X



【消費税増税】イートイン防止でベンチ撤去 福岡の百貨店のデパ地下

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/10/09(水) 17:07:08.08ID:ZI7V0klo9
https://www.asahi.com/articles/ASMB76334MB7ULFA03B.html


イートイン防止でベンチ撤去 福岡の百貨店のデパ地下
田幸香純2019年10月7日20時00分

 消費増税でデパ地下のベンチ撤去――そんな現象が福岡の百貨店で起きている。背景にあるのは軽減税率を巡る百貨店側の「配慮」だ。

 福岡市の百貨店、大丸福岡天神店では今月2日から、地下2階の食品売り場近くにあった休憩用ベンチの一部が撤去された。代わりに登場したのが「大丸デパ地下総選挙」のパネル。菓子や総菜など、食品売り場で販売される計81商品の候補を対象に、来店客に投票を呼びかけている。投票した人には抽選で商品券が当たる。

 ベンチを撤去したのは、デパ地下で購入された食品が「イートイン」で食べられるのを防ぐためだ。


 大丸福岡天神店の食品売り場では原則として、持ち帰りを前提に消費税は軽減税率8%で販売している。イートインとすると10%になるが、同店では税率を分けての販売はせず、8%に統一している。

 そのため、同店で購入した食品をベンチで食べると、本来イートインは税率10%なのに、持ち帰りの税率8%でイートインすることになってしまう。こうした事態を防ぐためにベンチを撤去したという。

 撤去せずに残したベンチ近くには「こちらでのご飲食はご遠慮ください」と掲示した。広報担当者は「お客様も店内飲食はできないことは理解してきている」といい、10月末まではベンチが撤去された状態が続く見通しだ。(田幸香純)
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:46:15.40ID:CrjJF0iO0
バカ軽減税率はなかった事にしよう
バカ法でしたと言ってバカが謝ればみんな許してくれるよ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:46:28.98ID:nTRoEnQm0
たった2パーセント差の軽減税率なんてアホかって思う。
やるなら10パーセントか非課税にしろ。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:46:54.86ID:C+gUo92s0
食品は無税が当たり前だけどね本当は
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:47:36.42ID:vE2GxaKZ0
>>168
それな

10%の差が有ればメリットも実感できるんだけど
2%って微妙過ぎるよな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:47:37.60ID:xRINm2bh0
建物内でも
食べる場所提供者(所有者(借主))が食べ物屋とかデパート所有者じゃなかったら
デパートから第三社が借りてベンチや食べる場所提供すれば
いいだけなのに・お客さんに迷惑かけないで済む
食べる場所&ベンチ管理者を出入りの掃除業者に貸す形で
(後は商売人ならわかるよね)
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:48:31.80ID:TGWbjp+q0
>>1
福岡では必要な措置
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:48:49.05ID:vE2GxaKZ0
>>172
パチンコ3店方式か

でも、これを麻雀店とかゲームセンターがやると賭博罪なんだよね
何故か、パチンコだけ認められている
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:48:52.21ID:KOhA/qlC0
スーパーのイートイン
わざわざ申告して10%で食ってるバカいないよw
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:49:15.30ID:ywPeRAbs0
>>163
税務署が怖いからじゃないの?
見せしめにされる可能性をミリでも減らしたいだろう
客から8%で預かったのを7割店内消費とみなされて10%にされたらとかそんな危惧じゃない?
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:49:43.00ID:C+gUo92s0
集団ストーカーに絶好のネタ投下した公明党、
カルトっぽい
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:49:55.71ID:FAGEhBxS0
テーブル無いのならイートインじゃねーだろ
馬鹿なデパートだな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:50:20.25ID:dhZTfvGS0
へんな世の中になってきたな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:50:57.72ID:nJxa5fee0
増税で消費にダメージ負うばかりか、イートインという利便性も失うとかバカすぎる。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:52:06.99ID:C+gUo92s0
テーブルと椅子、これが駄目なら、
少し高めのテーブルで立って飲む、とか
椅子、ソファのみで飲み物を飲む、
これならイートインとは違うよね?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:53:02.04ID:qTpDJdEF0
ジベタリアン続出にはならんだろうけど
変な世の中になったもんだな 
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:54:27.23ID:E1pC4aqN0
スタッフが休憩室で食べるおやつは軽減税率ですか?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:56:15.62ID:C+gUo92s0
イートインが無い地場の真面目なスーパー、八百屋さん魚屋さんお肉屋さんで8%で買う、
これだと、イートインだ何だと作ってその分を値段に反映させてる店で買うより余程安くて美味しいものを頂けるんだよね
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:58:07.80ID:I+0h4RdO0
軽減税率考えた奴には所得税200%払って欲しい
こいつらがやったのは仕事じゃなくてテロ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 18:59:15.95ID:CrjJF0iO0
消費税を11%にして、食料品を非課税の対象に含める
これで万事うまくいくよ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:01:21.37ID:C+gUo92s0
これ多分どの客が8%で買ったあとイートインしたかとか入力されるんだと思う、ペイとかで個人の特定なんて余裕、
これは日本人のスコアによる階層化の実験だろうな
ポイント欲しさに、実ははそちらに繋がるという
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:02:22.25ID:qHS1bKFg0
>>28
そして食い物は毎年3000万トン棄てる
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:02:57.94ID:3JfLTYQ8O
>>1
最初からイートインは外食扱いにせずに軽減税率を適用しとけよボケ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:03:17.40ID:pvgJccx+0
モールにあるフードコートは、デカいイートインになるのか?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:03:44.24ID:AZn4jYJR0
デパートオワタ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:04:06.63ID:azdQiptf0
>>6
この際大丸だけでなく、ショッパーズのイートインも撤去して欲しい
貧乏老人とアルカニダの旅行者の溜まり場
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:05:39.00ID:dBWAuSK40
>>189
リスクがちゃんと見えてればやらざるをえない
公園が何もかも禁止するのと一緒
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:05:43.90ID:tNsCQrmo0
みんなで抜け道使えばいいのに

バカな正義マンが騒ぐから
どんどん不便になる.....暇人は引籠って寝てろw
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:06:02.86ID:JPOzEXam0
これ下手したらベーグル屋とかも8%10%に分かれるの
駅ナカのアップルパイ屋とかどうしてるんだろ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:06:14.21ID:/TKnsN2h0
近所のコンビニ わざわざイートインコーナー拡張工事までして賑わってたのに・・・閑古鳥
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:07:00.73ID:fs3anQC80
>>201
正義マンは消費税10%で倒産・廃業した飲食関係者かも知れないな。
そう考えると、正義マンも被害者なのかも知れない。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:08:09.37ID:C+gUo92s0
家を出る前に食べて飲んで来て、
疲れたら椅子に座らせてもらって
10円寄付して帰る、
これ案外正解
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:08:23.30ID:7KsBG0KH0
>>21
お前何か勘違いしてないか?
日本に算数できる奴がどれだけいると思ってるんだ?
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:08:55.73ID:F3ddk5pR0
座るところもないの?
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:09:32.09ID:OvWZkDAI0
無駄だね
床に座って喰ってる
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:09:45.55ID:C+gUo92s0
バタンとメインの通路で倒れたらどうなるんだろう?
真似するなよ、そういう意味じゃなく
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:09:53.79ID:VcD5ePzu0
ベンチがアホやから
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:10:05.50ID:OvWZkDAI0
>>5
朝鮮人売春婦増とかw
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:10:59.34ID:VcD5ePzu0
>>212
あれはなんで椅子か2つあるんかな
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:12:59.83ID:0v07tkR/0
>>209
多分何もないところで
テイクアウトで買って座って食べるはテイクアウト扱いだと思うぞ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:15:21.13ID:Rqqk6MSt0
外食が贅沢扱いで10%取られるのに宝飾店で5%還元の店があるのはおかしい
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:16:56.55ID:VcD5ePzu0
>>215
飽食店なのに!
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:20:23.01ID:JPOzEXam0
個人経営の宝石店が還元対象なら金持ち限定の会員制のお店とか凄い喜んでるね
やっぱり歪だよ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:20:37.08ID:C/6OOsvm0
>>215
水道料金消費税 10%
ミネラルウォーター 8%
なんてメチャクチャな課税する国だし
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:21:05.44ID:C+gUo92s0
みんなが払った消費税はトヨタなど経団連企業とかに入り
内部留保が積み増され
やがて自民党への隠れ企業献金の原資になる、
そうじゃなかったら誰が哀しくて政治家の世襲なんてやるんだよ?ってお噺
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:28:28.20ID:2FOp1Rgi0
世界中にセコいと報道された 舛添 が福岡出身だよな 
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:31:25.08ID:DcQI854j0
便所メシが増えるなw
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:32:22.78ID:VcD5ePzu0
>>224
便器撤去だな
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:32:53.36ID:IMucPhGd0
とりあえずイートイン脱税は罰則を持たせて
他の客がお互いに見張って密告した人に2%ポイント進呈するくらい徹底したら全員申告するんじゃない?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:33:58.88ID:Bjz6jzRS0
普通に8パーでコンビニイートインで食べてる。構わんよな
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:38:15.81ID:OBufhPJF0
イートインで食べようと思って10%払ったけど席が空いてなくて
持ち帰りに成っちゃったときは正義マンが差額をなんとかしてくれるんかなw
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:39:57.78ID:C+gUo92s0
三ヶ月後、外食をやめた人は何故かお腹周りがスッキリして見えます
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:42:50.49ID:IMucPhGd0
席料として2%もケチるしみったれが正規料金払ってる客を正義マン呼ばわりとか草
購入厨とかワード好きそう
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:44:04.43ID:C/6OOsvm0
>>229
ちゃんと店員に報告して差額支払ってくれるんだろうねw
まあこのスレに正義マンの意味わかってない阿呆がいるけど
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:47:29.94ID:SanVVqCk0
福岡=麻生…あっ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:55:04.75ID:SanVVqCk0
>ヨークベニマルは30日、消費税増税後もイートインスペースがある店舗で商品を購入し、飲食する場合にも販売価格は持ち帰る場合と同額とすると発表した。

>イートインスペースを設けるスーパーやコンビニでは持ち帰り用に売られている弁当や総菜を店内で食べる場合は外食扱いとなり税率が10%となるが、同社は残りの2%の税率を自社で負担する。
>同社によると、高齢化で孤食が増える中、気軽に使えて交流の場にもなるイートインスペース拡充を図るためという。
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20191001-420016.php
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:00:08.22ID:3bPVX14R0
>>153
家計調査でもポイントは現金収入に計上することになってるみたいね
家計調査の結果を税務署が直接徴税に利用することは無いのだろうけど
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:03:41.20ID:0kOUSDp10
>>234
正直にやってるレストランがかわいそうだよな
コンビニはオメコぼしなんだぜ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:20:55.98ID:Y9ZIe+oi0
てか、百貨店であんまりイートインって
見ないだろ
日本橋三越も高島屋もいわゆるイートインって
無いだろ?俺の知ってる中じゃ銀座シックス
くらいじゃね?買った物を店内の飲食スペースで食うのって
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:27:13.53ID:FlCR1Dfm0
スーパーのイートインも10パーなの?
今日見たら閑古鳥だった このせいなの?
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:44:40.11ID:lWYS8MMx0
>>240
記事の大丸だって、連絡通路に置いてあった休憩用のイスだよ。
目の前にあるソフトクリームのスタンドで買った客が腰かけてたけど、いわゆるイートインとは違う。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 21:01:17.48ID:qB1uNfqO0
>>218
誰うま
0246■礼9624
垢版 |
2019/10/09(水) 21:18:23.52ID:QQ9KftSu0
■客がセルフサービスで席に持って行こうが、給仕が席まで持ってくるサービスをしようが
とにかく食べ物の容器、スプーンなどが店に戻る場合は10%。
客が袋、プラスチック・紙容器などで商品を受け取って容器を返さない場合、つまり
買ってしまうということが成立した場合は8%。それをどこで食べようが自由。
この区別をすれば、このような混乱はなくなったはず。どうでしょう?
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 21:20:42.03ID:Xys1PcDm0
これからは全員立ってろということか
なんの罰をうけてるんだいったい
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 21:27:37.09ID:Y9ZIe+oi0
>>242
テーブル無いならイートインじゃないのにね
9月までは三越にだって休憩スペース有るけど、そこで買った物食ってるよ
ジューススタンドでスムージー買って休憩スペースで食ってたら怒られるのかね
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 21:31:05.29ID:ySYupRsv0
>>78
懐かしい!
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 21:33:33.63ID:u/xIkeZA0
マクドナルドのように、イートイン、持ち帰りとも同額(税込み)にすればいいだけ。

デパート担当者は進次郎よりマシだが、マックより頭が悪い。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 21:40:07.80ID:JPOzEXam0
>>138
締め出して、
外国人相手に商売するつもりなのかも。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 21:46:12.46ID:ouyu8MBZ0
イートインは犯罪くらいの扱いでないとな
日本人は法の遵守に強いこだわりがある
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 21:50:52.31ID:VM25Strl0
安倍「脱税防止で

事業者の鑑だ!!」
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 21:50:56.92ID:Cjh/Smz50
>>211
買い食いできひん
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 21:53:36.43ID:u/xIkeZA0
デパート内のショップで買って、外の路地で立ち食いする客が増え、
そのうち、その客も来なくなる。

デパートの消滅コース。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 21:56:29.24ID:iKm289Bf0
イートインガラガラだったから気持ち良く利用できたわ。無論8%でな
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 21:58:04.60ID:Lq25bSfu0
九州北部ではスーパーは、店内のイートインに使われてたテーブル撤去。イスはそのままあある。
博多阪急のチラシ見たら催事場の物産展のソフトクリームは10パー取ると明示されてる
>>235
麻生は筑豊から北九州にかけての県北東部な。福岡都市圏や筑後地域では麻生の力弱い。
この福岡大丸も元はといえば太田が大株主。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 22:04:32.23ID:kcLPYCvP0
立ち食いで問題なし
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 22:49:07.76ID:Z/W4Oo1T0
イートインくらい8%で食わせてくれよ
宝石店が5%還元する店もあるのにおかしいだろ!
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 22:59:46.69ID:6ZAwkkP/0
>>38 >>76

税込価格は1.85%増
税額は2%増
税率は25%増
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況