X



【携帯】ケータイショップ店員はボランティアではない、ドコモが一部サポート有償化へ Apple IDやLINEアカウントの設定
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2019/10/09(水) 13:08:40.93ID:esgcLjPc9
ケータイショップ店員はボランティアではない、ドコモが一部サポート有償化へ
2019/10/09 05:00
 2019年10月1日施行の改正電気通信事業法で携帯電話の端末代金と通信料金の完全分離が義務化された。通信サービスの継続利用を条件とした端末購入補助は禁止。継続利用を条件としない場合も端末購入補助は最大2万円となった。ユーザーの端末購入負担は確実に高まり、販売台数の減少が予想される。

 販売台数の減少は業界共通の悩みだが、もろに打撃を受けそうなのがケータイショップを運営する販売代理店である。携帯電話大手から受け取る販売手数料が減るためだ。その一方で朗報も出てきた。ケータイショップにおけるサポートを一部有償化する動きが進みつつあるのだ。NTTドコモが2019年12月からの導入を検討している。


ドコモショップ

ソフトバンクも前向きに検討

 NTTドコモが検討しているのは、他店舗で購入した「持ち込み端末」に関するサポートの有償化である。

 自店舗で購入した端末についてはApple IDやGoogleアカウントの設定、電話帳の移行などを原則、無償で受け付けるが、持ち込み端末については3000円の手数料を徴収する方向で調整している。さらにFacebookやInstagram、LINE、モバイルSuicaなど他社アプリ・サービスのサポートもメニュー化し、有償で受け付けていくことを検討しているようだ。

 サポートの有償化についてはソフトバンクも前向きに検討している。同社は一足早く2018年12月に直営店でテストマーケティングを開始。2019年春からは数十店舗、夏以降は数百店舗に対象を広げ、1000円や3000円などの手数料で様々なメニューを検証している。ただ、テストマーケティングは2020年1月までを予定しており、有償化の本格展開ではNTTドコモが先行することになりそうだ。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00687/100700016/
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:05:45.70ID:3Qx8ry2j0
値引き規制したことで流動性はなくなるから利益取りにいくのは当たり前
民業に何を期待してんだよ
ボランティアじゃないんだから
さっさと格安に切り替えればすむ話
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:05:49.19ID:bhDh/PcX0
奴隷でしょ?馬車馬みたいに働けよ
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:06:05.34ID:LDzsvqGB0
>>627
depo叩いたクズが笑わせんな
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:06:13.72ID:37to6FEA0
>>596
孫が買ってくれた端末とかあるかもしれんし…
離れて暮らしている孫とかだと
設定頼めなかったりするかもしれん
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:06:30.84ID:4RoAuqDw0
>>575
身内がやってやればいい話だ
トラブル出たら補償対象から外れるってジジババの話ではなくて、お前がチキンで実行できないだけだ
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:06:39.63ID:nP4TtEtx0
>>615
そんなのに、説明をもとめてくる訳だから
もうわかんねぇな。

どれだけ、ミジンコ晒せば気が済むんだよw
まぁ設定ができない、自分で調べられもしない時点で終わってるけどなw
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:06:42.02ID:4RVxu78P0
>>637
そんな態度のやつ放置でいいだろ
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:06:45.67ID:+DluDSCA0
まあ、携帯ショップも病院も年寄りの話し相手じゃないからな。
どんどん金を取ったら良いよ。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:06:56.42ID:PibTKnFA0
茸とか庭とか犬とか、法外な通信料金はショップでの濃密なサーヴィスの対価だって云わんばかりの対応だったのに、いきなり課金するのかw 老人をカタに嵌めてカネを搾り取るPCデポ方式に舵を切るのか?
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:07:02.90ID:V9i1LJms0
「アフターサービスを有料化」だけでいいのに
わざわざ「ボランティア」という言葉を持ち出してくる気持ち悪さ
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:07:09.44ID:MxVoXjew0
爺さん婆さんも数十年前はテレビやビデオ機器の使い方分からない爺さん婆さんを馬鹿にしてたんだろうなぁ
俺はどんだけ年取っても説明書に載ってる事くらいは出来るようになりたい
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:07:13.49ID:v/y/C9h/0
そもそも回線と本体は別で売ればいいじゃん
電話機は電気屋で買えばいんだよ
セット売りとか胡散臭い事をしてないで
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:07:27.40ID:4RVxu78P0
>>646
ほんとそれ。
うちのジジババも全部オレが見てる
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:07:45.59ID:vWQG4LNN0
来春3G廃止でガラケーから大挙押し掛けてくる前にカワダヌキ料金改定と
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:07:54.37ID:kPZZpg8X0
ジジババがドコモショップの前で開店前から並んでるの見たらあれ大変だろうな
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:07:57.48ID:yYUbSdk00
>他店舗で購入した「持ち込み端末」

これは有料化でいいわな

自分が売ったものにはきちんと責任を持つべきだが
他店の物まで面倒見させられたら溜まったものではない
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:08:01.23ID:/wxXnjJY0
>>632
自店舗で購入したものはサポート無料らしい。

自分は親が遠方に住んでるから、
自宅近くのdocomoで契約して、
端末だけ親に送ってたから、うちの親は有料になりそう
そうなったら親のも格安simに乗り換えだなぁ
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:08:02.86ID:L0MXIFeI0
携帯会社は使い方の説明よりアホみたいな複雑な料金システムをまずやめるべきなのでは
新しいプランが出たときとか自分で計算しても罠があると怖いから念のため聞きに行くと店員が理解してない事多い
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:08:23.10ID:z3a4/2ML0
>>5
いらんオプションとかつけまくるよね
解約忘れ狙いで平気で嘘ついてくるし
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:08:25.58ID:GYGcocHg0
>>632
キャリアのサポートってのはそもそも自社APPの操作
支払方法の変更
端末の不具合や他プランの検討など自社についてのものが想定であって
lineのアカウントってどーするのline他のPW忘れたけどみたいな
端末を利用して使う他のサービスの案内は対象じゃねーんだが
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:08:48.03ID:xFFIjbdK0
その前に契約内容の複雑化をヤメロ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:08:52.24ID:nF6t+2S70
少しサポートやったことあるがじじばばのLINE問い合わせばっかだよ
LINEが電話窓口自前でやれよクソが
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:08:53.46ID:/LkQn9pT0
設定もできないジジイババアがスマホに何の用があるんだよ
通話機能とメール機能と写真撮れるくらいでいいだろ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:09:01.60ID:idLAIKgF0
lineやらAppleIDはdocomoのサービスじゃ無いから別料金でも妥当だね
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:09:15.39ID:4RVxu78P0
>>655
その通り。家電量販店だけで売らせろ。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:09:23.51ID:+pnmEIiW0
>>665
LINEの使い方教室とかしているけどな
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:09:23.64ID:bh+Jotd20
>>630
あれ2年くらい前にドコモショップに旦那の端末買いに見に行ったら手数料三千円かかるっていわれたけどなぁ
店や地域によって違うのかな
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:09:39.52ID:bgwjJ5JV0
購入した店舗が撤退したらどうなるんだよ
実際俺のお袋がスマホ買った店は無くなった
どこに持っていこうか困ってるぞ
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:09:40.33ID:6sZ1lVAK0
一体LINEの何が分からないの?
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:09:42.83ID:R7WZ64hY0
金取ったらもっとちゃんと面倒見ろという話になってエスカレートすると思う
ジジババは金と時間だけはある
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:09:47.64ID:nP4TtEtx0
うちのおかんも、あれこれ聞いてきてたよ。
わからないんだなんとか 

知らねぇよ、聞かれたら多少は答えてやるけど
何が分からないかをわかってない状態で聞くんじゃねぇ、自分で調べもしないで聞くな
聞くことは調べるうちに入らねぇ
まず調べろ覚えろ それでわからなければ聞いてこいや

って言ってやったわ。
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:09:51.81ID:5snAbhAT0
ソフバンiPhoneからドコモXperiaに替えたとき
ID関係の煩雑さにびっくりした
なんであんな3つも4つも設定させるん
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:09:52.79ID:GLJmR+ZN0
>>1
docomoオンラインで自宅受け取りにしたら、設定は有料なのかね?
まあ、自分でできるから、別にいいけど
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:09:57.31ID:30P/eu4C0
>>643
誰のこと?
お前小銭勿体無い系クズのIT音痴なの?
しかも糖質だなんて…可哀想に
生きてるだけ辛いよな
楽になっちゃえよw
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:09:57.61ID:/wxXnjJY0
>>649
だから契約するのは自分で、通信料も自分持ちにしてたのよ。
親に自分の近くで契約させたらなにされるかわからんもんな。
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:10:02.75ID:NoSEz56P0
職場の年寄りとかいろいろ聞いてきて
最初は感謝してる感じだったのに
今は当たり前、文句も言うし
影で悪口まで言ってて笑ったわ
良かれと思ってする親切が損しかしない
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:10:10.41ID:brV1pKuVO
バカだなあ…
そうやってこまめに訊きに行くから、カバーなんかのアクセサリーも売れるんだよ
店から足が遠退くことをしてしまうと、結果的に機種変更もしてもらえなくなるだろう
「この店は親切だ」
と言うのも、一般人がキャリアショップを利用する理由だろう
お前らはスマホの先生だから、MVNOだの格安端末だの何でもありだろうが…
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:10:19.52ID:Xq9cCuaX0
設定やってもらったとしてその後どうするんだろうな
適当に写真撮ってたりしたら、icloud上のバックアップがすぐ埋まって
月130円で追加しろの表示出るだろうし
その度にいちいち持っていくのか
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:10:19.90ID:fHRnIn9I0
中学生の長男にスマホ買ったら
しばらくして、スマホの設定がおかしくなったので携帯ショップ連れて行った
お姉さんに診てもらったら
ブックマークにエロサイトばかり登録してあり、親子で恥ずかしかった
画像フォルダもエロ関連が大量
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:10:30.34ID:0crgOsz80
>>31
>通話音量を大きくしたいだけ
この程度の事も出来ないなら持つなよと思うけどね
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:10:31.24ID:fZWhZ4l+0
防水なのに水没で壊れるってどういうことや?責任者出せやボケ

てブチ切れてるオッサン見たことある
ありゃ大変だわ
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:10:31.51ID:TjV4SpMU0
アップル信者はできるだろ?
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:10:50.87ID:4RVxu78P0
>>667
そういう時ってラインのサポートにふることできんの?
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:10:53.47ID:8vCLDHJu0
昔窓口で働いてたけど、都内の店だったのに千葉に住む男が障害あって店に行けないから、女性店員を家に寄越して説明させて欲しいと毎日電話来た。
どの店にも断られて、あちこちの店に電話してた。
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:11:04.37ID:VNjzns1G0
「ごめんねさとこ、うちはドコモの有償サポートも受けられない貧乏だからずっとガラケーで恥ずかしい思いさせて。やっぱり最新のiPhoneは高くて買えなかったの。お母さん一生懸命調べてさとこが気に入りそうな代わりのスマホを探してきたんだけど、これじゃ駄目だよね?」
「ううん、iPhone6sのシルバーよりステキな色だよ、大切にするね、ありがとう!」
「キャハハッ!あの子のスマホ、型落ちのXperiaXPだよ、ドコモのロゴも入ってないよ!おまけに背面フルメタルのヘアラインでオムツも穿いてないよ。アンテナもNTTとKDDIの2つあるから間違いないよ、FOMAとUQのDSDSで、ガラケーあがりの貧乏人だよーっ!」
「(´・ω・)」
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:11:05.39ID:blAS3+wK0
携帯電話料金の最大のネックは、ジジババ説明による人件費がシャレにならんw

もう心を鬼にして店舗全部閉鎖で安くしてくれw
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:11:07.75ID:30P/eu4C0
>>672
ドコモショップと言う名の代理店の可能性は?
ドコモはみんな直営なんだっけ?
ソフバンは98%くらいが代理店だよな
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:11:27.39ID:JdtfPp0P0
>>65
かなりいるよ。
待ってる時耳に入った会話がグーグルアカウントの設定とパズドラの課金とかw
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:11:29.80ID:hu+0R4nw0
>>653
「ボランティア」ではないとか良い方されると
本当に困ってても聞きにくくなる人も出てきそうだな
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:11:41.65ID:2Xd4Ogfb0
>>646
でもアダプターはやってもSIMカッターはやらんだろw
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:11:44.23ID:13Y7rcEZ0
スマホって端末用意してsim契約して終わりじゃないの?
店頭で長時間カウンター占領してる人は何をしてるの?
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:11:58.73ID:bVgmAO8S0
>>683
待ち時間長すぎて新規や機種変更の客が逃げてったら元も子もない
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:12:00.73ID:7DsTpF7e0
持ち込みサポートなんか有料に決まってんだろ
今までがおかしいや
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:12:01.37ID:MV6P6Tzn0
>>685
子は親の鑑だからね。仕方ない
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:12:04.46ID:494MsqnJ0
店舗つくるからコスト掛かってるんだろ
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:12:18.59ID:nF6t+2S70
>>693
メールのサポート窓口になるようです→嫌だ→居座る
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:12:20.72ID:CEtrLUTQ0
>>455
具体的にどこが?
AppleIDはAppleの管轄だしLINE垢はLINEの管轄だ
その上この記事は持ち込み機の話
しかとドコモは元々オプションの遠隔サポートサービスみたいなのなかったっけ?
そこから外れてる奴がドコモのサービスに関係無い内容のサポートをドコモに求める事から間違ってるんだよ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:12:24.70ID:Ag8yGPR90
「なんでもサービス」ってだけじゃなくて「なんでも知ってる」って勘違いしてる人いるからなあ

いきなりノートパソコン持ってこられて「ソフトのパスワード忘れたから教えてくれ」って言われたことある
「こちらで扱っている商品ではなくお客様で設定されたパスワードなんでこちらでは分かりません。もしかしたらメーカーが解決方法知っているかもしれないのでそちらに聞いてみてわ?」
って言ったら「分からんのか!プロのくせに!」って悪態つかれた事ある

うちで買ってないうえに扱ってない商品なんでサービスしてパスワード調べないといけないんだw
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:12:26.99ID:BOX0JRLn0
そういえば2ヶ月位前にソフトバンクのショップに行ったら年寄りが何人かセブンイレブンアプリのパスワード再設定やってくれとか言ってたけどあれってキャリアの仕事でないよな。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:12:35.42ID:yG2PffrC0
調べる気がないんだよ
ちょっとこれをやりたいだけだから知ってる人に聞いた方が早いって
そしたら教えてくれた善意につけこんで作業自体もやってもらえて
自分はただ足を運んだだけの手間で済むという年寄りの浅ましさ
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:12:43.67ID:bVgmAO8S0
>>697
ドコモは100%代理店
直営店はない
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:12:44.75ID:AhmuvnFO0
>>668
そうなのよ。で、先月スマホ新しくしたら、やたらと通知が来たりアプリが勝手に動いたりで、
結構なバイト消費してんのよ。で、頭に来たからすべて設定オフにしたらそれでもくる。
ドコモに電話したら、自分じゃ出来ない設定だからこちらでオフにします、って。
で、もう終わりかと思ったらそれでも来る。そのたびに電話してオフにしてもらって、
最近やっと来なくなった。
米国で問題となったのは、こういう通知をめちゃくちゃに送って、スマホ漬けにするのが目的なんだって
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:12:53.74ID:GYGcocHg0
ジジババはわからんって言って教えても何度もおなじ事聞いてくる
自分で使おうって意識がなく利用する機能も少ないから
目的があればジジババでも子供でも簡単に使いこなせるようになるのに
結局使う本人の意識が他人任せだから有料にしても実は解決しないんだよな
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:13:14.10ID:xVbiVZeg0
ジジババは普通の携帯で充分なんだよ
無理やり移行させるためにメール使えなくすんな
最近スマホスマホ煩くてかなわん
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:13:14.24ID:ECPGtqSJ0
>>677
まず検索して調べるって発想が無いよね
そうやって試行錯誤していくうちに知識付いていくのに
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:13:29.90ID:KhSIeTqU0
なんだかんだで、自分で初期設定したり好きなアプリ入れたり出来る
レベルの65歳以上高齢者って、多分10人に1人もいないと思う
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:13:33.49ID:L1mzHuO80
アカウント設定すら自分で出来ない知能の低い人にスマホ持たせるのは危険だろ
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:13:47.72ID:7fPyE8+r0
オチはボランティアでもないけど正規社員でもないか?
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:13:54.79ID:VEtW0FNX0
直接金貰えないならすましてボリ設定勧めてくるなし
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:14:00.87ID:RlKO6rTv0
>>709
東京以外は各都道府県はほぼ代理店で直営は1店舗ずつぐらいしかない
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:14:11.31ID:yCrHEv8A0
だったら年寄りにスマホ勧めるなよバカが。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:14:14.25ID:KYRydPW10
高齢者に使い方教えてもお知らせや広告や警告的なダイアログが出たりするとすぐに分からないとなる
アプリ側も余分なもの出さないようにしてほしいわ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:14:19.59ID:W3SMWccE0
これマジでいろんな接客業で迷惑してる
スーパーのレジとかほんと最悪
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:14:21.25ID:zcY7YbdL0
>>1
今までそういった頼み事も応えてくれるからお年寄りは高いお金払っても3大キャリアを利用してきたのに
それ有償化するともう格安スマホに移行するんじゃないか?
なんで今まで高い方を選択してたのかよく考えた方がいい
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:14:26.39ID:cORxGtpy0
散々ジジババには自分で解約しないと料金発生するサービスお付けいたしておきますねしといてよく言うわww
その説明の時間でApple IDぐらい取ってやれよ
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:14:27.12ID:bVgmAO8S0
>>672
手数料はどの店鋪でも取られる
オンラインなら無料
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:14:29.13ID:blAS3+wK0
若い人はネットで調べればなんでもわかるという感覚と

年よりはわからなければなんでも聞けばいいという感覚にズレがある
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 14:14:35.50ID:6sZ1lVAK0
>>691
そのレベルの話でいちいちショップまで行くのか…
ドコモの店員はムカつくけどそこだけ少し同情するわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況