X



ノーベル化学賞に吉野彰氏。リチウムイオン電池の業績で。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:35:23.63ID:LSbeJ90F0
やはり俺達日本人は優秀だな。韓国人の歯軋りで地震になりそうなほどだ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:35:30.70ID:kypBLLf20
>>4
<丶`∀´>明日は鉄工所休んでやるニダ!     日本の産業に大打撃を与えてやるニダ!
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:36:30.65ID:uRUgVNL/0
>>44
研究を評価して学位揚げてる阪大も入れたげて。
湯川さんより関与低そうだが。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:36:33.45ID:AjPpwdOd0
素晴らしく良かったと思うが

心配なのは今のノーベル賞は
昭和の遺産なのではということ

2番じゃダメですか
みたいな効率観点とは別に
基礎研究の優秀な人材には半世紀単位くらいで
国は予算を確保してほしい

まあ難しいのは
小保方事件みたいに 当の予算を高級家具に使うとか腐った既得権になってる現状もあると想像するが
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:36:53.31ID:mBpzsJck0
>>382
理系がショボいから。
両班の文化なので文系がデカイ顔してるんだよ
韓国って。東京みたいに文系がデカイ顔してるわけよ国中で。日本だと文系デカイ顔してるのは東京だけで西日本は理系のほうがエライから
こうやって受賞者でてくる
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:38:06.02ID:X0vs7TFp0
今は70代の人達も元気だけど、この先生はまた格別にハキハキしてるな
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:38:24.45ID:mRnkuEwP0
>>347
このところ実際の使用が増えて人類への貢献度が高くなったからだろ
そして最後のダメ押しとしてEVが大きな影響を与えていると思うな
ラジオの電池に使ってるままなら受賞はなかったなw
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:38:42.31ID:mANHjO7Y0
>>328
OBか?

羨ましい
宮廷下位だと何も自慢できることがない
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:38:56.24ID:mBpzsJck0
>>391
阪大は実用的な分野が強い。
医学なんかその典型で移植手術とか臨床は日本で一番強いのに研究になるとからっきしなのが阪大
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:38:59.96ID:uRUgVNL/0
>>59
セパレータはかなり儲かったんじゃないかな。
クレラップの会社も電極のバインダーではかなり儲けてたなぁ。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:39:40.75ID:ZdaVxtkd0
>>382
ほんのちょっと前まで軍事政権だったからな
あと1世紀もあれば出てくるだろ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:39:45.26ID:g1lOxxsv0
日本人受賞者もそろそろいなくなってくるだろな。田中さんみたいな人達に陽が当たるようになればいいが。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:40:11.44ID:ymvkVonV0
>>395
ノートパソコンも
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:41:02.86ID:mANHjO7Y0
>>393
さいきん国立歴史博物館行った受け売りだけど、西日本と東日本では共同体の成り立ちからして違うらしいな
端的にいって西日本は自治、東日本はお上ぶら下がり
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:41:11.09ID:mRnkuEwP0
>>44
名城大学ってこの研究に関して何かの役に立ってるのか?
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:41:13.73ID:G/pBBwJn0
リチウム電池って身近すぎるけど日本人の発明だったのかよ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:41:20.52ID:8HY2OcSn0
>>363
最近、韓国の新聞に韓国はオリンピックの金メダル獲得数は日本を凌いでいる
だからノーベル賞だって取れるはずだ!
日本を追い越せるはずだ!

って記事が載ったみたいだけどさ

絶対に勝つ!なにがなんでも勝つ!
という勝利への執念で金メダルは取れる
かもしれんが、ノーベル賞は取れないよ

あとさ、ノーベル賞受賞者数世界一は
アメリカで日本は世界二位だけど
いつかアメリカに勝つ!いつかノーベル賞受賞者数でアメリカを追い越してみせる!
なんてこと日本は絶対言わないよね

勝つとか追い越すとか言ってるうちは
韓国は永遠にノーベル賞取れないよ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:41:27.35ID:G9K7JjxQ0
なんか身近な研究だと
御礼を言いたくなるね
ありがとうございます
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:42:11.15ID:WiIXOfm30
見ててみ、大阪人の善行だから東京メディア怒りの出身地隠し報道。
もちろん大阪人の犯罪だったら出身地をバンバン報道する姑息な東京メディア。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:42:40.05ID:IHsLzHQh0
今回のは実にわかりやすい研究だな
青色LED以来だろうか
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:42:40.62ID:OuSvQ2vh0
吹田と言えば万博記念公園太陽の塔、阪大、関大、循環医療センター、ガンバ大阪、千里ニュータウン、アサヒビール、拳銃強盗事件
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:43:55.34ID:yH0B+GDz0
>>382
日本に搾取されて、教育基盤が整うのが遅れた
国が分断されて戦争状態だったから、研究どころじゃなかった
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:43:57.41ID:5o+R5lNT0
朝鮮人よ
歴史をクリエイトしてもそれは発明でも何でもないんだよ
0417金 妍児
垢版 |
2019/10/09(水) 19:44:01.11ID:kypBLLf20
そんなに欲しければお金で
買えばいいのよ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:44:10.33ID:mANHjO7Y0
>>397
ちなみに日本の医学研究は国際的には全くダメダメ
ちょっと前まで、いちばん知名度あったのが千葉大医学部ってくらい駄目
偏差値トップ層の8割は医学部が吸収してるのにな
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:44:26.93ID:+DluDSCA0
>>405
この数十年間、そんな東日本に予算や人材を重点配分した結果、
日本の国力は酷いことになっていますww
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:44:41.63ID:nLtBT7HH0
今年は無理かなあと思ってたから結構嬉しい
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:44:43.62ID:mBpzsJck0
>>405
西日本は自分の食い扶持は自分で稼ぐ、
お上嫌いだから口出すな!

の文化が強く自由主義が受けやすい空気ある。大阪で維新が強いのもそのため。西日本でナマポが特に嫌われるのもそれ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:44:50.22ID:mANHjO7Y0
>>415
またザイニチw
どんだけザイニチが棲み着いてるんだよこのスレw
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:44:56.36ID:tZixcNpW0
>>300
夜間取引見てこいよ。ドアホが。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:45:27.57ID:+DluDSCA0
>>408
種目が多岐にわたり、それぞれに金メダルがあるオリンピックと、
物理、化学、医学生理しかないノーベル賞では獲得するまでの道筋が違うよな。

マイナー競技に重点投資して数を増やす作戦は、ノーベル賞には通用しないでしょ。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:45:30.98ID:Vl1Bd+A70
>>408
いや「西欧を追い越そう」ってのはモチベーションとして確かにあった
要するに世界一になろうってことであって日本を下に見られれば満足という民族とは
最初から志の高さが違うだけの話
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:45:33.97ID:ymvkVonV0
>>413
ふ、吹田…
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:45:47.67ID:JGC4BMv/0
>>415
半島の教育基盤を整えたのが日本なのだが。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:46:17.51ID:Mmz/qZty0
パヨクまた負けたの?どーすんのこれ?wwwwww
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:46:34.97ID:j71y1ERY0
>>4
いいからチキン売ってろ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:46:49.70ID:Vl1Bd+A70
>>421
>西日本でナマポが特に嫌われるのもそれ

関西出身のナマポ芸人を見てもそれ言えるのか
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:47:04.89ID:ha5GNLnf0
>>406
それでも米国ではカウントされるんだよ
今回は京大・阪大・名城がノーベル賞をとったことになる
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:47:05.00ID:mBpzsJck0
>>418
研究というよりそれを臨床への応用するのが得意なのが日本の医学ですからね。移植とか実用的なものなら世界的にトップなのにね日本は
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:47:34.03ID:MjpuDLB90
ほんでもマジで、国民は日本を凌ぐ先進国だと思っている某国はなんでこんなに長くもノーベル賞に縁がないんだ?
日本はどれだけ前から獲っているか知らされていないのかな?
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:47:40.23ID:kypBLLf20
>>374
いいから口の周りのウンコ拭けよ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:47:58.87ID:mBpzsJck0
>>433
あれ東京へ魂売ったやつでよそ者だから。
関西では東京住んでるやつは魂売ったやつと
格下扱い。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:48:13.69ID:YfTp0jmd0
「大日本帝國の大學系列、ばんざーい!」

●大日本帝国大学系列のノーベル受賞者一覧

北海道帝國大学 鈴木章
東北帝國大学 田中耕一
東京帝國大学 江崎玲於奈、南部陽一郎、小柴昌俊、根岸英一、大隅良典
名古屋帝國大学 小林誠、益川敏英、天野浩
大阪帝國大学 吉野彰 ←New!
京都帝國大学 湯川秀樹、朝永振一郎、福井謙一、利根川進、野依良治、赤崎勇、本庶佑
台北帝國大学 李遠哲

残るは九州、京城だけ。
 
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:48:36.59ID:sSLaYjVm0
戦犯企業認定の旭化成がリチウムイオンでノーベル賞か

胸熱
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:48:50.48ID:OQJ+JI9p0
笑わせる オリンピックはスポーツ
ノーベルは頭だよ 要は体力は有るが頭は悪いってことだよ 馬鹿なんだよ
言動見てたら馬鹿丸出しだろ ノーベル取れるはずないじゃんwwwwwwWW
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:49:13.83ID:aKwuKox50
反日だけで国が一つになる哀れ韓国。日本人は苦しい時こそ国、国民が一つになる国民性の違いは大きい。俺が俺がの韓国人にはノーベル賞は無理足の引っ張っりあいで共倒れになるだけ笑
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:49:32.50ID:mBpzsJck0
>>437
あそこは理系軽視してるから取れなくて当たり前。日本みたいに理系がエライという風潮が全くない。国全体が東京みたいに文系がデカイ顔してるから。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:49:49.44ID:ymvkVonV0
>>408
アイツ等、恨の精神でしか勝負できないから一生無理だろうな
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:50:00.91ID:jUm30opZ0
>>440
飯塚幸三を忘れてる
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:50:47.89ID:azDUzZFl0
受賞、遅すぎるぐらいなんだけどな

しかし案の定、関係ないチョンが発狂してんな
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:51:16.95ID:mANHjO7Y0
>>427
全くそのとおり
明治政府が西洋に並ぼうとどれだけ必死だったか
日本を追い越すことを目標にしてるうちは、韓国は絶対にノーベル賞とれない
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:51:25.57ID:ha5GNLnf0
朝鮮生まれのノーベル化学賞はいるんだ
ノルウェー人と日本人のハーフだけど
いまの釜山生まれ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:51:33.97ID:a3oH2dkB0
時間の問題だったけどやっと取ったんだね〜
おめでとうございます!
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:51:43.97ID:Gs73fyL40
>>354
残念、満充電にしたLi-ionセルって電解液は精製ガソリンのエネルギー密度を上回るんだわ
高エネルギーは不安定の裏返し、だから発火も爆発もするのさ
二次電池の区切りでなく「二次電池は物理限界に達した」からノーベル賞なんよ

物理法則は破れないから、もうリチウムよりイオン化傾向が強くなる組み合わせを使うだけ
だから「新電池」なんてそもそもないのよ

具体的には強酸+強塩基とフッ化物くらいで「触れるな危険!!」レベル
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:51:50.47ID:zf9TQZlc0
日本人じゃなくて大阪民国人じゃん。
つまり韓国人が受賞したとカウントしてもいい案件。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:51:59.34ID:MjpuDLB90
>>446
その妄想は何?

サムソンやヒュンダイが国を支えているのにそんなわけないわなwww

とりあえずそれじゃノーベル文学賞は獲れていないと説得力がないぞ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:52:46.36ID:wwKEO1Xk0
台風があるから不安でまだ心から喜べない人も多いからかわいそうだな
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:53:14.54ID:a3oH2dkB0
>>427
だよなあ、なぜかドイツとかに負けてもなんとも思わないという
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:53:22.12ID:sCnc74lE0
企業在籍中の研究で取れたのは凄いね
島津製作所の田中さん以来か
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:53:28.89ID:UMCItIug0
この発明で中韓が爆発物作りまくったけどな
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:54:07.90ID:0z7RjUVx0
悲報 倭猿大金積んで今年も西洋版モンドセレクション金賞受賞してしまう
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:54:52.05ID:IDGamnZ50
ジョジョの吉良吉影に見えた…
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:55:09.51ID:lxAju0Ke0
吉野さんすごい

日本人すごい

日本に文化を伝えた韓国が至高
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:55:53.50ID:zf9TQZlc0
ノーベル賞取った大阪人は、名誉日本人として扱われる。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:56:52.74ID:ymvkVonV0
>>448
ノートパソコンのバッテリーも外して使うニダ!
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:57:00.47ID:a3oH2dkB0
文学賞のイシグロ氏を加えると、日本人がここ最近は毎年だな
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:57:54.58ID:B+heP9x50
大阪は文武両道。
学業もスポーツも優秀な人材揃えてるね。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:58:14.00ID:ymvkVonV0
>>465
いつになったら水車作れるようになるんだよ無能
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:58:47.01ID:agFcmvPN0
1970年代のスタンリー・ウィッティンガムの基礎研究が
リチウムイオン電池というものが可能だという事を明らかにした

しかしそのために必要な電極材料を1980年に見つけ出したのはジョン・グッドイナフ

吉野彰はそれらの成果の上に、1985年に充電可能なリチウムイオン電池を実用化した
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 19:59:31.32ID:MYns9GbW0
>>21
ある日本人個人がノーベル賞を受賞すると
→ チョンモメン「こういうのは個人に与えられる賞なのに、何で関係ないネトウヨがドヤ顔するのかねえ」

ある韓国人個人が人格的・言動的な理由で嫌悪されると
→ チョンモメン「こういうのは韓国人全体への民族差別だ! 韓国人一人一人に関係するし、抵抗の声を上げるべき!」


この思考回路がキムチ悪い
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:01:20.39ID:tZixcNpW0
寿命をなんとかして〜
温度や衝撃で壊れやすいし。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:02:32.07ID:7H9/kDPT0
>>408
そもそも動機が間違ってるよね?

人類の幸せに寄与することが目的で、
嫉妬やライバル心剥き出しにして
どこかの国に追い付け追い越せじゃないはず。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:02:54.52ID:qJejBgBe0
>>475
自民党のうちは研究費出ないから無理
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:05:52.60ID:ymvkVonV0
>>475
いま全固体電池を開発中だからもう少し待って
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:07:58.62ID:fYnhaWl60
>>446
それはないわw
電験二と一陸技で仕事してるけども、現場片してても子供さん連れたお母さんに「勉強しないとああいうオジサンになっちゃうよ♪」って後ろ指さされるぜw
台風被害のとこ復旧してて「ノンビリ休憩してやがるな!!」(お気持ちは察して余りあります…)

大学出たくらいで合格できる資格じゃないがねぇ
けど、どう考えても経理屋のがエラいよw
カシメや成端のミスっていくら純損だの、線路長が予定に少し足りなくて二度手間だの、時間超過で工費がどうの経理からネチネチ追求されるし

けど彼らPCがエラー出しただけで大騒ぎだし、UPSのバッテリー交換すら出来ない
修理だのハンダやれとは言わないが、表計算のVBAスクリプトもC+やjavaくらいの言語も使えない
wikiで社内運用のFAQまとめられるようにしたのに、wiki形式の記述も出来ない
もちろんソロバンも使えない
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:10:54.47ID:5OUG/4TQ0
>>475
近年のセルサイエンスの華々しい成果を鑑みれば、
寿命を数10年延ばすくらいなら遠い夢でもなかろうな。
臓器の構造を変えるとかの抜本的改良は困難としても。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:11:20.73ID:mNxgLPlN0
まさかこれだけ普及する電池になるとは思ってなかったんじゃね
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:11:45.76ID:tZixcNpW0
>>479
そんなんあったね。ガンバレー研究者
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:12:46.54ID:mNxgLPlN0
お前らもリチウムイオン電池を超える電池を開発したらノーベル賞もらえるぞ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:13:29.82ID:sH3mWdFH0
でも吉野さんって韓国出身の
生粋の韓国人だから




って言い始めるのが目に見えてるわ…
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:14:02.53ID:mBpzsJck0
>>456
あの国は両班文化といってもの作るのは下賤な仕事と徹底的に物作りを蔑視する文化あるから。日本みたいにモノを作る人への尊敬心がまつまったくない。
あの国の理系の最高峰がポスコが作った私立大学という時点で察し。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:14:22.37ID:fYnhaWl60
>>479
ってか、積セラコンやタンタル電解コンを「電池」って言い替える文系脳やめようぜw
1F級の容量が実現できただけでもノーベル賞級なのに

電気二重層ならとうに100F単位が実現出来てるけど、バカでかいし高コストだし2.5Vしか取れないし
むしろCTL系始めLiionのが進んじゃってキャパシタの需要が減ってるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況