X



【ユニクロ】柳井正氏の怒り「このままでは日本は滅びる。30年間1つも成長せずに負け続けているのにそのことに気付いていない」 ★9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かに玉 ★
垢版 |
2019/10/10(木) 22:23:33.90ID:8NO11hCD9
 最悪ですから、日本は。

 この30年間、世界は急速に成長しています。日本は世界の最先端の国から、もう中位の国になっています。ひょっとしたら、発展途上国になるんじゃないかと僕は思うんですよ。

 国民の所得は伸びず、企業もまだ製造業が優先でしょう。IoTとかAI(人工知能)、ロボティクスが重要だと言っていても、本格的に取り組む企業はほとんどありません。あるとしても、僕らみたいな老人が引っ張るような会社ばかりでしょう。僕らはまだ創業者ですけど、サラリーマンがたらい回しで経営者を務める会社が多い。こんな状況で成長するわけがない。

 起業家の多くも上場して引退するから、僕は「日本の起業家は引退興行」と言っています。今、成長しているのは本当の起業家が経営している企業だけです。

 結局、この30年間に1つも成長せずに、稼げる人が1人もいない、稼げる企業が1社もない。いや、1社はあるかもしれないですけど、国の大きさからいったらあまりにも少ないし、輸出に依存していてグローバルカンパニーにはなっていない。稼いでいる人がいなかったら家計は成り立たないでしょう。30年間、負け続けているのにそのことに気付いていません。

 柳井会長はインタビューの冒頭から、怒りをみなぎらせた表情で日本の現状を語った。そして話は政治改革に向かっていった。

 日本出身ということは必要で、日本のDNAはすごく必要だけど、強みが弱みになっています。例えば、みんなと一緒にやるという強みが弱みになってしまっている。たとえば忖度(そんたく)で公文書を偽造するのは犯罪で、官僚なら捕まって当然でしょう。

 民度がすごく劣化した。それにもかかわらず、本屋では「日本が最高だ」という本ばかりで、僕はいつも気分が悪くなる。「日本は最高だった」なら分かるけど、どこが今、最高なのでしょうか。

 新聞のスポーツ欄を見たらよく分かります。日本選手が3位や4位になったという記事ばかりで、1位は結局、誰かが書いてない。オリンピックなどにたきつけたお祭り騒ぎで、ローマ帝国の「パンとサーカス」と一緒ですよ。国民がそうした生活に明け暮れ、気が付いたらパンが全部なくなり、サーカスをする費用もなくなっていくということです。

 いわゆる「ゆでガエル現象」というものが全部でき上がってしまった。私はそんな日本についてあきれ果てているけれど、絶望はできない。この国がつぶれたら、企業も個人も将来はないのですから。だからこそ大改革する以外に道はないんですよ。


 まずは国の歳出を半分にして、公務員などの人員数も半分にする。それを2年間で実行するぐらいの荒療治をしないと。今の延長線上では、この国は滅びます。邱永漢さんも亡くなる前に「日本は政治家と生活保護の人だけになる」と言っていました。でも滅びると思っている人がほとんどいません。

 参議院も衆議院も機能していないので、一院制にした方がいい。もっと言えば、国会議員もあんなに必要ないでしょう。町会議員とか村会議員もそう。選挙制度から何から全部改革しないと、とんでもない国になります。

以下ソース先で 要会員登録

2019年10月9日 日経ビジネス
https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/depth/00357/
https://cdn-business.nikkei.com/atcl/NBD/19/depth/00357/p1.jpg

関連スレ
【ソフトバンク】孫正義氏、日本を憂う「30年間ほぼ成長ゼロ、非常にまずい状況。このままでは完全に忘れられた国に」 ★5
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570574584/

★1が立った時間 2019/10/10(木) 08:40:08.24
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570694915/
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 22:57:19.51ID:pfZO4pW30
ポツンに出てくる老人方のがお前の百万倍偉い高貴なお方だな

やっぱり日本人は土に触ってなんぼだよ

士農工商といってお前はハゲの河原乞食なんだ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 22:57:26.64ID:owcNCDeM0
バブルを作りそして崩壊の責任取ってないんだよな
旧大蔵勢がさあ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 22:57:44.66ID:JmBYG0G0O
安倍政府の忖度利権の恩恵に預かってるのはお前だろ
年金と日銀のカネで株式ウマウマしやがって
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 22:57:51.80ID:H6k4pe2j0
>>109
それも日本人が作って来た結果だから自業自得
貧困も非正規も手取り減少も全て自己責任なら、経済成長しないのも日本の自己責任w
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 22:58:08.98ID:lAWCegJp0
政策的には維新と同じ事を言ってるだけ
維新は突き抜けたグローバル政党だからな 擁護のつもりじゃないか
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 22:58:46.47ID:Yb0/Pvnt0
関電役員とかある所にはあるんだよね

原発関連なんてぼろ儲けしてると思う
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 22:58:48.54ID:rWyA4gAf0
議員はむしろ、アメリカの下院議員みたいに増やしたほうがいいよ。
特に都市部な。そうでないと田舎の議員がカットされる。
給料が高すぎるから増やせないんだよ。アメリカの議員は年収1700万円なり
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 22:58:56.39ID:zfWKLpDd0
>>119
正しくねえよ
雇用削減デフレ推進するってことだぞ
それこそ日本が滅びる
ここまで日本を追い込んだ政策をまだ続けましょうって言ってる
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 22:59:16.06ID:NnOgP9Gv0
バカが経営者になるシステムがあるの
この国の企業には
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 22:59:30.49ID:zfWKLpDd0
>>122
工作員まるだしじゃねえかこいつ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 22:59:31.55ID:2MYcCSYq0
バブルとその後の異常な時期を除けば、日本の賃金普通に上がってるよ。
ただ社会保障費のコストのせいで、実質だと微減くらいになるだけで。

賃金が上がらないというより、社会保障費のコストに上昇分がおいつかない状態。
他所の国は高齢化率28%とかなってないから。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 22:59:36.86ID:VnQQq1CX0
旧大蔵省の馬鹿官僚が管理通貨制度を理解できず
財政学の定義の算出式すら改竄して財政非常事態宣言なんてデマを発表したツケで
日本から何京円の富と国の未来が消失したんだろうか
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 22:59:59.30ID:wsJwk9Sb0
タイから日本に女買う時代が来るなんて
30年前誰も思わんわな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:00:10.75ID:pTVw8CZ60
>>139
老人栄えて国滅ぶ。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:00:42.23ID:Dzd973Vm0
よっ!二代目!
先代からの功労者は全部切ったよね?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:00:54.51ID:csyAMaQk0
>>126
昔の映画やアニメで「得意先に契約書や見積もりを持っていってそのまま直帰」
「外回り営業をサボって喫茶店やポルノ映画館で一服」みたいなシーンが当たり前のようにあるけど今じゃ難しいよな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:00:58.73ID:Yb0/Pvnt0
>>135
優秀な議員なら増えてもいいけれど、今の状態見たら減らすべきだわ
小選挙区は大失敗だったと思う
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:01:32.00ID:pTVw8CZ60
>>139
柳井さんははっきり言わないが、歳出削減が老人福祉のカットを指すのは明らかだな。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:01:32.11ID:owcNCDeM0
>>142
元々からゆきさんってのがありますがね
ジャパユキさんが出現したのはそのもっと後なんだぜ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:01:33.63ID:zfWKLpDd0
ユニクロは不買したほうがいいみたいだぞ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:01:37.05ID:cXVRlbFW0
柳井は好きじゃないけどこれは正論だな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:02:04.54ID:JmBYG0G0O
だからユニクロみたいな
国から株式で支えてるシステムが糞なんだよ
これじゃ企業努力しないで国に取り入って貰うのが一番の得策
つまり利権そのもの

で、ある日、崩壊する
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:02:16.46ID:EM9+j+2l0
昔はなにこれ安いと思ったユニクロの衣服だが

今や俺の中では高級品

パンツも靴下もユニクロと同等の品質で安いとこたくさんある
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:02:29.61ID:r0x+Cu7S0
日本の未来を搾取しててめえだけぶくぶく太ったくせに何成長だの未来だの語ってんだよ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:02:40.63ID:6XMbeUA/0
公務員にメスを入れるのは賛成だがやったとしてどんな結果を描いてんだ?
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:02:41.83ID:XzAtxDJG0
>>1
状況説明はわかるが、後半の処方箋は全く的外れ。
政府の改革をしても企業成長には結びつかない。
法人税を下げたいならそういえばいいけど、それは配当が増えるだけで成長ではない。
イグジット信仰の起業家や輸出依存は、経済界でもてはやされてきたんだから、自分の胸に手を当てて思い出せといいたい。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:02:45.67ID:lAWCegJp0
清和会の間はどうにもならないよ
バカなジジババが安倍安倍言って
日本潰しに協力させられてるし
どこから見たら保守に見えるんだろうな
あんな男が 人の形さえしてないのにな
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:03:13.47ID:2MYcCSYq0
それに賃金削られてるのは40代以上で出世できなくなった層とかで、
実は若年層に至ってはバブル期より遥かに可処分所得が多いくらいだ。

総務省「全国消費実態調査」の1989年と2014年の、
30歳未満の単身勤労者世帯の可処分所得比較

男性は18.4万円から23.0万円
女性は16.4万円から18.3万円

実際は若年層は稼ぎバブル期以上に増えてたりするし。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:03:34.75ID:n7AGkVR50
ずっと読んでたけど

柳井に反論はするが、発言の内容には容認つーか黙認なんだねみんなw
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:03:45.52ID:zfWKLpDd0
>>146
まさに柳井のいう起業家やらが実業の実績もない拝金主義者ばかりだからな
やることは人件費削減と不動産売買だけ
そういうヤツらが持ち回りでCEOやらやって利益を食い散らかしてる
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:03:54.77ID:Cpp8/6pM0
デフレが悪い
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:04:51.00ID:EDR84Ht60
自民党の失策と無策によって、もう今までの日本が滅びる事は確定している
自民党が少子化対策を甘く見たせいで、日本が多民族国家になる事が確定した

そして技術では将来的に確実に中国に負けるし、シェアも持っていかれる
中国に危機感をもって対応しているのはアメリカくらい
日本はダメだな
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:05:01.40ID:oa/fGjD10
いい加減に道を変えようぜ
認めないとまた失った30年が続く
つまり移民の流入でもある
外資系に吸収される30年かけて段々とね
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:05:08.61ID:zfWKLpDd0
>>162
クソバカ維新=竹中平蔵の政策に黙認なわけねーだろバーカ
温厚なおれもしまいにゃキレるぞ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:05:10.53ID:JmBYG0G0O
柳井にしても吉本にしても同じじゃねえかよ
安倍の広報やってロンダしたカネを貰ってるだけじゃんか

原発と何が違うんだよ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:05:39.29ID:Cpp8/6pM0
松下幸之助さんみたいな人を育てて国民全体を豊かにできる経営者がいなくなったからね
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:06:12.58ID:F/OejmSN0
>まずは国の歳出を半分にして、公務員などの人員数も半分にする

90年代の考え方だよな
みんなでそれを進めた結果、需要の縮小均衡が進んでデフレ経済から抜け出せなくなった
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:06:14.43ID:2MYcCSYq0
柳井はアジアという成長市場に積極投資して大成功した。
禿はIT市場という成長市場に積極投資して大成功した。

成長する市場に目を付けて、積極的に投資しビジネスする連中が多いか少ないかの差。

日本はベンチャー育成が20年くらい前から叫ばれてるのに、
結局新興企業産業に全然金が流れないから。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:06:17.45ID:zfWKLpDd0
前澤の次に沈むのは柳井のようなだな
客商売で日本人怒らせてうまくいくわけねーよ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:06:48.84ID:EM9+j+2l0
>>165
>少子化対策を甘く見たせいで

別に甘く見てないと思うぜ?
安い移民と日本人を入れ替えるのが経団連と自民党の長年の夢だから
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:07:01.10ID:zfWKLpDd0
>>170
同和のダンプがつっこんで来るからな
娘に
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:07:19.80ID:csyAMaQk0
>>165
中国軍はドローンや無人偵察機を大量に運用する部隊まで出てきたからな
日本じゃ一部の部隊で細々と運用されてるかやっとグローバルホークが数機導入される予定
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:07:26.58ID:oa/fGjD10
日本人をウヨサヨわける
その間に外国人なんて余裕だろうよ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:08:23.62ID:Ro06Fc/k0
お前が言うな!
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:08:36.24ID:lAWCegJp0
デフレ下に緊縮やってどうすんだ
歳出カットも増税もマクロで見ると
ただの同じ緊縮なんだぞ
じゃ公務員が1日1ドルで働けば日本がよくなるのか GDP下がるだけだろ
保険料も税金も払えないからさらに国の財政も悪化するだろ 景気も悪くなるだろ
バカ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:08:36.46ID:zfWKLpDd0
>>172
なにがまともだ
橋下となにも変わらねえクソデフレ論じゃねえか
公務員削減=雇用削減だぞ
台風の千葉も人員不足で回ってないのみてこれだよ

詭弁と詐欺師ばかりだなおまえらは
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:09:12.05ID:Cpp8/6pM0
なんでもかんでもコストカット

原発の熟練作業員もコストカット

そういう思想で原発は爆発した
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:09:17.29ID:JmBYG0G0O
ぜんぜんまともじゃねえよ
吉本や電通の煽りと何が違うんだ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:09:24.26ID:pfZO4pW30
地の利を活かして

移民狩りをして食料にすれば全て解決だな

豚に食わせてもいい
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:09:27.05ID:2MYcCSYq0
日本同様に少子化迎えた欧米は、人口の1^2割が外国人になるくらいに大量の移民を入れ続け、
GDPを増やすメインの層である生産年齢人口を増やし続けて経済を伸ばした。

日本はそれをやらず、90年代比で1000万くらい生産年齢人口が激減したので、低成長状態になった。

欧米程度に移民入れてれば、日本も低成長ではなかっただろう。
その代わり、欧米同等の移民問題を抱える羽目にもなっていただろうが。

移民入れたくないなら、大金かけて20年計画で少子化解決で過激なくらいの策をとらんと。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:09:31.65ID:8+wFkVnX0
自民が既得権益守ってるから色んな人にチャンスがめぐらないんだよ
そりゃ新しい産業も出てこないしついてもいけないわな
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:10:00.88ID:E098rNhb0
政府の財政だけが拡大してるよね 流石社会主義国家
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:10:59.01ID:E098rNhb0
>>181
公務員の人件費 税金だぞ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:11:07.69ID:SMoUTCfh0
そりゃ上級の取り分が減らんように奴隷制度を強化してきただけの30年だもの
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:11:08.37ID:oa/fGjD10
日本は商売がしにくい
逆なら世界の富裕層すら住みたがる訳だ
電柱、下水などインフラは途上国なのだ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:11:11.96ID:Cpp8/6pM0
国滅びてブラック経営者あり
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:11:52.66ID:zfWKLpDd0
>>173
そこにノウハウなんていらないんだよ
柳井も孫も自分で財を築いたのはさすがだが大きくなったのは河岸がよかっただけのこと
それももうテンプレ化してだれでもよい河岸がわかれば儲かるようになってる
政府の政策もその河岸をつくろうという意図ばかり
そしてミャンマーやらAIやらあるがひとうも成功していない
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:12:10.53ID:pfZO4pW30
韓国人を全員豚のエサにすれば

ハラール認証が無くとも

絶対に食わなくねえ?

両手に花だな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:12:19.79ID:ER5rXmUJ0
>>1
確かにこいつらみたいに日本人を奴隷のように使う経営者ばかりになって最低な日本になったね
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:12:31.29ID:6+zxer/y0
日本は調子に乗り過ぎたから
アメリカが日本を潰しにかかってんだよ
0203雲黒斎
垢版 |
2019/10/10(木) 23:12:43.31ID:3ECNN1AT0
経済成長していない!と憤怒しながら、公共支出を半減しろ? まあ馬鹿だな。 
経営者なんてご意見番としては何の役にも立たない。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:12:45.13ID:IFq+j99H0
お前んところみたいなブラック企業のせいやろw
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:12:55.00ID:JmBYG0G0O
ここに居る安倍サポを含めてテメーら存在が無駄なんだよ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:13:14.38ID:oa/fGjD10
>>204
服ならドメブラ買えよ
そう言えばいいだけ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:13:19.13ID:E098rNhb0
>>194
日本はクソ高い相続税とかあるから
富裕層にとって罰ゲームだろ 他の税金だって高いし
台湾行ったほうがいいだろ 税金安いし
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:13:21.82ID:Cpp8/6pM0
デフレが悪い

補給を知らぬ者はリーダーになる資格なし
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:13:57.13ID:K2W5uV9d0
う〜ん
そのユニクロも相当落ち込んでいるようだがw
そこまで言い張るんなら
自分が成功して見せれば?
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:14:19.72ID:zfWKLpDd0
>>191
景気対策で市場に流す金も税金だぞ
公務員を増やすのはかつてオーソドックスな景気対策ですらあった

トランプは市場に金を回すが安倍は市場から金を吸い取るんだな
もうそろそろ安倍も無縁とは言わせねえぞ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:14:38.15ID:YzwYGXpq0
30年間勝ち続けている既得権益者はたくさんいる
もちろんこの人もね
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:14:40.68ID:x5F6IbGC0
日本はイギリス産業革命時代と全く同じ失敗してる。
昔のイギリスも商人や企業が労働者を低賃金で使い捨てした。

すると健康な労働者がいなくなり、低賃金だから商売相手にならない、そして少子化。
それで商人も企業も大変困ったそうな。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:14:57.26ID:JmBYG0G0O
安倍サポネットワークに、どんだけ無駄金を費やしてんだ
吉本100億どころじゃないからな
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:15:16.71ID:zfWKLpDd0
>>196
ならおれに反論してみれば?
1なんでキモい橋下からなんども垂れ流されてる詭弁なんだが
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:15:35.12ID:oa/fGjD10
内需を萎縮させるから
そりゃユニクロにとっても
増税はヤバイだろうよ日本でも店舗あるんだからな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:16:09.88ID:u1DaBFZs0
カルト自民に洗脳されているからな
てか、そもそも、この国って民主主義なんてないだろ
江戸が400年続いて、自民が150年続いてんだぜ?
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:16:10.67ID:Pin81OCj0
サービス残業を止め、労働に対する正当な給料を出せば経済成長するんだよ。
一部の人間に金が集まって脳梗塞状態の日本だろ。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:16:13.22ID:zfWKLpDd0
もうユニクロ潰そうぜ
簡単なことだ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:16:19.36ID:EDR84Ht60
というかユニクロはムダに高いから買わん
シャツや靴下やパンツとか部屋着とかはだいたいドンキで買ってるわ

あとなにげにワークマンが安くて質も良い
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:16:28.53ID:EM9+j+2l0
>>184
バカかよ・・
そりゃ表向きはそう言うだろうよ・・
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:16:42.64ID:Cpp8/6pM0
松下幸之助さんみたいな人を大切にする経営者がいなくなったからね

松下幸之助さんみたいな国民全体を豊かにしてきた経営者がいなくなったからね
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:16:43.77ID:u1DaBFZs0
骨の髄まで百姓が染みついているから、死ねと言われたら死ぬ国民性
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:16:49.66ID:2MYcCSYq0
儲かる市場を見付けて金集めて投資してビジネスをする事自体が才能であり、
尚且つ禿が勝負したIT市場も柳井が勝負したアジアのアパレル市場も、
世界中の競合が争う激戦区だ。

誰でも儲かるような市場じゃないよ。
例えばアジアのアパレル市場だって、
アメリカで成功したアパレル系がアジアに突っ込んで、
ユニクロに倒されまくってたくらいだからな。

儲かる市場見つけ出すのも才能だが、それは入り口に過ぎない。
才能ある連中が殺到して激戦を続け、その一部が勝ち組になれる。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:16:51.29ID:csyAMaQk0
>>209
今の日本って大多数の庶民が「金が無い(≒補給がない)」と言ってるのに
国のお偉方が「結婚しろ」「子供を産め」「家や車を買え」「老後のための資金も貯めろ」って突撃命令を出してるようなもんだしな

インパール作戦かガ島攻防戦やで
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:16:54.32ID:YzwYGXpq0
とっととユニクロの本社をアジアに移して
外国に出ていけばいいのに
日本に固執する理由なんてないでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況