X



【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★56
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/10/10(木) 12:34:45.12ID:vApVAFw19
大型で猛烈な勢力の台風19号 三連休初日、非常に強い勢力で上陸か
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100035_top_img_A.jpg

大型で猛烈な勢力の台風19号(ハギビス)は10日(木)3時現在、日本の南を時速約10kmで北に進んでいます。今後は次第に進路を北東に変えて、非常に強い勢力を保ったまま、12日(土)から13日(日)にかけて関東など東日本に接近し、上陸するおそれがあります。本州の太平洋側を中心に広い範囲で暴風や高波、高潮、大雨等に厳重な警戒が必要です。

▼台風19号 10月10日(木)3時
 存在地域   硫黄島の南南西約350km
 大きさ階級  大型
 強さ階級   猛烈な
 移動     北 10 km/h
 中心気圧   915 hPa
 最大風速   55 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 75 m/s

■非常に強い勢力で上陸か

台風は11日(金)にかけて猛烈な勢力を維持、12日(土)以降も非常に強い勢力を保って、西日本から東日本に接近し、上陸するおそれがあります。早ければ12日(土)の午前中から太平洋側の一部が暴風域に入り、接近前から暴風が吹き荒れます。

■広範囲で暴風被害に厳重警戒

台風は広い暴風域を伴っているため、中心付近だけでなく、進路に近いエリア周辺にも暴風をもたらします。

台風が予報円の中心を通った場合は、東京都心を含む関東地方の広い範囲で瞬間的に40m/s以上の暴風となり、局地的には先日の台風15号接近時と同等かそれ以上になる60m/s近い猛烈な暴風が吹くおそれがあります。

木の枝などの飛来物により窓ガラスが割れたり、建物の一部損壊、大規模な停電などが発生する危険があります。飛ばされやすいものは屋内へしまうことはもちろん、窓ガラスにテープを張るなどの補強、懐中電灯や備蓄バッテリーの準備など、停電への備え・対策もしておいてください。

■関東平野で300mm超の大雨に
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100035_box_img4_A.jpg
■高潮にも厳重な警戒を
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100035_box_img6_A.jpg
■交通やインフラへの影響も懸念
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100035_box_img7_A.jpg

2019/10/10 06:11 ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/201910/100035/?fm=tp_index

■米海軍 予想
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2019.gif

■気象庁
https://www.jma.go.jp/jp/typh/
https://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zooml/1919-00.png

<10日06時の実況>
大きさ 大型
強さ 猛烈な
存在地域 硫黄島の南南西約290km
中心位置 北緯 22度30分(22.5度)
東経 139度55分(139.9度)
進行方向、速さ 北 15km/h(8kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
25m/s以上の暴風域 全域 240km(130NM)
15m/s以上の強風域 東側 750km(400NM)
西側 600km(325NM)

<10日18時の予報>
強さ 猛烈な
存在地域 硫黄島の西約270km
予報円の中心 北緯 24度35分(24.6度)
東経 138度35分(138.6度)
進行方向、速さ 北北西 20km/h(12kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
予報円の半径 40km(20NM)
暴風警戒域 全域 280km(150NM)

★1が立った時間 2019/10/08(火) 08:15:48.32
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570676539/
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:45:55.77ID:FPRAMPTW0
この台風の衛星写真やばいな
こんなきれいな台風の目
近年見たことがない
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:45:57.16ID:bXEndY7R0
三連休は外出諦めて家に篭ってパソコンでも作るか。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:45:57.57ID:qHdCdZFw0
去年の9月の台風は関西では最大瞬間風速58m超えたんだけど、それ以上の可能性もあるのか
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:45:58.01ID:Th0qHfXK0
>>187
東京の電柱全部倒れるな。

俺も東京が壊滅するのを見ながら、
60年モノの

ワインでも飲むことにする。

14日に、ふるさと納税で、
東京に

ルイヴィトンのバッグ1万個

でも送ることにする。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:46:05.98ID:7igsSc9k0
10年?くらい前のアメリカ映画で
温暖化の裏返しで猛烈な寒波が来ておっそろしい寒冷低気圧? みたいなのに地球全土が襲われるみたいなのがあって
そのとき高潮が津波並みにえげつないのがやってくるシーンがあったんですが

今回って大潮と重なりそうとかなんだけど高潮ってどの程度が予想されるんでしょうか。。
ちなみに静岡県です。どなたか詳しい人いたら・・ 逃げるべき?
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:46:08.68ID:nsspY4Xf0
築30年以上の木造家屋は家が吹っ飛んで、中の人も空に舞うレベルじゃないの?
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:46:15.92ID:7FmZ+61G0
一昨日が言ってた通り
「935〜945hps」での上陸に成るね……
今会社の昼時間でカキコしてるけど夕方から関西な実家へ高速使って避難します……会社は明日有給、連休明けは東京の状態次第で………
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:46:19.08ID:vetAf2Bk0
ちょっと田んぼの様子見に行ってくる
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:46:27.14ID:sXQPuoP/0
関東の土日は大潮だよ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:46:27.42ID:sAwYE7ki0
この台風
東海道の全域をターゲットにしてる
初めて経験するから何が起こるか誰も分からんね
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:46:29.92ID:CEElhK4x0
カレー作り置きしとくとちょっと気持ちに余裕ができるぞ!
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:46:31.73ID:jvkiMAsT0
>>286
台風が来るのはわかっている訳だから想定外とかは無しにして欲しいね
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:46:32.98ID:3gMAGieQ0
>>16
却下、、剥がすのめんどい
誰が考えたんだあんな不便なテープ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:46:41.45ID:WgoqwkbH0
備えてないやつから死んでいく
死ぬときってのはそういうもんだ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:46:52.33ID:McJhNebL0
進路予想の円だけみて、何故かナゴヤには台風来ない、それた、と思ってる人がいるんだが。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:46:56.58ID:uKuT6pfq0
ここ見てるとけっこう楽観的な人達が多くて安心した さて何人しぬかな?(´・ω・`)
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:46:57.55ID:FG8oS8Rx0
>>217
だんだん近づいてくるし書き込み増えて明日の朝までに100はいきそう
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:46:57.99ID:7pJ0LCmd0
成長しねぇヤツだなぁ。
とっとと900Hp切れよ。
どうせ来るなら、ドーンと来いや。
今年大きいのが来ておけば、来年からの備えができるだろう。
中途半端するから原発みたいに見通し甘い安全対策しかしねぇんだよ。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:47:00.96ID:SaWgj24N0
東京の土曜日の14時〜16時ってどんなもんだろう?
病院で検査入ってるんだけど
電車乗ったり外歩けたりするだろうか
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:47:03.79ID:qH2fNU350
荒川のゼロメートル地帯に住んでる人は流石に避難した方がいいと思う。
千葉北西部民だけど、前回の台風の時、ここ数十年危険水位まで上昇したこと無かった地元の川ですら氾濫水位まで行きそうだった。
今回は高潮と重なるから満潮時は間違いなく危険度MAX。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:47:05.76ID:PU53oaUi0
大阪の人が
「物置とかが、フワッと浮き上がって
 どこかに飛んでいくから気をつけろ」
って言ってたが、どうしろと
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:47:05.85ID:C4mDDIKb0
関西も被害あるやろ
最終コーナーのヘアピンやぞ
速度あげんかい!はよあっち行け!!
やからな
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:47:10.79ID:+/Ts8fwf0
家が横浜なんだが9月の台風で外れた屋根の笠木がまだ直ってない
今度は屋根ごとぶっ飛ぶんじゃないかと思ってる
よくても雨漏りが始まりそう
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:47:11.58ID:pzj820MH0
関東に来るなよボケが

関西に逝けや
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:47:11.66ID:Q+Nf2flx0
ひるおびレベルの解説NHKでやらんかい
マジで怖いんだけど
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:47:11.76ID:3wDt4XXY0
アベが、消費税増税の影響はない!台風のせいだ!と言いたいから、
気象庁が忖度して規模を盛って進路も首都圏直撃と予想してるのがミエミエじゃん。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:47:18.86ID:Y3Ey1cFi0
三連休に来るなら東京から逃げて観光旅行したらいいのか
中四国か九州でおすすめ教えて
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:47:19.79ID:dvCLdHLn0
今のうちにもう少し右に動かせれば上陸しないのにな
自然の力には人類は無力ですなぁ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:47:20.18ID:0QEQsqzN0
>>226

ブラック企業は社員危険に晒してでも仕事させる気満々だからな
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:47:28.32ID:FDB6JkLi0
上陸時の気圧なんて940〜960hpaでまだ確定してないからな。上陸する位置によっても違うし。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:47:30.39ID:taGvdrJh0
お前ら900hp以上あるんだからそんなにビビるなって。
焦るのは710hpよりヤバくなってからでも遅くない。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:47:32.16ID:HckN1BvM0
被害に遭わないにはどうすればよいか?
簡単である。台風の目の中へ入り、同じ様に
移動していけばよいのである。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:47:36.25ID:OfzjdTfx0
>>108
懐かしいな子供の頃強風の日は指挟むからドアの開け閉めは大人に頼めって言われたなあ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:47:36.64ID:pLfH20Lc0
>>257
くそっ、自然災害でも東京に負けるのかよ!!
阪神も巨人にコテンパにやられそうやしやっぱり東京様にはいつまで立っても勝てませんわ…
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:47:37.12ID:jvkiMAsT0
>>343
暴動、略奪か…
勘弁してくれや
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:47:37.90ID:7Joe/6ut0
>>236
綺麗にするどころか高潮で被害を拡散させるぜ
江戸川区は水没だよ水没
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:47:42.19ID:XoalPQ6w0
稲の様子を見に行って、とかでの恒例の死者も出るのかねえ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:47:48.91ID:3ckZ1Q7a0
水の星命の星のサイクル万歳
そして災害の集積地日本列島万歳\(^o^)/
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:47:56.38ID:ywYuIc/O0
>>23
あん?
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:47:56.99ID:n3hvy9I50
あらら、千葉に向かってるのね…
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:47:57.43ID:A32MLwJc0
そろそろ気象庁12時でっど。
これを見て投了、つまり祭りの終了を確信し始めるだろうよ。
災害グッズを消費税10%で買わされたんだよ。
つまり一杯食わされた。
おまえらは買いだめした乾パンやカロリーメイトを壁に投げつけたく
なるだろうが。そういうこって。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:47:57.54ID:FKmnmhQN0
>>193
中心海域にミサイルで打ち込むか、メタンハイドレート解凍させて、海水冷やせよ!!
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:47:59.75ID:mriBY9fs0
沈め沈めええええええええwwwwwww
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:48:04.21ID:79PILMBh0
デカいゆえに思ったより曲がり弱くて関西突撃もありえそうだから
関西〜関東は油断できないな
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:48:05.34ID:0op2HeJ30
うちの環七通り沿いマンションは電柱に繋がってないから電柱倒壊による停電は無さそうかな
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:48:05.90ID:mDmhIaxd0
>>313
伊勢湾から外れてるんだが
首都圏民が現実逃避するためにやってるだろこれ
そんなことするより備えた方がいいぞ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:48:09.56ID:+YRQyIQa0
>>297
ほむらちゃんは
惜しいから
まどか、さやか、マミ、あたりに死んでもらえばええやろ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:48:20.49ID:/dTV0wC+0
都市ガスから発電機で電気に変えれたらいいんだが LPガスはあるみたいだが一般向けにはなさそうだなぁ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:48:22.28ID:dbwaA8Ce0
>>75
www
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:48:23.75ID:SPd6NnL70
昔は木造ばっかりだったから伊勢湾台風も猛威を振るったけど今はそうでも無いだろ?
どうせ死者数百人レベル
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:48:23.99ID:h8SCLqiD0
静岡西部〜愛知東部が塩害になったら今年の農業マジで終わるんだけど
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:48:27.73ID:PxzWl9aC0
平日休みの社畜のワイ
土曜日が臨時休業になって歓喜
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 12:48:30.53ID:tdV7zjEM0
関西は直撃は免れられそうだけど
関東ヤバそうだな
立て直した電柱がまた折れそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況