X



【地裁】「体の不調がなくても慰謝料の支払い命令」長時間労働の裁判で異例の判決 なお会社は控訴する方針

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/10/09(水) 21:56:58.90ID:EJGecRlR9
2019年10月9日 16時59分
AbemaTIMES
 長時間労働についての裁判で、過酷な時間外労働を行っていた男性に対し、体の不調がなくても慰謝料の支払いを会社に命じる異例の判決が下った。
 約2年にわたり毎月過労死ラインの月80時間を上回る90時間以上(最長で160時間)の時間外労働を続けていた男性が、元勤務先の長崎県の製麺会社に対して慰謝料と未払い残業代を請求していた裁判で、長崎地裁が安全配慮義務違反で約480万円(慰謝料30万円、未払い残業代450万円)の支払いを命じる判決を下した。

 長崎地裁大村支部は「男性の心身の不調を認める医学的証拠はないが、疾病の発症に至らなかったとしても、会社は安全配慮義務を怠り、心身の不調をきたす危険性がある長時間労働に従事させた」と判決理由を述べている。
 ネット上には「死んでからじゃ意味ないもんな」「“異例の判決”ではなくて、これが常識になってほしい」など判決を支持する声や、「民間の経営判断の足かせになりかねないので、慎重にやらないといけない」との意見が上がった。

 会社側は「巡業員の健康状態や稼働状態について、必要な配慮は尽くしていた」とし、控訴する方針だ。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17206751/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/8/3853f_1585_9b0c4273a14d47356ead2363e39c6f19.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/c/bc246_1585_6f011c2f5eae1ed387a7e5cb7576a370.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 21:59:00.96ID:XwqNsX+x0
元気もりもりでも慰謝料?
日本オワタ\(^o^)/
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 22:01:25.83ID:lmHNL84U0
いや、十分な金を払ってたならよいが
人の時間を奪うというのは本来罪深いと思う
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 22:02:45.79ID:5OBUCbWp0
国のガイドラインかなんかでは、個別労働者が体調不良を発生させているかではなく、一般的な労働者の場合は体調不良を発生させるかで判断するとなっているので、この地裁判決は妥当
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 22:04:10.13ID:ipNIJlrG0
月160時間の残業って実際にはどんな感じの生活になるんだ?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 22:06:03.80ID:E/EMb+BH0
残業代すら払って無かったのに配慮もクソもねーわな。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 22:06:44.80ID:lL0ogyQx0
殆どが未払いの残業代じゃん
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 22:06:51.15ID:lmHNL84U0
>>8
家に帰るのはシャワー浴びて着替えをして仮眠したら家を出る感じかな

とにかく通勤距離によるわ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 22:11:00.79ID:lmHNL84U0
まあ、心病んだ社員に経営者が刺されるとか
下手すると一家惨殺されなかっただけでも感謝しろって感じの事例だな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 22:15:53.36ID:zj86vbDC0
>>8
月25日出勤だとしても
毎回6時間残業?
家から職場まで徒歩5分だったとしても
身体も精神も擦り切れていくんじゃない?
よっぽどの高待遇で短期に例外的とかならありだろうけど普通はやってられんというか逃げる気力のある内に逃げないと駄目なレベルじゃなかろうか
0015 【関電 66.0 %】
垢版 |
2019/10/09(水) 22:22:31.69ID:FjsF+zc80
>>14
徒歩10分のホテル暮らしだったが、半年で体壊したわ
月400時間労働
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 22:40:31.27ID:uORbAMYV0
>>1
>約2年にわたり毎月過労死ラインの月80時間を上回る90時間以上(最長で160時間)の時間外労働を続けていた男性

>会社側は「巡業員の健康状態や稼働状態について、必要な配慮は尽くしていた」とし、控訴する方針だ。

地方はブラック企業天国なんだよな
マスゴミは宣伝スポンサー側につくし、そもそもマスゴミ自体がブラックだから糾弾できない
ブーメランを恐れてよ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/09(水) 23:51:27.18ID:qtOS1lBl0
ん?アへさんが無給ブラック残業を合法化したんじゃなかったっけ?
記憶違いか…?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 01:59:38.49ID:efxIiSCM0
ヤマト運輸で働いたときこんな感じだったわ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 02:13:43.81ID:sHTyF2T50
未払い残業代を支払っただけの話なのに異例なの?
慰謝料とか30万だしむしろ安すぎるだろ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 02:17:03.83ID:yYmJvkov0
> 民間の経営判断の足かせになりかねないので
何言ってんだこいつ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 02:22:15.97ID:wmdebqUY0
不法行為なら名目はどうあれ本来支払うべき賃金以上のものが必要だわな

万引きしといて金払えばいいだろっていうのと同じだから
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 03:27:53.07ID:Udo6WCSD0
アメリカとか懲罰的判決が出る所では億単位の慰謝料判決だろ

未だに奴隷労働みたいな事で利益上げようとしてる
人口減ってるのに人の使い捨てじゃ社会回らないよ
そういう企業には早く退場してもらった方がいい
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:28:13.34ID:rilXkh5i0
なかなか微妙な判断だな
まあ危険な業務に違法に従事させたら慰謝料が生じてもおかしくはないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況