【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa ★97

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/10/11(金) 06:30:58.73ID:+NmcYd1n9
▼台風19号 12日(土)夜に東海・関東を直撃 記録的な暴風に警戒
2019/10/11 05:20 ウェザーニュース
https://mws.cdn.weathernews.jp/s/topics/201910/110005/

■台風19号(11日3時現在)
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910110005_top_img_A.jpg

大型で非常に強い勢力の台風19号(ハギビス)は11日(金)3時現在、小笠原諸島・父島の西の海上を時速20kmで北北西に進んでいます。

■上陸時の最大瞬間風速は60m/sの予想
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910110005_box_img1_A.jpg

台風の暴風域が広いため、12日(土)の午前中から太平洋側の一部が暴風域に入り、接近前から暴風が吹き荒れます。12日(土)夜には東海や関東にかなり近づき、上陸のおそれがあります。
上陸時は中心付近の最大風速は45m/s、最大瞬間風速は60m/sと非常に強い勢力が予想され、広い範囲で危険な荒天に見舞われる見込みです。

■暴風被害は台風15号より広範囲に及ぶ
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910110005_box_img3_A.png

広い暴風域を伴ったまま上陸するため、予報円の中心を通った場合は、静岡県や東京都心を含む関東地方の広い範囲で瞬間的に40m/s以上の暴風となり、局地的には先日の台風15号接近時と同等かそれ以上になる60m/s前後の記録的な暴風が吹くおそれがあります。

木の枝などの飛来物により窓ガラスが割れたり、建物の一部損壊、大規模な停電などが発生する危険があります。飛ばされやすいものは屋内へしまうことはもちろん、窓ガラスにテープを張るなどの補強、懐中電灯や備蓄バッテリーの準備など、停電への備え・対策も行ってください。

■関東の山沿いは最大500mm超の大雨に
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910110005_box_img4_A.jpg
■東京湾や駿河湾は高潮に警戒
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910110005_box_img5_A.jpg
■電車の計画運休やすでに飛行機欠航の決定も
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910110005_box_img6_A.jpg
■停電などインフラへの影響も懸念
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910110005_box_img7_A.png

▼台風19号の停電リスク 東京都心を含む広範囲で注意
2019/10/11 01:03 ウェザーニュース
https://mws.cdn.weathernews.jp/s/topics/201910/100105/

関東や東海に台風が直撃すると予想されており、12日(土)の朝から風が強まり、午後は各地で暴風が吹き荒れます。

特に台風の進路の東側に当たる地域や、東京湾周辺では電柱が倒れるほどの猛烈な風が吹くおそれがあります。また、内陸の長野や山梨、栃木や群馬の注意エリアに入っていない場所でも、地形効果により、突風が吹く可能性があります。

東京都心を含む広い範囲で停電のリスクがあるため、停電対策は11日(金)中に行うようにしてください。

また、台風15号時に停電が長期化した千葉県内でも、再び停電のリスクが高まる予想です。

▼米海軍 予想
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2019.gif

▼気象庁
https://www.jma.go.jp/jp/typh/
https://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zooml/1919-00.png

令和元年10月11日03時50分 発表
<11日03時の実況>
大きさ 大型
強さ 非常に強い
存在地域 父島の西約370km
中心位置 北緯 26度20分(26.3度) 東経 138度35分(138.6度)
進行方向、速さ 北北西 20km/h(11kt)
中心気圧 925hPa
中心付近の最大風速 50m/s(95kt)
最大瞬間風速 70m/s(135kt)
25m/s以上の暴風域 東側 370km(200NM) 西側 280km(150NM)
15m/s以上の強風域 東側 750km(400NM) 西側 650km(350NM)

<12日03時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 潮岬の南南東約350km
予報円の中心 北緯 30度30分(30.5度) 東経 136度50分(136.8度)
進行方向、速さ 北 20km/h(10kt)
中心気圧 930hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt)
最大瞬間風速 65m/s(130kt)
予報円の半径 70km(40NM)
暴風警戒域 東側 440km(240NM) 西側 350km(190NM)

★1が立った時間 2019/10/08(火) 08:15:48.32
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570740632/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:32:13.66ID:IZBWYP6n0
1998 「10年に一度の当たり年」
1999 「風質は昨年より強い」
2000 「強さは上々で申し分の無い大きさ」
2001 「ここ10年で最強」
2002 「過去10年で最強と言われた01年を上回る強さ」「1995年以来の強さ」
2003 「100年に一度の強さ、近年にない強さ」
2004 「風が強く中々の強さ」
2005 「ここ数年で最強」
2006 「昨年同様強い風」
2007 「気圧が低く強風域が広くて強靭」
2008 「最低気圧と程よい風力が調和した強さ」
2009 「50年に一度の強さ」
2010 「2009年と同等の強さ」「今年は天候が良かった為、昨年並みの強さ。俊敏でバランスが取れている」
2011 「2009年よりバラエティに富んだ個性的な経路」「風が強く、大型で絹のように滑らかな経路」
2012 「史上最悪の不作」「気圧と風力のバランスが良く、軽やかでフルーティーな経路」
2013 「みずみずしさが感じられる雨質」
2014 「2009年の50年に一度を超える強さ」「大型で気圧が低く、とてもバランスがよい」
2015 「今世紀で最高の強さ」
2016 「大型で気圧と風速のバランスがとれた上品な形」
2017 「今世紀最強の出来と言われた2015年を彷彿とさせ、強靭さと俊敏さも兼ね揃えている」
2018 「20年に一度クラスの強さ」
2019
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:32:15.30ID:LCGfdwyj0
>>1乙乙
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:32:22.23ID:kqCPOUuX0
台風に備えて、念のためにカロリーメイトと水買ってきた。
意外とうまいなコレ。パサパサしてるから水も買ってきて正解だった。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:32:29.80ID:83DCQOsQ0
最大瞬間風速は60m/sてことは場所によっては70m/s
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:32:30.65ID:saisH8610
windy信者がいつも台風スレで暴れているね。普段、東京神奈川に住んでいないから地域的な特徴がまるで掴めていない。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:32:35.28ID:A11U8khE0
去年だったか東に行ってたのがまた西に戻る台風にはワロタ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:32:47.12ID:DpdPS2sQ0
一応初めて物干し竿を下ろしてきたというのに。弱くなったの〜?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:32:47.73ID:GWvDXE3d0
>>3
映画化決定w
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:32:48.01ID:2KUEUQVg0
関東スレ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:32:50.71ID:XgOpDu1B0
でも普通に考えて東京の3割が浸水とか木造家屋は壊れるとかありえるか?
本当にあったら首都圏崩壊でめちゃくちゃなる
流石に先進国の日本でそんな事なるわけないけどな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:33:02.80ID:iro8DdPZ0
豊スタでNZが観たかったおじさん「豊スタでNZが観たかった
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:33:04.79ID:mGDVabDo0
>>1 ばーど起きたのか。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:33:15.03ID:5yrhIIbi0
今日から本当は休みにするだろ。w
三連休も仕事だろ?w
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:33:18.29ID:YNLzCzNG0
どうせなら平日に来てくれたらよかったのに、使えん台風やなー
しかし、ここ数年、平日に台風で騒いだ記憶がないな。
なんで台風は週末に来るんだろう?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:33:22.88ID:9pjpW4d+0
いよいよ”鍵”による救済が始まるんやなって


これでガイアとガーディアンとの争いも終わる…
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:33:24.41ID:LL7XuMR80
はよマイ転しろ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:33:27.33ID:LqCnwiqJ0
弱くなったらしいね
あとは千葉さえなんとかなればって感じか
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:33:28.24ID:cQWTX6uP0
>>3
2012が中々面白いね
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:33:32.20ID:rIX4rtus0
死者10万
避難民1000万
これくらい出る事態を想像しておけば、多少何か起こっても「何だ、大したことなかったじゃないか」と思えるさ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:33:33.49ID:cckY3m4W0
これはまずい。
ゴジラ来襲みたいなもんだと思って対処しないと。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:33:33.86ID:a3zhnXzq0
明日お届け予定の荷物なんて来ないと思った方が良いよな?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:33:35.41ID:Y08Cfw6u0
トンキンのデータセンター、逝くん?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:33:37.39ID:fHm/GejF0
所詮19号はデカすぎるだけの雨雲よ
まぁそれでも問題だが
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:33:38.30ID:LCGfdwyj0
東海豪雨は1000ミリだが、今回は800ミリか大したことないな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:33:38.76ID:w3Q7XnTY0
伊豆半島に上陸になったな
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:33:44.37ID:Lkfezf2k0
>>16
城東の地震や水害での浸水リスクは繰り返し言われてることだが
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:33:45.97ID:iEOse5NS0
今朝の段階でかなり衰退したし形も崩れ始めてる。接近する頃には普通の台風程度になってそうな感じになってきたね。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:33:49.16ID:BSCffNTF0
風速40m/sなら大丈夫でしょう。大雨で川が氾濫するのが一番怖い
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:33:55.34ID:GWvDXE3d0
>>12
令和天皇様もですか?それじゃ外に出られないじゃないですか!w
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:33:58.67ID:qTgCzQX50
言うほどたいしたことないと予想
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:34:03.10ID:EKUEOkjL0
外庭で飼ってるバカ犬うちの中に避難させておいた方がいい?@さいたま
15号のときは外放置でもなんとか大丈夫だった
家の中臭くなるし妙に調子に乗るから嫌なんだけど
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:34:05.93ID:BJs+Q0+A0
>>40
960くらいみたい。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:34:18.49ID:8kDQvybW0
シンゴジラあんまり面白くなかった
なんでこんなんがヒットしたんや
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:34:19.63ID:Y08Cfw6u0
トンキン、ブラックアウトになるん?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:34:23.50ID:nNQStnY80
ガムテープ系が売り切れまくり
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:34:25.41ID:LYaqVh1Y0
>>1
乙です!!
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:34:25.57ID:i5Lq5/UJ0
くそぉ
土曜日、休めると思ったのに
ガッカリ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:34:33.88ID:d8rnpgeF0
>>16
さすがにそれはない。
と信じたい@墨田
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:34:36.04ID:gpfNlDF70
イオンいったらカップ麺、品薄だったぞ。1日だけなのにアホ主婦ばっか
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:34:36.05ID:dbexIhy70
弱まったって本当なの?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:34:37.89ID:uP//Sfsl0
関東の人間はそこまで強烈な台風を経験したことがないから想像つかないだろうな・・・これから起きることが
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:34:43.03ID:Mi/S6/gc0
上手く行ったらもっと東に逸れそうかなと思ってたけど
どうしても東京観光はしたいみたいだな
風的には千葉最悪じゃん
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:34:46.09ID:O6oCzP7P0
>>3
みずみずさが感じられる雨質とか意味がわからないw
なぜ雨質のレポなのか。そもそも雨にみずみずしいもなんもないだろ水なんだから
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:34:56.89ID:Lj1TYz8Q0
>>8
だってどこぞの匿名の妄想は信用ゼロだから気象庁信用した方がいいし。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:34:59.33ID:w3Q7XnTY0
江の島は大丈夫かな?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:35:03.75ID:O4fD1DvN0
夜のニュースだと地球史上最大規模って言わなかったな
不安を煽るからかな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:35:04.94ID:oFkklOvR0
くるくる詐欺か狼少年になってるやないか
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:35:05.45ID:n9DGJWN+0
>>16
正常性バイアスってやつじゃねえの
まさか日本に立ち入り禁止区域が映画のように誕生するとは全く思わなかったのにできたからなぁ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:35:07.17ID:dq0LWfYc0
今起きた
何か新しい情報出た?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:35:08.99ID:pYLlWY/Y0
>>49
新聞紙引いて玄関いれてやれw
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:35:09.45ID:GWvDXE3d0
>>3
史上初のラグビーWCを中止に追い込んだ伝説の台風
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:35:12.53ID:6mvjj6dU0
こいつのせいで日曜日の屋形船が中止になったから許さない
おかげで日曜夜はラグビー観戦飲みになった
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:35:12.91ID:2KUEUQVg0
史上最悪

観測史上罪悪

観測史上最悪レベル

(観測始まって)過去数例←今ここ。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:35:13.81ID:oUB+ZkAP0
注意レベル (風速は25m/s以上が目安)
停電の可能性があり、念の為、停電対策をしておくと安心です。

しょぼくね?
しょぼいの?
はっきりしてくれないと困るんだが?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:35:17.02ID:/2zYCqTF0
おはよう
台風に不馴れな関東人は知らないだろうが、事前に大騒ぎした時ほど肩透かしなもんですよ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:35:21.73ID:n/mifwLe0
915hPaから975hPaとなると被害がかなり少なくなるはずだからよかったね。の意味で
対策しないでも大丈夫だよよかったね。じゃ無いんだから!
お年寄りは今日のお昼までには避難所いってね
持病の薬やメガネも忘れずに
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:35:27.85ID:dbexIhy70
>>62
この間の千葉みたいに停電になったら1日だけの話じゃないだろ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:35:29.39ID:+eFSwbsT0
日本近海の海水温で弱まっている。そらそうだわ。15号は一ヶ月前だ。あとは普通の「大きな台風」として生暖かく見守るのみ。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:35:37.39ID:JjViHIta0
トヨスタがチョロチョロ雨ならイタリア代表可哀想だなもう決定だっけ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:35:38.70ID:d8rnpgeF0
上陸960はケンモー数値
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:35:44.92ID:3RqJv4Zg0
また名古屋来ないのかよ
せっかくカッパと保存食買ったんだから直撃せえや
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:35:46.47ID:IzgnjVqs0
停電やばいぞ オール電化の家庭は簡易ガスコンロ買っとけよ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:35:48.67ID:zKqb2V4u0
暴風雨で吹き飛ばされた瓦が凶器となって襲いかかってくるからな。
今日のうちに窓ガラスに強化フィルムを貼っておかないとエラいことになるぞ。
去年の被災者より。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:35:50.86ID:+kcAg4S90
■台風の進路のヤツは後悔したくなかったらこれ見とけ

https://youtu.be/wDX03IsJRmg
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:35:51.63ID:xuKfck2C0
なんか楽観的なレスが増えたけど油断してると寝首を掻かれるぞ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:35:56.09ID:DWsV/vhr0
>>91
仕事のないお前以外は通常通りだよ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:36:00.59ID:GWvDXE3d0
>>79
錠剤にしましょうか?それとも注射器でドーピングしておきましょうか?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:36:04.85ID:SieBDSvO0
前スレでカテゴリー4の雑魚確定ってあったから
何もしないで寝ることにする
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:36:05.42ID:7QEkCHPJ0
明日古新聞の回収っていうお知らせが入ってたわ
世間は意外と普通通りなんだね
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:36:13.70ID:LSQXzQcF0
自民党「俺らは予定どおり赤坂で大宴会だから」
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:36:16.63ID:w3Q7XnTY0
本当に弱くなったの?
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:36:23.07ID:cGj/A6jM0
一応、見た事もない南米の凶悪マフィアから
山口組のヤクザ位にはランクダウンしたな
まだ油断は出来ないけど
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:36:29.48ID:Y/D42Okl0
>>3
なんで台風を褒めているんだよ。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:36:33.53ID:veg7vlxK0
このスレでキャッキャ騒いでる連中の半分くらいが明日あの世に行くんだろうな
不思議な感じだ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:36:33.87ID:BdoSmXzR0
台風 衛星画像と動き見たらわかる

断言します

これ、思ったより大したことなくて拍子抜けします

マスコミもあれだけ煽ってなんだったのってなる

まあ大したことない方が良いんだから良かったよ

なかなか東京には超ヤバイ台風来ないな

赤道付近からの距離もあり、海水温が低くなっていくからだろうね
今回の大型19号の勢力が増して成長することはないのよ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:36:34.78ID:SfVoVamh0
東海関東全域降水量が何処で土砂崩れが起きてもおかしくないとか言ってる
東京では400mから600mと予想雨量
河川氾濫しなきゃいいが海抜ゼロ地帯は早めに避難した方がいいな
河川氾濫したら死者多数出そう
決壊しなきゃ死者も出ないだろ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:36:37.27ID:mBJmWVCM0
>>79
不安を煽って購買活動が目的かとも勘ぐってしまう
だって台風って毎回海上ではどでかくて本土に来るにつれ弱まってくるのが常なのに
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:36:38.61ID:IvLcjEpd0
>>105
どこ行くん?
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:36:38.84ID:8MPb0kM00
なんだ勢力弱まったの?
発達し続けてるんじゃなかったのかよ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:36:40.12ID:SzEZjQHZ0
都民の現実逃避が早くも酷い件
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:36:40.42ID:uTflIfcn0
荒川の堤防、今まで一度も氾濫した事無いんだけど
氾濫するとこ見てみたい気もする
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:36:45.54ID:2KUEUQVg0
これで上陸時980〜ならもうこの手のスレいらんわ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:36:48.81ID:NARCjgcg0
>>48 アベが、消費税増税の影響はない!台風のせいだ!と言っていると、
気象庁が忖度して最大級の台風にしてるんだよな。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:36:53.02ID:no1Fwypg0
>>92
上陸時は1025hPa。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:36:56.17ID:7PH/B8a10
災害グッズを一杯買わせて消費税増税を誤魔化すために騒ぎ立てるという安倍の作戦大成功だな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:36:58.51ID:cfat+HW00
かつて台風と地震が重なったことはないが
大地のエネルギーと虚空のエネルギーが合わさって更にスピンを加えれば…ゴクリ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:37:00.99ID:Lkfezf2k0
>>116
> 本当に弱くなったの?

気象情報サイトで気圧見ればいいじゃん
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:37:02.24ID:LCGfdwyj0
>>117
とろけてきてる
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:37:03.53ID:Gpb2UZ5w0
最新の米軍予想が少し東にズレたね
東京湾に入ってくるよ
ECMWFとGFSがこの後どう動くか
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:37:08.76ID:jeW7Fs5B0
>>23
突っ込みわろた
空港でお金なくて困ってて、タバコ買ってお金なくなったとかいう昔の2chレス思い出した
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:37:09.85ID:5nDopH4y0
高知沖や三重〜静岡沖の高温海水域が解消しなくて極めて残念
俺西日本住まいだから今の生暖かいス都度の高い空気が死ぬほど嫌だ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:37:10.83ID:MereYyam0
>>70
パチンコ屋さんに怒られてしまうね
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:37:13.93ID:Fb1dAzKJ0
>>31
東京大空襲って死者10万だから台風なんかと比べ物にならんな。一番恐ろしいのは人間か。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:37:14.38ID:n+ASWVxS0
>>108
変な煽りに踊らされる方がバカだろ
日曜には秋晴れだ
遊びにいく準備だな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:37:14.75ID:ggkr5SzC0
おい西ブレしてるじゃん…おい
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:37:15.34ID:KaogUel40
気象庁のHP見てきたが
確かに13日の午前3時頃の予想は975hpで相当に弱まっている予想
翌日の14日の午前3時頃の予想は980hp

意外に大したことないのか?
そーだと良いのだが
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:37:32.08ID:Y/D42Okl0
>>3
2012年はワインじゃねえぞ。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:37:32.98ID:IQ8i13kW0
昨日は冷凍食品が激安になってたよ
スーパーも賭けに出たかも知れんが俺もその賭けに乗っていっぱい買って来たわ
停電すんなよ〜頼むからw
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:37:40.17ID:M7Hftwbt0
オバマ
学歴:コロンビア大(世界大学ランキング=THE 15位)卒〜ハーバード大(同6位)ロースクールで博士号取得
キャリア:弁護士/シカゴ大学ロースクール研究員・教官

トランプ
学歴:ペンシルバニア大(THE 17位)ビジネススクール
キャリア:アメリカを代表する不動産王

習近平
学歴:清華大学化学工程部卒(THE 74位, 京都大学に相当)
キャリア:福建省長, 福州市党委書記, 上海市党委書記など地方行政の指導者を歴任

プーチン
学歴:サンクトペテルブルグ大卒(THE 201-250位, 東京工業大学に相当)
キャリア:KGB を経てサンクトペテルブルク大の学長補佐官

メルケル
旧カールマルクス・ライプツィヒ大卒
キャリア:東ベルリン科学アカデミー職員として理論物理学を研究

文在寅
学歴:慶煕大学法学部に首席入学、司法修習を次席で修了
キャリア:弁護士(民主化運動の前歴から判事を断念)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

安倍晋三😂
学歴:親の財力で私立小から大学まで "無受験トコロテン"(成蹊大法😂, THE 圏外)
※幼稚園から一度も入試を経験しないまま成人しちゃった65歳児😂😂😂
キャリア:縁故就職先に誤発注で大損害を与えるなどして3年で逃亡〜以後現在まで職歴なしニート😂😂😂

岸家の絶大な財力・権力で日本最高の教育を施しても
無受験トコロテンが限界だったクソ漏らしが
出来損ないの知恵遅れなのは客観的事実😂😂😂
こんな池沼に人生預けちゃったジャップ猿かなちぃね😂😂😂😂😂😂
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:37:47.17ID:Nb/nsEjG0
通過するのが夜だから、去年の21号と違って
衝撃動画は全然上がらないだろうなー
昼間に通過してくれたいいのに
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:37:47.88ID:BlxFbgxc0
ミリバールさんじゃなくて良かった。
ミリバールだけはあかん。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:37:50.39ID:IvLcjEpd0
>>135
それで10%のものの消費伸ばしてるって?
ありえるな
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:37:51.50ID:gHxMpg0D0
北海道でさんまの水揚げ量が回復したと聞くておかしいと思ったわ 
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:37:51.56ID:LSQXzQcF0
風が弱まっても雨が500oとかなんだよなあ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:37:53.62ID:7ja2dGmT0
また千葉かこの調子だと
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:38:03.14ID:D4hW04wi0
>>127
予定なし
年休5日間を無理して取った感じ
もし被害が出たらボランティア活動でもしに行くよ
テレビ出たらよろしく
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:38:03.72ID:O6oCzP7P0
>125
煽れれても買わない奴は買わないし
地震大国だから備蓄品はあってもいいんだから購入してもいいんじゃね
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:38:05.66ID:36OH3JAw0
>>111
カテゴリー4はこの前アメリカに来たドリアンだかと同じなんだけどな
アメリカなら非常事態宣言確定だぞ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:38:10.50ID:n9DGJWN+0
>>99
いや8月の海水温見たけど東北沖が低くなってるぐらいで今とさほど変わってねえのよ
東京湾や三河湾の南は平年より2度ぐらい高くて27度とかある
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:38:12.88ID:vS3gDKBU0
安倍首相の甥が気象庁担当に異動 フジテレビ内で驚きの声 ...
https://news.livedoor.com/article/detail/16949332/

フジテレビの安倍首相の甥 宮内庁担当から気象庁担当に異動
2019年8月19日 16時0分 NEWSポストセブン

 新天皇の即位から3か月。各メディアで宮内庁の新たな取材体制への移行が進むなか、あるテレビ局では大きな変化が起きていた。

「フジテレビの7月の人事異動で、安倍首相の甥っ子で宮内庁担当記者だった岸信千世さんが、気象庁担当に異動になったんです。

 岸さんはもともと政治部出身で、2017年に宮内庁担当に異動した際は、総理とのパイプを活かして、元号スクープを期待されていた。
 今後も令和皇室の取材には力を入れていく方針なので、このタイミングで岸さんが外れたことに対して、局内でも驚きの声が広がっています」(フジテレビ局員)
 岸氏は、安倍首相の実弟である岸信夫・衆院議員の息子で、政界関係者の間では「(子供がいない)安倍の後継者」とも目されている。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:38:13.10ID:mgpivDVa0
関西は台風とは無縁の地域だから羨ましいな
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:38:19.63ID:OXxWXgPm0
上陸時の気圧だけ見て安心してたら痛い目に遭うよ。
この台風、暴風域がバカ広い上に速度が遅いから
台風の中心から離れていても長時間暴風雨に晒されてる可能性が高いんだから。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:38:21.35ID:xUPqdtg/0
スタンド列びすぎ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:38:21.75ID:LzHEHRqb0
>>96

それ正常な脳の機能らしい
頭をフル回転させて危機を乗り切るんだとさ 脳内麻薬なんだろうね
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:38:22.54ID:/Ojn/pXu0
俺も昨日買ってきたフルーツ缶詰を一缶味見したら止まらなくなってもう全部食べちゃったよ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:38:26.22ID:y7LPKfJT0
実際直撃する頃にはどんくらいなんだろう
肩透かしだといいんだが
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:38:27.27ID:3qIBKR7a0
>>142
その横文字はどういう意味なん?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:38:27.37ID:ZOBgQJoS0
あーつまんねー!!!
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:38:27.59ID:GWvDXE3d0
>>146
そうだね。エプスタインとか幼児●して食べたりしてる悪魔崇拝者だし、生物史上最悪だろうね。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:38:28.56ID:LSQXzQcF0
>>137
高気圧になるのか
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:38:31.23ID:vB5d70du0
どんだけヤバいか
コロケの数で例えてくれ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:38:31.98ID:50BZgtK70
また関東に一番を持っていかれるのか 関西のへタレww
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:38:33.13ID:DA8yR6Ps0
食べる物を買ってなかったけど、
今日何でもいいから買っておくか
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:38:33.29ID:d2o9DeJl0
台風が来るとて不安でいらいらしてしまうけど、
こんなときこそ笑おう、他人にやさしくしよう。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:38:39.13ID:U+aTAlbf0
ヤフーだと大阪ほとんど被害なさそうでよかったよ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:38:41.26ID:iEOse5NS0
海水温低いし今日1日で更に衰退して形も崩れる。雨風は強くなるが普通の台風くらいで大惨事とかにはならないレベルにダウンだな。やはり事前に煽る時の何時ものパターンになってきた。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:38:46.52ID:80yt+6a80
15号のとき
千葉が被害をうけて東京が大丈夫だったときに
東京の連中がやれ
「だからここに首都がある」とか
「将門公に守られてる」
とか言ってたけど、お前らが生きている間は台風の被害が無かった
っていうことだからな。変な過信はしない方が良い。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:38:51.20ID:pb2iyMyz0
つか、おまえら
NHKの台風予報どうなってるの?
凄い西よりになってるんだけどw
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:38:53.59ID:UfJhu8q30
絶対に 出るからあらかじめ言っとくけども、 年寄りが 畑の見回りに行く と言ったら 羽交い締めにして止めろよ
そいつには死神がくっついてて 用水路で死んでいるのが お約束なんだから
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:38:53.74ID:vB5d70du0
>>189
え?
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:38:55.31ID:5NAp9Zvp0
カテゴリー4へ降格した模様
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:39:05.34ID:0JAwfRqS0
身内「金曜に東京行くからカセットコンロとお水いっぱい買っておいてね!」
俺「いや困るよ二人分も備蓄ないし何かあっても守れないし考え直して」
身内「心配ありがとう!三連休丸々いるね!」
ありがとうじゃねえよ…
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:39:11.19ID:rwCc3eR70
ほらね、弱まってきた。肩透かしかな。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:39:13.52ID:50w8X2xM0
第2室戸や伊勢湾の様に気圧が900を切ったら、起こしてくれ 騒ぎ過ぎ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:39:13.71ID:7NhluCbl0
>>154
ちゃうちゃうカトレーヌ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:39:16.08ID:POPPQ45L0
関東直撃だとスレ100も行くのか
最近台風の進路が東に寄ったな
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:39:17.51ID:SieBDSvO0
つか通りすぎるスピード速すぎるから短時間やり過ごせばおk
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:39:21.39ID:BdoSmXzR0
>>128
海水温が下がっていくわけだし
横から偏西風も吹いてるから、発達していくことはないと思われ
なんでマスコミって煽るんだろうね
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:39:25.03ID:O0M1+CC80
こういうとき
墨田とかに住まなくて良かったと思う
鳩ヶ谷とか既に死んでるレベル
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:39:26.36ID:EiMAhhD50
   ___   
  / || ̄ ̄||  ∧∧      新潟に逃げときゃいいのに
  |  ||__|| (´・ω・`)     いっぱい死にやがった
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:39:31.34ID:IDCSC1/K0
今日は食料買い出しするけど停電だけは勘弁して欲しいわ
愛知だけど
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:39:42.52ID:2KUEUQVg0
>>175
大型と言う事は15号と違って前兆があるのが利点
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:39:44.40ID:VMTmS1Va0
>>191
土曜夜大雨降るから出掛けないで家にいる時の分だけでじゅうぶん
日曜朝には秋晴れだ
すき家でも食いに行ってこい
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:39:44.75ID:qTgCzQX50
こんなに科学が発達しても人間は非力だな
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:39:45.93ID:4qFSkjSX0
長野や山梨、栃木や群馬の注意エリアに入っていない場所でも、地形効果により、突風が吹く可能性
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:39:49.30ID:p1MHqF1X0
名古屋晴れ予報に変わってた
在来線も運休なさそうだから連休は普通にお出掛け予定
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:39:51.07ID:oUB+ZkAP0
今日と明日は暑いのか
停電と断水は困るな
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:39:53.85ID:CmHn+p8t0
結局最後は衰退派の勝ちか
俺も衰退派だったが上陸時980位と思ってたわ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:39:55.43ID:nMGUJrNG0
>>117
何も変わってない
東海から上陸したあと東北まで陸地をすすんでも970台ってかなり強烈
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:39:56.04ID:dQBu52dI0
でっかいルンバで掃除される床の気分
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:40:10.70ID:jla2Q4MD0
観艦式に呼ばないから天罰だと喜んでる人達達がいるそうだが、天災を喜ぶのって自らの無能を晒してるようで果てし無くカッコ悪いと思った。他山の石としたい。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:40:10.94ID:JjViHIta0
風の恐怖が無いだけでいいわ 雨はどんだけ降っても大丈夫なとこだから
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:40:15.56ID:Ptw/+MiL0
今日、新潟空港から伊丹空港着の航空機に乗るのだけど、
関西の天候はどうなのかな。
新潟は、無風状態で海はべたなぎ。
嵐の前の静けさ的な感じがする。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:40:17.22ID:Rx8aZb8s0
>>185
日本では検証しないとそんな認定出ないの学習しろよ
メルトダウンは実はしてました!ってあれよ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:40:25.01ID:d8rnpgeF0
>>149
えっと、マジレスすると、それって移動していった先の数字では?

台風が停止したまま気圧が変化するわけじゃないよ?
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:40:35.53ID:MgfeDhpo0
首相官邸へまっしぐら
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:40:35.65ID:zurlYIbz0
上陸直前で普通になって関東じゃそこまで被害はでないといっても
巨大台風だから遠く離れていても被害はでて上陸前沖合にいるほうが被害大きかったりして
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:40:44.98ID:UfvrOYyT0
最新情報、急に東へそれすぎワロタw
最初の予想通りかよ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:40:47.89ID:vWsHKogk0
さっきテレビで言ってましたよぉ
関東を直撃で、家屋の倒壊と電柱の倒壊が起きる程の強い風が吹くって
それと物凄い大雨なんだって
関東の皆さんは、命を守る行動を取って下さいね(o・ω・o)
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:40:49.33ID:D4hW04wi0
>>154
アロエリーナだったろ?
あの台風は桁違いだったみたいよ
風速80mの風が吹き荒れた台風だったから
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:40:50.37ID:2KUEUQVg0
JRまた叩かれるのかなw
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:40:55.48ID:GWvDXE3d0
>>176
どのようなスタンドがよろしいですか?

射程は短いがパワー大、射程は長いがパワー小、時間を止めたり戻したりするのとか、
並行世界とつながったり、宇宙一巡させるモノまで揃っておりますが?
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:40:58.73ID:O0M1+CC80
停電になると録画がストップするからなあ。。。
UPS買ったほうがいいかなあ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:40:59.78ID:giMTyq7D0
>>185>>168
非常事態宣言の意味を分かってない馬鹿乙
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:41:02.07ID:a3zhnXzq0
台風、豪雨の被害って西日本が多いから首都圏もたまには食らってあげないと
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:41:02.43ID:ggkr5SzC0
これ名古屋もマズいコースじゃん
3大都市崩壊コースじゃん
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:41:16.34ID:Rx8aZb8s0
これで都内のゴキブリとネズミが少しでも減ればいいが
アイツラ、感だけはいいからな。。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:41:21.50ID:zGeB51I80
>>221
核でも撃ち込めば雲が散って天気変えられるみたいな技術はないのかねと毎回思う
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:41:25.11ID:DiqtZ+YF0
これでちょっと大雨で済んだら最高だわ
土曜日迷ってたイベント中止になって逆に好都合
今夜はソープ行きたい
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:41:31.44ID:IJamdwXF0
>>3
よくまとめたなw
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:41:31.70ID:yyilzU7U0
あとでスーパー行っとくか。埼玉県民より。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:41:31.60ID:Jd9dBQHD0
先のちばは情報遮断であまり楽しめなかったけど、今回は頼むぞ。
ライブカメラ、ニコ生、ツイキャス、ツベライブ、あらゆる手段で、大都市が壊滅していく悲惨な映像配信頼むぞ!
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:41:32.83ID:FdhhoAoY0
なぁに、かえって東京湾の汚水が外洋の海水に入れ替わってキレイになるw
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:41:33.96ID:iro8DdPZ0
1気圧って1013hPaだっけ?
約1割引きの低気圧って凄いな
中心あたりはポテチの袋パンパンなる??
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:41:39.13ID:U+yYLNtx0
>>49
家の中に入れるついでに体洗ってやれよ
いい匂いにしてかわいがってやれ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:41:41.16ID:drp+q3390
台風の目大きいww
強かった時の締まって小さい時とエライ違いw
ガバガバユルユルだ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:41:42.76ID:W/WSVVPQ0
>>154
マドレーヌな
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:41:48.35ID:pjSDwuGF0
全然衰退なんかしてねーじゃねーかよ!!!
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:41:48.87ID:ESYLSzUT0
>>233
神戸だけど、土曜日はフツーの
くもりのち雨

昨日まで強い雨のマークだったけどかわった。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:41:52.41ID:IPX/Vdtk0
米軍の予想ならマシそうだけど
ウェザーニュースの予測だと被害多そうだな
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:41:52.74ID:HfTADNET0
とにかく窓ガラスが割れない様に板を貼るとか
しないと大変じゃね、割れると破片も危ないが
吹き曝しになる、雨風入り放題
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:41:53.34ID:Ay2NT9XP0
風の瞬間的な破壊より広い範囲の雨の量のリスクになってきたな
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:41:54.25ID:IOv7Oz9B0
コンビニで水とウーロン茶とジュース買ってきた
あと日持ちしそうな和菓子
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:41:57.46ID:Y/D42Okl0
>>149
14日は北海道辺りじゃないの普通は熱帯低気圧に変わっているのに台風の勢力のままだからかなり強力でしょ。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:41:58.65ID:fHm/GejF0
これ以上西に行くことは無いからワンチャン偏西風でデカい雨雲も避けてくれるだろうな
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:41:59.81ID:BlxFbgxc0
>>160
今日から弱体域に入ってくるから、ここからが勝負。
明日の朝で950程度の予想だが、それを下回ってきたら祭りだ。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:42:05.93ID:wZ5r2fa70
まあ何時もの通りテレビ局の視聴率稼ぎで大騒ぎしてるだけ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:42:07.27ID:pWdec27i0
都内一等地のタワマン住みだから雨はいくら降っても問題ないわ
問題は風だな
焦点はそこだけに絞られた
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:42:07.26ID:n9DGJWN+0
>>169
訂正:そんなことなかった
台風15号が上陸した9月9日で太平洋岸は29度ぐらいあるな
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:42:07.95ID:3AQxPua60
頼むから千葉直撃はヤメてくれ。
金持ちの多い世田谷や千葉の事を自己責任と馬鹿にした連中の住んでいるところに上陸してくれ。
その人たちは準備も万端で被害は出ないだろうから。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:42:10.62ID:oUB+ZkAP0
昨日までのお前らはカテゴリー6とか煽ってたのに
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:42:14.39ID:UfvrOYyT0
>>272
米軍予想だよ結局
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:42:19.75ID:GTdR86Ar0
13日3時、那須塩原で975hpaって、上陸から内陸を、100キロ北上して弱まった状態
陸地を進めば、台風はどんどん弱くなる

問題は、その前。海から上陸する段階だと940−950 瞬間風速50-60メートルで、
過去最悪の規模で、東京やや西付近上陸だぞこれ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:42:24.20ID:6YAj+zZu0
電柱がうちの方に倒れそうで怖い
駐車場の屋根に使われてるポリカも外れて飛びそうだし、もうなるようになれ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:42:31.09ID:FVBsPPHq0
災害だらけの日本で持ち家なんてもはやリスク以外の何物でもないな
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:42:31.45ID:6gNQ3NYG0
勝手に出かければいいけど他人に迷惑をかけるなよ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:42:38.04ID:5nDopH4y0
高知沖から三重、愛知静岡の高温海水域を中心が逸れちゃったな
じゃあ威力は大したことないな
高温海水は解消しないし、西日本は暑いまま
台風が突っ込む駿河湾から東だけ秋到来か
残念過ぎる
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:42:38.68ID:D4hW04wi0
>>254
スズメバチも台風の被害にあった家には巣をつくらないらしい
被害受けていいこともあるんだな
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:42:39.23ID:w8V4/4Ph0
愛染恭子だろ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:42:41.47ID:79b+qveq0
雑魚過ぎワロタwww
パニックバイしたやつらお上に簡単に操作され過ぎだろwww
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:42:47.53ID:3rGmYl020
.
  ._[.台風コロッケ]_.
`/\\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリリリリ」
.{ニ増ニ} 彡⌒ ミ 
.{ニ  ニ} (´・ω・`) (::)::)::)::)
.{ニ毛ニ} (つ┌(::)::)::)::)::)::)┐
.ヽ.三.ノΓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.`┗┛..|  4個 ★97円 .|
""""""""""""""""""""""""""""
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:42:53.77ID:8YZxKIvv0
よわっちかったらどうするの?
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:42:56.79ID:4qFSkjSX0
アパも予約でいっぱい
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:43:00.78ID:IXq6D+oQ0
>>3
温暖化してるってことで
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:43:05.62ID:QMQzx/2w0
名古屋は雨だけやな
ハナクソほじりながらコロッケでも食うわ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:43:11.12ID:Gt8fz23J0
静岡がまず第一撃を吸収してくれそう
頑張れ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:43:12.21ID:WaqRp45k0
なんだ大したことないのか
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:43:12.25ID:2KUEUQVg0
>>270
ソース
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:43:12.89ID:JNwKYQ3x0
一気にショボくなってきたな
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:43:15.12ID:p1MHqF1X0
直撃したら壊滅だからな
東に逸れるのを祈るしかない
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:43:16.08ID:GWvDXE3d0
>>251
愛知には台風攻撃は必要なんだよ!! 知事が狂っているから天罰必要だろ?
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:43:18.17ID:XmZuqB+/0
オリンピック中止ボランティア活動中止!
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:43:19.46ID:vFCtk0/f0
上陸する前に温帯低気圧になるね。
ホントお前にはいつもいつもがっかりさせられるよ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:43:20.31ID:XVut1vzb0
な〜んか拍子抜け
期待してたのに いつものようにがっかり台風みたいだね
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:43:21.29ID:Rx8aZb8s0
>>160
きれいな目をしてるな。。ディープインパクトの映画名の中で津波に飲み込まれる親子の心境や
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:43:21.56ID:txBEX1jH0
ひく程暴風圏でかいんやけど・・・
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:43:23.53ID:UG2k5XcK0
名古屋だけど曇ってる程度だなあと思ってたら
これ台風そのものの雲なんだな
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:43:26.08ID:4mkA7ahn0
もう925にヘタれたのか
猛烈から非常に強いに格下げされたし
いざ来てみれば千葉のブルーシートが飛びましたで終わりそう
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:43:26.73ID:x7NiVGX+0
うちの東京の職場、今日飲み会予定なんだけど
このまま決行しそうで困る
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:43:31.05ID:LSQXzQcF0
>>289
直撃より台風のちょっと右側のほうがダメージデカいんだぜ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:43:32.32ID:4qFSkjSX0
東横インは苦手なんだよなあ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:43:35.01ID:6gNQ3NYG0
二つに分かれたら笑うわ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:43:35.66ID:iCCx5OZm0
なんかまた西寄りになってる⁉
13日の推定位置が、那須塩原辺りになってる
( ; ゜Д゜)
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:43:38.69ID:ZtAJPZZi0
気象庁とメディア煽りすぎ
情弱が踊らされキャッシュレスで経済に貢献しただけだった
安倍ちゃんの作戦大成功
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:43:39.42ID:oSEWWcGe0
明日12日朝(6時)から夜(20時)までバスロータリーでの外の仕事入ってるんだけど、俺、行けるかな。。。電車始発って大丈夫かな?
俺、生けるかな。。。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:43:41.42ID:BlxFbgxc0
命を守る行動を取れと言われてもだな。
とにかく逃げて!の方がわかりやすくていいのに。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:43:41.83ID:y6UUFk+W0
ヤベー用水路の見張りしないと あと近くの川のチェック
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:43:56.09ID:vB5d70du0
>>233
今日はまだ通常
ただの曇りの日
あすはヴァルハラになる
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:43:57.88ID:kOrfBTPP0
夏バテ台風かい
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:44:00.17ID:vk+KIajL0
やっぱり雑魚やん
いい感じで波が来そうだから明日乗りに行くわ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:44:00.40ID:OfeFAXo60
通過するなら、昼にしてほしい。
夜は、現状が見えず怖い。
もっと、速度あげてほしい。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:44:06.68ID:plTL4LbNO
前例主義の予想屋はどうしてもこの時期の偏西風あてにして
最初からこの時期ならカーブ切ると恣意的予想してしまいがちで東京で関東直撃予想だけど
実際は太平洋高気圧にしても海水温にしても季節が全体に一ヶ月以上遅れてるせいもあり
この時期にしては偏西風がまるで強くない現実があるから
今のノロノロ直進のままだとむしろ東海、神奈川直撃になるの間違いないんだよ
勢力が劣ろえないまま近づいてきて被害が大きいのはむしろ直近の近畿東海で
速度20kmのノロノロ停滞気味の犠牲で最悪の事態になるは神奈川
神奈川のみなさんさようならと予想しておく
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:44:07.01ID:b8/R5zae0
小さい頃、台風は夜にくるものだと思ってた。
家が古かったので、ガタガタミシミシの音がひどくて本当に怖かった。
家が壊れないかと布団の中で泣いてたのを覚えてる。

小学生の頃、引っ越し先のマンションの窓から瓦が手裏剣の様に飛んでいくのを見て、台風はワクワクさせてくれるアトラクションになった。

今でも台風がくると気分が高揚する。
今回は久々に満喫できそうなので胸がたかまってる。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:44:07.72ID:hV/iPv5L0
しかいまぁ

気象庁の発表っておっとりしてるよなぁ

12時間とか24時間の位置じゃ肝心なことが分からんだろ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:44:12.28ID:DA8yR6Ps0
停電したらコンビニ含め
お店が営業停止するから
マジ勘弁
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:44:13.80ID:O6oCzP7P0
>>295
問題のその前の話をみんなしたいのに
変に13日の情報出すから、あー大丈夫じゃん975とかザッコみたいな人が出てくるんだろうか
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:44:23.11ID:GWvDXE3d0
>>307
強風で減毛だろうが! ツルッツルにしてやんよ!@19号
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:44:29.20ID:lvGnmVzO0
東京ビビり過ぎわろたwww
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:44:30.28ID:Sv52GTMY0
ショボそうでつまらないな。
かくなる上はフクイチの全格納器吹っ飛ばして東日本を死の大地にしてほしい
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:44:33.95ID:D4hW04wi0
>>160
これ見てると
関東もだけど紀伊半島も結構被害出そうな気がするんだが
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:44:36.94ID:Jd9dBQHD0
>>336
ハゲ。

あのへちゃっとヘタったスリッパに足を入れるのが大変だわ。
それだけが嫌でスーパーホテルにすることもあるレベル。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:44:38.35ID:wZ5r2fa70
>>334
空いてていいんじゃね?
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:44:41.78ID:TECFvI9q0
東京は湾岸と川ぎしに住んでる人だけ高潮河川氾濫に気をつけて避難勧告出る前に早めに3階以上の建物に避難するしかない
高潮堤防決壊しなきゃ被害も無いだろう
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:44:50.96ID:4ayVcmKo0
>>257
昔はアメリカで研究されてたよ
ただ潰すのにかなりの数の原爆使うから地球そのものが死ぬ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:44:59.00ID:xkh0pcdF0
今回は風による被害よりも雨がヤバそう
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:44:59.17ID:7NhluCbl0
新潟なんだけどやばいの?
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:45:04.56ID:K6y+7AGC0
みんな被害ゼロであって欲しいが、あの風圧は一度経験したほうがいい
防災意識が思いっきり変わるぞ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:45:05.32ID:lB6NN8HS0
>>204
すまん笑った。ポジティブだな
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:45:09.62ID:fYz3CNkB0
>>348
雨台風言いたいだけ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:45:11.81ID:TRzOV2070
ちょっと家財ハイエースに積んで九州いくわ今からやるわ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:45:15.79ID:I4MSD/t70
形が崩れないな。紀伊半島がくさびを打ってくれることを願う。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:45:17.01ID:XZ55zbu70
>>359
黄身が小さく見える
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:45:21.53ID:U2AYO3Vv0
>>8
江東区や墨田区といった東部低地帯は、防潮堤で囲まれてるので、普通なら大丈夫。ただ、防潮堤も老朽化してるので、15号の時の横浜のように、波力で防潮堤が破壊されたら東部低地帯は水没。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:45:22.71ID:NgV/a7SW0
>>343
ティッシュ配り大変ね
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:45:24.57ID:2KUEUQVg0
>>149
それ、内陸行って終わり際
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:45:28.27ID:XVut1vzb0
ラグビーのイタリア代表が怒るのも無理ないわ
これぐらいの微風なら試合ヤレよって怒るよ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:45:33.67ID:IPX/Vdtk0
多摩川荒川上流で長時間の降雨
多摩川荒川河口で高潮と台風による吹き上げ
氾濫対策がんばれ東京
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:45:38.04ID:58kcbSBg0
>>289
そうはいかねーよ
甘ったれるんじゃねえ
だから嫌われるんだ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:45:38.00ID:iHPIVBWR0
>>287
ウンコ流れないでいつまでも都市部に留まるだろうから疫病注意しろ
物資は届かないぞ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:45:40.75ID:GTdR86Ar0
一番ひどい台風の中心の東側が、東京12日(土)23:00-24:00くらいだな

東京大停電起こる可能性結構高いよ、これ  50-60mの風は間違いだろうし

前回の房総にあたるのが、今回は東京付近
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:45:41.71ID:IvLcjEpd0
>>345
あのNHKの感想みたいなのうぜーよな
事実を放送しろよ
お前らの感想いらねーよ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:45:44.17ID:ubbPQsS50
>>343
関東だとがっつり台風来てる時間じゃないの
外仕事とかやってられるの
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:45:46.88ID:IOv7Oz9B0
今日中ならスーパーやホームセンターで買い物できるな

何買えばいいか悩む
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:45:47.08ID:zQEGbfKO0
埼玉県民の俺はどの道他人事、ギンビスたべっこ動物でも食うかな
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:45:47.43ID:QrW5Ktqe0
くるまで180出してる基地外が、150キロに速度落としたから安心した
と同じレベルだぞ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:45:48.37ID:yrZDSi4T0
気象庁の更新きました

https://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風第19号 (ハギビス)
令和元年10月11日06時45分 発表

<12日06時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 潮岬の南南東約300km
予報円の中心 北緯 31度00分(31.0度)
東経 137度05分(137.1度)
進行方向、速さ 北 20km/h(10kt)
中心気圧 930hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt)
最大瞬間風速 65m/s(130kt)
予報円の半径 70km(40NM)
暴風警戒域 東側 440km(240NM)
西側 350km(190NM)
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:45:49.09ID:yauhJ8560
>>253
平壌の位置がよく分かった
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:45:57.40ID:ggkr5SzC0
名古屋大阪のスーパーは今日大混雑だろ
逸れると安心してたんだから
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:45:58.25ID:XZdVk5Gl0
お前らが騒ぎまくるからもうピーク過ぎてんじゃん
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:46:01.89ID:AXhgIM3S0
>>373
うちは今日は午前で仕事終わり
そのまま嫁と娘拾って京都の実家に避難する
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:46:02.99ID:vZsJNlfi0
>>304
トレーシーローズ乙?
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:46:10.55ID:Fb1dAzKJ0
生き延びて台風一過の抜けるような青空見たいな。
月もすごく綺麗に見えるんだよ。
空をこんなに汚してたんだなってよくわかる。
空が青いと癒されるんだよ。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:46:16.90ID:qW/EGAQM0
>>285
テレビレポーターも建物の中に避難するから
現場の体当たりレポートはユーチューバーだけになるかもね
映像次第ではコンテンツがそのまま金になるから
カッパ着たユーチューバーが台風にめげずに
渋谷やビッグサイトでカメラ持って彷徨いていそう
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:46:27.20ID:khVkSMYG0
弱くなったって905から925だよね?!
こないだの台風よりも強いんじゃないの
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:46:28.62ID:LzHEHRqb0
>>253

中国の発展が凄いな
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:46:29.46ID:GpfpXmuu0
反日売国奴日本死ね教のエラ呼吸安倍は災害対策本部を今日九時までに設置しとけよ!!!!!!

来るから活動しろ!!!!!
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:46:30.00ID:iro8DdPZ0
これ通過すると農産物何が品薄になりそう??ダメージでかそうな品が思い付かん
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:46:30.54ID:FdhhoAoY0
関東周辺の都市はことごとく壊滅しているにもかかわらず東京23区だけはかすり傷ひとつ負うことはなかった・・・
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:46:31.38ID:rZB5X/C70
千葉に大被害をもたらした台風も
上陸時は目がわからないくらいだった

今回は
今日の間にどれだけ弱まるかが勝負だな
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:46:31.43ID:80yt+6a80
>>253
こうやって見ると
中国も栄えているのは上海と広州だけだな
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:46:33.59ID:IzgnjVqs0
増税で消費が落ち込んだところに台風で買いだめに
ムカつく
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:46:34.57ID:9ADFUWr90
>>1 乙。まさかこの時間で100スレ達成しそうとは?驚き。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:46:37.67ID:sUcPUx1w0
中心気圧が落ち始めることはそもそも最初から言われてたし、予想より早く減衰しているわけではない
915が940になったところで強い勢力なのは変わらんから変に期待しないように
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:46:43.65ID:8YZxKIvv0
>>334

社員思いのロマンに満ち溢れた会社だね〜
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:46:50.65ID:kZv7m25u0
建設関連の株買っとくか
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:46:52.13ID:XZ55zbu70
>>361
975でも十分まだ強いんだけどな
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:46:52.26ID:U+yYLNtx0
>>160
この先はあまり弱体しないまま突っ込む予想ってテレビの気象予報士がさっき言ってたわ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:46:54.57ID:5nDopH4y0
名古屋が暑いとこっちも暑い所に住んでるんだよ
勘弁してくれ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:46:54.75ID:plTL4LbNO
>>338
ネラーは人生バカにして最初からなげてるから
データ読めないバカどころか
バカなそもそもの楽観バカがなんでもバカだバカだと決めつけて
なにがなんでもバカにしたがるんだよ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:46:55.09ID:Klotq27u0
>>309
フィナンシェです
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:46:55.68ID:d8Bnv7Lq0
>>358
東京23区なんか
チョットしたコースの変化で大違いなんだけど
それがわかってないね気象庁は
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:46:57.49ID:1i1nkd900
先日の15号は小型で上陸時960hPa、それであの被害

今回は超大型(=強風が長時間)、上陸時の予想が950前後
瞬間最大風速は60メートル以上になるだろうな
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:47:04.51ID:Ptw/+MiL0
>>271
レス、サンクス。
航空会社のフライトインフォメーションでは、天候状況で
フライトが中止になる可能性が有るとも告知されていたので、
ほっとしました。
午後の便で大阪に帰ります。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:47:05.99ID:5Hkw+gmE0
死者8000人、世界が注目してる地球史上最強スーパー台風の破壊力がどんなものか楽しみにしてる。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:47:06.24ID:6gNQ3NYG0
>>377
大雨、停電と雷な
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:47:08.26ID:4jG2Yfp60
23区の城南地区だけど
停電必須だな 参ったなぁ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:47:08.91ID:40o57sMc0
>>394
ファッション通信は?
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:47:13.53ID:E/zfqFCH0
今日の夜から都内は雨でヤバいの??
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:47:20.89ID:p1MHqF1X0
停電リスク予報見ると関東一帯が要注意圏内に入っている
台風の進路次第ではかなりの広範囲で停電の可能性
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:47:24.95ID:BlxFbgxc0
ん?
暴風域が近畿地方にもかかってくるのか?
西側だから雨降りだろうが、それにしても大きいね。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:47:27.20ID:SkiTJ0HV0
>>24
まさか川に行くバカはおらんやろ
おらんよな?
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:47:27.26ID:9qiIjBNw0
一度経験した千葉は強い
埼玉茨城あたりが今回やばそう
ズルいけど東京だけは力入れてるから大丈夫だろうな
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:47:28.70ID:kborCOHS0
朝起きたら予想降雨量がぐーんと増えてて脱力・・・
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:47:31.16ID:Rx8aZb8s0
リポーターもガチの台風は現場に来ないとかオチだったら笑える
安全な台風のときだけ外出レポートw
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:47:31.43ID:vZsJNlfi0
>>410
ある意味、
ねらーの総力をあげた祈りが通じた感じ。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:47:32.52ID:zmv9BrND0
>>45
ちゃんと考えた会社ならその方が有り難いしな
台風の影響でどうなるか解らん時は、管理職や責任者と使える数名が出てたらどうにかなるし
余計なのが出てきても邪魔だからな
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:47:34.01ID:JjViHIta0
イタリア代表に謝れ!
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:47:35.60ID:5I0xxlzJ0
>>253
やらせ
いくらなんでも南チョンが明るすぎ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:47:36.43ID:jJO7A6Ai0
>>407
暴風域直径790キロもあって笑えない
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:47:44.09ID:d8rnpgeF0
>>361
いや大したことないって書いてるのはケンモーなので、なんでも利用してくるよ。
ヤツらウソだって平気で垂れ流すし。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:47:49.55ID:S3Znlxtd0
笑ってはいけないが、また千葉にぶち当たるのかww
ゴルフネットはどうなの?
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:47:49.73ID:x29HewfL0
日曜日仕事休みにしたのにもう通り過ぎてるっぽい?
でも朝は電車運休やら点検で何だかんだ動かないよね?
都内
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:47:49.86ID:LSQXzQcF0
>>446
電柱「おっと、本当にそうかな?www」
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:47:53.27ID:BWyHHJqq0
おはぎゃー
発達しとるやんけ
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:47:54.42ID:6gNQ3NYG0
近づいてきとるやんけ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:47:55.02ID:L0PZWcyL0
>>343
行けることは行けるだろう。
帰りは地下鉄の区間なら多分大丈夫。
バス路線は確認しておいた方が良い。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:48:00.08ID:Y/D42Okl0
>>289
台風として来たいじょう、千葉には爪跡を残したいでしょ。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:48:03.69ID:IOv7Oz9B0
とりあえず窓にガムテープ貼ったぜ
あとで剥がす時後悔しそうだが
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:48:07.35ID:Qw2gG/XN0
ばーど★おはよ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:48:07.90ID:h5l6vVVc0
内陸に入った瞬間クソ雑魚になるから
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:48:10.05ID:8sRl+n9p0
モーレツ級じゃなくなったのかツマンネー
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:48:11.56ID:drp+q3390
気象庁やマスコミ発表のヘクトパスカルの数字もあてにならない
自分の目で実物の台風の衛星写真を見たらわかること
そんな大したことなさそうだよ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:48:12.09ID:iHPIVBWR0
>>343
労災のことがあるから出社命令は文書か録音しとけ
死にそうなら逃げていいか確認しろよ
仕事なんぞで死ぬな
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:48:13.92ID:ZV/gu7GM0
進路が西寄り、首都圏全域が台風の右側にきた
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:48:14.39ID:owHXAXdD0
今日は早めに出勤して早めに帰るか
帰ろうとするとクソ部長が睨んできそうだけど
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:48:18.70ID:cJEDHc8d0
ここまで近づいて925hPaって記憶にないな
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:48:20.18ID:vfg6tI0e0
連休明けに会社行きたくないから、大暴れして東京を潰してくれ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:48:20.73ID:jojgRgyv0
>>391
察知してるよな。うちもそう
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:48:21.86ID:LxlZmp5+0
渋谷区松濤・品川区高輪
風速23m
最大風速42m
瞬間最大風速60m
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:48:24.07ID:GBeDTxtF0
東京は大したことなさそう
中心より外側の方が威力が高いんじゃないの
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:48:27.05ID:6gNQ3NYG0
>>467
午後なら
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:48:28.42ID:BUwgPY/60
>>49
愛情持てないなら飼うのやめな!
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:48:28.80ID:XZ55zbu70
>>423
北朝鮮「……」
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:48:33.56ID:Jd9dBQHD0
とりあえずしばらくは地下街にはいかないほうがいいと思うぞ。
高潮でうんこ水に埋まってうんこ水飲みながら苦しみながら窒息死とか嫌じゃね?
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:48:37.17ID:GTdR86Ar0
一番ひどい台風の中心の東側が、東京12日(土)23:00-24:00くらいだな

東京大停電起こる可能性結構高いよ、これ  
50-60mの風は間違いだろうし

前回の房総にあたるピークエリアが、今回は東京付近を通過
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:48:40.89ID:TonwYTzU0
>>403
カロリーメイトと水箱で買っとけば停電断水で孤立しても暫くは死なないと思う
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:48:42.93ID:k3X71uth0
もう成長する余地はないの?
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:49:00.55ID:5nDopH4y0
富士山と箱根でだいぶ減衰するからな
んで小田原辺り通って新宿方面だろ?
上陸後966hPaなら過去に何度か同じコースあった
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:49:08.93ID:VdTkUeql0
スレタイの気圧だんだん上がってるじゃん
大騒ぎしてる時は大抵大したことない。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:49:08.95ID:mGDVabDo0
>>438 大違いだとわかってるから、細かい予報を出さんのやろが。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:49:10.66ID:58kcbSBg0
>>449
言っても無駄だよ
なんも考えてないから河川沿いに住んでるんだから
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:49:12.30ID:SydjiGMS0
やはり。もう普通の台風じゃん。
なんの心配も要らん。
興醒めした。肩透かし台風。
どこが地球史上最大の台風で人類滅亡だよ。
スポニチ。笑
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:49:12.82ID:5I0xxlzJ0
>>423
北京が真っ暗だもんな
まあこれはアメのやらせっぽい

南チョン見ろよwいくらまだ米軍いるからって
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:49:15.45ID:kwft1X3+0
弁当作った。全然寝てないけど今日ショートだから出勤する
明日は夜番ロングだからもうバスか電車が止まりましたって夕方嘘吐いてでも休むわ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:49:16.54ID:Ay2NT9XP0
ただ大規模停電のリスクは変わらないまま
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:49:18.89ID:/LEk70J50
予想だと上陸時は945とかでしょ
関東では経験した奴いないのに大丈夫も何もないだろw
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:49:20.33ID:6gNQ3NYG0
調子に乗ってるワンコなんてかわいくて仕方ないじゃないか
嬉しいんだよ飼い主と一緒にいると
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:49:23.81ID:khVkSMYG0
>>472
えぇぇぇ
あれで955だったとは
全然ダメじゃん…
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:49:24.63ID:7kLXhImo0
うちの駐車場の車が野晒しだから、近所のショッピングモールの
立体駐車場に避難させに行くかなあ。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:49:28.72ID:VpmMrbDN0
東京は寝て起きたら終わってるからボロいアパートに住んでるんでも無ければ酒飲んで早めに寝ろ
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:49:28.93ID:GWvDXE3d0
>>415
将来のことを考えて、パンツ丸出し覚悟の女子アナが活躍することを願おうかw
どうせ「ゆとり」の、頭が足りてないのばかりだろうし、お笑いネタには丁度いいw
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:49:30.58ID:o3kcnKjBO
一つ忠告しておく
今回の台風は重量が凄まじい
日本に上陸した中でも3本指が入るぐらい
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:49:31.33ID:xuKfck2C0
買いだめはしてないけど食いだめしたから1週間は無問題
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:49:31.65ID:tOBHQ0jP0
全く弱まっていないんですけど。
デカくなっている気がする。
暴風域の直径だけでも東京〜大阪ぐらいの長さがあるが。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:49:34.31ID:e8Wk+sen0
お、弱くなったか
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:49:40.10ID:fHm/GejF0
モンスターと言われた奴が一夜明ければただのライオンだったってだけだ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:49:44.31ID:50BZgtK70
こんなに大騒ぎしてもらえて19号は幸せだ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:49:44.36ID:n9DGJWN+0
>>365
これもっと沖まで計測できないんだろうかww
遠いと雨は表示されないのに地図だけは表示されるから近づいてくるまでは台風なんて無いような感じになってしまう
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:49:52.45ID:ubbPQsS50
>>462
ニュースで雨雲予想見たけど
日本の上半分がすっぽり台風の雲で覆われてた
雨の範囲が相当広い
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:49:54.31ID:LSQXzQcF0
>>510
ネトウヨにきいてよ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:49:57.85ID:MwLa7yom0
ヤフー天気で千葉沿岸部の台風直撃時の風速見るの楽しいよ
風速30m以上が4時間wwww
ばいばーい
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:49:58.05ID:3yyliWeH0
埼玉の上の方の民、隣近所は今朝もまったく緊張感なしで植木鉢とかも出っぱなし
自分は日持ちするパンとかは一応買っといたけど、結局どうなのよ?>埼玉
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:49:58.18ID:b0HV8aTfO
バイクと肩パッド入革ジャンは用意した
今日の仕事帰りに床屋でモヒカンにしてくるとして後は何が必要?
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:49:59.09ID:0iYD8P4o0
心配が風>雨から風<雨に変わったな
むしろ雨量のヤバさが浮き彫りになって余計最悪になった
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:49:59.25ID:mKysNbpS0
>>368
あそこら辺から西はマスコミ完全スルー案件だから余程ネタが無い時は其の限りでは無いが
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:49:59.57ID:ggkr5SzC0
>>445
衛星画像だとより分かりやすいな
偏西風さんが仕事してない…
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:50:08.43ID:SkiTJ0HV0
やっぱり頭痛予報の方が当たる
15号の時は前々日くらいからやばかった
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:50:11.57ID:A5e2M4jT0
俺は天才

おまいらはいつか100%死ぬ

この発見は俺だけ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:50:12.65ID:d8rnpgeF0
さすがにケンモー鬱陶しいな。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:50:16.65ID:yJ3ru6AF0
本当にやばいのは「猛烈な」だぞ
非常に強いはそこまで心配ない
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:50:20.37ID:KvFwREK50
家の中にいれば大丈夫だと安心してて電柱が倒れてきて家が破壊されるとか一番怖いな
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:50:21.87ID:GWvDXE3d0
>>512
あの人ってヅラだよ。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:50:22.51ID:vYl9J5J10
>>443
もうピーク過ぎたから
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:50:25.62ID:eDm7JwbL0
大分弱まる予報になってるな
上陸時975なんて、ほとんど温帯低気圧じゃん
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:50:34.93ID:6gNQ3NYG0
>>530
おまえなあw
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:50:36.41ID:SeQeoZ2X0
台風てより大雨の方が心配そうだな海沿いは用心に越したことない
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:50:38.01ID:5NAp9Zvp0
一応、缶詰買ってくるわ
水は、チューハイ が3ケースあるからいいや
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:50:40.60ID:L0PZWcyL0
>>509
東京湾だと最大級の津波の倍くらい。
過去、津波被害は殆ど無いけど、高波の被害は多いし大きいからな。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:50:41.91ID:Fb1dAzKJ0
大丈夫なんて工作してるチョンは大丈夫だと思ったならカキコなんかせずに遊びに行けよ。
必死にカキコしてる時点で矛盾してるんだよ。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:50:42.47ID:Jd9dBQHD0
>>509
つ 大波と津波のAA

高波は津波、高潮にあらず。
AA貼れなくなって不便じゃー。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:50:44.04ID:d9vlxZFt0
『パーフェクトストーム』
91年10月に発生したハリケーンに温帯低気圧が合体。さらに寒冷前線の影響も受ける。
https://i.imgur.com/ASq6luq.jpg
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:50:44.81ID:XZ55zbu70
>>514
「炉心融解はしてない」と同じだわな
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:50:45.86ID:iCCx5OZm0
一定数ザコ台風とか言ってるヤツなんなの
おもろいとでも思ってんのかね
しょーもな
どうせ家から一歩も出ない輩だろうが
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:50:45.96ID:IzUqCA0X0
これから予想変わるかも 西にズレそう 根拠はいくつかある さてどうなる
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:50:48.32ID:jeW7Fs5B0
少し弱まったと言っても巨大でエネルギーでかいのは変わらんだろ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:50:52.51ID:8MPb0kM00
ちょっと待てお前ら騒ぐのやめたら勢力巻き返すかもしれんぞ
騒いだらそのまま肩透かしの法則で騒ごうや
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:50:55.21ID:i5Lq5/UJ0
>>265いずつこ
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:50:56.32ID:V8w004GJ0
>>440
ド素人はすっこんでろ
強風域の半径が500km以上800km未満の今回の台風は超大型ではなく「大型」の台風だ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:51:00.00ID:Ba+sQCDl0
窓が割れないように隙間なく丁寧にガムテープ貼っといたら起きてそれ見た母親がめっちゃ怒ってる
剥がせって言ってる
平和ボケした人間はこれだから困る
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:51:00.11ID:Y/D42Okl0
>>343
生けるに関してはニュースに名前は呼ばれる気がする。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:51:02.75ID:LSQXzQcF0
>>533
それでトンキンはライオンに食われると
お前、ライオンなら勝てると思ってたのかと
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:51:04.01ID:IPX/Vdtk0
>>407
これも良くないコースだな
どうも駄目そうだ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:51:07.67ID:BlxFbgxc0
千葉全域でブルーシートが乱舞するわけか。
怒り狂う青いモモンガよろしく土嚢ごと襲いかかってきたらヤダ。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:51:09.72ID:Wfl4pLHD0
こんなんただの入道雲やん
対策して損したわ。20号はよこい
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:51:12.18ID:A0s9mEcf0
台風いい加減にしろ、7月に新築の物件引き渡し35年ローンで購入したのに前回の15号でも被災
マジで今回の19号でも家に被災したら本当にふざけんなよ、何で俺が家建てた丁度いいタイミングで来るんだよ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:51:12.86ID:rs4qMIB30
320m以上ってマジかよww
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:51:13.00ID:ruZl4Z3J0
>>496
大分関西寄りに来てるな
ここから偏西風に流されるという予想を気象庁がしているが当たるかな
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:51:21.92ID:KvFwREK50
史上最大って言葉は毎年使ってるから鵜呑みにするな
天気の画像は加工できるし
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:51:26.20ID:VyWNTuwZ0
進路予想は、東京湾を北上する米軍予想で良いわ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:51:27.84ID:80yt+6a80
>>518
こんなところにも
ちょいちょい工作してくるのか
アメリカは意外と芸がこまかいな
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:51:34.45ID:LeVvC9bq0
>>537
また関係無いスレでネトウヨ連呼か
アベガーしてる奴もいるしもう病気だな
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:51:36.60ID:VEYYrh840
>>407
まだ930もあるんかよ
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:51:36.71ID:IApfsGjz0
915だった時の海上ってどんな様子なんだろ??
映画に出るような波グワングワン?
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:51:38.73ID:5nDopH4y0
後は大雨に期待か…
陸地から流れる水は砂漠化を和らげて海水温を冷やしてくれるからな
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:51:42.52ID:6mKn2Ayx0
これって進路図の線上にいるのと、ちょっと右側とどっちのが雨風すごいの?
自分の住んでるところピンポイントで通過なんだけど
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:51:45.48ID:0ZCdrACr0
韓国のネットが史上最高のお祝います状態
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:51:48.48ID:hESMXivV0
東京のあたりに来るときの予想960やんこんなんいつもの雑魚台風やろ
愛知静岡は多少やばいかもしれんが上陸した瞬間一気に弱まるから余裕
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:51:49.47ID:WWVy7Ram0
名古屋にくるん?
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:51:54.13ID:oOGJmO5Q0
また東寄りになってくれたおかげで
関西への影響はさらに弱くなった
0604朝鮮漬
垢版 |
2019/10/11(金) 06:51:55.87ID:BlIDZjBe0
ホワイト企業なら、今日の午後には、社員を帰宅させるやろ(^。^)y-.。o○
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:52:01.99ID:D4hW04wi0
弱まったとかもう大丈夫とか雑魚台風やんとか言ってるやつは
なんか言って欲しいの?
いや 避難しろよとか
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:52:03.79ID:6PUw+4Kr0
ひと月早かったら、マジやばかったな
日本に来るまでにみるみる上がるわ気圧
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:52:06.03ID:4cQdMI3Z0
この推移975hPaで上陸なんてできるわけねぇだろ
950近辺だろ
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:52:07.40ID:S3Znlxtd0
お前ら、また千葉がメチャクチャになっても、絶対に笑うなよ??
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:52:07.43ID:6mvjj6dU0
>>301
横からだけど、おれが録画してるのは

土曜日夜
・ひねくれ3
・向上委員会
・二軒目どうする?
・ゴッドタン
日曜朝
・ワイドナショー
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:52:09.05ID:KZ7ZkWB70
東京湾埋め立て地区が多いのと海抜ゼロ地帯があるから河川氾濫すればたちまち河川の付近一軒家が床上浸水で水没する
河川氾濫しなかったら被害も無いけど500m超える雨だと床下浸水位は危機感もったほうが良いな
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:52:14.12ID:6gNQ3NYG0
>>569
それはあるよね
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:52:14.64ID:GTdR86Ar0
上陸時で950より弱まらないのは、変わってない    
気象庁の12日 AM3:00那須塩原 975は、上陸後弱まった後の状態

中心の東側が一番暴風域  
23区マジで過去最悪の規模で上陸だから幸運を祈る
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:52:18.71ID:ggkr5SzC0
気象庁め騙したな…全ては名古屋を崩壊させるための嘘だった…
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:52:19.71ID:SkiTJ0HV0
とはいえ、ここで油断しすぎてもあかんな
対外的には気を緩めるなと言うのが正しいのであろう
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:52:20.47ID:IQ8i13kW0
懐中電灯持ってないから使わなくなったスマホも全てフル充電しておこうかと思ったら昔のiPhoneのケーブルが見つからねぇわ
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:52:22.24ID:Jd9dBQHD0
今回犠牲となる8000人の皆様の死を無駄にしてはいけない。
そしてその8000人の皆様が、せめて今日は幸せに生きていてほしい。(ー人ー )
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:52:27.86ID:+xH737Mb0
>>417
6時に930hPa
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:52:28.13ID:ma1i47XZ0
千葉「そんなことより可哀想な俺達をもっと報道しろよ」
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:52:28.31ID:8bVlVW9s0
変な逆張り厨にだまされないように
良い子のみんなは今日中に対策終わらせようね
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:52:30.62ID:4CCfkXZ60
当初予想より早く衰えてないか?
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:52:31.81ID:plTL4LbNO
>>358
そういうの完全に公務員主義の官僚で官僚体質で予測やってるからね
事勿れ前例慣例主義で狼少年になって責任追及されるの
誰よりも恐れてる官僚様だからね
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:52:36.47ID:MouLW06j0
森田県の人たち息してる?
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:52:37.88ID:KvFwREK50
やっぱり増税で落ち込んだ消費拡大を狙った煽り戦略だったか政府の
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:52:41.02ID:yauhJ8560
>>485
硫黄島の自衛隊員ってこういう時しかテンション上がることしかなさそうで
あとはなんもなさそうでかわいそう
休日に新しい温泉見つけに散策するくらいか
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:52:41.09ID:baexM34h0
>>403
買えるならガスコンロとボンベも
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:52:42.44ID:MQvM+tR50
>>545
高潮に関して言うと、去年の関西やこないだの15号でも、大丈夫と言われていたところが浸水したからなぁ。低地や川沿いは今日のうちに逃げるが吉。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:52:43.64ID:aEdit2Qp0
>>535
日本各地にあるXバンドレーダーによる解析画像だから、レーダーが届かない部分は表示できない
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:52:46.96ID:k+gGVgLM0
近づくにつれて弱くなるのは当たり前だろ安心してるやつは底からアホなのか
問題は上陸時に950より上か下かだ
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:52:46.97ID:6gNQ3NYG0
>>620
全部おなじやろ
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:52:47.54ID:bR/di0VD0
気象庁
<12日06時の予報>

強さ     非常に強い
存在地域  潮岬の南南東約300km
中心気圧  930hPa
中心付近の最大風速 45m/s
最大瞬間風速 65m/s(130kt)
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:52:51.62ID:EiMAhhD50
 
   彡 ⌒ ミ
   ( ´∀`) あれほど逃げろと言ったのに
   ( O┬O
≡◎-ヽJ┴◎
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:52:53.92ID:3gRefFPO0
上陸時970hPaってずいぶんしょぼくなったな
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:52:54.59ID:58kcbSBg0
>>547
いや若い奴は死なないかもしれない
100年後は人間は年を取らなくなってる可能性がある
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:53:02.83ID:mGDVabDo0
>>594 930hPaは明日朝の予報。今は925hPa。
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:53:03.07ID:g1vgfGfg0
>>613
その正常だと臭いものには蓋して完全に思い込んでいるのが正常性バイアスの由来な
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:53:03.40ID:lFbZecQe0
>>49
臭くなるしって…w
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:53:03.44ID:ku8BZK1d0
>>539
埼玉は災害免除地域だから大丈夫ですよ
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:53:04.16ID:NsdZ/j7L0
「暴風や高波に厳重に警戒。土砂災害、低い土地の浸水、
河川の増水や氾濫、高潮に警戒。落雷や竜巻等の激しい突風に注意」
って気象庁の発表資料にあります。
関東の人準備するならもう今日中しかないんで、備えておく場合は今日
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:53:04.22ID:4I1tetD+0
>>599
狂喜乱舞状態で死人も出たらしいぞ
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:53:05.35ID:+WSFtser0
この世は仮想空間でただのシュミレーションなんだから、台風が西にズレようが東にズレようが最終的に被害を出そうとする所にプログラムどうりの所に向かうだけ、我々にできることは、来世は現実世界に生まれ変わる事を祈るだけ。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:53:10.86ID:h5l6vVVc0
15号のヤバさ

・超小型で暴風域の前兆が無い。いきなり暴風
・東京湾で勢力UP
・小型で大した事ないと思ってた

一方19号・・・
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:53:14.12ID:dVqKHa9O0
弱まってるって言われてるけど、それでも上陸時には風速50mもあるの?
普通にやばいくない?
神奈川(俺は鎌倉住み)は特に風が強いらしいから心配だわ…
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:53:20.40ID:LzHEHRqb0
>>641

刺激的じゃないか!
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:53:24.62ID:6nrDJ2oT0
起きたら恐ろしいほど静かだぞ
風も吹いてない
不気味なのが鳥が全く鳴いてない
東京都目黒区
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:53:29.13ID:tqxl1j6Q0
おせえよ、さっさと来いよ
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:53:30.27ID:BlxFbgxc0
静岡以東の海側地域は壊滅コースか。
とにかく逃げろ。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:53:30.82ID:3yyliWeH0
>>178
へー
台風雷テンション上がるって言ったら数人からはおかしい奴みたいに言われたけどそういう仕組みなのか(数人からは同意された)
今度からそう切り返そう 知識って重要ね
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:53:36.09ID:Gh3hM9xo0
>>574
それ逆に強度下がるよ
応力の関係で

理系の人間、誰一人貼ってない
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:53:37.21ID:scK+o1440
ハゲ直撃台風
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:53:39.72ID:N15KTVcW0
>>626
もちろんですよ
弱くなっただの言っている奴は無視してます
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:53:43.47ID:GpfpXmuu0
どうせ台風が来て24時間後ぐらいからノンビリやってる感を出すんだろうが!!!!!!!!!!


台風が来ても売国奴の安倍は災害の陣頭指揮を獲れば被害対策の不備の責任を問われるので
やりませんって算段だろ!!!!!!!!!


だからオレは今日この時点から怒る!!!!!!!!!!!!
台風来てから怒っても遅い!!!!!!!!!!
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:53:45.64ID:Jd9dBQHD0
犠牲となる運命の8000人の皆様の中に含まれる中におまいらが一人でも少なくなりますよう(ー人^ )
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:53:46.00ID:4nQ1GRNU0
>>106
昔見た田舎チンピラのフルスモーク車高短シーマを思い出した
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:53:47.59ID:6pZj96R60
>>49
毎回犬の事言うやつ見るけど、面白いと思ってんのかな
ネタだとしても気持ち悪い
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:53:48.65ID:y4SiyRxP0
今のコースだと伊豆〜東京湾内のどこかに上陸で
上陸時960〜965hPaぐらいじゃないかな
15号とコース似てるけど精力的にはそれより一弾落ちる可能性もある
規模的には15号より大きいけど今のところ豪雨の予想も出てないし
まだ気は抜けないけどスカになる可能性も十分ある
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:53:49.63ID:VyWNTuwZ0
>>644
そうなの?

車をデパ地下へ移動しようと思ったがやめた
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:53:50.84ID:0ojP5UCm0
>>33
来ないと思った方がいいよ
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:53:59.02ID:zD5yTXgv0
さすがにしょぼ台風だと隠しきれなくなったなw

気象庁でググっても台風情報でなくなったわ
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:54:01.52ID:XZ55zbu70
>>577
富士山と箱根を少し避けた上で東京都内を中心の東側に置く
まさに最強コース。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:54:04.51ID:O6oCzP7P0
よかったTVが頑張って報道してくれたおかげで庭の物ちゃんと片してくれるみたい
これで今日有給とらなくていいわ。ありがとうTV
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:54:09.99ID:OV8t+L8o0
予報円の西側ルートっぽいね
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:54:10.48ID:ESYLSzUT0
>>547
俺は凡人だが、人は死なないことを発見した。

なぜなら自分が死んだことを認識することができないから。
認識できないのは無いのと同じ。

寝たことを認識するのも起きてからしかできない。

つまり、人(自分)は死なない。
少なくとも、自分自身に死はおとずれない。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:54:12.10ID:6gNQ3NYG0
>>652
痛みを感じなければいいけれど
肉体には五感があるゆえ
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:54:12.97ID:qmVendZE0
不自然に雑魚と台風を使う単発増えすぎてなにがしたいのやら。
文体も同じだし雑魚で抽出してみ。
朝から変なの居着いたなあ。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:54:14.34ID:36OH3JAw0
>>610
笑わねーよ
出来る限りの支援するわ
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:54:18.80ID:yauhJ8560
>>535
白色彗星帝国がワープアウトしてきたみたいで怖い((((;゚Д゚))))
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:54:20.16ID:pj4XzJqs0
これ絶対肩透かしパターンだわ
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:54:21.44ID:RzgsfWbP0
どうしても雑魚って事にしたい人は
どうしたの?何が目的?
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:54:21.84ID:2zQB/k5S0
>>503
建物や施設そのものへの深刻なダメージよりもやっぱ警戒すべきは停電だよな。電力網は強い台風の前にはあまりに脆弱だと思う。
その次に一部地域は大潮の心配かな。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:54:22.54ID:pYLlWY/Y0
千葉は一度食らってるから、岩山両斬波されてる家が心配ではある。
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:54:29.63ID:6X85WF2F0
台風、ろくな山越えもせずに東京通過?
進路方向左側に東京ってやばいじゃん
クレーンとか足場とか
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:54:31.12ID:ag9Dvkch0
>>61
ご愁傷様
住んでる部屋が1階なら
今のうち家財運んだ方がいいよ

高潮の仕組み知らないバカ多いのかな
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:54:43.09ID:6YpOZhen0
田んぼみにいくやついそう
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:54:47.81ID:u7KydFXs0
昨日の夜の時点だと静岡中心上陸でアルプス防御コースだったけど
今見たら東京千葉直撃コースに変更されててワロタw
940hPa台で上陸だとマジで倒壊家屋が大量発生するぞ
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:54:52.98ID:rs4qMIB30
ガソリンだ! ガソリンを満タンにしておけ!!

買い占めだ!! パンを買い占めろWW
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:54:57.57ID:h5l6vVVc0
やらせ中継 台風
https://yo;utu.be/66mGdZjQxqo
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:54:58.41ID:JjViHIta0
このサイズで真夏の気温なら東京撃沈された?
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:55:07.39ID:sRX7f9bF0
>>549
猛烈っていままでそんなの上陸したことないけど。伊勢湾台風でも今の基準なら非常に強い止まり
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:55:08.48ID:hFlh9yyi0
で、結局JR東はどうすんだよ。
予告するって言っておきながら
「12日〜13日にかけて運転を取りやめる可能性があります。」
のままだぞ。
明日の予定を決めたいんだよ。
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:55:10.36ID:ngmFSofF0
父島のライブカメラ見てるけど穏やかじゃん
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:55:13.50ID:8kji6Wua0
実はしょぼい台風だというのを隠す必要性がどこにあるんだ?
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:55:13.84ID:CmbvG6kF0
>>11
それな
厚さ2cmのガラスが割れたんだよな
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:55:17.90ID:Jd9dBQHD0
>>674
つ 関東ローム層

九州などと違って、意外とモロい地盤。上に乗ったり刺してあるモノは…。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:55:18.89ID:doFcJRgI0
>>644
どこかの予想?
15号は、上陸時950前後だったらしい
970なら、それより弱いわけか
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:55:26.14ID:XZ55zbu70
>>641
一時間に100mmの豪雨の時にもキャンプしたことはあるけど、
それよりも(全然大したこと無い)台風の時のほうがやっぱり風が
ある分大変だった。
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:55:26.28ID:6XZDxHRm0
>>1
これ弧を描いて進むからな
伊豆、神奈川全域、東京23区、千葉、さらに茨城
きちんと備えておけよ
高潮も大丈夫か
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:55:29.41ID:u7KydFXs0
>>697
うん最悪コース
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:55:31.73ID:6gNQ3NYG0
>>684
わかったわかった
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:55:33.03ID:hV/iPv5L0
昨夜はGSの閉店が多かったな。。。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:55:35.10ID:N4ejv2i+0
>>407
24時間後もちょっとしか勢力弱まってないのか。
上陸時940の線も出てきた
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:55:35.58ID:+kcAg4S90
伊勢湾台風の被害状況だと、3.11の津波レベルの被害が全国的に出るな
高潮がヤバい
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:55:35.91ID:tFBDIynC0
95000パスカルが生死を分ける分水嶺。
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:55:38.87ID:zmv9BrND0
>>553
上陸するまでのことを考えろよ
まぁ、いい加減関東の連中の大騒ぎには飽きたけどな
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:55:40.78ID:CmbvG6kF0
>>713
ほんとそれ
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:55:44.07ID:jZpnmLug0
予報が各社ブレブレで何が正しいかわからん、ある程度の規模越えたら関係機関で協力して、ある程度伝える情報を一本化する必要があると思うんだが
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:55:52.22ID:SkiTJ0HV0
>>689
いや、前回は今までと全然違って吐くレベルだった
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:56:02.65ID:pYLlWY/Y0
>>713
昼ごろ計画運休するかどうかのお知らせ予定らしいぞ
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:56:04.26ID:d/t6O4pv0
自分は要人も多数住んでる都内の高級住宅街に住んでるから絶対に大丈夫っていう安心感がある
もしここに何かあったらその時は日本そのものが終わりだから
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:56:05.31ID:wJoegamD0
>>607
逆だぞ
義務教育レベルで上陸時には大したこと無くなるのが分かるから
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:56:08.22ID:CmbvG6kF0
>>731
なんと、大潮にコミットしてきたからな
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:56:14.50ID:Jd9dBQHD0
>>722
しないのか?

数年に一度の大イベントだぞ。しかも3000万人規模の生き死にのかかったイベントだ。
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:56:15.26ID:Njnm0h670
今、長期出張で関西に来てるが台風話題に関してはどこ吹く風って感じ
この週末はいったん埼玉の自宅に帰るつもりだったが、それは取り止めにした
でも自宅の状況が心配で夜も落ち落ち眠れない
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:56:20.17ID:a3zhnXzq0
この前ワイドショーで見た鉄クズだらけのゴミ屋敷なんてどうすんだろ
周りの家破壊しまくりだろ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:56:20.98ID:VzxJgyUl0
東京ヤバイのけ?
秩父のばあちゃんちに避難しようー
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:56:21.94ID:2zQB/k5S0
>>524
前にマンション前にあるメッシュで半野晒しの立中の車が台風後に施設内でとっ散らかってたそうな。沖縄の話。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:56:22.01ID:ggkr5SzC0
これは自宅捨てて地下街に避難したほうが安全かもしれんな…
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:56:22.86ID:Z649K9pv0
御前崎上陸予想から伊豆半島東側かすめるコース変更とか
台風も分かってるな
東海地方大幅被害減、関東のみ阿鼻叫喚
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:56:27.96ID:xBmSezUX0
栃木直撃だけど千葉さんと東京さんと埼玉さんに頑張ってもらって弱体化してほしい
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:56:29.63ID:qzyN727u0
俺の予想では
高気圧からの前線にブロックされて上陸できず!
房総半島手前から大きく北東に走り時期消滅

どうよ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:56:30.10ID:jMXLihFy0
>>722
オッス、おらゴクウ!
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:56:31.59ID:G6cF5acT0
なんだかんだで10月やぞ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:56:32.97ID:g1vgfGfg0
偏西風に乗れずノロノロ台風だから
風より豪雨がすごいことになりそうだな
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:56:41.43ID:GBeDTxtF0
東京湾のうんこを東京に還すコースだから東京がうんこまみれになる
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:56:43.45ID:zD5yTXgv0
>>740
したら顰蹙物だな
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:56:46.55ID:3sjxbtt70
97スレも使って970hpaくらいで上陸したら失笑もんだな
トンキンびびりすぎ
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:56:47.66ID:S3Znlxtd0
>>688
嘘つけ
お前みたいな奴が「千葉wかわいそすぎワロタww」
みたいなこと言うんだよ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:56:48.04ID:mgpivDVa0
栃木の山奥に住んでいる俺には無関係な台風だな、気が済むまで暴れておくれ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:56:52.04ID:SkiTJ0HV0
台風後の暑さがまた
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:56:53.43ID:OV8t+L8o0
アナウンサー「真剣に聞いてください」

なんだこれw
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:56:53.90ID:f5w4dYPc0
沖縄民に台風の心構えなんぞを語ってもらいやしょう
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:56:55.47ID:VJaqyk2u0
近所から変に思われそうだけど窓をダンボールでガードするわ
0773キャプテン
垢版 |
2019/10/11(金) 06:56:56.64ID:Jg5aj4VY0
つうか、対策もくそも何を対策すればいいんだよ?
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:57:02.36ID:VyWNTuwZ0
>>656
生意気に鎌倉なんか選んだお前がアホ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:57:06.39ID:HqFF5jwX0
>>71
えっはや
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:57:06.61ID:LzHEHRqb0
>>722

わくわくするのは正常な証
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:57:06.71ID:jYXat7HK0
戸建てのやつは周りに建築中のものがないかみてまわれ
大阪でいうと角材が飛んできて人殺してる
資材とか飛んでくる
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:57:13.88ID:iHPIVBWR0
>>16
自分の命を運に任せることはしないけどなー
災害で死んだ人たちは自分が死ぬかもと予想が出来なかったから死んだんだよ
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:57:17.54ID:Lj1TYz8Q0
雑魚って単語使ってんの単発で同じやつやでwかまって欲しいのか騒いでるのが好みじゃないのかw
バレバレですやん。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:57:20.71ID:3Ugt4vD70
今夜から都内ホテルに二泊で避難予定。
後は計画運休がどうなるかだ!
映画でも観に行くかな?空いてるだろうしw
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:57:21.43ID:zqXcA+dR0
>>257
実験してみたいな
でもかえって台風が強くなったりして・・・
まずは数値計算だな
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:57:28.61ID:8SfJxmCa0
>>706
物流が寸断されたらトンキンどうなるのかな?
1個のパンをめぐって殺し合いとかなるかなw
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:57:30.15ID:sRX7f9bF0
>>743
ずっと上陸してると勢いは急速に衰えるが、今回は伊豆半島から上陸で衰えもすくないうちに東京もすぐだ。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:57:32.59ID:eDm7JwbL0
>>572
気象庁
今の時期の台風は急激に弱まるから
雨はともかく、風は恐れる必要ないよ
この程度で停電起きるとしたら、構造的な欠陥
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:57:37.89ID:oXsVVoLP0
どこまで威力が落ちてくれるかな
さっき外に出てみたけど、風がもう台風のそれだもんなあ
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:57:44.56ID:N15KTVcW0
>>713
午前10時に発表するんだと
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:57:45.64ID:Rx8aZb8s0
新宿駅中継に現れるオカマみたいなカメラ凝視野郎が消えたら俺も焦ることにする
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:57:47.27ID:vfg6tI0e0
どうせ自己判断でって言われるんだろ
本当に自己判断したら酷い目にあわせるくせにな
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:57:50.81ID:l3ZNIf190
今6時間で10ヘクト衰退してる
上陸は36時間後
てことは今より60衰退して上陸する
よって伊豆上陸時の気圧は980〜990
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:57:51.86ID:A11U8khE0
テープ買ってきて体に巻き付けてTMレボリューションの準備に入ろう
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:57:54.53ID:pYLlWY/Y0
>>574
ガムテープ剥がした後の画像見てみwwww

養生テープくらいにしたら良かったのに
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:57:55.67ID:+kcAg4S90
3.11並の被害状況になるのに、日本政府の準備や対策は不十分だろうな
早めに被災に備えておくべき
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:57:56.25ID:deIz5OSJ0
>>753
がけ崩れ関東全域でどこで起きてもいいレベルだから山と川の近くは危険だよそれ以外の場所がいい
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:57:59.84ID:tFBDIynC0
>>578
モモンガw
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:58:12.42ID:plTL4LbNO
>>694
雑魚だー!雑魚だー!と言う雑魚厨は
なにがなんでもバカにしてなけなしの自尊心保ちたいだけの
アスペルガーみたいなもんだから
バカだ厨と雑魚厨とありえない厨の決め付け否定厨を
相手にしてもダメだし信じちゃダメなんだよ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:58:17.27ID:n8Gh8iOw0
温暖化でむしろ札幌は住みやすくなったな
札幌で良かった
おまえらカワイソス
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:58:18.86ID://JDYxfh0
>>478
田んぼの方に良いモンスター出るらしいけど行くなよ!
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:58:23.16ID:hCGvNeV00
>>710
12日の朝は935予報だったからむしろ強くなってる
12日の夕方には暴風域が上陸だぞ?
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:58:23.85ID:0r1j5HjT0
ぼくは、優秀なおまえたちを信じて
普段どおりに
過ごすからね(´・ω・`)…大丈夫なんダヨネ?
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:58:25.07ID:y98zfSIR0
令和の事件続きは神社への祈りがたりないからでは?

matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1560637739/
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:58:29.09ID:OV8t+L8o0
静岡、神奈川、東京、埼玉はダメだなこりゃ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:58:29.97ID:czqWi/QH0
死者数予測8000人か
俺は5万人行くと思うが
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:58:38.70ID:SkiTJ0HV0
ダム放流しまくるだろうしな
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:58:45.16ID:t9w11yBZ0
で?
キャリアはモバイル回線の基地局予備電源強化はしたのかと?
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:58:47.84ID:g1vgfGfg0
>>788
それどころかこのサイズだと伊豆半島に上陸する前から神奈川あたりまで全部暴風域なのになw
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:58:49.53ID:baexM34h0
>>749
そうか?昼から危ないぞ
てか停電でほん怖観れない可能性あって泣ける
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:58:52.01ID:D4hW04wi0
>>743
アホか
気象庁はみんな義務教育受けてないのか?
お前みたいなアホがいるから
色んな情報流したり注意書きつけたりしてるんだよ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:58:58.00ID:ayzFfXCd0
>>791
たとえ落ちても先決の千葉より強いのはほぼ確定的なんだぞ
それに加えて規模もデカイし前線も巻き添えにされて雨量もヤバイ

早く逃げろ
特に都心部
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:59:00.87ID:SSjDpAxO0
まだ正確な予報は不可能だから備えとけって事だ
毎回肩透かしだから備えないってのはアホ

東京は直撃の経験が乏しいから何が安全で何が危険か分からん
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:59:06.83ID:Z51SFpPB0
日本の周囲は海水温低いから
上陸直前で一気に勢力衰える
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:59:08.29ID:oZQhsTMO0
品川だけど全然来る気配ないぞ。
騒ぐだけ騒いで逸れるなコレ
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:59:08.81ID:Jd9dBQHD0
>>574
剥がす時にガラスを割ってしまってさぁ大変。もっと大変。かなーり大変。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:59:10.80ID:5Hkw+gmE0
わずか20分でここまで来るとわw
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:59:21.01ID:drp+q3390
日本人は疑ってかかる人間が少なすぎだな
幼稚園の頃から前ならえ、右ならえ右
先生の言うことよく聞いて真似しましょうねだもんな
教科書は正しいだし
もうほとんどの人が未だかつてない凄い台風が東海関東に直撃するって思ってんだもんな

気象庁とかの公務員やテレビとかのメディアが流す情報が正しくて本当なんて思っちゃダメだよ
まあ警戒してくださいで、実際はそんなに言うほど凄くなかったパターンならまだ良いけど
逆パターンよりは良いからな
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:59:26.20ID:/Cv1dJTm0
これ系のスレは俺は関係ないとか他にも変なこと書くとフラグ立ちそうで
怖いな
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:59:26.44ID:o53LT4P90
電車と飛行機止まって高速も通行止めならトンキン民逃げられんやん
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:59:29.37ID:PqjYO9Il0
窓ガラスじゃなくて、透明の強化プラスチックケースみたいのないの?
わざわざ割れやすいもの使って、バカみたいだわ
0845キャプテン
垢版 |
2019/10/11(金) 06:59:29.80ID:Jg5aj4VY0
友達のサーファーめっちゃ海行くって言ってたなぁ。サーフィンは安全なのか?
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:59:34.59ID:l0BmSRIi0
首都が丁度台風の東側を維持して通過しそうだな。
こりゃトンキン沈没はあり得るぞ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:59:35.42ID:+kcAg4S90
大きさは伊勢湾台風レベル、高潮も伊勢湾台風のときと同じ条件
伊勢湾台風の被災状況を調べてみるべき
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:59:38.23ID:0JAwfRqS0
つーかネットもそろそろ完全実名化しないとダメだな
明らかに変な方向に誘導したいキチガイ増えすぎだろ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:59:40.07ID:vdK5iFSk0
各電力会社の復旧作業員憂鬱だろな
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:59:40.84ID:Ay2NT9XP0
伊勢湾台風で決壊した荒川
60年の治水結果がマジで試されてる
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:59:42.49ID:rs4qMIB30
伊豆を差し出すことで関東は救われた。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:59:47.85ID:So2FkFym0
ワルプルギスの夜とかいってふざけてるお前らの大半がもう口利けなくなるなんてな・・・
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:59:49.43ID:jlJbNVb60
明日は皆様のために宅配の仕事頑張ります、、涙
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:59:50.53ID:a1TNYTCu0
マジで千葉のブルーシートが住宅心配
トドメじゃないのか?
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:59:52.16ID:tjyc1OvO0
土曜一日耐えればいいんだろ
3連休一日潰れるだけじゃん
大したことない
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 06:59:55.55ID:+5Z9inuQ0
養生テープは剥げやすく出来てるんで貼っても意味ないぞ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:00:01.18ID:jtJr3ixP0
静岡だけど晴れてるぞ
気象庁は信用できない
台風とか来てないだろ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:00:01.47ID:WofAeAbm0
雨量ヤバくね?風は箱根ブロックが成功するのを祈るしかない
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:00:01.80ID:O7YI9gAB0
>>445
12日の3時位から偏西風の影響で急に右折する予定です
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:00:01.83ID:SkiTJ0HV0
千葉は鼻先が黄色い程度だし大丈夫じゃろ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:00:04.21ID:zkC0Iip/0
地銀は借り入れが増えてよかったな?
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:00:09.03ID:UzHux7iY0
明日の夜、車中泊ライブしてユーチーバーデビューする者だけど江ノ島か城ヶ島ならどっちが良いと思う?
ハプニングあればワンチャン100万再生でデビュー飾れると思うんだ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:00:10.53ID:PBLvS57C0
東京に直撃したら急いで復旧しないと祝賀参列のパレード間に合わない!
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:00:11.04ID:IOv7Oz9B0
今日アマゾンでいろいろ注文すれば
明日届くかな?
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:00:11.52ID:ggkr5SzC0
アカン…名古屋も台風の中心西側突っ込んでトヨタしぬ…
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:00:17.04ID:OV8t+L8o0
特に、静岡・神奈川

がんばれよ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:00:26.13ID:80yt+6a80
>>535
おまえらが
スーパーコンピュータなんて役に立ってない
とか言うから計算できる範囲はこんなもんなんだろうな
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:00:27.33ID:8Kzx5q3Z0
>>11
ピカチュウがいる
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:00:31.65ID:iHPIVBWR0
>>743
それは夏の台風で西側から陸地を上陸する場合な
低気圧の仕組みについて義務教育受けたの?
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:00:33.20ID:/LEk70J50
気象庁の台風情報よりここの書き込みの方が正しいんだ!
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:00:35.07ID:Uqns/t3n0
ちゃんと準備できるのは今日までか
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:00:38.06ID:vVd5vjV10
煽るから怖くなってきた
言うてもいつもと変わんないんでしょ?
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:00:46.02ID:FpRG/2Gl0
ヤフーの台風の円が小さくなっているが
勢力はかわらないののに
政権への忖度かよww
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:00:51.00ID:+kcAg4S90
一ヶ月の食料と水、電源を何とか確保するべきだな
トイレットペーパーなど
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:00:55.33ID:LzHEHRqb0
>>845

男は危険な遊びが好きなのさ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:00:58.60ID:WuWXeBLX0
風呂水、ガソリン満タンにしたから高見の見物
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:00:59.87ID:SkiTJ0HV0
>>875
15号の風速に比べたら半分以下
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:01:03.08ID:oZQhsTMO0
ちょっと雨降るだけだよこんなん
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:01:04.62ID:28qssHND0
今の千葉館山予報
https://i.imgur.com/acyFhA0.jpg
風速42とか
前回の台風の時はどうやったんやろ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:01:06.32ID:75Igqz9g0
このコースは富士山シールド効かんな
トンキン終わったなw
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:01:07.05ID:7QEkCHPJ0
テレビで風のことばかり言うのはどうかと思う
予想では雨も半端ないし大潮の時期なのに
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:01:11.05ID:+Nke2Ki80
台湾の救援隊が来て待機してくれるってマジですごい
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:01:11.99ID:qnhZPppc0
東阪間は台風銀座になっちゃったなあ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:01:14.12ID:AsfpjPSy0
>>867
やめとけ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:01:14.55ID:n9DGJWN+0
>>692
まさにレーダーで索敵範囲に入った途端に大軍勢が表示されてく感じだねww
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:01:17.23ID:O7YI9gAB0
>>856
沿岸部の人はそれどころではないです
人も車も家も流されます
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:01:17.77ID:gL+Vmrw60
台風が通り過ぎてからがある種の本番だ。
川崎辺りの窃盗団や略奪団が手ぐすね引いて待ってるぞ。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:01:19.16ID:bqXXsm+Z0
>>887
ほんとだ
台風小さくなってるね
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:01:19.79ID:CmbvG6kF0
高潮はうねりが12メーター来るとか書いてたよね
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:01:20.70ID:8D6WEOHz0
大丈夫じゃない?お騒がせ台風だったけど経済を動かしてくれたから良い台風
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:01:26.83ID:5NAp9Zvp0
予想以上に弱体化して消滅
外人さん達、アンビリーバボー連呼が目に浮かぶわ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:01:28.95ID:tFBDIynC0
>>860
風は反時計回りで吹くので首都圏は箱根の恩恵を受けないぞ。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:01:31.05ID:So2FkFym0
>>856
次の日が訪れると思ってるおまえの能天気さ
いやもう駄目な時はこれぐらい現実逃避してるほうがいいのかもな
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:01:36.06ID:MouLW06j0
森田県で家中の電気が森田した人たち大丈夫かな
今回も台風通過したあと電柱が森田して復旧に数週間かかるとかやめてやれよ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:01:46.93ID:eDm7JwbL0
今はもう9月じゃないから
台風は陸地の付近で急激に弱まる

今現在の数値が低いから凄いでかいよーって
来たとき小さければぞれでいいの
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:01:48.18ID:3rGmYl020
空、飛べるかも(/ ´∀`)/
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:01:48.90ID:z4EMN53V0
>>841
過去には明日上陸って言われて直前でカックンしたこともあったけど今回そうなる確率があるのかどうか
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:01:51.11ID:jeW7Fs5B0
>>710
スーパーサイヤ人は弱体化してもスーパーサイヤ人だぞ
今回の台風も超強力なのは変わんないと思うぜ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:01:53.37ID:v1xDTpRd0
925hpaって、だんだん台風弱まってきたじゃないか。
もう安心しんだ。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:01:53.37ID:PKs7oQKe0
>>829
アホだなあ
国が真実を報道してくれると本当に思ってる?
北のミサイルが東京着弾確定でもアラート出さないよw
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:01:53.45ID:80yt+6a80
>>845
この間の台風で
高知でサーファーが一人死んだぞ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:01:55.59ID:OscX7Iml0
風台風で無くなるのはこの前の千葉でも数人殆どが屋根から落ちたとか
最も危険なのは河川氾濫高潮土砂崩れが死者数跳ね上がる
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:01:57.56ID:JjViHIta0
もう暴風予想じゃ無いな
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:01:57.95ID:mGDVabDo0
>>789 気象庁は、上陸時975なんて言ってねーだろ。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:02:00.03ID:SmfYCAOx0
地球が日本に怒っている
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:02:01.54ID:tBdIMXdX0
>>845
普段は穏やかで波が立たない場所で波が立つんだよ、
普段からサーフィン出来るとこはクローズして入るの無理、てかニュースになるのはそういうとこ入るアホ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:02:01.79ID:slB95k/90
すげー弱まってるだろ
スレタイちゃんと反映させろよ無能
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:02:03.26ID:VzxJgyUl0
   ∧ ∧
ヽ(・∀ ・)ノ コロッケついでに刺身も買ってきた!
(( ノ(  ヽ ))
   <  >
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:02:04.16ID:SkiTJ0HV0
>>574
まさかとは思うが直で貼ってしまったのか
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:02:04.55ID:Iie2/sXh0
都心在住だが窓を養生する家は一軒もない模様
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:02:05.04ID:k3X71uth0
地球が自然に逆らうジャップ老人を排除するための天災やろな
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:02:07.81ID:baexM34h0
ネズミは台風でも開園してるよな…
金の亡者だな従業員かわいそ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:02:10.19ID:f5w4dYPc0
足立と荒川が水没で素行の悪い難民がどこに向かうかだな
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:02:14.17ID:ydabkR3Y0
大型台風関東直撃だって?
なあに、かえって免疫力がつく
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:02:14.58ID:JvylbBOH0
>>756
カントン人ざまああ
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:02:17.71ID:2FHyI0Sn0
車って何センチ水没したらアウトなの?ハザードマップの最大の数値が30センチで、駐車場が10センチくらいの高さだから避難させるか迷う。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:02:18.07ID:CmbvG6kF0
>>875
瞬間最大はだいたいその2倍
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:02:20.48ID:rIX4rtus0
観測装置が高い、八王子と千葉で40m超えるくらいで終わるのかな
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:02:22.44ID:u7KydFXs0
50年生きてるがこんな無茶な台風見たことないw
それも10月にw
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:02:25.00ID:8eH7jST40
都内で雨も風もないけど、ほんま明日大荒れになるんか?
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:02:25.61ID:oflXzxkf0
まじ都会ほどビル風に気をつけろよ!去年大阪経験したけど東西の筋と南北の筋で全然違う風吹くから!
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:02:25.82ID:jYXat7HK0
ニュースで、あさっては行動不能になるかもしれませんって言ってた
被害によっては交通や物流がとまるから
さあ台風過ぎた日常だって考えは甘いぞ
先を見て行動を
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:02:30.80ID:VyWNTuwZ0
なーに、この寒さだ
1日で70ヘクトパスカル上がっても驚かない
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:02:31.81ID:vB5d70du0
日曜朝には「なんだたいしたことなかったね」で終わるんだよ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:02:35.96ID:fnbl0VKx0
>>531
相当弱まったぞ
どこ見てんだよ。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:02:38.64ID:FWVALyLU0
ニュースでやってるけど、
先月の千葉の15号より酷いらしいぞwww

もう日本は終わったwwww
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:02:39.84ID:9XjlYVdg0
去年は伊勢神宮と大阪がやられたが今年は東京か
次々と結界が破られるな
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:02:42.08ID:E/zfqFCH0
超大型台風接近の為、本日は従業員の安全を最優先する為に帰宅を促す

そういうのが無く本日も至ってごく普通に仕事

お前らの会社はどっち?
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:02:48.58ID:So2FkFym0
食糧備蓄しろ停電に備えろというが
屋根吹き飛ばされ窓がらず全部割れたらせっかく備蓄した食料も全部吹っ飛ぶし電池も濡れて使い物にならなくなる
結局どんな対策しようと駄目なんだよ
地下掘ってシェルターでもない限り!!!
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:02:48.79ID:hTuTKEud0
静岡でエネルギー使ってくれ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:02:49.43ID:Ft82/5jU0
在日だけ集めて

吹き飛ばすか溺れさせてぇなぁ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:02:53.32ID:5mBzLNY40
>>923
単純にこないだ森田がやらかして
国民総激おこになったから
予防線張ってる
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:02:54.51ID:bUxQKZPA0
>>799
元から中心気圧が上がると言われてたからね
来たから冷たい空気も吹き込むし風は弱まるかもしれないけど、雨はかなりヤバイよね
千葉の時の影響で風に注意が行きがちだけど今回は雨に注意が必要だね
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:02:56.58ID:ABKWFY/M0
怖いやん!
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:03:03.13ID:6ibxYPhb0
>>664
なんで弱くなる?
外側から貼れない仕組みの窓だから内側からダンボール貼ろうと思ってんだけど
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:03:03.32ID:tLrohUna0
養生テープ貼るとガラスの強度が弱まる説はどうなの?本当?
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:03:05.89ID:u7KydFXs0
>>917
予想以上に勢力を維持していて恐ろしいのだが...
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:03:06.46ID:O7YI9gAB0
>>947
945hPa位でしょうね
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:03:12.79ID:xuKfck2C0
とりあえずスマホ依存症だから充電だけは満タンにしとこう
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:03:15.25ID:twsoDg1V0
デマ飛びかっててワロタ
流石腐っても5chやな
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:03:21.38ID:VJaqyk2u0
九州出身だけど台風来た時は普通に窓にガムテープ貼ってたな
剥がした後にベタベタが残らなかったのか不思議
母ちゃんが綺麗にしてくれてたのかな
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:03:21.66ID:CmbvG6kF0
>>912
予報円は小さくなるもんだけどな
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:03:21.68ID:ngmFSofF0
>>789
信じていいの?
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:03:25.45ID:uglUwgWs0
>>856
復旧までに一ヶ月はかかる
その間水、電気、ガス、食料なし
備蓄用品なかったら数日であの世行きだよ
パニック状態になるから支援物資なんて期待できないからな
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:03:26.15ID:xFimwkS40
>>847
伊勢湾台風と同じ勢力でも当時とインフラ、設備、技術が全く違います
令和なんですよ!
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:03:26.81ID:GNPbHsJB0
>>887
小さくなってるのは予報円でしょ
進路の予報なだけだから進路が確定していってるだけ
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:03:34.75ID:FWVALyLU0
ニュースでやってるけど、
先月の千葉の15号より酷いらしいぞwww


もう日本は終わったwwww
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:03:34.90ID:60AyhTPf0
>>857
誰がハゲだ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況