X



【請負】Uber Eats配達員の現状 時給換算500円の日も 雨の日は稼ぎ時

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2019/10/10(木) 12:47:37.59ID:ptMt5sLH9
 このサービスでは、配達員はシフト制ではなく、好きな時間に働けるという大きなメリットがある。空いた時間に副収入を得ることができ、給与は週払い、必要書類さえあれば面接不要という手軽さもウケているようだ。

 しかし、今年6月には、そんな自由な働き方を売りにするウーバーイーツで、労組結成の動きが出ていると報じられた。基本的に、ウーバー配達員は個人事業主として雇われるため、万が一、事故を起こした場合でも、配達先の相手と商品には補償があるが、配達員自身にはない。労災や雇用保険の対象外となっており、怪我の治療費などは自己負担しなければならない。

 中にはひき逃げ被害に遭いながらも、なんの補償も受けられず泣き寝入りせざるをえない人もいるという。実際に働く人々は、ウーバーイーツのビジネスモデルをどう感じているのか。

出費がかさみ、客からの理不尽なクレームも
 仕事の自由度に惹かれて配達員を始めたという山本広也さん(仮名/24歳)は、音楽活動の傍らウーバーイーツを副業として行っている。

「配達員は手軽に稼げる印象があったので始めましたが、最初は要領がつかめず時給にすると400円ぐらいでした。それに意外と出費もかかります。まずウーバーバッグと呼ばれる配達員が背負うリュックのデポジット代(預かり金)として8千円。返却(退職)時にそのお金は戻ってきますが、当時の僕にとって8千円は大きかったです。また安全に配達するための自転車のメンテナンス代もバカになりません」

 ママチャリでは悪路や坂道などがキツく、配達スピードも収入に直結するため、山本さんはクロスバイクをわざわざ購入したという。ウーバーを始めて1年弱、現在の稼ぎはさすがに安定したかと思えば、そんなこともないようだ。

「時給換算すると、いまだに500〜2千円を行ったり来たりの状態です。注文の多い雨の日や土日であれば割はいいですが、基本的に稼ぎの予測はたちません。欲を言えば待機時間も最低保障が欲しいですね」

 外で待機し続けていても、注文が自分のもとに入るまでは給与も発生しないため、安定した収入は難しい。さらにデリバリー中に危険を感じることも少なくないという。

「天候が悪い日は稼ぎ時ですが、そのぶん危険も伴います。お客さんは僕がいまどこにいるか、配達にあと何分ぐらいかかるかなど、常にアプリ上でチェックできるため、少しでも予定時刻より遅れると文句を言われたり、怒鳴られたりすることも。安全に配慮して運転したいが、配達が遅くなって評価を下げられてしまうこともあるので難しいです」
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17169328/
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 01:09:58.61ID:VIKkchqp0
出前を頼む事もあまりしないのだが、何処の誰かも分からん底辺が配達やってそうなシステムを使う人がいる事に驚愕
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 01:29:24.60ID:Yveg079V0
犯罪歴のある人間が
子ナシ一人ぐらし老人を
強盗目的で
物色するためにウーバーアーツやるとか
あるだろうな。
強盗と言ってもナイフも格闘も要らず、
突き飛ばせば終わることだし。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 02:22:01.19ID:IBVBtlV30
遅れてきて目も合わさない、なんのあいさつもない、無言で品物渡して帰った奴がいた
多少の遅れは気にしないが、
そいつ箸とかお絞りとかも渡し忘れてた
自閉症だったのかな
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 02:44:26.91ID:YMRysuHw0
対人恐怖症だけど原付でウーバーやってます
特定の人に特定の時間で関わり持たなくていいからなんとかやれてる
女性客が多いエリアを見つけたからそこ中心にやってる
なぜ女性客かは、女性客は玄関の外に置いておいてくれと言ってくれるから
対人恐怖症で受け渡し時の会話も本当は苦痛だから、外に置いてくれの客は本当に助かる
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 02:44:54.48ID:5DAzjr2N0
これって、その日に配達しなくちゃいけないものなの?
荷物を受け取って、次の日じゃダメ?
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 02:49:03.06ID:inCYKoT60
>>371老人がアプリ使いこなしてウーバーで出前とか極々少数派だろ。あと細かいけどイーツな。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 02:54:33.30ID:5DAzjr2N0
空いた時間に配達すれば良いんでしょ?
システムがよくわからんけど。
急ぎの書類も届けてくれるの?
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 02:58:35.89ID:xTafFUhR0
>>1
そういうときの為に録音してたほうがいいかもね
理不尽な怒鳴られ方をしたら警察に被害届けだすとか
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 03:00:53.50ID:OB/g9IpNO
>>358
ピザ屋の配達も初期は30分内に届けられなかったら無料とかやってバイク事故が頻繁に起きてから止めた
今回のウーバーイーツは何かそれを思い出すな、しかも専属でなく日雇い配達だからクオリティも下がる
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 03:19:53.07ID:y7s8TOLs0
業務上のリスクをマイナス価格で買い取ってるビジネスモデルじゃないの
そのリスクを保険屋にマイナス価格で買い取らせて残った金額が正味の配送代でしょ
それを他のバイト代と比較してみないと、うま味あるビジネスかどうかわからない
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 04:11:58.60ID:iPK4MLDY0
>>370
配達だけでなく生産から加工、調理もどこの国の誰かも分からん 表示義務も無い
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:59:29.66ID:M4ZuUdql0
>>354
大阪でもやってるよ。
大阪市内だけだけど。あなたの地域ももうすぐエリア内に入ります!ってなってから2年以上経ってるけど今回の事でやっぱいいやってなったな。
出前館のバリエーションだけじゃ寂しかったけど最近増えてきたし。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 08:27:07.84ID:4lR9s2860
そういえば、昔は蕎麦屋とか中華屋でもふつーに出前してたっけ
アホ臭くてやめたんだろう
それをわざわざ有料の配達サービスなんて
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 09:33:57.27ID:h9nL1RZq0
公務員も休日、祝日ほど稼ぎ時だとおもうよ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 09:41:06.90ID:cu2dmezS0
Uber Eatsの自転車は危険な運転で歩行者や自動車にとって大迷惑だが、
テレ朝・玉川徹も利用しているせいか、
マスコミでは批判されない。

Uber Eatsは危険で大迷惑。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 09:45:20.75ID:g4fNYW0j0
面接もしないで書面だけで採用とか怖すぎる。
どんな奴でも採用するってこったろ。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 09:53:12.02ID:TMcxi9Ly0
台風の日にスシロー1万円分頼んで「グチャグチャだから全額返金して」
で返金してもらってタダ食いするやつ出てきそうやん。
グチャグチャの場合は返金してくれたってツイートあるし、スシローは梱包がクソなので高確率でグチャグチャになるらしい。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 10:39:41.87ID:RQ80xa2W0
ワタナベくん大丈夫なのか?
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 10:54:49.45ID:99HG/UV30
クーポンコードで無料で注文できるのでuberEatsでマック頼んでみた。
若い兄ちゃんがすぐに運んできてくれて便利だわ。
袋に封がしてあって、つまみ食い等の対策もしてあるのね。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 11:03:20.23ID:KgwRJEbc0
ちょっと汁がこぼれただけで、受け取り拒否する人もいるしなw
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 11:13:37.83ID:UfzL/RUr0
>仕事の自由度に惹かれて
組織に拘束されるのと引き換えに安定を取るかの選択だからそれこそ自己責任としか言えない。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 11:37:17.69ID:mjWSbpvf0
>>395
普通はこぼさないからね
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 11:44:41.40ID:KdEl0WEk0
シフトに入らず、自分の都合次第なくせに
待機時間の金欲しいとか贅沢過ぎる。
たった8千円のデポジットまでブツブツ言う。
こんなやつらに、デポジット無しの貸与なんか出来るわけがない。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 11:53:53.69ID:V1vJZsoi0
自分の好きな時間に働ける権利を行使しておきながら、取引先には補償しろとかクソオブウンコ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 12:05:53.54ID:YetGhvtA0
台風のときも稼ぎ時か
配送料倍増とか設定できないのか
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 12:06:49.30ID:JK/CCSH50
そもそもなんでこんな仕事やるんや?
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 12:07:34.62ID:dj31LYh/0
>>395
「かなり」の間違いじゃないの?
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 12:07:40.82ID:3SNEDrUn0
嫌なら辞めれば良いんだよ?どうせまともに配達もできないんだから。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 12:10:10.06ID:gxHUYrAu0
個人タクシーみたいに独立して自分で固定客を囲って配達業やったらいいんじゃない?
これって法に触れる?
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 12:11:07.20ID:iRxgxxv40
この手の連中に預けられるのは書類運ぶバイク便までだな
自分が食べる物なんて無理無理無理
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 12:16:04.94ID:sfKG8GhF0
Uber EATS配達員がデカい事件起こすのも時間の問題だな。
強盗・レイプ・轢き逃げ・暴行、何が起こっても不思議じゃない。

ってか、前科者とかも多そうだな。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 12:30:50.69ID:Uc1OCax+0
二週間に一回、猫ちゃん動画をupするだけで月3万円くらいになるよ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 12:34:21.39ID:o37SNN2g0
>>362

それも瓶
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 12:47:41.67ID:iLhHV2Wy0
>>401
給料から天引だから実質デポジットなしみたいなもんだよ。
毎年100億赤字でも平気でいられるUBERの体力をなめちゃいけない。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:56:40.67ID:w8N9K1au0
好きな時間に働けるというけど、注文来ない時間だったら給料ゼロだからな。
実質、昼と夕方しか働く時間ないよな。あとはヒマな時間帯になっちゃうんだし。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:59:06.49ID:LoqHhuUQ0
>>1
なら雇用関係のあるバイトすればいいやん。

せっかく空いた時間に40時間の壁を越えてできる仕事なのに潰すなよ。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:03:33.57ID:99HG/UV30
>>414
時間インセンティブというものがあるらしく、ウーバーが最低時給を保証してくれるそうだ。
そうでないと、昼や夕方に配達員が集中して、それ以外の時間は配達員が確保できないからだろうね。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:23:09.04ID:WH8hGUwv0
これは搾取ビジネスと決めつけるのは早い
サービス業を中心にもっと低価格で自由無責任な仕事を増やせば今の息苦しい日本が蘇るよ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:24:28.33ID:OzJzQ5pn0
そのうち、配達員同士のトラブルも起こりそう
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:56:07.43ID:99HG/UV30
>>420
バイクOKで、むしろバイク使わないと短時間に配達できないから時給も低いようだ。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:30:18.25ID:zhJ7TmFK0
>>50
低賃金馬鹿にしてるホリエが、雨の日なんてウーバー使えば良いじゃないかって言ってる矛盾
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:31:53.06ID:zhJ7TmFK0
>>87
深夜のレストランの厨房とか見たら、特にスープものなんて注文する気にならない
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:35:07.00ID:zhJ7TmFK0
>>390
受け取り拒否は食べても良いらしいからな
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:41:32.68ID:X6f6nRoY0
Uberは台風の日はウルトラボーナス手当出るからwinnwinnだぞ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:56:11.32ID:1snKSDGZ0
配達といいポスティングといいホント最低賃金大きく下回るってどうなのよ?…便利屋?
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:57:23.33ID:7C4J21VDO
あの赤いレンタルサイクルまで借りて配達している人も居るよね
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 18:15:12.05ID:/CtZGkbI0
やっぱり空き時間で、ヒマだし何となく働くか〜
ってスタンスで関わるのが正解なのでは

そうやって老後を楽しんでるUberドライバーなら
米国で世話になったが
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 18:21:59.99ID:z00/yMdr0
黒ナンバーの軽自動車でたまにやってるけど頼む人は車の人のがいいよ
マックなんかはあったかいうちに届くし麺類もこぼれたことない
これを自転車やバイクはきついよ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 18:51:48.96ID:UfzL/RUr0
でも配達員はなるべくコストを抑えたいだろうし駐禁も厳しいから
車よりバイク、バイクより自転車でやりたいだろう。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 19:32:06.70ID:MjGuwY2o0
uber eatsのカバン。旅行のときにあのでかいカバン役に立ちそうやけど。
働く気無くて登録して預かり金4000円預ければカバン貸してくれるの?
ボロボロにして返しても4000円返してくれるんやろ? カバン代浮くしいいな
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:26:34.25ID:68z5V+M80
>>432
最初には一円も払ってないよ
稼ぎが出てから分割で千円ずつひかれるといわれた
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 22:48:24.81ID:WN0jznjw0
なにが労組よ、おまえらが好きでやるって言ったんだろうが
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 23:10:42.54ID:inCYKoT60
>>433さすがに明日(土)は休止になったな、世間の声がキビシイからな。それでも「運ばせろ!」って言ってるウーバー専門職がいてちょっと怖かった。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 23:11:29.31ID:w8N9K1au0
バイクや車だと、自転車と比べて遠いところばかりの配達指令が回ってきそうじゃん。
「バイクなんだから、機動力あるだろ?」的な。

自転車を使ってるフリして、こっそりバイク・車を使うのが一番稼げそう。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 23:16:56.28ID:DvA10bX20
好きな時間好きな依頼だけやれて待機に金払う様な所は無いだろ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 23:45:34.88ID:Zi0vxpnx0
結局はプロにならないと儲からないから腰掛は消えて専属だけが残って残った人間は権利を主張しだす
この手のウーバーのライドシェアから始まったドライバーは空いた時間の有効活用して
企業は人件費掛けないで経費削減というビジネスモデルが失敗だったってことだよ
人間そんな簡単に割り切れんわな
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 09:23:43.20ID:I/uJltP50
今日の花形職になれるぞウーバーw
大活躍の様子を見せてくれ
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 16:08:44.93ID:Sx0fou5Q0
>>445mapアプリで配達先がわかる、ちなみに相手にもチャリがどこにいるかわかるシステムらしい。
テレビで観ただけだがな。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 17:01:10.06ID:KKGVZb750
サーファー系Uber とか、急流下り系Uber はかきいれどきだな!
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 17:09:37.95ID:Do9BA3Fv0
この仕事、お小遣い稼ぎのかんかくだろ?
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 17:17:58.76ID:SZHsqeq90
>>445
アプリ上で配達人と配達場所がリアルタイムで分かる。
迷ってたらメッセージも送れる。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 17:20:34.44ID:SG/sAGqF0
>>449
空き時間の穴埋めって感じだな、これ本業とかは絶対にありえないが

「今日まだ元気だし仕事帰りにちょっと飲み代稼いで帰るか」
的な使い方には最適だと思う
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 17:20:42.00ID:e2XzUhQz0
コンビニバイトの方が稼げるのでは?
バカには出来ない仕事だけど
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 17:46:47.49ID:SG/sAGqF0
>>452
コンビニバイトとは働き方が違う
シフトとか関係なく仕事帰りに1時間だけとか働けるのがウーバーの数少ない良い所
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 18:39:08.61ID:SZHsqeq90
日雇い警備員とか、1時間で仕事が終わっても同じ給料もらえる
そういう場合、急に空いた時間で稼ぐにはもってこいの仕事がUberEatsだろうね
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 19:07:15.68ID:i9ZYpEg80
うちの引きこもりの弟がこれやってる
人と関わらずに黙々と出来るのがいいらしい
ありがてえ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 19:29:25.31ID:QwM/vdBQ0
そんなの自営業なら当たり前
今日のラーメン屋なんて収入ゼロ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 21:19:06.81ID:eceDW3eY0
東京なんて周りにいくらでも飲食店あるし、なければコンビニ、スーパーあるだろ
わざわざ割高な出前を頼む意味わからんのだが
そんなに底辺労働者をこき使いたいのか
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:03:15.52ID:tWDv+Amy0
糞アプリだな
配達料を上げて給料を上げるか
自宅待機してるヤツが近所の店から近くに配達して
週に1000円ぐらい稼ぐ程度のアプリとしてしか使えない
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:04:28.37ID:tWDv+Amy0
入りもしない注文をまって外で待機してるとか笑うわ
働けよw
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:06:39.21ID:kbJRT90h0
>>456
ちゃんと外出て働いて引きこもりじゃねーだろが
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:13:21.48ID:zFsKVvBv0
>>456
ちょっと遅れたり崩れたりしただけでめっちゃクレーム付けられるらしいし
下手な職より大変な気がするんだけど
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:15:15.68ID:z/uQfr+L0
引きこもりでもできるとか言ってるやついるけど。トラックの運ちゃんもそうだけどこういう仕事は愛想良くてハキハキしてないと仲間からもいじめられるし、客から悪い評価つけられやすいな
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 06:27:23.25ID:RaY9BjU70
>>463
配達やってるけど直接怒られたことはないよ。
怒られまくってる人はママチャリでチンタラやってるかもね。
ママチャリでやったことあるけどまじできつかった
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:38:47.19ID:9Zt5YTOY0
そもそもこんな仕事は馬鹿しかやらないだろ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:41:00.88ID:io4gGFtY0
>>1
日本は単価安いからヨーロッパのように専業で数十万稼ぐなんて無理だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況