X



【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★57

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/10/10(木) 13:06:36.25ID:vApVAFw19
大型で猛烈な勢力の台風19号 三連休初日、非常に強い勢力で上陸か
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100035_top_img_A.jpg

大型で猛烈な勢力の台風19号(ハギビス)は10日(木)3時現在、日本の南を時速約10kmで北に進んでいます。今後は次第に進路を北東に変えて、非常に強い勢力を保ったまま、12日(土)から13日(日)にかけて関東など東日本に接近し、上陸するおそれがあります。本州の太平洋側を中心に広い範囲で暴風や高波、高潮、大雨等に厳重な警戒が必要です。

▼台風19号 10月10日(木)3時
 存在地域   硫黄島の南南西約350km
 大きさ階級  大型
 強さ階級   猛烈な
 移動     北 10 km/h
 中心気圧   915 hPa
 最大風速   55 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 75 m/s

■非常に強い勢力で上陸か

台風は11日(金)にかけて猛烈な勢力を維持、12日(土)以降も非常に強い勢力を保って、西日本から東日本に接近し、上陸するおそれがあります。早ければ12日(土)の午前中から太平洋側の一部が暴風域に入り、接近前から暴風が吹き荒れます。

■広範囲で暴風被害に厳重警戒

台風は広い暴風域を伴っているため、中心付近だけでなく、進路に近いエリア周辺にも暴風をもたらします。

台風が予報円の中心を通った場合は、東京都心を含む関東地方の広い範囲で瞬間的に40m/s以上の暴風となり、局地的には先日の台風15号接近時と同等かそれ以上になる60m/s近い猛烈な暴風が吹くおそれがあります。

木の枝などの飛来物により窓ガラスが割れたり、建物の一部損壊、大規模な停電などが発生する危険があります。飛ばされやすいものは屋内へしまうことはもちろん、窓ガラスにテープを張るなどの補強、懐中電灯や備蓄バッテリーの準備など、停電への備え・対策もしておいてください。

■関東平野で300mm超の大雨に
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100035_box_img4_A.jpg
■高潮にも厳重な警戒を
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100035_box_img6_A.jpg
■交通やインフラへの影響も懸念
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100035_box_img7_A.jpg

2019/10/10 06:11 ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/201910/100035/?fm=tp_index

■米海軍 予想
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2019.gif

■気象庁
https://www.jma.go.jp/jp/typh/
https://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zooml/1919-00.png

<10日06時の実況>
大きさ 大型
強さ 猛烈な
存在地域 硫黄島の南南西約290km
中心位置 北緯 22度30分(22.5度)
東経 139度55分(139.9度)
進行方向、速さ 北 15km/h(8kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
25m/s以上の暴風域 全域 240km(130NM)
15m/s以上の強風域 東側 750km(400NM)
西側 600km(325NM)

<10日18時の予報>
強さ 猛烈な
存在地域 硫黄島の西約270km
予報円の中心 北緯 24度35分(24.6度)
東経 138度35分(138.6度)
進行方向、速さ 北北西 20km/h(12kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
予報円の半径 40km(20NM)
暴風警戒域 全域 280km(150NM)

★1が立った時間 2019/10/08(火) 08:15:48.32
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570678485/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:14:30.62ID:R/LigvMT0
米軍の最新予想はかなり東へそれて
南に下がってる
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:14:30.99ID:A32MLwJc0
おまえら消費増税のことを忘れて
震災グッズを無我夢中で買いまくってるなw
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:14:33.13ID:Uz5qGhxj0
なんかいろいろ品不足になりそうだな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:14:33.45ID:9gFID/A60
>>11
通勤の為に、玄関から一歩でも出てたら労災
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:14:34.15ID:pTdHBStj0
今気付いたんだけど冷凍庫の霜取りをしておかないと停電したら水浸しになるよね??
自動霜取りなんて物は無い昭和の冷蔵庫なんだけど今からやった方が良いかな?
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:14:34.59ID:tWHHQGhN0
>>123
ラグビー観戦だと思う
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:14:37.35ID:l+15z88e0
>>160
3.11直後にキャンピングカーが欲しいって思ったけど結局買わずじまいだな
モノがいいやつは当たり前に高いし
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:14:39.44ID:tvIOy7/p0
毎回日本列島がない場合の進路も半島向けに出したらいいのに、ありがたみがわかるだろう
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:14:39.66ID:MioAQo9r0
>>61
うちの実家も空き家だったのを解体して土地売却した
やれやれだわ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:14:40.57ID:N0KI+JCo0
windyは先日の台風2つのルートと、九州沿岸の風速もほぼ当ててたので感心した。地元の風速とほぼ合ってた。
九州停電した時と、韓国行き台風。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:14:40.95ID:eDwyBwtm0
上陸時にそんなに衰えてないように変わってきてないか
940-960だろうな、上陸地点で変わってきそう
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:14:45.85ID:p4e26QV60
このまま大阪級で上陸したら
名古屋や都内も大変になるだろうね
植木鉢なんか玄関先に置いてたら吹っ飛んで行くかも
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:14:46.42ID:aZrzDzNs0
>>156
物流を考えるとやっぱ太平洋沿岸になってしまう
日本海側はお向かいさんがあれだしな
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:14:47.30ID:yRGZ+4G40
東にそれればいいけど接岸してくるところは新品状態で届くから要注意
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:14:47.92ID:DBjLwRzH0
>>147
汚名挽回だったりして…
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:14:48.28ID:RwcgZuTJ0
廃品回収中止キター
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:14:50.91ID:mvtgSxwr0
養生テープ買い占めたのお前らか
いい加減にせえよ
透明テープでいくしかないわ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:14:52.12ID:bNH/gVLD0
>>61
全弾装填済みだな
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:14:53.39ID:GPS3D8Lp0
地下鉄浸水するかなー
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:14:54.25ID:n3hvy9I50
>>183
大潮の時期ですからね…
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:14:57.66ID:EdTr9wfP0
関東民は火事場泥棒に気をつけろよ
包丁を長い棒の先に結びつけて即席の槍にしておくのを忘れるな
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:14:59.40ID:HTxObODZ0
>>94
電池
電池式のラジオ
体ふきのウェットタオル
カセットコンロ
物干し竿を縛るロープ的な何か
軍手かビニ手
養生テープ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:15:13.56ID:GF1Mh5BA0
米軍予測は変わらないな
もうずっと東京湾直撃
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:15:14.06ID:MLYFnUaB0
風速75m/sって家飛ぶよね?
あと沿岸部は津波みたいな高潮来るかもね
何年か前のフィリピン台風(風速80m/s)の時みたいに
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:15:15.14ID:A32MLwJc0
>>202 訂正
×震災グッズ ○災害グッズ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:15:18.19ID:W2XQWkPO0
NHKは昨日のニュース9でもブスな女子大生達に「ノーベル賞受賞おめでとー」とか言わせてずっと遊んでたし
台風報道は全くやる気がないようだ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:15:19.56ID:XUlmTco20
庶務のゆみこさんと仕事のだけど電話できた。満足
えへへーって笑うの大好き
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:15:25.31ID:4FQV5IKC0
>>214
植木鉢なんか確実に吹っ飛ぶから玄関入れるのが常識だよ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:15:38.84ID:1MwU4crJ0
これ13日にはズレて上陸しない…てこともある?
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:15:40.43ID:O7u8YM9w0
愛知県だけど、スーパーに人がいっぱいだった。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:15:40.62ID:1qDgTrUN0
915hPaトンキン直撃決定wwwwwww
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:15:57.20ID:deB6L2z10
>>184
それはわかるけど今回は危険じゃん
緊急ってことで対処出来ないのかねえ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:16:00.32ID:P3J+wCad0
衛星画像のコマ送り観ても右にふらふら左にふらふら千鳥足台風じゃねえか…
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:16:00.68ID:AeZCWFU50
>>61
勝手に取って知らんぷりして地面に置いたら?
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:16:02.95ID:NYv6ZR0k0
>>173
罪になりませんか?
明日雨なので取るなら今なんですが
ちなみに前スレ一歳持ちの埼玉県民です
本当に今回は流石にスルー出来ずなにすればいいか分からず皆さんのレス参考に色々用意しています
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:16:09.34ID:79PILMBh0
>>181
windyけっこうテキトーだしな
15号の時、windyじゃ自分の地域風速40m/s超えてたけど
普通にコンビニいける風だったし
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:16:10.86ID:C4mDDIKb0
関西は一昨年の超大型台風をイメージすりゃいい
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:16:14.42ID:sEWiAf8q0
>>153
耳栓とアイマスクと防水の寝袋
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:16:15.06ID:zN0CXY2D0
瓦の上に石置いておいた方がいいよ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:16:15.67ID:z6k0dy7Y0
お米軍の予報通りにくると被害が一番少なそうだな
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:16:18.26ID:orkYRt3g0
>>61
風吹き込んで一気にバラバラきそう
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:16:19.62ID:DT2NhH8B0
>>201
米軍の予想と欧州の予想が違いすぎてどこ通るか分からんなこれ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:16:21.56ID:EzPgg7FR0
>>229
防災グッズだろうが
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:16:24.45ID:U3FYihJV0
川のそばの高架潜る狭い道路とかも鬼門だな
以前天候荒れ初めの慌ただしくなった渋滞で
一気に水が溢れドアも開けられず
逃げられなくて水没って事故があった
海抜もだけどハザードマップで雨量何mmで床下〜みたいな情報は
見ておくに越したことはないな
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:16:26.49ID:XUlmTco20
>>153
サビオ買っとけ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:16:26.78ID:5DDobMd+0
>>54
日本海側は日照時間が少ないけどな
鳥取なんて冬場は朝9時まで暗い
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:16:27.92ID:5DrGwYno0
都民
房総半島が護ってくれる。
千葉
森田知事が護ってくれる。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:16:29.19ID:sWu3Ikyz0
>>239
残念
大阪に逝くよ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:16:37.63ID:wBUSYYGd0
マジで伊勢湾台風なみの勢力だな
下手したら5千人クラスの死者が出るぞ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:16:39.91ID:4yA7zMdI0
父島のライブ映像見ると大したことなさそうだけど...
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:16:50.07ID:BjOlxcMK0
>>241
こんなに鋭角には曲がれないよ
よって近畿ピーンチ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:16:55.29ID:54I/ncbd0
千葉だけどなんか暑くなってきたな
これは台風が遠ざかってる証拠だな
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:16:55.55ID:Th0qHfXK0
千葉真一

出生地 福岡県福岡市博多区

東京ディズニーランド 真一

東京ドイツ村 真一

東京 真一

やっぱ、
千葉真一だな。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:17:00.41ID:zOVyfH1+0
コロッケ大量に買っておかないと
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:17:03.12ID:DCSl8/DC0
>>1へ今神戸やw

諸外国から嫌われる理由:
資源のない国のくせに、世界中の資源を貪り続け、いまや世界の工場はすでに中国にその座を奪われ、3.11以降8年間21世紀の発達し過ぎた電気を使うあらゆる商品
・設備などの日本国民1億2000万人分の電力供給を火力発電中心に頼ってしまったため、CO2のばらまきを続けてしまった。京都議定書も大嘘だったことになる。

GW中のご退位・ご即位の真実:
新天皇の正式な即位は大嘗祭(11月)とされていることは、私もつい最近知ったが、恐らく大半の国民は5/1が即位と思われていると思う。
天皇とはこの国の秩序の中心であり、この秩序の中心たる天皇が仮免状態であることも原因の一つかもしれない。
逆説的に考えると秩序の中心が仮免の(存在しない)ため、このことを理由に更なる犯罪が多発することも危惧される。
このことも追記するが、現上皇が突然退位をしなければこの様な不測の事態にはならなかったことも、言わざるを得ない。
政府は仕方なく国民共に祝福するためにGW中を時期として選ばざるを得なかった。

令和を決めたおバカな有識者
※平和(平成)が無くなる(令)和の国
1 上田良一NHK会長
2 大久保好男民放連会長
3 鎌田薫早大総長
4 榊原定征前経団連会長
5 白石興二郎日本新聞協会会長
6 寺田逸郎前最高裁長官
7 林真理子作家
8 宮崎緑千葉商科大教授
9 山中伸弥京都大学教授

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
山中伸弥のノーベル賞受賞の裏側
受賞年は2012年だが、この年の衆院選挙では自民党の政権交代がほぼ確約されていた。
その後の自民党の基本政策は国粋主義者が最も喜ぶ「ジャパンファースト」なる極右的保護主義政策である。
よって、基礎理論しか持ち合わせないIPS細胞の研究成果を内外からの投資ならびに学校教育に利用する予算の捻出・研究施設の建設の為の、国家予算が世論から支持
が得られやすい様に、山中にノーベル賞を受賞させる必要があった。
従って、当時野党の自民党からまたは支援者(経団連含)からノーベル賞受賞専攻委員への巨額の賄賂があったものと推察する。

IPS細胞(山中伸弥京都大学教授)とスタップ細胞(小保方晴子博士)との類似点
IPS細胞は2012年にノーベル賞を受賞しているが、未だに人々が納得できる実用化された成果は見当たらない。
したがって、全く人々の役に立たなかったスタップ細胞と差異はないと思われる。

★10/10

今月の安倍政権の政策批判に対する批判書き込みに対する言論統制の証拠:

ツール:無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」運営会社:Loki Technology, Inc.、代表者:James Arthur Watkins、開発・運営:中島竜馬
実行部隊:自民党ネットサポーターズクラブ、最高顧問:麻生太郎、谷垣貞一、安倍晋三、相談役:小池百合子、代表:平将明、事務局長:新藤義孝

証拠:
10/10午前11:50頃JR相生駅付近、ERROR: このホストはBBx規制中です。->61.199.190.12
10/10午前11:01頃JR岡山駅付近、ERROR: このホストはBBx規制中です。->p730099-ipngn200305okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:17:05.00ID:P3J+wCad0
>>237
まあ可能性としてはゼロではないけど、多分どこかには上陸する
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:17:09.75ID:hOGPjjo00
さあ祈ろう

フェラフー(バンダイサーン)
ファーアファー(メテオー)
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:17:11.07ID:VcSsMzDz0
>>73
たいした事ない台風は980クラスだから
960以下は被害が大きい
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:17:12.13ID:aHVgVg/A0
10000へソクソパクソパク以下は雑魚
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:17:12.21ID:O7Wm2vLu0
21号は暴風域に入ってる時間が4時間くらい
今回は13時間w
しかも最大風速65mw
ほんま進路で運命が別れるやつや
0280!id:ignore
垢版 |
2019/10/10(木) 13:17:13.75ID:pvCiVTTc0
台風19号 まとめ

・関東に上陸する台風で歴代最強クラス
・暴風範囲めっちゃ広い
・先日の台風よりヤバい
・電車は計画運休含めて結構動かなそう
・外出したら生きて帰れない
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:17:16.46ID:e7zw7w+X0
どうせバカは備えないから
物資を分け与えて一緒に復旧するんだぞ
それが教訓になるから
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:17:16.60ID:C1+JaTEa0
>>218
高〜収〜入〜〜〜
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:17:17.45ID:jEVyEh7b0
おいおい最初の予測だとさらに西にそれて名古屋上陸
じゃん、もしかすると紀伊半島もあるぞ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:17:18.30ID:l+15z88e0
>>237
ないんじゃねぇかな…
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:17:21.36ID:zN0CXY2D0
考えたら最初からブルーシート被せておけばいいんじゃないか?
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:17:23.33ID:1Z/QLCKD0
西友でパンと乾電池、あと
ついでだからTENGAも買った
店舗によっては西友にもあるんだよな
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:17:28.92ID:vetAf2Bk0
今日彼女と会ってセックスする
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:17:29.48ID:R/LigvMT0
気象庁の肩を持つ訳じゃないが
コースがはっきり定まる台風進路を都市圏に持ってくるやり方は後で文句を言われないためしょっちゅうだと思う

台風があまり来ない関東の人は右往左往してるけど
米軍予測を見るのが一番
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:17:35.02ID:3AIKbOhM0
>>1 >100-300
台風19号 ハギビスは、現実は、

安政江戸大型台風
江戸巨大高潮 大津波

狩野川大型台風
ギガレイン巨大水害

キテイ カスリーン台風

明治43年 台風with秋雨前線の
リアル アニメ天気の子
関東ギガレイン巨大水害

大正6年 東京湾巨大高潮 大津波 台風

平成7年 台風第12号 オスカー
房総沖東方あぼんだが、超大型で非常に強い台風

ここらの、関東地方南部直撃コースだなあw
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:17:39.43ID:IwPI7kqG0
915ヘクトパスカルはオーバーキル状態。言われてみても
意味がないほどの規模。せめて950にはなってくれないと
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:17:39.84ID:PPlulPCa0
来るのはこれからだからなあ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:17:40.42ID:sWu3Ikyz0
>>241
和歌山死亡だなw
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:17:42.17ID:CLNfbcoj0
なんで仕事ある平日にこないの?
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:17:49.04ID:fbliC8PL0
避難所ってペット連れてけるん?
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:17:50.05ID:AeZCWFU50
>>247
だから周りの目がないうちにやばそうな瓦取り除いて
自然に落ちたかのようにその家の土地の地面に置いておけって
バレねーし誰も文句言わない
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 13:17:53.13ID:Lx4HLG6e0
>>153
アウアウ叫んどけ救急車呼んでもらえるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況