X



【遺伝】日本人の身長の遺伝的特徴を解明、高身長は不利だった可能性

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/10/10(木) 22:56:31.35ID:s++eNrWj9
 理化学研究所と東京大学の共同研究グループは、日本人約19万人のゲノム解析を行い、身長に関わる573の遺伝的変異を同定した。日本人の身長の違いに関わる遺伝的・生物学的な特徴の理解に役立つものと期待される。

 身長や体重などの多因子形質(遺伝・環境の多要因による特徴)の原因の特定には、ゲノム上の遺伝的変異を網羅的にスクリーニングする方法「ゲノムワイド関連解析(GWAS)」を主に用いる。しかし、これまでに実施したGWASでは、日本人に比較的よく見られる塩基の違いのみを調べており、頻度が低い遺伝的変異については、精度が低く十分検討されなかった。また、これまでの身長に関係する遺伝的要因の大規模な検索は、対象が欧米人中心で、日本人対象の研究は小規模なものに限られていた。

 今回、共同研究グループは、これまで多因子形質のゲノム解析で評価が難しかった、日本人の頻度の低い遺伝的変異を精度良く評価できるように、遺伝統計学的手法である「全ゲノムインピュテーション(全ゲノム予測)」用の参照配列を新たに作成した。この参照配列を用いて、日本人約19万人の身長に関わる遺伝的要因をGWASにより調べた結果、573の遺伝的変異を同定し、身長に影響する二つの遺伝子も新たに特定した。

 さらに、低頻度の遺伝的変異は身長を高くさせる傾向にあることを明らかした。これは、身長を高くする遺伝的変異が日本人集団では自然淘汰を受けていたことを示唆する結果で、欧米人で検証された結果と真逆であり、高身長が日本人にとって何らかの不利な影響を及ぼしていた可能性を示している。

 今回の研究成果は、身長に関する遺伝的要因の人種差の理解や生物学的機序の解明への貢献が期待される。

論文情報:
【Nature Communications】Characterizing rare and low-frequency height-associated variants in the Japanese population
https://www.nature.com/articles/s41467-019-12276-5

2019年10月10日
https://univ-journal.jp/28177/
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 00:24:58.02ID:wfKITXY20
>>51 武天皇に始まった「肉食禁止令の詔」から低身長化が影響してるところは見逃すのかい?
鎖国が影響するのは肉食文化が入ってこなかったって点だけだよ
去勢は関係無いってか日本に宦官(去勢)の文化は無い
社会を転覆させる恐れのある者は取り潰しや遠島されるだけ

穴だらけだなww
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 00:25:36.99ID:wfKITXY20
>>54 平均ww
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 00:25:59.01ID:nFNGC5LX0
>>12
70くらいじゃなかった?
寿命が60代なのは190以上
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 00:27:21.90ID:Z8QUOIak0
背が高いと田植えする時に折れ曲がる角度がつきすぎて辛そう
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 00:28:49.37ID:3tqCoSmw0
>>53
身長高いと近衛部隊に配属になるから、危ない前線へは行かないwww。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 00:29:29.49ID:wfKITXY20
>>59 手足の長さも比例するから角度は変わらないんじゃないの?
相似だと思うよ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 00:30:26.07ID:3tqCoSmw0
>>59
そうそう、農作業は基本腰を曲げた姿勢でやるから、身長高いと辛いのよ。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 00:31:05.40ID:wfKITXY20
>>53 馬乗りと飛行機乗りは小さい方が良いって歴史の教科書に書いてたぞ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 00:32:02.86ID:hpRYAs+E0
169.9なんだけど170名乗ってもいいですか?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 00:32:29.36ID:3tqCoSmw0
>>64
零戦パイロットの設計想定身長は160cmだw。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 00:35:27.86ID:vNJgNv5+0
年寄りってやっぱちっちゃいおじいちゃんおばあちゃんが可愛いよね
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 00:35:57.58ID:wfKITXY20
>>66 1940年頃の平均身長?ww
小さいのは痩せさせれば軽くなるから馬も速くなるし零戦は燃料が少なくて済むとか無茶苦茶な理由だったようなww
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 00:36:51.61ID:AFnTP/Fh0
>>55
物理的な去勢じゃない、社会的な去勢の話
母親や祖母が男の子に過干渉して起こる、三島由紀夫がいい例
父親は息子に無関心か極端な暴君になるかのどちらか

日本社会は「男」の輸入が、社会の前提になってるんだよ
日本で活躍するガイジンは、ほぼ全て男
同じアジア圏でも、相撲でモンゴル人が無双してるだろ
これは他の社会と比べると本当によく分かる
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 00:45:11.05ID:HOLZZw1m0
>>53
ボスニアヘルツェゴビナ紛争とか一人だけ高身長だと目立つから狙撃練習の的になってたみたいだな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 00:50:27.87ID:MKaLjbwl0
182cmってイメージ?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 00:51:16.25ID:bR6uoJY40
>>71
ひっでぇ顔だなこれ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 00:56:34.47ID:wfKITXY20
>>70 社会的去勢って一般的じゃないから分かりにくいよww
ヲタ同士が話すと専門用で話すから女の子にモテない

男の輸入が社会の前提って根拠は何だろう?エビデンスが無いから共感できないww

活躍って何指してる?

相撲だけに絞るなよww
アメリカを始め世界の陸上やバスケット界では黒人が無双してるね
相撲は若い世代に人気が無いから力士を輸入しなきゃなんないんじゃないの?

で、肉食文化が途絶えていたことに関しては何か無いの?
ずっと肉食文化があったと思ってる?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 00:59:08.58ID:MKaLjbwl0
182cmってどんなイメージ?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 01:01:06.23ID:phl9tDfR0
>>16
身長は基本的に遺伝でほとんど決まり
遺伝的な限界=本来の成長率まで伸びるのに
十分な栄養が必要というだけで栄養を必要以上に
足しても伸びるというわけでもない
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 01:02:59.26ID:phl9tDfR0
現在は中国も韓国も平均身長は日本人と大して
変わらないので170〜175cmあたりに
アジア人の限界があるのかもしれない
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 01:03:06.84ID:VpRZduVt0
というか高身長が選択されてきた西欧が特殊なんじゃないかな、他の地域ももっと
調べるとそうなりそう。普通に流れ矢とか当たりやすそうだし、死亡率高そう
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 01:05:39.59ID:P0Nfv9gD0
バカ「チビの方が軍や戦場では有利!銃があれば筋力なんて無駄!」

特殊部隊員「はあ?黙ってろチビw」

米軍のエリートの特殊部隊シールズ 平均178cm 80kg以上
https://i.pinimg.com/originals/0e/53/d7/0e53d740a6a08e73f94eb52118048cd6.jpg

グリーンベレー、デルタフォースの平均身長約178cm
https://www.quora.com/What-is-the-average-height-of-men-in-Special-Forces
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 01:06:57.52ID:NMZgUiuP0
天井が低いとか関係ないのかな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 01:09:06.12ID:wfKITXY20
>>78 それは一世代の話で160cmの親からイキナリ180オーバーが生まれる訳では無く
二世代三世代と遺伝的限界を達成し続けた上で栄養が充分に与えられてさえいれば身長は伸びるのでは?

確かに1リットルの器に2リットルは入らないのと同じように栄養を必要以上与えても伸びないよね
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 01:09:54.86ID:2qg2RUTu0
74式戦車乗るのに
身長低い方がいいだろ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 01:10:55.33ID:H/6KSD5P0
身長もそうだけど、顔が変わっているように感じる。
昭和と今を比べるとブスが激減している。DNAを残す為に容姿も変化していると思う。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 01:12:57.97ID:YZmMNP910
>>66
畳んだ落下傘に座る方式なので畳み方で高くも低くもできる
190センチ台だった零戦隼のパイロットもいる
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 01:13:39.00ID:phl9tDfR0
>>83
日本人の平均身長はもう数十年、1〜2cm以内の
変動で横ばいだし十分な栄養を取っている世代を
重ねてもこれ以上、伸びるとは思えないけどね
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 01:16:07.01ID:YZmMNP910
>>85
ポリネシア人は大型の体格を持ち、体重に対する筋肉と骨の割合が他の人種に比べて、きわめて大きいとされています。

例えばサモア人男性の平均身長は178cmで、同じモンゴロイド(黄色人種)を祖とする日本人男性の平均身長170cmを大きく上回っています。

身長こそヨーロッパ系男性の平均値ほどですが、その身体は筋肉質で骨太、がっしりした体格で、平均体重は95kgにもなるといいます。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 01:17:09.92ID:QfwLUonX0
日本人に限らず他の黄色人種も白人よりは背が低いやん
そんなこと誰もが知ってるやん
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 01:21:05.60ID:GhTD2+Sa0
わずか地上170p上空をネトウヨ鳥という似非日本鳥が滑空していて
170p以上の日本人を見つけては「オマエ、チョンだな」と鳴きながら
くちばしで喉を掻っ切りながら飛んでいた
とダーウィンが書いてたな
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 01:21:43.00ID:wfKITXY20
>>89 文明開化直後の150cmから考えると大躍進だと思うよ
でも同意だね
確かに欧米並みになるのは相当の時間を経なければならないと思う
でもその欧米も少しずつ伸び続けるから追いつけないww
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 01:27:11.33ID:yWTXban80
40過ぎてから身長が4cmも伸びたんだよな
これがどういうことか解明できん
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 01:28:39.47ID:Nc3/NTSw0
股下80cmだけど胴長だ。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 01:46:09.96ID:e3gvNgHI0
地面が近い方が農作業はしやすかったと思うな
果樹園なんかはよく分からないけど
あと日本人と言えば海なのかな
背が高いと揺れが吸収しにくいとか
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 01:47:54.71ID:MKaLjbwl0
>>87
宮本武蔵って181cmくらいあったらしいよ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 01:50:12.04ID:oO/eMK3T0
背が高い人は心臓に負担がかかり早死にするの聞いた
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 01:50:33.06ID:2i8GxXlb0
食料が少ない時代だからしょうがないだろ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 01:50:36.31ID:nLbCOl7R0
日本人の陰湿な性格から察するに
モテないチビが集団で高身長をハブってたんだろうな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 01:51:31.14ID:hpRYAs+E0
欧米は肉に成長ホルモンやら人為的にいれられてるんだよ
それがもうすぐ日本にも入ってくる
こないだwin-winとか言ってたやつな
それを食すと確実に日本人の寿命は短くなる
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 01:53:37.81ID:8H85933y0
>>41
度量衡すら統一されてないクソ猿の国ジャップ(^^)
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 01:54:47.61ID:nDxac7Os0
背の高いメリットって実はない トータルで考えると
スポーツとか格闘なんかではメリットが目立ったりするけど
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 01:56:43.53ID:2i8GxXlb0
>>103
肉なんて食べなければいい

元々日本人は食べてないし
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 02:01:58.99ID:VV5VBIYW0
>>44
中国(中国地方でなく、大陸の中国の方)は、地域差が激しいらしいね
その理由が、元々は別々の人種が中国に住み着いて中国人になっていたせいらしくて
言語自体、中国の北と南で、元は別々の言語だったという事らしい
実際、中国の古代遺跡では白人の人骨が見つかってるらしい

日本も縄文人に弥生人、北方から入ってきた蝦夷
半島から日本に移住して来て各地に散らばった当時の朝鮮人など
ルーツがかなり分かれてるから、実際には地域間の身長差って相当あったのかもな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 02:05:13.10ID:VV5VBIYW0
>>81
>平均178cm 80kg以上

むしろそんなに低いのかと驚いた
つまり下は175くらいって事だろ?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 02:07:49.59ID:zpzs71v+0
スナイパーの身長は低い
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 02:08:14.20ID:wfKITXY20
>>104 どこの国でも昔はバラバラだよww
太閤検地以降は統一されてたよバカww

まともな歴史を教えて貰えないだけじゃなく都合の良い歴史しか教えて貰えない国の出身か?
世界史勉強し直して来い
通貨も律も度量衝も他国から借り物の国なら仕方ないけどね
猿未満の糞国人がww
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 02:11:33.40ID:VMKzoY3V0
>>108
アメリカ人の平均身長は175
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 02:15:55.53ID:o3kcnKjB0
>>89
しかも遺伝子スイッチという別の要因が影響して、それまで栄養事情が貧しかったところに急に飽食だから
最低でも以降の三世代にわたって糖尿病やメタボなどになりやすいという遺伝子の仕組みの悪辣さ
背は伸びづらいのに太りやすくはなるという
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 02:22:23.02ID:8qtxnHjS0
隠れたり人力要素が低い乗り物は背が低い方が優位ただそれを活かせる人間が1%も居るか怪しいってのがね
普通に生きてたら183ぐらいまでは高ければ高い程得をする機会は多いと思う
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 02:26:09.05ID:NGDyQO1T0
うちの父ちゃんが、昭和30年生まれで、当時のアメリカの、
食事を真似して育てたのにお前はどうして大きくならないんだって、
親から怒られたって言ってたけど、このスレ見て納得したよ^_^
親父の身長158センチ、俺の身長163センチ、爺さんの身長は、
親父が言うには、俺と同じくらい^_^
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 02:28:24.30ID:HOLZZw1m0
>>107
中国も東北は長身で華南は低身だっけか?
満州族や朝鮮族は背が高いと吉林省出身の中国人が言ってた
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 02:29:06.56ID:Bcyq+dps0
日本人は足が短く
胴の長さは世界平均ぐらい
それで身長が低い

足が短いのはやはり畳の上で正座する習慣で
足の発達が阻害されるからではと思う
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 02:29:18.25ID:PKZpBoPR0
古い民家の2階建てっていまの1.5階ぐらいの高さだもんな 城や寺社の建物は凄く高く見えてたんだろうな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 05:01:02.15ID:C/DaFbwE0
肉嫌いの俺は身長165cmだけど肉好きの弟は身長185cmだから、肉を食べると背が高くなるんだと思う。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 05:56:19.49ID:8f4iOhTD0
低身長の奴が優秀なのは大企業の社長連中を見れば分かる

みんなチビだからな

ZOZOの前澤やユニクロの社長に
ホリエモン等々…
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 08:05:32.61ID:2qg2RUTu0
宇宙飛行士も背が低いほうがいいってライオンさんが言ってた
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 08:16:54.29ID:QHS2JIZo0
いくど。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 08:48:21.85ID:QHS2JIZo0
いたよ。4
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 08:55:24.30ID:wpvoAfev0
健康面から言えばちびのほうが有利であることは確かだ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 09:24:36.57ID:f7MGqW8G0
病気になりやすいんだよね
癌と特に
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 09:26:38.33ID:h9nL1RZq0
特亜と国交断絶の可能性
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 09:27:45.28ID:dNKwfMmv0
背高いと戦闘で不利だし普段から動きも遅いし頭も悪いしブサだし男として終わってるだろ
こんなん当たり前の結果だわ
中学生でも気付いてる事だろ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 09:30:15.58ID:RnanhhJs0
香辛料で肉のくさみを抜いて食う習慣がなかった。
肉をさばくのはえたひにんの仕事だしな。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 09:31:05.52ID:mBchEwUH0
世界の平均て170台でしょ?
何も日本だけじゃないと思うよ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 09:31:59.79ID:cYKnP58C0
体が大きいと維持するエネルギーも多くなるから普通は不利。
大きくならざるを得ない理由は命を狙う外敵がいる場合。
日本の場合、そうした動物は人間以外いない。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 09:43:27.03ID:SXh9guIX0
日本人の遺伝子には高身長は淘汰された痕跡がある
高身長を悪く言う格言もある
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 09:45:46.56ID:SXh9guIX0
戦前の旧大和国(奈良県)の平均身長は全国で最も低い部類だった
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 09:49:57.69ID:pL9bVQ8u0
>>136
人間の場合は鹿とかの角とかと同じじゃね?
異性へのアピールポイントであり同性への威嚇効果もある
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 09:51:31.98ID:hgLqD00V0
結果的に長寿になった
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 09:52:54.57ID:7qeuJ5Eg0
あたし女だけど
チビ男とは絶対結婚したくないものw
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 09:56:24.45ID:ggkr5SzC0
大きくても力を持て余すだけで
日常的な小回りが利く方が便利なんじゃない
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 09:57:03.91ID:RnanhhJs0
イギリスは階級で体格が違う。
60年代に始まったロックの連中は労働者階級ばかりで軒並み低身長。
日本と違って土地がやせてて肉食に適さない国で、
貴族が肉を食いまくっていた名残り。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 09:57:19.28ID:ex7qkU8P0
>>139
そのどっちも無いよ残念ながら

自分で思い込まないと死んでしまうくらいに詰んだ扱い受けてるんだな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 09:59:55.40ID:rWIZeez90
>>139
異性へのアピールポイントって顔だろどう見ても
DNAレベルで解析されてんのに
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 10:02:47.89ID:1PC0v/fP0
人って相手の上半身で強さを測るらしいよ
まぁ身長があるやつ見ても強そうなんて感じないしなぁ
顔や表情の方がよっぽど関係する

ダルビッシュより井上尚弥の方が絶対に喧嘩したくない
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 10:04:09.49ID:qqvvlxuY0
縄文人の平均寿命30歳説が最近見直されてて、
人骨の調査で65歳以上が全体の3割以上を占めていたことが判ったそうだ

http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY201011130129.html
平均寿命が30歳前後とされ、「過酷な生活環境のため、早死にする人が多かった」と考えられてきた縄文時代の人たち。
しかし、出土人骨の年齢推定に関する最新の研究で、実は65歳以上とみられる個体が全体の3割以上を占める――という結論がこのほど提示された。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 10:14:34.39ID:pL9bVQ8u0
>>144
いやあるだろ10cm違えば威圧感全く違うし180cm付近はやっぱモテる
>>145
顔だけじゃなくね?顔も身長もアピールポイントの一つでしかないよ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 10:17:48.66ID:+28rMhrH0
身長がでかくなればなる程筋肉ないとヒョロヒョロになっちゃうよね
それでなくても日本人はムキムキにしない人が多いし
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 10:17:52.11ID:6dOXj5QQ0
ハワイの日系2世、3世を調査してるデータでは、食事によって身長はかなり伸びる
生まれてからの栄養も大事だけど、特に足の長さは、母親の栄養状態で決まる。
胎児で大事なのは頭と胴体、その次に足とか手だからな。栄養少ないと足が短い・・・
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 10:20:01.27ID:VX4WiO9Y0
>>150
ぷっ

いつもの自己暗示が本当哀れ
現実を直視できないほど精神崩壊してるんだなぁ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 10:24:18.56ID:9MWLeu4M0
木偶の坊とかウドの大木とかって言葉思うと
東出の前世以前はめちゃめちゃ虐げられてそうだな。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 10:25:23.86ID:pL9bVQ8u0
>>153
それじゃあ160、170、180の身長以外普通レベルの同スペックな人間が居たらどれが一番モテると思う?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況