X



【スーパー台風】最凶台風19号、東京直撃 死者8000人予測 ★7

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/10/11(金) 13:08:40.52ID:h24jqxd+9
https://twitter.com/nikkan_gendai/status/1182211144745799680
日刊ゲンダイ? @nikkan_gendai
https://pbs.twimg.com/media/EGgOxNWVUAAwbfq.jpg
17:27 - 2019年10月10日
-----------
■“最凶”台風東京直撃「死者8000人予測」の根拠と危険エリア

「水害で死者8000人以上」――。こんな怖い見方も出てきた。台風19号のことだ。先月、千葉南部に壊滅的な被害をもたらした15号を超える過去最強クラス。12日の夕方前後に東京を直撃する公算が大きいという

心配なのは千葉で起きたような大規模停電。東京電力も不測の事態を想定している。

「電線は風速40メートルに耐えられるよう設計されていますが、飛来物による過重な負荷や倒木によって切断される危険性も否定できません。八王子のような樹木が多い地域を特に警戒しています。このほか家の中に雨が入り込むと、漏電遮断器が働いて長時間の停電が続くことも考えられます」(東電広報部)

東京都が心配しているのは荒川に近い墨田、江東、江戸川、葛飾、足立の5区。いずれも海抜0メートルの地域があるため、以前から豪雨による床上浸水の危険が叫ばれている。

「土地が高いところと低いところが混在している中野区や杉並区なども楽観視できません。神田川や妙正寺川の水があふれた場合に備えて、各家庭で土嚢を用意するよう呼びかけています。強風で看板や屋根瓦、あるいは屋根そのものが飛ぶかもしれないので、不要な外出は控えたほうが安全かと思われます」(東京都総合防災部)

台風15号は最大瞬間風速が57・5メートルだったが、19号は12日午後3時の時点で同65メートルと予想されている。超ド級の暴風雨になりそうだ。

「公益社団法人土木学会」が昨年6月に発表した報告書は実にショッキングだ。1934年の「室戸台風」級の巨大高潮が東京湾を襲った場合、洪水などによる想定死者数を8000人と試算しているのだ。しかもこの数字を甘いとする声もある。

■満潮が重なり大洪水の恐れ

「土木学会は世間に不安を与えないため控えめな数字を出したにすぎません」と指摘するのは立命館大環太平洋文明研究センター教授の高橋学氏(災害リスクマネジメント)。東日本大震災では自治体の人口の1〜9%が津波で死亡した。東京が洪水になれば実際の犠牲者は8000人どころではないというのだ。

「荒川や隅田川は堤防を強化しているので決壊の危険性は低い。問題はそこに流れ込む小さな川から水があふれる事態です。悪いことに12日の夕方の東京湾は満潮時刻で海面が1〜2メートル高い。これに台風が加わって高さ5メートルの海水が陸に流れ込むことも考えられます。そうなると海水が川の水をダムのようにせき止めて、墨田区などが大規模な洪水になりかねません。この水が地下鉄に流れ込んだら都心も影響を受けます。なぜなら国会議事堂駅や永田町駅は深掘りしているため、水が線路を伝わって流れ込みやすい。車両用の高圧電線に触れて人間が感電することもあります」

高橋氏は東電とは別の角度で停電を心配している。東京の地下は5メートルの火山灰の層でできていて、そこに1メートルの穴を掘って電柱を立てている。ぬかにクギを刺しているのと同じだから、電柱が倒れやすいのだ。

「倒れた電柱が電線を切断したり、トランスが落下して壊れたりする。困ったことに日本は電柱や電線、トランスのストックが極端に少ないのです。だから調達に時間がかかる。千葉県がなかなか停電から復旧できなかったのはそれが原因です。仮にそうした材料を入手しても電柱工事に使うゴンドラ付きの作業車は数に限りがあるため、復旧が進まないことが考えられます」(高橋学氏)

あと数日で東京は“カタストロフィー”を迎えるかもしれない。

2019/10/10 16:50 ゲンダイ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/263091
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/263/091/dca4065a8f58f81081717c922872738020191010123027109.jpg

★1が立った時間 2019/10/10(木) 21:16:03.07
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570757722/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:09:04.08ID:HXHqp6f+0
全然関係ないけど、一生でオナニーする回数が10000回以上の人は全体の5%以下らしいよ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:09:23.50ID:PJNLO3Ax0
どんどん東に逸れていってるぞ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:09:31.28ID:aXiDEMjd0
水が出たぞー−ー!!!!!!!!


┌┐
└┘。。。♀ 歩いて脱出


┌♀
├┤ 2階に逃げる
└┘ 


┌┐
├♀
├┤ 高見の見物
├┤
├┤
├┤
├┤
├┤
└┘
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:09:49.59ID:BtFmzK1w0
ゲンダイ社員はそれでも東京に居座るもよう
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:10:20.62ID:TNDgxbQv0
江東区とか一応五輪会場いっぱいあるのに
死者が出たらまずいからゾンビが出たつう扱いになって自衛隊が
出動してさらに大騒ぎになってカオス
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:10:26.85ID:+kcAg4S90
■火山噴火予知対策に成功した、火山噴火と暮らす町 洞爺湖町
■洞爺湖町(有珠山と昭和新山を有する温泉街) 2000年有珠山噴火
2000年 有珠山噴火

3月31日午後1時7分、西山山麓からマグマ水蒸気が爆発しました。
噴煙は火口上3500mに達し、周辺に噴石放出、北東側に降灰し、翌日には西山西麓、また温泉街に近い金比羅山でも新火口が開きました。
西山火口群を通過する国道230号は、地盤の隆起と断層により破壊され、通行不能となり、金比羅山火口からは熱水噴出により熱泥流が発生し
洞爺湖温泉街まで流下、西山川に架かる2つの橋が流失しました。火口に近い地域では噴石や地殻変動による家屋の破壊が多発し、広い範囲で地殻変動による道路の損壊が発生しました。
3月29日に気象庁から緊急火山情報が出されたことで、壮瞥町・虻田町(当時)・伊達市の周辺3市町では危険地域に住む1万人余りの避難を噴火までに実施する事ができました。
※通常、緊急火山情報は人命に関わるような噴火が発生したことを知らせるもので、噴火前にこれが発表されたのは初めての例になります。

有珠山が 
・比較的「噴火予知のしやすい火山」であること
・噴火を繰り返す周期が短くかつ一定で、地域の住民の多くは前回、前々回、中にはそのさらに前の噴火を経験した人もいること
周辺市町のハザードマップの作成や、普段からの児童への教育などがなされており、危険地域を避けた適切な避難誘導を行ったこと
などが被害が最小限で済んだ要因の一つであるといわれています。

■犠牲者ゼロを実現した防災マップ  
2000年の有珠山噴火は温泉街近くで発生したため大きな被害を与えましたが、噴火前に住民がすみやかに避難したため、一人の犠牲者もださずにすみました。
これは、事前に作成された火山防災マップによってすばやく避難がおこなわれたためと言われております。
防災マップは、噴火の被害が及ぶ地域をしめしたもので、この有珠山の成功を手本に、全国各地の火山地域での防災マップつくりが広まりました。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:10:43.69ID:uTvg+AfZ0
皇居も直撃か?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:10:57.25ID:LQfgOUva0
江戸川と荒川ではどっちがヤバイの?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:11:11.50ID:CJGlA0140
こちら九州。「大変だなー(棒読み)」
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:11:14.96ID:lx4SIjXM0
安倍令和は厄災
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:11:39.56ID:tD1h4y6V0
予測がハズレそうになったらゲンダイ社員が全員荒川に飛び込めばいいと思う
何人いるか知らんけど
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:11:44.90ID:6WMNs0oO0
読む価値がないという事を的確に表してるのがゲンダイのいいところではある
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:11:53.06ID:sf9jt3/g0
不発台風じゃね この前のが稀であって、こんなのが続くなら異常なんだろうけど
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:12:12.54ID:5xXBG8H90
1千万人以上住んでてたった8千人とか微々たるものだろ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:12:38.28ID:pbh1PahB0
防潮堤で高潮は防げたとしても大量の雨水は処理出来ん
分からん時は貴重品を持って逃げ出せ、命あっての物種だ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:12:46.89ID:Pve1LNw+0
8000人はさすがにないだろうが、10人以上はあり得るな
これを機に首都圏一極集中の見直しが行われると思う
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:12:52.06ID:aXiDEMjd0
雨が徐々に本降りになってきた
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:13:07.48ID:5TZJHAq20
じじいの川流れぐらいだろ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:13:12.49ID:GNygHkeR0
死ぬトンキン人は良いトンキン人
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:13:26.52ID:8Y8xfwfD0
いやいや当初より進路東にズレてね?こりゃもう少ししたら上陸しない進路とるよ安泰安泰
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:13:27.18ID:+cF7rfjM0
アホは想像力ないから危機管理出来ない。いくら言ってもイヤホンしてスマホ見ながら自転車乗る奴と一緒。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:13:51.86ID:PMv2ey6O0
停電したらペイは使えないよ

安倍ちゃんは信用できない、朝から嘘ばっか言うとる
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:13:58.67ID:1tWqyCwQ0
和歌山だけど一応窓をダンボールとテープで補強しといた上陸した時にしょうもない台風になっててもやらないよりはマシかなと思って
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:14:04.58ID:/9RKbfyd0
荒川の水面、3階建ての家と同じくらいの高さにあるじゃん

オワタ\(^o^)/
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:14:09.76ID:4xEZUG9E0
>>13
20号 
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:14:10.37ID:6d+r5/T80
茨城です。

雨も風もありません。

拍子抜けです(・�E)
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:14:18.40ID:P6okwMyW0
そんなには死なないだろさすがに
これだけ危ない言われてるんだから避難するでしょ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:14:34.09ID:2Y9t6JQ00
皇居の屋根瓦は大丈夫ニカ? 
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:14:58.44ID:jugZ/bmw0
厚木基地の近所だけど哨戒機が
ひっきりなしに飛んでてウルサイ…_| ̄|○

台風を観察に行ってるのかな?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:15:15.15ID:GnLJHiWG0
明日の出勤は注意して、いつもより早めに来るなど対策をしましょう
ってメールが会社からきたよw
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:15:15.88ID:CKhJNaLq0
土建屋大忙しになるから株抑えとけ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:15:18.01ID:kLLZ0Wm30
>>1
どこのアホだよそんな予想してんのはw

ってなんだよ
日刊発行エロ雑誌の日韓ヒュンダイかw
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:15:33.79ID:j896tCIM0
絶命館大学
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:16:07.51ID:RUSCex+V0
だれか替え歌つくってくれないか?

スーパー台風舞い降りる
トキオ トキオは空を飛ぶ〜(^ω^)
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:16:10.51ID:5DJIXdJq0
8000人は大げさ見えるが、江戸川区にどれだけ人がいるんだ?
短時間で浸水したら、おぼれ死ぬのもかなり出るだろ。特に情弱は逃げない。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:16:17.93ID:qgjTTdIY0
消費増税で物が売れないから「大変だ〜大変だ〜」っつって不安を煽って物を買わせてるだけなのでは?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:16:22.08ID:4xEZUG9E0
>>29
和歌山はむしろ大雨だろ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:16:27.52ID:Vo5lzAg90
押し入れにいる台風の子供が
「外に出してくれ」ってガタガタうるさいんだけど外に出していいの?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:16:28.86ID:Cxc+pfpX0
ゲンダイの朝鮮人記者
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:16:33.25ID:n4PSOSCB0
この国にいてはだめです
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:16:42.59ID:iqZxJqRJ0
来週は大規模な池の水ぜんぶ抜くが収録できるな
外来種は大変だ…
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:16:45.36ID:NH27NfvH0
テレビでクーデターの恐れもあるって言ってるな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:16:53.48ID:grX4OPO30
また沖縄が勝ってしまった。地震も津波も豪雨も原発も無いしな。
台風はここ数年酷いのは直撃を避けられてる。
問題は辺野(ry
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:17:02.19ID:KC9nd1lt0
令和元年東京大災害として歴史にのこるのか
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:17:07.58ID:fnbl0VKx0
早く殺せよ台風。笑
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:17:08.34ID:dehSufSw0
>>1
これゲンダイの願望だろw
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:17:14.03ID:NuebhzMo0
祭りじゃ祭り!台風祭りじゃ!
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:17:14.54ID:IT3jFhnl0
>>42
69万人だよ。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:17:26.76ID:ju8z38Ny0
スカイツリーの想定最大風速70〜80mって、意外に低いんだよな。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:17:37.78ID:5xXBG8H90
江戸川や荒川が氾濫しない限りたいした被害は出ないよ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:17:43.10ID:HfdlXW6E0
こんだけ大袈裟に騒いどいても、実際は10人位しか死なないだろ。最低でも100人は死んで欲しい、出来れば500人は死んで欲しい。マジで世の中終わって欲しい、俺もお前達もみんな死んで欲しい
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:17:43.56ID:xteu0w9h0
ゲンダイって日本人に死んでほしいんだな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:17:45.91ID:Ntjyraot0
スレタイゲンダイ余裕
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:18:00.47ID:+d+mnW8e0
死者予測出すなんてかなり凄い台風なのか?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:18:16.80ID:KC9nd1lt0
台風の風物死が必ずでるな。
ちょっと田んぼ見てくる  >  行方不明 > 死亡
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:18:21.02ID:PYOrni+D0
>>1
民主党政権の面々が、事業仕分けでスーパー堤防を仕分けなければ、こんなことにはならなかったんだろうな。(´・ω・`; )
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:18:31.67ID:0v5dMM4k0
スカイツリーが倒れて転がっていくレベルじゃないと無理だろ?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:18:31.90ID:RUSCex+V0
>>61
おまわりさん、こいつです
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:18:39.08ID:FVBsPPHq0
8000人のほとんどは0m地帯の住人か?
あんなところ怖くて住むどころか通るのも嫌だわ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:18:43.86ID:2SvKviHh0
>>52
何気に今回の台風は大型なので大阪も最大瞬間で
30〜40m/sいくというはなし
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:18:45.54ID:irmCtJ9h0
>>38
話100分の1でも家屋インフラ含めて大変な被害になる

つまり倒産だらけになるんだが
日本が変わってしまうわけだが
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:19:02.25ID:RUSCex+V0
>>65
稲刈りおわったぞ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:19:03.47ID:KC9nd1lt0
そっか、スカイツリーが倒れたら、いっぱい人が死ぬなあ。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:19:03.98ID:+d+mnW8e0
>>42
ここで大袈裟なんだよwって書き込んで沈んで死んだら笑えるなw
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:19:04.17ID:5yi6VD1o0
ゲンダイが「日本人死ね!」とコリアンシャウトしてるみたいで。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:19:06.77ID:5DJIXdJq0
>>57
密集地帯でそれだけの人口がいるなら、まあ妄想とは言えないな。
>>58
スカイツリー倒れると思う。的が大きいしな。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:19:07.62ID:Ntjyraot0
[希望的観測] きぼうてきかんそく
信念の一形態であり、証拠や合理性ではなく、「そうあって欲しい」とか「そうだったらいいな」という希望に影響されて
判断を行うことをいう。
一般に、好ましい結果が好ましくない結果よりもありそうだと予測することを指す。



あっ、、(察し
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:19:15.95ID:ks45jxly0
国会中継とかの嫌がらせ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:19:19.81ID:E91aS/8y0
5、6人だろう。 あまりちばけるなよ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:19:21.75ID:pYPiAoSf0
進路が東に逸れてきたので千葉の太平洋側以外は全然大したこと無さそう
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:19:34.57ID:aXiDEMjd0
雨が降り出したら日曜まで止まないぞ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:19:39.30ID:g6yF5zBF0
都民だけど「嵐の前の静けさ」ってものを実感している。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:19:40.01ID:kA47icgH0
天気予報だと13日0時は新潟風速27mで関東はそれ以下なのが納得いかない
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:19:49.97ID:5yi6VD1o0
>>65
あと用水路もデスノボリだな。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:20:25.04ID:QqNfxAFx0
川沿いはやばいとこ多そうだな早めに避難したほうがいいわ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:20:25.89ID:zlnDqz/Q0
もしかしてゲリラ豪雨のほうが凄くない?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:20:27.77ID:L9Iz0OG20
s集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ...

A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。

矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、勝訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件



http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込む
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:20:34.52ID:7XhcODsy0
>>50
知事の酷さは日本一w
不祥事起こしても説明せんと逃げまくり
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:20:41.21ID:KC9nd1lt0
皇居も避難所になるの?
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:20:45.03ID:/AiJHkF50
なんか衛星写真みると
地球の1/4くらいじゃん
こんなにやべえのにワクワクしてくっぞ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:20:45.86ID:LzHEHRqb0
>>1

ヒュンダイの希望には届かなそうだね
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:21:00.46ID:NFFI9Y/90
死者8000人はさすがに大袈裟だろw



って油断してると去年みたいになりそうだから怖い・・・
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:21:07.07ID:YszAAaxg0
詐欺師「おばあちゃん、うちの保険に入れば台風来ても大丈夫だよ!今からでも入れるからここに入金して!」

なお
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:21:21.64ID:594pe3Oc0
どうせ大した事無いよ
心配するだけ無駄
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:21:22.03ID:Ntjyraot0
台風来たからと、川とたんぼと屋根と蟹を食いに行く奴しか死なねーよ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:21:27.31ID:up+LHJxr0
子供部屋に避難するか
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:21:40.88ID:2ZYTbC4m0
きれいに死ぬか
生き伸びて生き地獄を味わうか
悩みどころ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:21:52.86ID:6zohczzB0
戦後の伊勢湾台風でも5000くらいしか死んでないのに8000も死ぬわけがない
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:21:56.03ID:1zAc1jKO0
>>43
偽造だとしたらそれだけのためにどんだけ損をさせるんだ?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:22:08.50ID:1f7INWlc0
ま、8人ぐらいは逝くだろね
オマイら出ないことを祈る
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:22:26.56ID:Nc3/NTSw0
10万円もかかったが何百万円かかるよりまし
https://imgur.com/a/UZiMPyi
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:22:42.70ID:jKIcMGYc0
おねがします、おねがします、神様おねがい
東京都圏で台風のエネルギーを吸い取ってください
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:23:06.92ID:bgc8ze5P0
即位の礼の天皇パレード出来るのか?東京壊滅したらそれどころの騒ぎでないぞ!それとも安倍がオープンカーに乗るのか?明恵と一緒に。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:23:19.39ID:u9F6RBy70
>>1
死者8000人未満だったらヒュンダイ廃刊しろよな
このくっそくだらない記事書いた奴が過去に台風の犠牲にあった方々よりも更に酷い目に合えばいいわ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:23:25.43ID:cV+7vwUW0
>>108
いつものヒュンダイの願望記事よ
悪魔やな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:23:39.83ID:olpGpwZc0
え、8000人も死ぬの!?mjd
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:23:42.96ID:CBcmqypv0
>>107
人生は、地獄を味わってこそ、ですわ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:23:48.39ID:SvizSoAT0
8000人どころか800人も出ないだろ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:24:06.49ID:cV+7vwUW0
>>106
スワップどころでは無くなるので自立して下さいね
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:24:11.69ID:ks45jxly0
お前ら守りたい人はいないのか

こういう時はいない方がいいな
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:24:15.63ID:2ZYTbC4m0
約千分の1か
999になるよう頑張る
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:24:18.74ID:5DJIXdJq0
過去の文明も地震と巨大台風で崩壊しているしな。地球温暖化で台風の威力が増したのは
その前兆だったんだろ。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:24:32.19ID:RPMmgjMN0
湾岸縦長長屋息してるか
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:24:46.15ID:z1fOrA1K0
相模川で芋煮会やります
明日の12時頃、高田橋の下に集合

会費は無料
酒・ドリンク・おつまみ等は各自持参
コンロ、炭等BBQ機材と芋煮具材は準備しておきます
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:24:49.90ID:l2zFUUvh0
>>1

去年重宝した雨雲レーダーを蔵出し❤
https://tenki.jp/lite/map/

みなさんが残らず危機から脱出されますように。
(-人-;)(;-人-)
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:25:04.99ID:46gxgffq0
雨戸も無いし養生テープも無いので取り敢えず窓ガラスにAmazonの段ボール貼った
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:25:08.65ID:X1d6Nxfp0
なんか前回千葉県民がギャーギャー言ったからか、メディアが異常になほど警鐘を鳴らすようになったな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:25:33.85ID:sf9jt3/g0
すぐにババアのまんこみたく形が崩れて穴もグズグズになるよ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:25:35.71ID:+pDNqugo0
こういう妄想記事やウソ記事書き散らした奴は会社ごと処罰すべきだと思うマジで
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:25:35.79ID:Ggf2w46Y0
ソースが日刊ゲンダイだから真面に読むのを止めたよwwwwwwwwwwww
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:26:12.97ID:cXpIbn/C0
死ぬ8000の一人がお前と思え
今のうちにエッチなものの処分を
命は一度きりで済むが、恥は永久
死んで残ったのが骨と変態セットだったら様にならん
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:26:14.12ID:7B+XsdM00
死者8000千人どころか
怪我人数人のレベルだろ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:26:30.08ID:U6NyJ1+60
さすが韓国人の願望を書く日韓ヒュンダイwww

ということは、その逆が真実だから、
たいした被害なんか出ないよ。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:26:32.65ID:0bAR2IoR0
8000人が田んぼとか海とか見に行くかよ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:26:44.99ID:UJK+Akii0
>>3
よゆう余裕で超えてる
ソースは俺
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:27:06.79ID:lcsdthNo0
>>1
こういう過度な煽りは狼少年になりかねないからやめた方がいいよ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:27:07.01ID:5DJIXdJq0
妄想記事も100万回言い続ければ当たる場合もある。
ゲンダイ記者の呪いが効くかもしれん。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:27:08.66ID:p+DK8EE70
だからお前たちは世の中から蔑まされるんだよ。ヒュンダイは「台風で八千人くらい死んだらいいなと韓国人は願っています」とかいているんだよ。ちっとは頭つかって読め。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:27:12.54ID:EHsOsoOT0
関東の土砂災害が予想される未改修の土地が全部崩落すると、
10万人くらい生き埋めになるから、土砂災害1割発生で達成する。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:27:13.96ID:cDW80fHW0
大袈裟に報道するせいで大阪でもイベントやらが中止になってるんだけど
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:27:16.90ID:Nc3/NTSw0
そろそろ始まる暴風域
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:27:46.65ID:Le+sJMtN0
今回の台風は超大型だから暴風雨が20時間以上続く
4〜5時間の暴風雨に耐える対策じゃ通用しないだうな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:28:22.69ID:ks45jxly0
>>147
しっかり助けてくれよな
おれはバームクーヘン食いたい
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:28:33.57ID:bgc8ze5P0
荒川や隅田川が決壊したら北区や足立区や葛飾区や墨田区は壊滅だな。暫く交通機関はストップして大混乱には成るけど。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:29:08.12ID:mkd7V3Xw0
名古屋とか静岡で弱体化してしょぼいのがくるよ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:29:24.13ID:2ZYTbC4m0
タワマン住民も資産価値落ちて気の毒だ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:29:40.44ID:46gxgffq0
>>139
そうだったとしても災害に備えての準備をする予行演習だと思えば
買っておいた物も無駄にはならないよ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:29:40.70ID:i76cf/Aw0
東京は停電確実だね。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:29:46.90ID:FbjRLx4/0
8000万人ならよかったのにな
そうすりゃジャップクズ民族全員滅ぼして韓国の飛び地にしてやるよw
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:29:46.94ID:7XhcODsy0
停電大規模すぎて、明日は書込み減るだろうな
しっかり対策しとけよ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:29:50.77ID:hq0YIG510
千葉南部の皆さん
備えは万全ですか?
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:30:06.81ID:RwST3P6o0
ゼローメートル地帯 沈むん?
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:30:22.44ID:jHCG3cbW0
とにかく見通しの良い場所が恐い
周囲に建造物がある密集地帯は、まだ安全
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:30:27.83ID:E91aS/8y0
溺死と転落で5人ほどだろう 
屋根に上がる人間がかなり出てくるからな 
なにしろ一部損壊扱いですからw
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:30:31.47ID:H5D9oxce0
毎年毎年「史上最強」って

「全米興行成績No1」の映画かよw
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:30:31.49ID:ZUF3Ftt/0
豊洲なんて普段から地下は水に浸かってるから今回は沈没するやろな
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:30:33.51ID:/9RKbfyd0
>>149
900hPaくらいのままなら期待できたけどなぁ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:30:38.99ID:ks45jxly0
ショップのパラソルやテントからは
離れろよ
俺がビスドメしてるのもあるから
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:30:40.43ID:utFbiMWj0
台風って土日限定で来るよね
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:30:45.11ID:5UbRMIA+0
てか、スーパーがらがらで食べ物ない
死者数8000000万人くらいいくんじゃないか
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:30:46.35ID:5DJIXdJq0
タワマンは相当被害受けるのは間違いな。強風をダイレクト受けるからな。
まあその後ろにある建物はタワマンが壁になってくれるから助かる。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:30:58.68ID:q5vaPlpT0
ユーチューバーは頑張ってスゴい映像を撮ってくれよ!
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:31:32.18ID:ZUF3Ftt/0
荒川が氾濫したら数百人は死にそう
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:31:44.92ID:ci9g0uiT0
いやっほ〜〜一晩中TVとラジカセを大音量にして大騒ぎしてやるぜ〜〜
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:31:50.03ID:7XhcODsy0
>>173
台風の風が一方向と思ったら大間違い
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:31:53.56ID:8ISel1kh0
江戸川区逃げてぇ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:32:13.16ID:h+CvmlCc0
なんか予想風速弱まってる。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:32:36.50ID:ks45jxly0
ドミノ倒しなったら911も超える
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:32:57.69ID:hbxpc/JB0
風邪の予想で一番ヤバそうなのが三浦半島〜大田区、港区辺りまでか
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:33:35.11ID:5DJIXdJq0
>>180
まあそうだけど。俺の家は他の家に囲まれていて風をダイレクトに受けないから
いつも被害がない。タワマンが沢山あるところはダイレクトに受けるから
ガラスは割れるだろうな。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:33:40.74ID:/LMcSyFH0
死者8000人で済むわけない
関東大震災程度ですら15000人死んでるんだぞ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:33:42.69ID:ks45jxly0
>>185
マジか
港区ざまぁ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:33:50.02ID:PALnc4ao0
もったな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:33:50.69ID:SII17zWk0
何処に退くって言うんだい!
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:33:56.36ID:b4CohY0Q0
群馬とか栃木、神奈川県とかの土砂崩れ、
それと河川増水心配してる
今回雨量が半端ない。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:34:48.66ID:1XTnMlP60
しかしこれ、今が夏じゃなくて本当に良かったよな。
もし夏ならマジで8千人とか犠牲になったかもしれん。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:34:50.64ID:b4CohY0Q0
風は案外大丈夫そう。
それでも40m級だけど。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:35:01.03ID:Sdag4Lsg0
>>1
やだちゃんと防災して生きてー
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:35:04.23ID:c26b7tXQ0
俺には何もできないけど千羽鶴折っとくね
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:35:19.76ID:NFFI9Y/90
愛知、静岡:いつもの台風に毛が生えたぐらい
千葉、東京:地獄絵図
大阪:高見の見物
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:35:24.62ID:fvr7Nzgq0
停電2-3日だけならまだギリ耐えられる
ただ断水はキツイ
あと携帯の基地局やられるのもキツイ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:35:41.29ID:b4CohY0Q0
>>197
伊豆半島ヤバい
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:35:45.28ID:46gxgffq0
ヤバイ
心臓がドキドキしてきた
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:35:51.38ID:yni/nqAg0
8万かと思ったらたったの8000かよw
盛りに盛って8000じゃあホントに大したことないんだな、解散、解散
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:36:04.68ID:HfdlXW6E0
水死体プカプカたくさん浮かぶ位死んで欲しい、中途半端な天災なら必要ない。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:36:31.23ID:gLXyMYeA0
>>45
出すなら今しかない
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:37:02.72ID:OoUPmvaY0
午前中水を探しに走り回ってようやくみつけた!
疲れて昼ごはん食べてからホムセンいこーとしたら雨降ってきちゃったーよ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:37:09.43ID:Y4nQqev60
強風圏の黄色が千葉から九州をカバーしてしまう大きさなのね
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:37:15.38ID:UJK+Akii0
>>112
うちのでかい欅は切ってもらって買い取ってもらってツーペイ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:37:16.88ID:6FTHSrLv0
NHKやる気ねぇだろ台風情報
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:37:38.94ID:M8lNutKl0
震度7の巨大地震と巨大津波が来てやっと万人死ぬくらい、台風じゃ8000人は無理だろ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:37:41.93ID:YlNXx1O20
>>185
そんな時こそ葛根湯
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:37:53.97ID:ks45jxly0
DQNの川流れにごめんなさいした
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:37:57.36ID:DL2VfUMP0
960hpくらいじゃ
死なんよ
伊勢湾台風や室戸台風の上陸時890hp〜910hpや
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:38:04.01ID:ju8z38Ny0
自転車を駐輪場の柱に括り付けてきたわ。この前飛ばされてたからなw
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:38:20.86ID:9uLS/pRJ0
>>6
日本にレーダーとかミサイル撃っておいて
日本に観光に来る韓国人みたいだね
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:38:21.69ID:x5Qy3UZK0
伊勢湾や室戸級として、都市圏の高人口密度や集中人口での数値かな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:38:46.06ID:L8iXhJNI0
予報円が千葉の外側になってるね
このままだと上陸しなそう
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:39:06.62ID:FiYw1ca80
カーポートのパネル1.5時間かかって外した。
疲れたけどちょっと安心。
二台分のカーポートなんで大変。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:39:18.64ID:IT2+ef6/0
なんだゲンダイがソースか

じゃあ大丈夫だ!(ガクブル)
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:39:27.35ID:CKDj+WT20
東京は大丈夫だ。都民は安心して避難なんかせずにそこにいろ。
千葉県民はみんな西日本に避難してくれ。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:39:32.83ID:79TOYaOJ0
しょせん台風じゃあ東京が水没でもしない限り大したことない
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:39:41.17ID:6FTHSrLv0
雨やばくなってきた
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:39:43.16ID:RywkLkwz0
台風の目よりも外周の方が被害を食らう
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:39:45.29ID:QqNfxAFx0
都内はもう水ないのか自分九州だから送る場所決めてくれたら送ってあげてもいいけど
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:39:46.00ID:Y4nQqev60
>>214
水道水を空き容器に入れて密閉しとけば2日3日いけるって話が広まったからなのか
わからないけどコンビニとかはまだ水2リットルとか残ってた
パンが品薄
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:39:57.91ID:FU17hQsq0
地元スーパーのカップ麺がきれいさっぱりなくなってたw
冷凍食品のコーナーもスカスカ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:40:13.79ID:zBK0v9C/0
流石は「なソゲ」。
流言飛語でも罪に問われないと思うゴミクズ以下のタブロイド紙www。某球団に出禁で机が喋るwww。

資源の無駄www。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:41:03.42ID:6FTHSrLv0
このクソソースでスレ立てんな
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:41:15.38ID:4xEZUG9E0
>>224
何号みてるんだ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:41:16.05ID:L8iXhJNI0
セブンイレブンで飲み物買おうと思ったら何も無くてびっくり
台風のせいじゃなくて配送センターの火事のせいとか
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:41:46.74ID:VFBv8hD00
風速60kmの実験映像さっきTVでみたらヤバかったな・・
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:41:59.16ID:OGEoTovf0
>>235
冷凍食品って停電したらアウトじゃないの?
しかしコンビニにパンがなかった
もしかして明日もやばいのか
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:42:01.06ID:qB0Qy49n0
結婚式延期とか泣きそう
いっそのこと縁がなかったと割りきって
こんな運の無い男と別れた方がいいかな('、3_\)_
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:42:25.46ID:OoUPmvaY0
>>220
それ大事かも!
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:42:32.77ID:P6okwMyW0
よし
コロッケ買いにいってくる
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:42:42.47ID:rBJIELUk0
うちは23区内だがとりあえず標高は40メートルくらいはある
しかし暴風が心配だ

防災対策はそれなりに整えた
水は2リットルペットボトル18本確保
食料も備蓄してある
電気は太陽光発電あるので日中は少なくとも多少使える
ガスはなくても風呂に入れない程度だから当分大丈夫
車もカバー買ってかけた

あとは被害が最小限で済むことを祈るのみ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:42:50.43ID:J534utJQ0
2019/10/10 16:50 ゲンダイ


ゲンダイ「日本人8000人死亡キボンヌ」

糞みたいな会社だなwwwwゲンダイ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:42:51.17ID:MVjJz26l0
>>52
大阪市内だけど、昨日から時々強い風が吹いていて、自転車で倒れそうになる感じだが?
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:42:56.19ID:RywkLkwz0
ミニストップにはあったな
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:42:57.39ID:jAU/yPCX0
千葉の自分の家にいるより福島の実家にいたほうがいいかな・・・
どうしようか悩んでる。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:43:06.57ID:qTtz3eZo0
>>244
いきなり試練を与えられてるよね
乗り越えられれば一矢添い遂げそう
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:43:20.23ID:P6okwMyW0
>>243
すぐダメになるわけじゃない
冷たくても気にしないなら自然解凍で食えるし、冷蔵庫に入れて
溶けるまで冷やすかわりにもできる
使い方次第だよ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:43:30.51ID:SKK6odMg0
>>19
調布や狛江の多摩川堤防内に不法占拠してるチョソと、対岸の神奈川側に不法占拠してるチョソだろ?
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:43:45.59ID:i+VTOnvE0
日本海側に逃げて来い
死ぬよりマシだろ?
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:44:00.74ID:P6okwMyW0
>>244
神様がこの日はやめとけって言ってるだけ
延期した代替の日、きっといいこと起きるよ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:44:12.98ID:DQE8xKYA0
史上最大とか言ってたけど、実際はそんなことないよな。
大した事なさそう。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:44:17.99ID:VxAwi+I80
カップラーメンとか湯を沸かさないと食べれないもの買わずに栄養・カロリー的にはあんまり変わらないんだから適当にポテトチップスクッキー煎餅なりお菓子買えばいいのに
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:44:26.27ID:FbjRLx4/0
田和万は雨戸無いから飛来物全部直撃だな
ガラス割れまくって阿鼻叫喚w
出来れば折れて倒壊してほしい
動画撮影してYouTubeで大儲けw
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:44:28.08ID:J534utJQ0
韓国じゃあるまいし、日本で台風で大量死はないわ

ゲンダイ、まじで糞だな

台風で破壊されろ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:44:29.70ID:OoUPmvaY0
>>244
えええー
いい思い出になるといいね
よくないけどさ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:44:35.23ID:L8iXhJNI0
天変地異で結婚式をキャンセルした場合って
キャンセル料取られるの?
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:44:40.94ID:QQhFWRGG0
>>1
なんかウッキウキだなw
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:44:44.62ID:jKIcMGYc0
>>242
おいおいおいおいおいおいおいおいおい、とんでもね〜風速だなkmかよ有史以来最強だぜw
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:44:50.91ID:2lE2MTAa0
>>255
東北も暴風になるらしいが千葉よりはマシだと思う
実家なら親も安心するし喜ぶだろ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:44:54.59ID:jHCG3cbW0
>>242
台風後に車を運転したとき、街中の信号機が曲がる異様さ
四角い箱車のトラックが点灯、その横の建造物が破壊
テント系の店舗もヤバイ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:44:59.55ID:3L4kgHcb0
こういう時裏日本に住んでてよかったと思える
こういう時だけな、後はクソだ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:45:22.96ID:OGEoTovf0
>>244
日曜日大安なのな
いっそのこと2人きりで台風の中愛を誓ってみれば
おすすめは犬吠埼灯台
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:45:36.50ID:OoUPmvaY0
>>255
福島行った方がいいんじゃね?
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:45:41.57ID:DZ4tkSIA0
葬儀社持ってる燦ホールディングスの株買っとけばいいのか?
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:45:51.89ID:NFFI9Y/90
スーパーで開店と同時にパックのゴハンや缶詰のところに人が流れ込んで
俺は別にそれらは買う気無かったんだけど
気が付いたらカゴにサバの水煮缶詰10個入れてたわ。
皆が集中して買ってると何か自分も買いたくなるよね。 典型的日本人挙動でワロタ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:45:53.05ID:C7kzSKvM0
目黒区は比較的安全
築40年木造中目住みだけど、こわいよー
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:45:53.14ID:Gl4wEhrN0
気象庁はヤバイヤバイ言ってりゃいいんだからいいよな
出川かよ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:46:07.32ID:ks45jxly0
電車止まるのに出勤とか
ブラックすぎるだろ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:46:09.24ID:QQhFWRGG0
>>244
仏滅やん
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:46:31.78ID:OoUPmvaY0
そーか
自転車も飛ばされないようにしなきゃなのかー
二台あるからどーしよ
アパートだから物置とかもないし
ベランダのもの色々家の中にしまってるからもう置き場ないしーどーしよ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:46:46.31ID:UdnX5C8c0
>東京都が心配しているのは荒川に近い
>墨田、江東、江戸川、葛飾、足立の5区。
>いずれも海抜0メートルの地域があるため、
>以前から豪雨による床上浸水の危険が叫ばれている。

全然告知もしてないし。
テレビでも全然やってない。

どうなってるの?
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:47:05.79ID:FbjRLx4/0
乞食YouTuberはスマホ持って暴風雨の中全力だろw
美味しい画が録れれば一躍有名人よw
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:47:16.02ID:4xEZUG9E0
>>279
パックのゴハン買う意味が分からん
コンロで炊けばええやん
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:47:29.27ID:QYi5Q6p30
本気で疎開を検討すべきか?
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:47:36.66ID:OoUPmvaY0
>>289
車も持ってない
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:47:39.84ID:jAU/yPCX0
>>276
返答ありがとうございます。
自分の家にいても何もできないような気がしまして、
福島に行こうと思います。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:47:48.88ID:FU17hQsq0
去年の大阪の台風も経験したが明けた後は
信号機が明後日の方向に向いてた
ブルーシートがとにかく不足
木がめっちゃ倒れてた
大工さん大忙し
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:47:52.79ID:OGEoTovf0
>>257
そうなんだ
冷凍チャーハンとかも自然解凍で食えるかな
自然解凍って枝豆くらいしか思いつかんかった
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:48:00.25ID:4xEZUG9E0
>>288
散々やってるは
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:48:05.68ID:r3MNs2ps0
940に下がってるやん…しょぼ…
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:48:27.32ID:Le+sJMtN0
>>291
使う燃料の量が違う
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:48:29.19ID:L8iXhJNI0
暖めなくても食べられるカレーとかご飯とか災害用に買ってある
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:48:30.54ID:FYIqS1EL0
傍若無人なクソ外国人どもが100人も死ねば最高
外人だらけの新宿がスッキリするわ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:49:09.39ID:OoUPmvaY0
風強くなるのいつからだろー?
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:49:57.70ID:P6okwMyW0
>>285
ベランダにワイヤーで固定
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:50:01.08ID:FU17hQsq0
オールナイトで映画館開けてくれ
建物丈夫だし最新映画で暇も潰せる避難先としても最適
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:50:13.82ID:7QEkCHPJ0
予想してる暇に低地の住民をさっさと避難させろ
住民の救助とけが人の治療と遺体の回収に莫大な費用がかかることを考えたら避難させた方が安い
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:50:16.18ID:2dewc9Sm0
>>258
そこに被害出ると、また騒ぎ出すんだろうな
「日本は朝鮮人を見殺しにした」とか言って
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:50:23.95ID:4xEZUG9E0
>>302
15分も有れば米炊けるぞ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:50:24.09ID:5NlpQJl00
首都は名古屋でいいよね
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:50:35.49ID:nH53m5B90
効率ガー言ってきた結果がこれだよ。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:51:05.02ID:Tg0masAF0
急に雨降り出した
始まったな
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:51:14.97ID:jHCG3cbW0
>>285
マンションにある自転車置き場の屋根がぶっ飛ぶ怖さ
とにかく風が恐い
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:51:43.61ID:ks45jxly0
家壊れたらどうしよう
直すお金ないし消費税10パー痛い
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:52:09.41ID:QYi5Q6p30
東京にこれほどの規模の台風が直撃することは歴史上一度もないのでは?
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:52:10.82ID:WQBcQqUv0
>>309
おれもすごくそれ思うんだけど中々採用されないよね。不謹慎厨とかが難癖つけるんじゃね
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:52:20.51ID:7QEkCHPJ0
パックのごはんよりレトルトのおかゆだよ
カロリーは低めになるけどいざとなったらそのまま食べられるのが利点
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:52:22.17ID:OoUPmvaY0
>>308
ワイヤーか
固定されたら大丈夫かな
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:52:26.94ID:4xEZUG9E0
>>309
停電
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:52:38.61ID:OGEoTovf0
>>285
チェーンでどこかに縛り付けておけば?
自分はバイクだけど駐輪場の柱に大家さんに許可もらって括り付けた
もし電車止まってたらそれで出勤しようと思ってたけど
大家さんに止められたよ当たり前か
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:53:27.97ID:OrmcvHkj0
>>252
どこのエア大阪にいるんだよお前はw
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:53:50.22ID:4xEZUG9E0
>>320
そんなの買うならカセットコンロと米買えよ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:54:31.29ID:WHPpp/hx0
方舟作るか
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:54:55.24ID:QlSb33oz0
屋外駐車のロードスターの屋根がパッカン
しないように一応ロープで車体と一緒に
緊縛状態にしてきたわ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:54:58.48ID:2dewc9Sm0
>>285
タイヤをよく拭いて、玄関に入れておけば?
ちゃんと新聞紙なんかで床汚さないようにして
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:55:03.65ID:4xEZUG9E0
食いものはともかく水買う馬鹿w
水道水ためときゃいいだろw
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:55:06.12ID:P6okwMyW0
>>326
ライターもあるといいよ
カセットコンロの着火がなかなかうまくいかなくてイライラすんだよなあw
俺が不器用なんだと思うけど
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:55:19.55ID:yQW6Scjk0
東京オリンピックにはテロが起こると思う
その期間は海外へ脱出しようと思ってた
その前に福岡のポストが空いたので転勤希望を出した
現在在住3年目
いい時に家を売り切れたし、オリンピック前に東京が壊滅するとは飯旨
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:55:25.64ID:1a9A1War0
ザマーみろやクソ日本
マジクタバレやクソ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:55:37.88ID:OoUPmvaY0
>>323
それしかなさそうだねー
バイク出勤は危ないよー!
マジ明日どうなるんだろね
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:55:54.93ID:mc8TjXMa0
>>320
おかゆはすぐに腹が空くのを知らないんだな
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:55:59.31ID:4xEZUG9E0
>>329
水なんて事前に水道水をポリタンクにいれとけよ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:56:01.53ID:jugZ/bmw0
(´;ω;) 耳鳴りがひどい…
気圧がランコルゲしてるのかな…
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:56:03.18ID:FU17hQsq0
>>319
真面目に電車の計画運行に引っ掛かる前に
池袋かどっかの映画館に籠ろうかと考えてるよ
0343ネトサポハンター
垢版 |
2019/10/11(金) 13:56:06.08ID:jPRkZJn+0
安倍政権は8000人も殺すのか
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:56:31.86ID:4jK6ErDU0
停電が心配
トランジスタラジオは準備オッケー
It's a SONY.
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:56:35.95ID:n91vKFyI0
さっき江戸川区の本一色ってとこに住んでる親戚からTEL来た
一家で新宿のカプセルホテルに今から避難するらしい
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:56:40.60ID:NFFI9Y/90
愛知だけど、嵐の前の静けさって状態。
今みんな雨戸や屋根の確認とか庭の植木鉢移動させたり色々やってる
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:56:50.14ID:Le+sJMtN0
>>280
旧工法の瓦か飛ぶ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:56:54.92ID:2IDBYTaY0
気象庁が伝説の狩野川台風を引き合いに出す位なので普通じゃないのは確かだな。
亡くなった爺さんは修善寺で被災して一家丸ごと流された。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:56:59.05ID:SGfEb8AH0
都内なんだけど、近所のスーパー、コンビニ全部パンが売り切れてるんだけど・・・
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:56:59.93ID:P6okwMyW0
何度も書いたけどもう一度
窓をダンボール+養生テープで補強するのもいいが、もし自分の住んでる家、アパートの
周辺が浸水してきた時のために用意して欲しいもの(今日中に用意しよう)

厚めのビニール袋10枚くらい用意
45lサイズの、水入れても大丈夫な厚さ

使い方
・家の周りが浸水してきて、排水口、トイレからゴボッゴボッという音が聞こえるとき
バケツ一杯程度の水をビニール袋に入れ、それをもう一枚袋に入れてしっかり口をしばります
これをトイレと排水口の数だけ用意します
トイレ2つ、風呂に排水口2つ、キッチンに排水口1つなら5つ用意

袋を排水口の上に乗せます(トイレは便器の中に)
これで汚水の逆流を防げます
床下浸水程度で済んでもやっかいなのがこの逆流だったりする
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:57:05.58ID:HiHfpts60
.

>立命館大環太平洋文明研究センター教授

0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:57:26.90ID:OoUPmvaY0
>>330
家の中はベランダにあったものを置いてあるからもうスペースがないのさ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:57:32.92ID:jugZ/bmw0
>>319
映画館によっては尻の肉が取れる夢みるから…
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:57:34.84ID:No5moDcP0
去年9月の大阪は近所の35階建タワマンの30階あたりの窓ガラス割れて地上に散乱してた

幸い、通行人いなかったけど
台風過ぎても、上から何が落ちてくるかわからないから気をつけて!
なるべく外行かないように
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:57:39.51ID:4lY/8Wfz0
韓国に対しての数々の嫌がらせの末路がコレか
やっぱり因果応報ってあるんだね
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:57:54.40ID:mc8TjXMa0
ゴジラ上陸みたいになってきた
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:57:59.12ID:DW05imue0
明確な被害予測が出来ないから最悪を考えて危ない危ない言ってるけど
どうって事なくすんで狼少年のごとく信用を失って本当にやばい時に皆が警告を聞き入れてくれなくなる
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:57:59.61ID:EksfmkTK0
予想よりズレてきてるな
被害少なそう
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:58:02.18ID:TKspJZfe0
トンキンwww
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:58:07.83ID:cQm5JEHl0
関西の陰謀だろコレ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:58:08.20ID:P6okwMyW0
>>357
こっわ
それは盲点だったな
タワマンですら割れるのか
いい情報だ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:58:13.31ID:FU17hQsq0
>>331
電気が止まれば断水もセットで起きるだろ
千葉の災難見ても学習能力ゼロか

おまえ、相当だな
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:58:25.13ID:tdC6XXh70
ホームセンタードラッグストアは臨時収入。

一方他の商業者は前々日からの開業休店。超絶罰ゲーム中。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:58:39.21ID:MPZTXlb00
高潮 堤防決壊 みーんな民主党中国共産党工作員蓮舫の仕業
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:58:53.45ID:P6okwMyW0
>>361
それはある程度仕方ない
3.11でやられた東北ですらその5年後にまた少しでかい地震あって
津波(数十センチ)きた時避難しなかった人も多かったから
もう忘れたんだなって
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:58:53.55ID:0N+5zK1o0
火曜日の日経は−2000円ぐらい?
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:58:57.72ID:No5moDcP0
停電したらブレーカー落としてコンセント全部抜いてな
漏電火災に注意
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:58:59.81ID:hfv1oLZ/0
むかしの草加だったら「日月失度難」で
大騒ぎしてたのにな
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:59:28.17ID:4xEZUG9E0
>>368
馬鹿かw
来る日が想定できるんだから前日に貯めとけばいいだけだろ
明治かよ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:59:30.70ID:u9vKZDT50
おまえら本当は生きてる実感で少しワクワクしてるんだろ?正直言って
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:59:33.65ID:LzHEHRqb0
>>359

だから韓国あんなヤバイのか 納得
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:00:05.13ID:bUuF+h8z0
>>45
おい野比!
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:00:23.11ID:jugZ/bmw0
>>373
安倍君は日銀に命令して
いつもより多めに
買い増ししてくるかと…
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:00:43.45ID:Vwr1Hq0r0
>>368
一般的には水道局も停電に備えてる
断水で止まるのはアホナ水道局エリアとマンションだけ。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:00:47.06ID:MPZTXlb00
>>371
危ない八千人の犠牲者の可能性があると言われても避難しない
東京都民
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:00:53.98ID:Eo0JchpR0
ヒュンダイの希望かよ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:01:07.54ID:G0xOBS1I0
とりあえず非常用に買ったフルグラ ポリポリ食べながら待機中
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:01:23.36ID:No5moDcP0
どこのかわからないゴミ箱は街に散乱してるし、めちゃくちゃだからなぁ
台風の後は片付けも疲れる
ベランダに知らないおっさんのスリッパ飛んできてたしw
なぜか弁当の容器もww
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:01:36.93ID:mc8TjXMa0
>>385
非難するところがないとTVで言ってた
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:01:43.00ID:A7auYWp30
関東は何か悪い事でもしたの?
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:01:44.14ID:x9a3RMwX0
測量会社だが台風の日は国からの招集で増水した川の流量を図らんといかん
この台風じゃさすがに死人が出るかもしれん
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:01:48.97ID:UdnX5C8c0
>>298
津波だってはっきり言わないと、
あまり伝わってないぞ。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:01:59.83ID:dVqKHa9O0
空き巣や泥棒が走り回っているかもしれないな
道行く人を撮っておくのも良いかも
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:02:00.87ID:w9Iy97JP0
台風なんて一時だけで過ぎてしまえば晴天アッケラカーノカーだ
長引く停電の人災のほうが困るよな
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:02:02.65ID:Vwr1Hq0r0
ミス

一般的には水道局も停電に備えてる
停電で止まるのはアホナ水道局エリアとマンションだけ。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:02:04.87ID:FU17hQsq0
>>353
トイレつまりそうでこえーな、それ(´・ω・`)

一応頭に入れとくわサンクス
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:02:11.83ID:4xEZUG9E0
>>383
30分位水に浸す
5分強火
10分弱火
5分蒸らす

以上、普通の蓋付き鍋でOK
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:02:22.39ID:o7cJJH/Y0
で、実際どうなの?雨風は??
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:02:34.74ID:No5moDcP0
>>393
今年は災害多くて有名なイノシシ年だからなぁ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:02:58.24ID:mc8TjXMa0
とりあえず、ガソリンは満タンにしておけ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:03:03.94ID:hn4PHjoc0
200万人ぐらいは死ぬんじゃねぇの?だって東京ってビルの
3,4F付近ぐらいしか逃げる先ないだろ?


あーーーー。どこ逃げようかな。。。どうしようどうしようどうしようw
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:03:07.31ID:7PEzsv2+0
200万人くらいの方がいいよ、邪魔だし

そしたら台風としてはまさにヴァジラヤーナ だね。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:03:15.00ID:MPZTXlb00
>>392
避難するところが無ければ九州沖縄観光旅行に行く事を進める
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:03:15.86ID:NFFI9Y/90
>>377
祭りの準備期間みたいな妙なワクワク感があったりする
直撃後は阿鼻叫喚だけど・・w
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:03:30.10ID:wwx6WY9h0
台風今どこにいるの?
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:03:40.09ID:BWhA8gzR0
こんな時でも下らない国会してるのねww
野党も今日くらいは
「国会はなしでいいから、政府は台風対策に専念すべき」
と言えばいいのに

台風対策よりも、野党議員の質問の方が大事なんですか?
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:03:41.36ID:soOfg6Rm0
追い風で200kmを超える速度で走り抜けていくプロボックスに出会えるかも。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:03:43.38ID:cslCgRbg0
大げさなんだよ
台風銀座の沖縄ですら、そんなに死んでないだろうが
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:03:45.02ID:sbO3L6I10
千葉に老人集めとけ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:03:48.98ID:nPAvFOz60
ベランダの植木鉢とか
石油タンクとか
ポリバケツとか
飛ばされる可能性が高いので家の中に入れましょう
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:03:54.06ID:JK/4kGIJ0
テレビ局が煽ってるうちは大したことない
本当にやばい時は話題にしなくなる
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:03:54.60ID:oHJCFrjk0
>>233
水道水は一ヶ月以上は大丈夫
三ヶ月前の水道水を沸かしてカップ麺食べたが何とも無かった
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:04:05.19ID:Le+sJMtN0
>>312
断水時のカセットコンロは貴重なのに15分ももったいない
お湯をわかすなら1,2分で済む
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:04:05.94ID:A7auYWp30
>>402
本当に猪は災害が多いね
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:04:13.93ID:4xEZUG9E0
>>379
馬鹿かw
何のために塩素がはいってると思ってんだw
一周間位の旅行から帰ってきて水飲んで腹壊すか?
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:04:22.03ID:m5UOPmUm0
スーパー堤防はまだー?
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:04:23.49ID:pOEdJ64s0
日刊ゲンダイの逆が真。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:04:35.99ID:UdnX5C8c0
>>385
高潮って言われてもピンと来ない。

津波って言えばすぐわかるだろ。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:04:47.14ID:o7cJJH/Y0
>>412 島ごと台風要塞の様な沖縄と比べるとか
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:04:50.54ID:Pve1LNw+0
>>403
そもそもは首都圏に一極集中させてるのが問題
これを機に見直し論が高まると良いが、バ官僚が資産価値を落としたくないだろうしなぁ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:05:16.02ID:m5UOPmUm0
>>5
なんで女の人なの?
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:05:46.85ID:m5UOPmUm0
>>426
正解は8人でした。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:05:56.94ID:4xEZUG9E0
>>417
ほとんど弱火でいける
カセットボンべなんて安いし長持ちするから纏めて買っとけ
鍋やるだろ?
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:06:21.70ID:OoUPmvaY0
>>369
スーパー、ホムセンの売上すごそう

今日いつも混んでる動物病院行ったら誰もいなくてラッキーだった
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:06:24.85ID:o7cJJH/Y0
>>426 それでも多すぎ
低地の人は行政が追い払わないと犠牲者莫大な数になるぞ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:06:31.64ID:ewb8X+QL0
8000なんか、阪神大震災以上やで?

どうせ1000分の1くらいやろな。笑
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:06:40.27ID:dwg28A0Z0
ベジータのビッグバンアタックで吹き飛びそうな台風のくせに
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:06:46.32ID:A7auYWp30
去年の関西の悲劇w
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:06:47.53ID:NbqcaOtP0
隣近所が植木や自転車を片付け始めた
よほど去年ので懲りたんだろうな

大阪
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:07:13.76ID:8XrgIcyZ0
台東区は3m水没するらしいから
避難所に逃げましょう
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:07:23.59ID:NoYOP2aj0
最新の予想進路では、房総半島の先端にヒット?
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:07:29.01ID:hn4PHjoc0
>>412
今回のは、消費税増税で仕事すっからかんになった連中が
死なばもろとも、大勢を巻き添えにして心中しようって連中が
都の人口の3〜5割ぐらいと予想w

こんな連中が心中しようとして来るんだから助かりようがないぜ。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:07:41.19ID:A7auYWp30
また千葉直撃だわ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:07:42.97ID:tUn4fARY0
今回10人は荒川隅田川で流されて死ぬだろうね。wktk
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:07:49.59ID:UdnX5C8c0
2日後に来る津波(高潮)の告知も
ろくにしないで
高潮などで8000人死亡予測やってるなんて
結構怖い国だと思うわ。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:08:00.01ID:hq0YIG510
こりゃ屋根屋が儲かりそうだな
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:08:03.38ID:Pve1LNw+0
>>430
ちゃんとニュースや自治体の指示に従ってればな
実際には、台風なんか大したことないとタカ括ってる馬鹿や、無理矢理出社させられる社畜奴隷もいるんやで
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:08:29.56ID:mc8TjXMa0
>>441
本州と同じぐらいの大きさだから
どこに上陸とか意味なさそうなんだが
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:08:36.91ID:kr+z+++G0
普通の会社なら土日祝休みやろ
なんで明日仕事のやついんの
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:08:40.39ID:o7cJJH/Y0
でも実際あれだけの数の人間を避難させるとか不可能だろうか
避難所すら入りきらん
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:08:48.31ID:4xEZUG9E0
>>443
その頃には960位になってるからな
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:08:55.88ID:PALnc4ao0
窓にシャッターある安心感
0457キャプテン
垢版 |
2019/10/11(金) 14:09:00.66ID:Jg5aj4VY0
>>453
スーパー勤務なんだよクソッタレ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:09:11.11ID:vr6KzrUD0
今日の夕方九州へ非難するわ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:09:16.73ID:QqpENzHK0
スカイツリー60m迄耐えられる設計らしいがどうなるか見ものだわ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:09:19.70ID:lMyIvVnb0
停電が一番イヤ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:09:29.44ID:OoUPmvaY0
いやーほんとこの台風の備蓄でも金使ったわ
貧乏なのにさー
増税の時はつかわかなかったが今回はしょーがないもの
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:09:29.94ID:8XrgIcyZ0
高層マンションは停電で、
エレベーターと水が2週間停止します。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:09:33.68ID:qbhqE0au0
さすがに15号のときのような失態は犯さないんだろうな千葉県庁とその他自治体は
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:09:34.03ID:MPZTXlb00
>>454
入れない人は溺れてください
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:09:44.12ID:o7cJJH/Y0
>>456 これからのタワマンはシャッター付きが主流になりそうだな
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:09:49.94ID:2ampfPiG0
関東のやつら息してるぅ?
去年の21号の恨みを思い知れや!
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:09:55.19ID:4xEZUG9E0
>>441
東に流される=偏西風が強くて体制崩れる
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:10:02.28ID:UdnX5C8c0
高潮(津波)の水位次第じゃん。

高潮が来るタイミングとか
水位による被害状況の違いとか
もっと報道しろよ。

津波だとはっきり言え。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:10:15.46ID:DZ4tkSIA0
>>457
お前、まだその設定捨ててねぇのかよ
スーパー勤務で株板常駐する暇なんてねぇだろう
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:10:22.74ID:mc8TjXMa0
>>447
屋根屋だってそこそこ忙しいのが一番で
休みなしに忙しいのは嫌じゃないかな
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:10:34.76ID:viHS/01N0
政府は来年オリンピックがある手前に
台風で非常事態宣言を出すわけにはいかないからな
国が国民を守るなんてのは外国が戦争を仕掛けてくるとかの話だけであって
災害や水害台風は自分で身を守るしかないという事実に気がつけよ

自分の命は自分で守るもの、ここまで言っても遠くに避難しないならあとは好きにしろ
俺なら大阪あたりにまで避難するわ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:10:51.68ID:TIKBFwZe0
イノシシ年 災害一覧

1611年(慶長16年)9月27日
会津地震(M6.9)
12月2日、慶長三陸地震(M8.1

1707年(宝永4年)10月28日
宝永大地震(M8.4〜M8.6)※49日後に富士山の宝永大噴火

1899年 紀伊大和地震(M7.0)
1911年6月15日 喜界島地震(M8.0)
1923年 関東大震災(M7.9)

1935年 静岡地震(M6.4)

1959年9月26日、伊勢湾台風

1983年日本海中部地震(M7.7)

1995年阪神淡路大震災(M7.3)

2007年 能登半島地震(M6.9)
同年7月 新潟県中部地震(M6.8)

で今年は台風…
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:10:55.05ID:uKLrtDLR0
スカイツリー倒れてきたら下敷きになる場所に住んでるけどやばいな
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:11:21.47ID:8XrgIcyZ0
在日が多数死んだら、
令和の大虐殺、
謝罪と賠償の要求が、
始まります、
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:11:43.01ID:KyBEtHal0
台風を消滅させる&進路を逸らすおまじない
カムイ パパイヤ アホーイヤ! フルギブピリーヌ!
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:11:47.26ID:cslCgRbg0
>>3
1日平均1.5回を毎日やるとして、18.3年で実現可能。

15歳からやり始めたら、余裕で達成可能だな。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:11:56.91ID:DZ4tkSIA0
>>479
スカイツリーの跡地に出来るモニュメントにお前の名前刻んでやんよwww
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:12:08.09ID:olw1rTyW0
>>1
今テレビで最新の進路を公表

千葉県に上陸して千葉県から抜けるだけww
※伊豆半島は大雨


1、避難しなかった伊豆半島、千葉県民が少し死ぬだけ
2、伊豆半島、神奈川、東京、千葉で停電があるだけ


大した事ないわ 騒ぎすぎww
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:12:15.61ID:MPZTXlb00
朝鮮系に支配されたマスゴミにとって待ちに待ったスーパー台風がやって来ました
今頃新聞テレビ関係者はワクワクしているだろうな

江戸川区あたりに中継車出して高潮で押し流される画像をキボン
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:12:25.19ID:pDYUQynI0
勢力は弱まってるんだろ?
何が最強台風だよ、バカらしいw
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:12:26.54ID:AMcBa03g0
15号でリハーサル済み
19号が本番 さすが元俳優知事ww
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:12:27.93ID:o7cJJH/Y0
>>469 豊臣対徳川かよw
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:12:43.16ID:0XUkGYJS0
満潮と重なり大洪水と停電
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:12:51.78ID:mc8TjXMa0
>>482
おかずがないだろ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:12:52.44ID:hn4PHjoc0
>>454
今からなら何とかなるかも知れんな。
福島、千葉の西海岸、宮城、ここらまで逃げればまぁ大丈夫だろう。
まず8人単位でグループを作り、相互におかしな挙動をしないよう徹底的に
見張り、万が一不審者を発見したらそいつを人柱、置き去りや生贄にしても良い方式にするw
欠員分は再度8グループを崩し一人補充。

これで集団で移動。先の3地点に都民を全員移動させるw
大げさかも知れないな・・・・でもここまでやっときゃ安心w
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:12:58.58ID:kaJthCnR0
医療や消防はしょうがないにしても、コンビニやスーパー、外食産業は休業でええやろ
前日に備えもしない一部の馬鹿の為に無理して開ける事無いわ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:13:02.45ID:4xEZUG9E0
>>479
大丈夫、スカイツリーが倒れるときは地球が倒れる時だから
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:13:05.91ID:jyOcafzb0
>>482
セックスしろよ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:13:14.05ID:UdnX5C8c0
>>450
引くのがゆっくりの分、津波よりタチが悪い所もある。

「高潮」なんて言葉
海辺で遊んでる人が、たまにくるすごく高い波で
さらわれるぐらいに思ってたわ。

言葉が、わかりにくすぎる。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:13:19.39ID:1LNL8NkBO
台風は増税した副作用だな
増税した分
日本政府を祝ってくれるってよ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:13:32.39ID:atW8bgE90
水も汲んだし雨戸も閉めた
しかし、周りで雨戸を閉めてる家は皆無
@東京

大げさだったかな?
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:13:33.38ID:B4TUQcKA0
明日はビール飲んで良い日だけどビールもツマミも無い。
明日は大変そうだから今から買いに行くかな。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:13:36.75ID:hdjykF4B0
どうせ大したことないんだろ、知ってた
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:14:08.04ID:8XrgIcyZ0
タワーマンションは1mぐらい揺れます。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:14:16.89ID:mc8TjXMa0
>>495
スカイツリーで仕事の人は大変だな
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:14:22.78ID:Jd9dBQHD0
今回もいつものオオカミ台風だったんでしょ。
はい、祭りおわり、おわり。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:14:43.69ID:DT1f6X7d0
台風に備えるとバカにされるのが悲しい
何もせずに楽観するより台風対策と避難準備をした上で大したことない方がよっぽどマシじゃん
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:14:45.59ID:511SFcor0
犬小屋がブロック塀の角だから大丈夫だろうけど、杭を打ってロープで固定した。
犬小屋の入口に板を斜めにたてかけた。
これ以上することある?犬、大喜びしてるぞ。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:15:11.07ID:0fVa7DSv0
うちの方の電車は、今夜は8時で運休だって。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:15:37.73ID:DZ4tkSIA0
東京最後の日を楽しんで下さい!!!


次の首都は大都会岡山ですか?九州のドン福岡ですか?
大阪は下品すぎて首都にするのは憚られる
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:15:42.68ID:8XrgIcyZ0
8千人は盛り過ぎ、
800人ぐらいだろう。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:16:11.70ID:y1LTCpHP0
まあでも今回100人近くは死ぬだろうな
それは織り込み済み
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:16:22.68ID:9Qva9Imq0
死にはしないと思うけど悲惨だと思う
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:16:34.80ID:bmCruP5q0
病院職員なんで何がなんでも来いと言われている
ビジホ泊まるかタクシー使うか今から仮眠室で暮らせと連絡来た
この連休に当直って罰ゲームだわ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:16:48.53ID:L8qyzK900
台風15号で予想以上の被害が出ているので、
気象庁やマスコミは過剰反応していると思われるね。

JRでも電車止まると昨日あたりからアナウンスしているぞ。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:16:53.79ID:Wk4Xu74X0
3.11の時も10メートルの津波なんてあるわけねーおwww(バンバン
とかいって逃げずに死んだ奴らがいっぱいいたらしいな
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:17:11.19ID:MPZTXlb00
>>507
犬は玄関に入れてやれよ
俺大阪だけど前の台風の時犬小屋の中で震えていたから
家の中に入れてやったら安心したのか大人しく寝いた
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:17:14.61ID:8XrgIcyZ0
下町は3m水没する予想
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:17:26.68ID:ABS1iKDK0
8人も死なないよ、煽り過ぎ
保険業界が広告費出してんのか?ってくらいサムイ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:17:28.20ID:4xEZUG9E0
>>499
今日は閉める必要ねえはぼけえ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:17:28.93ID:NFFI9Y/90
ゴハンとか非常食は台風去った後でも普通に食って消費すりゃ良いから無駄にはならんけど
中途半端なキャンプ道具とか買いこんだ人は後が大変だね
アウトドアが趣味な人なら良いけど
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:17:55.43ID:KyBEtHal0
埼玉県の利根川沿いは大丈夫かなぁ
群馬側の方が堤防が低いとは聞いたけど
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:18:03.73ID:mc8TjXMa0
>>520
衛星画像見たら、そんなことは言えません
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:18:10.91ID:8XrgIcyZ0
停電は2週間を覚悟せよ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:18:31.98ID:wWccm1V10
>>526
そんな田舎の土着じゃあるまいし
都会のナウなやつはサーファーとアウトドアだろ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:18:48.76ID:u2hvfDzj0
関東全滅しても業務に影響のないやつなんているのかな?
地方の自営業は関係ないか。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:19:19.94ID:s+aC1s3C0
ヤマザキナビスコ時代に買っておいた
5年保存の特大リッツ缶×2の出番がこないまま
賞味期限迎えそう
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:19:24.35ID:jBLMFPvhO
関東直撃関東直撃やってるが雨量は東海地方のが酷いぞ

関東=750ミリ
東海=1300ミリ


どっちかっつーと雨台風だな
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:19:32.11ID:8XrgIcyZ0
関東地方で電柱の倒壊1万本を予想
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:19:33.29ID:clIFQVhD0
おまえらゴムボートの準備は万端だろうね?オールを忘れるな。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:20:00.68ID:2Dk2JQY20
8000人はさすがにないだろ
死者・行方不明者1300人の昭和33年の狩野川台風と同じ規模になるかもとは気象庁の会見で言ってたけど
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:20:03.57ID:soOfg6Rm0
スカイツリーに手抜き工事が無い事を祈るしかないな。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:20:04.63ID:yyilzU7U0
埼玉には水は余ってるって誰だよ言ったの。3軒スーパー薬局まわってもなかったわっ。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:20:27.82ID:u0ASc0lb0
母島のライブカメラが逝ってしまった
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:20:31.06ID:9/nZumfg0
windy見てると東直だな あれよく当たるから
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:20:33.36ID:MPZTXlb00
>>537
台風への備えを追求すると民主党政権時代に
治水予算ざっくり削除した事を言い返される事が分かっているからね
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:20:34.06ID:d4il0ErA0
ぶっちゃけ3.11を超える被害になるよ
3.11は死者の大部分は水害によるものだからね

今回の台風は、雨雲を大量に抱え込みかつ
超高速でそれを振り回しているわけだからね

風だけなら耐えられる家でも、風で大量の水を
一気に吹きかけられると、壁にかかる圧力は
何倍にもなるから、家は設計上、耐えられないらしい。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:20:42.13ID:8XrgIcyZ0
株は今日中に空売りを推奨
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:20:43.15ID:Lsy58cxF0
立川って川が付いてるけど 危険なの?
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:21:07.81ID:EadXSbzq0
くれぐれもスマホは満充電にしとけよ
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:21:08.71ID:WQBcQqUv0
死者8000人想定は権威ある日本土木学会が調査研究の上出した確かな数字
ゲンダイ全く関係ない
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:21:10.88ID:xOZ2dqwN0
願望を垂れ流すチョンゲンダイwwwwwwwwwwww
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:21:18.87ID:UeIV5t7r0
こりゃそよ風が吹いて終わりだな。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:21:38.44ID:KyBEtHal0
>>543
うち、のぼうの城の頃から軒下に舟吊してある
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:21:39.47ID:8e61t1ao0
中心から右側が危ないんだよな 
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:21:48.57ID:hcF+hbG+0
千葉は序章に過ぎなかった……

この秋、かつてない災厄が日本を襲う!!
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:21:50.17ID:ks45jxly0
心配でオナニーできないわ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:21:55.95ID:u2hvfDzj0
帰宅難民また出るのかな
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:22:18.98ID:2ErzhJ8V0
みんな都庁の展望台に避難するのだ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:22:19.04ID:wyGK6tkc0
東京が広範囲で停電になって数週間も復旧出来なかったら
経済は当然、人的被害も多く出てくるだろ
それに浸水被害は地下を多くかかえる大都市にとって
もしかすると致命的な災害になりかねない
オリンピックなんぞと言ってる場合ではなくなる可能性もある
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:22:20.74ID:vXmTWfeY0
>>546
風呂桶に水貯めとけよ
どうしても飲まなきゃならなくなったら沸騰させてから飲めばいい
そのためにガスコンロとボンベは用意しとけよ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:22:37.02ID:8XrgIcyZ0
東京湾周辺は高潮で壊滅
高台に逃げましょう
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:22:51.70ID:Lk0S0Tl00
煽り、ハッタリでいちばん稼げる国とはいえ・・

バカじゃないの?
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:22:56.04ID:UQFIqtaL0
日本恒例のディザスターまつりだなw
途上国じゃあるまし高々台風1個で数千人も死なんよ
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:23:21.13ID:u2hvfDzj0
充電用バッテリー10本くらいあるから1ヶ月は余裕だよ。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:23:31.43ID:NFFI9Y/90
お前が消えて喜ぶ者にお前のオールを任せるな
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:23:48.05ID:zSj66GJc0
賃貸派の勝利だな。
持ち家は一見、経済的に有利に思えても、
家に縛られて、カネも時間も、時には命まで失う。
守る家がない賃貸派は、避難も移住も身軽にできる。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:23:50.03ID:FbjRLx4/0
高圧電線の鉄塔近くに住む連中
震えて眠れ
そんなところに平然と住む自分の無学無能さを恨めw
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:24:16.06ID:hq0YIG510
例のゴルフ場の残りのポールが倒れるか、
その一点に注目しています。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:24:29.99ID:u2hvfDzj0
賃貸貧乏人はこういう時高みの見物できて最強だよな。
富が少ないほど災害に影響は受けない。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:24:34.76ID:UdnX5C8c0
高潮の予想値とか探しても
なかなか、みつからないわ。

ひどい国だわ。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:24:44.05ID:hn4PHjoc0
東京都の奴はとにかく逃げとけよ。都内は多分どこも危ない。
暇な奴はすぐに中央線なり飛びのって出来るだけ遠くに逃げる事を推奨するw

まず、気象データが既に偽造されているという情報もある。(ニュー速のカキコミ、
気象版で嘘台風だとか何とか

どれだけ大きいか、どれだけ小さいか、いつ台風が来るか、
正確な情報が恐らく全く届かないだろう。一部ではサイクロトロンを使えばウンヌンという
情報もある。
そもそも気象兵器を政府が積極的に運用しているという可能性があれば、
今回の台風はやばいw


とか何とか言っても逃げる先がねぇよ。どうすんだよこれw
ちなみに狩野川台風の時は避難所の小学校が洪水に飲み込まれて多数亡くなった
そうだ。避難所への安易な移動は避けるべし、自己判断による決着を望むw
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:24:49.16ID:evuEbmSEO
現地民は大事なモノで、そんなに荷物にならない物なら取り敢えず避難所に持っていくべきだな
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:25:01.81ID:5uINIUOf0
みんな北海道くればいいよ
日本海側は地震も比較的少ないし、台風滅多に来ないよ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:25:02.15ID:8XrgIcyZ0
ゼロメートル地帯は3〜5m水没する
今から逃げろよ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:25:24.79ID:92E5K79H0
唯一高潮は怖いね。

大雨、満潮とのトリプルコンボで来られたら大災害の可能性はある。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:25:42.66ID:TgB9dKbo0
こちら九州は秋晴れでさわやかな風がふいとります〜
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:25:44.20ID:NoYOP2aj0
>>537
あべは明日九州に逃げて加計とゴルフ三昧じゃないのか?
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:26:00.50ID:u2hvfDzj0
ぶっちゃけ、山手線より西側はそれほど問題はない。
問題は海岸沿いと東東京。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:26:21.42ID:Cq2hRwTj0
津波来るのわかってて2万人も死んでるからな。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:26:21.61ID:kRm4b7wt0
東京が壊滅しても立川だけは死守するように決めてあるんだよな
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:26:27.20ID:FppeL9Tc0
>>523
田老町の万里の長城みたいな二重防波堤があっさり越堤されて
壊滅するとか、流石に津波多発地域でも予想の斜め上だろう
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:26:28.22ID:ks45jxly0
なんか飽きてきた
眠くなってきたわ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:26:33.50ID:cq7wmhgr0
当たった試しのない予測
いつまで続けるんすか
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:26:54.34ID:rntAY4Gf0
海に詳しい人教えてくれ
波7m、後14m
この「後」ってのは海岸じゃなく
沖の方って意味なのか?
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:26:56.33ID:G8gQf0Cx0
>>544
今の時代なら下手すると死者100人いくかどうかってとこかな
多分2,30人程度だろうけど
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:27:06.30ID:dVqKHa9O0
東京で道が塞がれると救急車も何も動かないから
火災も消せない、人も搬送出来ない、とかなる
東京ヤバイんだぞ本当は
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:27:13.45ID:+gtUg4vS0
核を使って台風消そうぜ
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:27:19.92ID:+uyPvkyU0
一人も死なないんじゃないか。ゲンダイの願望があたるなら、小沢新党100議席越えになってるよ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:27:32.36ID:2+Pp+1HE0
千葉は助けないが東京なら安倍ちゃんの友達多いから政府が助けてくれるよ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:27:39.79ID:wyGK6tkc0
水って怖いんよ
高潮+満潮+豪雨+海面水位の上昇
これだけで東京はびしょびしょ通り越して
アップアップ状態になるわ
下水道は周辺にあふれ、地下は水没
衛生状態が最悪レベルに、病気に気−つけんとな
どこが川か道路かわからんようになるで
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:27:43.44ID:dVqKHa9O0
>>598
後に、の意味かな
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:27:49.21ID:wWjvMEru0
満員の東京ドームがペシャンコになったら5万人くらい死ぬけど
そういう局地的な死者数でなきゃ8000すらありえない
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:27:50.41ID:FbjRLx4/0
この台風騒ぎに乗じて刈り上げが日本の領海内にミサイル打ち込んできそうな予感
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:27:53.47ID:ww0JEo8T0
>>581
ひどいのはお前の脳ミソだろ
ウンコなの?お前の脳ミソはウンコなの?
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:28:16.53ID:50BZgtK70
八千人もぷかぷか浮くのか 
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:28:29.56ID:ePJOT8oH0
80人の間違いだろ
嘘もいい加減にしとけ
クズ野郎
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:28:42.22ID:UdnX5C8c0
>>599
高潮(津波)の水位レベルによるだろ。

高潮(津波)の原因となる、
台風の一番気圧の低い所が
どこを通るか。

運次第で大惨事が起きる。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:29:00.72ID:X5v1M1Oe0
どうやら偏西風の恩恵は北海道だけのようだな
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:29:00.76ID:NFFI9Y/90
8000人て・・・ww
80人すらいかねーだろw
畑や海を見に行った爺さんが数人死ぬ程度だわこんなもん
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:29:03.99ID:6EX5MRwL0
本当に8000人死ぬような事態になれば日本人が相当なアホだということになる。
単に朝鮮ゴミメディアが喜んで騒いでいるだけだろ。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:29:04.67ID:Fbr8CO4W0
風というより水害危険がある大雨台風って感じか
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:29:06.77ID:J3Vsbdde0
>>612
浮いたり沈んだり
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:29:15.39ID:+gtUg4vS0
8000人で済めば良いけどな
高層ビルがドミノ倒しになったら終わりやろな
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:29:19.19ID:S0Cv9Uc40
>>1
かつての関東大震災・東京大空襲と並んで語られるだろうな
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:29:27.98ID:5LNzkN5l0
昼飯買いにスーパー行ったら大混雑でカップ麺もパンも水も全部品切れ
仕方ないのでコンビニ行ったらこっちは全然売れてない
とりあえず明日の分まで買ってきた
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:29:54.22ID:A7n8wJie0
小松左京の首都消失みたいになってくれれば
関西人としてはうれしい
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:29:56.30ID:clIFQVhD0
まさか低地の駐車場に車を止めたままのあんぽんたんは居ないだろうね
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:30:00.47ID:UdnX5C8c0
>>609
どこに出てるの?

そもそも高潮の被害に遭いそうな人が
どのぐらい情報を共有出来てるの?

おかしいと思わないのか?
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:30:06.85ID:r89J5kQK0
堤防決壊したら1万超える
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:30:16.51ID:1mlhmnvx0
まーたゲンダイの願望w
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:30:20.15ID:MPZTXlb00
>>581
ハザードマップを見れば済む事
なんでも人頼みする半島根性の千葉県民か
お前はこの先自力で生きて行けないぞ
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:30:34.53ID:rntAY4Gf0
>>606
「のちに」の意味?
いや、14mはないでしょ?これは海岸に来る波とは別の話なのかな
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:30:42.24ID:OEHj8p9t0
死人が出るぞ

木造家屋なんて棺だろ

今のうちに逃げろ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:30:58.43ID:KkLZXEPl0
近海の海水温度27度ってヤバすぎる
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:31:06.57ID:GbTaZHfx0
赤坂自民亭で、
安倍晋三と一緒に一杯引っかけたら、
そのまま、
何も言わずにマリアナにお帰り願いたい物。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:31:10.31ID:UdnX5C8c0
>>618
ここの書き込み見てると、想像以上に
頭悪い書き込みばっかりじゃんか。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:31:10.47ID:SNKM2JYF0
想像つかない
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:31:11.60ID:olw1rTyW0
>>1
最新の進路では伊豆半島の下を通り千葉県に上陸して千葉県から抜ける


一軒家ばかりの伊豆市、伊東市の住民はもう避難してるよな?
千葉で一軒家に住んでる人は避難してるよな?


1、バカが数十人死ぬだけ
2、関東で停電


たったこれだけw 騒ぎすぎw
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:31:30.46ID:MPZTXlb00
>>593
8000人死ぬかもしれないと言われても逃げずに居座る東京都民
哀れ
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:31:37.41ID:lUviqmlb0
>>546
穴場でコンビニとかにあるから見てみるといいかも
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:31:58.07ID:J3Vsbdde0
カトリーナでも2500人だったのに
8000は難しい
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:32:02.52ID:50BZgtK70
海や川や田んぼを見にいったおやじの中の八千人と言うことだな
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:32:12.07ID:NFFI9Y/90
>>635
10mwwwww



え・・・?
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:32:21.13ID:VsR0fY6N0
ああ、ゲンダイガいうなら大丈夫だわ。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:32:37.05ID:Mm3dsM1n0
日刊ゲンダイって江東区だろ
洪水で8000人の中にお前らも入ってんじゃん
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:32:44.31ID:QK6Y2OBh0
ホームセンターバブルだな。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:32:44.75ID:hn4PHjoc0
>>618
全員を非難させようが無いから放置してんだろ。
恐らく23区は2階ぐらいまで水没。排水設備がたぶん死ぬ。
一階部分に置いてある物は少なくとも2階に移動させた方がいい。

上の方がどんだけ一度に殺せるかを実験している、と考えれば、
東京都大量虐殺シナリオは有り得る。
停電、電気ガス水道の停止で三ヶ月は時間稼ぎ出来るだろ?その間に
何人殺せるかも恐らく計算されて・・・


とかとか言ってる間に逃げる先考えろよオレwオロオロオロオロ
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:33:31.46ID:J3Vsbdde0
高潮対策の真価が問われる
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:33:48.59ID:tpzzrGgT0
高層マンションが相次いで倒壊すりゃこれくらいいくかもな
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:33:49.67ID:u2hvfDzj0
ゴキブリ一斉に逃げ出したらアウトだな
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:33:53.02ID:kRm4b7wt0
8000人大袈裟というけど深さ10メートルの水中に沈んでお前ら生きてられるん?
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:34:11.44ID:evuEbmSEO
台風が通過する地域の人たちの無事を祈るよ
最善の行動を、命には代えられない
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:34:13.11ID:3JlFkOy+0
台風保険みたいなのに入ってないんだけど
明日の台風に備えて今から入ったら明日の台風で被害あっても保証してもらえるの?
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:34:28.19ID:MPZTXlb00
>>626
水没したアンダーパスに突っ込んでいって溺死する奴が毎回居るけど
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:34:29.50ID:dVqKHa9O0
NHKラヂオ2の気象通報とかだと、のち、とか言ってるけどな
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:34:55.54ID:h97o0YL40
この春から東京勤務で家に何も無かったので近所の雑貨屋でポリタンクと養生テープ、ブルーシート計2000円
思ったより全然安く済んだけど使うことのないのが一番だな
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:34:57.72ID:J3Vsbdde0
水門閉め忘れとかありそうだし
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:35:06.88ID:4IjurxBk0
いよいよ東京にも大災害が来るのか
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:35:31.55ID:tSTEctFd0
>>410
もやし!
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:35:32.40ID:4IjurxBk0
東京沈没しそうだな
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:35:36.37ID:YZxfjQO70
停電さえしなきゃ高みの見物できそうだが、
停電になったらマジ困る。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:35:41.17ID:u2hvfDzj0
高潮でパニックになって車に逃げだそうにも渋滞で身動きできず
電車やバスも止まって徒歩で丘の上の武蔵野台地までたどり着けるかどうかがポイント。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:35:41.65ID:SydjiGMS0
今からマンコにキュウリ突っ込んでオナニーする主婦だけど何か質問ある?
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:35:51.38ID:FbjRLx4/0
家の南側が吹き抜けてる家屋はもうダメだな

突風の飛来物で窓割られる
家に突風が入って天井を押し上げる
屋根剥がされて終了
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:35:59.15ID:2ErzhJ8V0
みんな、スカイツリーの最上部に避難するのだ
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:36:02.14ID:50BZgtK70
みんなでバケツリレーすればなんとかんる 頑張れ
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:36:04.48ID:dVqKHa9O0
今回は買い溜めしてない
買い溜めて停電したら大変だしなあ
日曜の夕方か月曜には天気回復らしいので短期決戦、
勿論リスクはある
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:36:10.07ID:NFFI9Y/90
ハムスター飼ってる奴は動きをよーく見ておけよ
あいつらの危険察知能力はすげえぞ
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:36:30.08ID:XVKhfcOY0
コロッケ買ってくる
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:36:59.75ID:MPZTXlb00
>>652
立憲民主党さんどうなん
コンクリートから人へって堤防予算削って来た結果・・・・
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:37:08.38ID:Rx8aZb8s0
未だに会社に行くか悩んでるやつはアホ、休ませない上司もアホ、責任取れない会社はもっとアホ
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:37:09.32ID:cq7wmhgr0
ボジョレー台風ぐらいで騒いでて笑える
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:37:50.51ID:lUviqmlb0
荒川と江戸川に挟まれてる江戸川区と葛飾区、あとは江東区が浸水で死亡か
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:37:55.10ID:dVqKHa9O0
東京の人は漫画喫茶とかで避難出来そう?
ホテルじゃ大袈裟だもんな
あとはサウナで泊まれるところ?
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:37:59.21ID:8rnLrR810
良く考えろ
備蓄買いを煽って得するのは誰だ?
恐怖を煽って被害なくて得するのは誰だ?
はいもう黒幕が解りましたね🤗
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:38:17.92ID:irmCtJ9h0
>>669

中心膣圧な何ヘクトパスカルでしょうか

あ、アナルもちゃんと可愛がってあげてください
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:38:26.86ID:J3Vsbdde0
>>679
そりゃまあ立憲民主は水没するわな
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:38:28.13ID:4xEZUG9E0
>>655
浮くは
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:38:33.68ID:UdnX5C8c0
津波が来るよ。

津波の高さは不明だけど、
かなりヤバいかもしれないって言って叫んで逃げるように言っても
多くの人が小馬鹿にして逃げないのだから、
運悪く、台風の気圧の低い所がゼロメートル地域を通れば
けりゃそりゃ軽く8000人ぐらいは死ぬだろうよ。

なんという馬鹿な国民。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:38:52.78ID:Lsy58cxF0
>>578
>>582
そうなんだ。
てっきりヤバイのかと思ってたわ。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:39:12.31ID:fOy9IEIM0
これはもう駄目かもしれんね…
ドンと行こうぜ、ドーンと!!
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:39:20.49ID:GkBcCEts0
都内の雨風弱くなっちまったよ
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:39:26.05ID:7HYtliXO0
土曜の深夜に24時間ジム行くことにしてるんだが空いてるかな
行く途中に死ぬかもしれんが
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:39:37.74ID:OEHj8p9t0
>>635
江戸川は、シュビムワーゲン必需品だなw
つか車持ちは車をどこかに避難させないと水没でオシャカだな
土嚢で防げない
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:39:44.56ID:wwx6WY9h0
令和のききん?
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:39:50.56ID:h97o0YL40
ここ三時間がラストチャンスやな
今のうちに関東脱出しなかったら水没して死ぬかもよ
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:39:54.66ID:bilQsC3c0
打ちっ放しゴルフの柱の半径内が住処の人は戦々恐々だろうな
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:39:56.18ID:atPp2JJN0
>>72
そんなお前は朝鮮系
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:40:07.07ID:J3Vsbdde0
ブルーシートより浮輪買ったやつが
助かりそう
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:40:10.78ID:FbjRLx4/0
level6の台風で世界中が注目してる
スマホ持って外に飛び出せw
衝撃映像録ってYouTubeにアップすれば儲かること間違いなし
稼ぐチャンスやでw
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:40:17.27ID:rqnVvVcY0
>>700
どこに行けと?
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:40:22.66ID:GKVFVvoY0
>>635
東京の地理には疎いんだが、これ、千葉県の市川とかもやばいんじゃ
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:40:27.49ID:QiKvGhDZ0
ピザ頼むか
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:40:36.95ID:cLtuxYt90
タワマンの下層階の連中は水没して全滅だな
高層階の勝ち組は悠々と生活
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:40:44.05ID:8XrgIcyZ0
今から新幹線で関西に逃げろ
絶対死なない
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:40:46.14ID:n1RGW2bg0
とりあえず衰退して更にコースも東側に行ってるようだから一安心というところが
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:40:51.45ID:ZYlqm+YK0
停電でPS4使えなくなったらシャオユウちゃんに
会えなくなるやんけ(´・ω・`)
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:40:55.96ID:gSyiK0H10
>>692
世の中金だ、生き残るのは金持ち上級国民
0715オクタゴン
垢版 |
2019/10/11(金) 14:41:03.57ID:AKz6o7S+0
今度は千葉県房総地域なんかじゃなく東京23区で床上浸水80000軒が正直な数字
一部損壊100000軒も間違いないんじゃね
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:41:05.65ID:A5e2M4jT0
千葉人は枕元に浮き輪置いとけ
高確率で真夜中に泳ぐことになる
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:41:08.32ID:rqnVvVcY0
>>704
自分は大丈夫と思ってる輩がホイホイ集まるスレですw
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:41:13.64ID:LRSTgLMa0
強風、大雨、高潮を伴い東京の中心にまっしぐらに向かう極悪の台風。
史上最悪になりそう。

最悪ホテル住まいになるかも知れないから、応分のお金を引き下ろしてきた。
高潮や洪水にはならないと思うが、暴風で屋根をひっぱがされるかもしれない。
築40年のボロ家だからな。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:41:19.38ID:ZEfVZF3E0
なんだよ 日韓ヒュンダイかw
編集している連中が遺伝子として妄想癖あるから仕方ないか・・
糖質だから妬み 被害妄想 誇大妄想 火病ばっかなんだよ。
自分が間違っても一切謝罪しないしなw
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:41:29.33ID:soOfg6Rm0
は か た か し お !
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:41:34.49ID:irmCtJ9h0
日本経済の崩壊前夜
破産倒産廃業ラッシュ自殺ラッシュがやって来る
ため息が出る
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:41:35.55ID:dOoRIPyb0
いよいよ来る、今までの災害の備えが
どれほど無力なのかわかる時が来てる
台風の威力がますます増してる
風も増えて、台風が絶好調になりつつある
このまま超高速、大量雨量で東京に突撃する
超台風を初めて経験する
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:41:37.63ID:MPZTXlb00
>>688
浮いている人は浮遊物に押し潰されて体が
グチャグチャになるらしいです
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:41:40.61ID:wL5lo0V+0
即位の礼の前にここまで荒れ狂うとか天照大御神の怒りだなこれ
臣民は生贄にならなければならない
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:41:45.83ID:J3Vsbdde0
>>710
三階あたりに船着き場が出来て
船で通勤だね
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:41:51.18ID:toJhT8Bb0
煽りすぎとか言ってるけど今回は本当に逃げた方がいいよ!何もなくていつもの台風だったねってなった方いい
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:41:56.22ID:IT3jFhnl0
早く脱出して、電車も止まる、道も渋滞する、そこに濁流が!
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:41:59.72ID:dVqKHa9O0
福一の汚染水を海水にアレすると、
海水温がめちゃくちゃ上がるよ
それ以前にトリチウム以外のヤバイ核種がてんこ盛りだから
水産業は死ぬ
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:42:05.70ID:+XUMEdw00
大分東にずれたから風は怖く無さそうだな
川そばの奴らお疲れ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:42:18.30ID:2Y+DM4320
>>1
ヒュンダイ煽り捏造し過ぎだろ
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:42:22.38ID:fZmj+pL30
風速60メートルて、タワマン折れたりしないの?
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:42:27.45ID:GicRB9GF0
今回は神奈川がアカンな
ニュータウンが軒並みやられそうだ
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:42:31.34ID:rqnVvVcY0
煽り予想が外れても誰一人として謝る気がないヘタレばかりで笑うw
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:42:33.91ID:yiFOqEjU0
関東大震災の台風版みたいな惨状になるのかな
荒川もヤバいらしいしトンキン民何処に避難するのさ?
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:42:36.13ID:/OabIRZ50
5区内のタワマン住みだが
うちは電線が地中に埋まってる地区
東電に電話して確かめたがこれだと水害では停電しないってさ
予備電線が何本もあって色んなところから電気が来る仕組みらしい

地中埋める工事に金がかかるから全地域はやりきれないらしい
とりあえず東電に感謝
もう東電の悪口言わない
地上電線の人は祈るしかないね
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:42:36.89ID:YC26jDfA0
結局子供と老人15人くらいが
不注意で怪我するくらいで終わりやろ

死者8000人とか文明都市日本やぞ、こちとら
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:42:37.17ID:nHzvq9c40
バギクロス再評価の流れ
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:42:55.49ID:u2hvfDzj0
電力会社は信用しない方がいい。
電池と携帯ラジオ買っておきましょう。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:42:55.92ID:LfVch2aS0
ゲンダイかよ www
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:42:58.32ID:sH8cWzs/0
>>3
すまん、もう20,000超えてると思うw どんどん白→透明になって来てる!
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:43:03.82ID:8XrgIcyZ0
エラ呼吸出来る人種は生き残るニダ
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:43:17.09ID:4IjurxBk0
東京は水流激しくなるような狭さだからな ビル作りすぎ
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:43:21.71ID:h5ejnY4R0
のちの関東大洪水と呼ばれるその前日は、いつもと変わらない金曜日だった
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:43:35.55ID:GKVFVvoY0
>>710
停電断水は確実だけどな
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:43:42.46ID:dOoRIPyb0
8千死ぬんだから、ケガは3−5倍
家屋はその10倍が被害、東京壊滅
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:44:00.40ID:u2hvfDzj0
NHKFMでオペラ・ファンタスティカ ▽追悼 佐藤しのぶさん特集聞こうぜ。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:44:13.04ID:QYob05Pd0
東京のビル群はガラス張りばっかだが割れるのかね
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:44:13.41ID:dVqKHa9O0
逃げるときはやっぱり四駆マニュアルの軽箱だな
EVとか何とかよりも四駆!
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:44:16.24ID:irmCtJ9h0
>>710
タワマン最悪折れなくても
豪雨で地盤がユルユルになる
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:44:18.40ID:cq7wmhgr0
真女神転生1ぐらいの洪水起こしてみろよ(笑)
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:44:42.50ID:GKVFVvoY0
>>704
偏西風が止んで北海道に台風が来たらそうなるかも
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:45:00.03ID:4xEZUG9E0
>>716
千葉の雨量予想はそんなでもない
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:45:03.37ID:hQH/pgvl0
家電製品は2階に移動させた
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:45:11.78ID:/OabIRZ50
>>710
こういう地域のタワマンは住居スペースは5階から上とかになってる
うちもそう
だから大丈夫
もっと世代が前のタワマンだとダメかもしれんが
1階とかの店舗はダメだろうな
パン屋とか機材大丈夫かね?
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:45:12.28ID:LRSTgLMa0
>>710
停電でエレベータが止まるんだぞ。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:45:15.54ID:rfFTaKlG0
>>737
はつでんしょ---ほうかい
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:45:17.50ID:ZkSQcgiA0
名古屋だけど今スーパー行ったらカップラーメン少ししか残ってなかったわ。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:45:18.36ID:Gy1sfMbG0
ICBM打ち込まれるじゃん
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:45:32.05ID:OEHj8p9t0
原発大丈夫かな?
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:45:36.29ID:vd5Uee1h0
これが聖書でいう大洪水か・・・
ノアの家族だけ生き残るのだ・・・
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:45:41.18ID:dOoRIPyb0
水没した都市、東京をベニスのゴンドラで
ゆっくりと進む、湾はどこまでも澄み切って
人が誰もいない、魚もたくさん帰ってくる
カモメも帰ってくる、向こう岸にはさいたま市が見える
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:45:45.51ID:Iu51BwmX0
世界一の高齢化社会 日本
頑固な下町のじじ ババ避難せず 逝く
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:45:52.23ID:8XrgIcyZ0
送電線が倒れたら、
タワマンも終わりだぞ。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:45:58.09ID:nPAvFOz60
>>737
よかったねえ。
タワマンでも殆どが自家発電やってないみたいで、
公の施設でさえ自家発電72時間が限度らしいから、
エレベーター停まったら厳しいし、水はポンプ汲み上げだから
停電するとアウトだろうし
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:46:00.90ID:rfFTaKlG0
びる--がらすばくさい はへん--きょうき-まどはれつ かぐ--とびまわる やね---ふきとぶ ひと--とばされる
ひなんばしょ---まどほうかい ひなんじょひとあふれ かんせんしょうまんえん

おきのどくですが

みなさまは ほしになりました

   終
 制作・著作
 ━━━━━
  ⓃⒽⓀ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:46:23.40ID:PsYDRVLi0
流石に8000人は死なないでしょw
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:46:25.15ID:EiMAhhD50
あべちょん政権で毎年8万人自殺
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:46:47.01ID:U843Tmfa0
自然災害とは、何千年も続いてきたスクラップ&ビルド。
恩恵もある。
でも台風・地震は嫌だね。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:47:03.55ID:j896tCIM0
ババ様、皆んな死ぬの?
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:47:07.83ID:fOy9IEIM0
スカイツリーポッキンとか衝撃的映像が流れ、韓国人大喜びみたいな図式なのか?
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:47:15.28ID:/OabIRZ50
>>749
地中に埋めてあるところはしないってさ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:47:16.58ID:80Jwm6UG0
>>553
災害来たら上がる
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:47:38.13ID:IT3jFhnl0
>>710
折れはしないが長時間70m超える風に当たると地盤の悪いところは倒れる。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:47:43.54ID:Ot5tOzal0
千葉だが、とくに電柱は倒れてないぞ
土木学会怪しい
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:47:50.81ID:dOoRIPyb0
たくさんの犠牲は無駄ではなかった
その後、東京は碁盤の目状の美しい都市に生まれ変わる
いままでのドブのような、ゴミ都市から
まともになれる、それが東京台風
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:47:54.18ID:l4p4Qkzt0
>>3
以下超えてるぜ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:48:02.32ID:YZxfjQO70
死刑囚のいる小菅の東京拘置所も海抜0メートル地帯。
この巨大台風は、麻原の呪いかもしれない。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:48:04.15ID:50BZgtK70
サバイバルは互助の精神が死傷者を減らす
逃げられない人達のためにサンダーバード国際救助隊がある
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:48:21.32ID:lYi7widN0
>>36
ブラック確定
あんたは休め
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:48:23.81ID:rfFTaKlG0
>>777
さだめならね。

したがうしかないんだよ。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:48:36.68ID:MPZTXlb00
>>730
胃加減なこと書いて馬鹿晒すなよ
バカチョン
タンクにあるのは汚染処理水
ほとんどの放射性物質は浄化され水に溶け込んだトリチュームが除去できたいない
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:49:04.41ID:6vQAVQxb0
桁が2つ足りない
80万人くらい死ね
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:49:09.37ID:yiFOqEjU0
タワマンボキボキラッシュ
期待してまっせーw
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:49:43.12ID:dH2K/7hDO
死者8000人は反日刊ゲンダイの願望
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:49:49.76ID:Lp62EQeg0
通気口って閉めた方がいいのかな?
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:49:52.88ID:nPAvFOz60
東京オリンピック

本当に開催できるのかな?
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:49:53.92ID:OEHj8p9t0
そういえばどこかの超能力者が今年、日本に水害が云々と予言していたかと思うが
こりゃ当たったな
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:49:56.36ID:6QsOcswn0
ドラゴンボールのような家にすれば台風には強いはず
政府やハウスメーカーも行動してほしい
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:50:08.94ID:9u30YmiO0
大丈夫、多摩川決壊しそうになったら川崎側の堤防を崩すことになってるから
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:50:23.65ID:d1GFuklj0
おれをその8000人の中に入れてください
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:50:26.32ID:OKJX9lZq0
五輪施設壊滅してくれ
上級役員が自腹で直せよ。
準備してなかった自己責任だからな。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:50:35.60ID:vwmHvCOO0
ヒュンダイの願望が文章に成って居るだけだ。

まあ、用心するに越した事無いし事前準備は大事だ。
15号の経験から風散養生万全にして、風呂桶に水貼ってラジオと電池、
会社には発電機と燃料用意した。これで結構いける。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:50:44.76ID:ON0zY3Xj0
もう腐り始めたかw
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:50:52.52ID:4LBL7oM90
さあてどこの堤防が決壊するかな
おまえら、地下鉄と地下街には避けろよ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:51:06.88ID:Lk0S0Tl00
千葉県民の泣き言が見苦しいw
黙って死んどけ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:51:10.06ID:80Jwm6UG0
増税節約ムード一変してよかったなあべちゃん
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:51:19.45ID:TOVMAlVm0
満潮時とでも重なるんか?
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:51:28.70ID:G6tKCWWc0
>>29
「頼むぞ!近畿の人柱よ」@大阪兵庫京都滋賀奈良
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:51:28.71ID:7X5k0GN+0
>>799
土地が余ってる過疎地ならいいけど、都会では無理だな
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:51:35.88ID:lkubxSaJ0
そんな凄い台風なのに働く夜勤の人とかいっぱいいるんだろうな
休みでよかったよ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:51:37.87ID:50BZgtK70
関東は何でも一番が好きなのです
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:51:47.72ID:yiFOqEjU0
>>797
新国立競技場の天井穴から風圧で全部吹き飛んでほしい
森元は赤っ恥でもかけばいいのよ
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:51:55.19ID:X5v1M1Oe0
タワマンボキボキなら大ニュースだし
映画化🎬決定だわ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:52:13.74ID:CNsvTkfT0
トンキンのお金持ちはボートくらい標準装備してるだろ
アレだったら組み立て式のカヤックでも買っとけ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:52:21.54ID:G+KrTnp00
スレタイ速報を紙面でやるのがヒュンダイクオリティー
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:52:23.81ID:W6nnSspH0
とりあえず避難所がカトリーナハリケーンの時のニューオリンズみたいになればいい
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:52:33.60ID:LRSTgLMa0
最近カリブ海でハリケーンが凶悪化して、島嶼や沿岸部を荒らしまわっているが、
とうとう台風まで凶悪化だ。さすがにアメさんのように「内陸部に逃げろ」というアナウンスはない。
日本じゃ、逃げようがないんだよな。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:52:38.08ID:WQBcQqUv0
津波で全滅した大川小学校の教師みたいのが一杯いるなw
「ここまで来るわけない。逃げるなここにいろ」
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:52:47.50ID:1IYX3SmT0
使徒や
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:52:51.96ID:1W9QIXC20
これはさすがに千葉は詰むんじゃないか
規模といいコースといい最悪すぎる
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:52:53.55ID:/OabIRZ50
荒川が氾濫するかどうかだから
氾濫してもいいように再開発地域は対策とってある
逆にタワマンが今回の台風とどれだけ戦えるのか見てみようじゃないか
なにか起こればデータとって次世代のタワマンはもっといい作りになるだろうし

スカイツリー折れたら
その映像を部屋から撮影してスレにアップするわ
目の前にスカイツリーみえてる
部品落下とかはありそうな気がしてるけど
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:53:16.69ID:OEHj8p9t0
>>767
水の都と言われるが
アレは水が汚水で悪臭がするらしいじゃないか
間違って飛び込んだら感染症の恐れがあるとか
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:53:21.64ID:zZNm1cZF0
ヨーカドー行ったらレジ行列が100倍ぐらい長くてびっくりだった
普通の売り場の通路までびっしり
みんな水買ってる
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:53:34.99ID:qWNxwYR70
伊豆半島とかすごそうだなぁ
避難所云々じゃなくて西日本に旅行したほうがよさそうなくらい
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:53:44.15ID:Lsy58cxF0
ゴミ袋にお水貯めて 浴槽に置いておくかな。
あと冷蔵庫にもお水。
数日分ご飯を炊いて冷凍し おかずも作って ジップロックで真空パックにして冷凍保存。
停電しても食べる時はガスコンロで温めて食べる。
あとは業務用のスパ麺とレトルトの買い置き。
カレーなどもいい。
乾麺の蕎麦とかも。
ガスの火も勿体ないからお湯は圧力鍋で保温し 温める。
(圧力鍋がなければ 鍋に蓋をしてバスタオルで包むといい。)
んで100均の充電池を家族分の懐中電灯に入れとく。
そしてプロテインと青汁 シリアル数袋も準備。
電池式のライトを100均でいくつか買ってきて これにも充電池を入れとく。
こんな感じでいいかなぁ?
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:53:52.32ID:UdnX5C8c0
>>782
気圧がものすごく低い台風の中心が、東京を直撃するから。

気圧が低いと海面が、ぐっと上がるわけ。

最悪10m海面が上がったらどうなる?

それを想像するだけでいい。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:53:53.69ID:NAuOLEbZ0
国会では野党が、呑気に与党の疑惑追及しているがw
野党は要らないね
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:53:59.30ID:6SlZEJuY0
期待させといてたいしたことなかったらがっかりだぞ
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:54:06.94ID:8XrgIcyZ0
スーパー行ったらレジに長い列
食料・水等を買っています
夜に成れば無くなるだろう
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:54:11.80ID:/OabIRZ50
>>797
今も沢山外国人来てるよな
この人たちに情報いってるのかな?
こういうケアもしっかりやってほしいわ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:54:16.43ID:jZQZtUWS0
仕事場の電化製品、上げられるものはなるべく高い位置に上げたわ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:54:37.66ID:4xEZUG9E0
東海地方では、12日12時までの24時間に500ミリ、
さらに13日12時までの24時間に600〜800ミリと、
トータルでは、1000ミリを超えて、記録的な大雨になる可能性もあるのです。


静岡おわた<m(__)m>
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:54:40.95ID:wrrS0CWY0
毎回のように流言飛語を垂れ流す
三流タブロイド紙ゲンダイ
しかも反日という屑っぷり

購読者がいるのが不思議で仕方がない
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:54:53.16ID:nPAvFOz60
関東もあれだけど

東海地方の1300ミリの降水って

これかなりやばい

1メートル30センチだよ

水没する場所が出そうだ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:55:00.17ID:arAmkOCF0
 
九州! しっかり台風を引き受けろよ!


何のために九州があると想ってるんだ。

今こそ本州に恩返しできる機会だぞ。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:55:07.67ID:P5p1E4li0
福一がヤバそう
東電がどさくさに紛れて台風のせいにしてタンクを全部放流するのではないか
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:55:08.93ID:MPZTXlb00
台風準備で備蓄するのは絶対に無駄にはならないと思う
フフフ
他人の不幸は飯の種 グッディー安藤MC
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:55:20.58ID:W6nnSspH0
>>836
世界中の人がハルマゲドンかシリア難民を体感できる良い機会
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:55:26.41ID:Ot5tOzal0
>>710
下層が垂直避難して、ウンコションベンで汚染される
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:55:37.26ID:qWNxwYR70
>>827
空のペットボトルなどがあるならそこにひたひたまで水道水汲んでフタ閉めておけば、3日くらい持つのだが…
空のペットボトルが無いと困るけど。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:55:59.95ID:jft1Ef0k0
ゲンダイ酷すぎwwwワロタw
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:56:04.74ID:R6kMBBTk0
でえじょうぶだ
東にずれてきてる
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:56:13.11ID:GKVFVvoY0
>>810
運が悪ければ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:56:19.67ID:yiFOqEjU0
タワマンウン十年ローンで買った人息してる?
最悪倒壊でも払い続けないといけないから頑張って下さい
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:56:25.28ID:MPZTXlb00
>>818
アララット山に漂着
これくらいの事は知っとけよ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:56:35.52ID:COldnz700
ていうか考えても来るものは来るんで早く月曜日を無事に
むかえられるように祈ります
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:56:39.83ID:dOoRIPyb0
全国民が待ちに待った、東京直撃で
しかも強度が5段階の4、今まで日本では
九州しか来てない、この前の千葉は2に過ぎない
九州の台風を経験しろと、全国民が希望していよいよ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:56:45.43ID:qWNxwYR70
>>833
正直、今日はもう総理や官房長官、関係閣僚は国会にいちゃいかんと思う。
というか、政府行政総力で対策に入らんといかんだろう。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:57:01.33ID:4UR1Y0nS0
国土交通省が荒川氾濫しただけで4000人以上死ぬと予想してるから、あながちでたらめじゃないかも。

かといって、どうすることもできないけどなw
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:57:05.33ID:sosEDRb60
煽りすぎワロタw
しょんべん雨だろどうせ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:57:19.67ID:8XrgIcyZ0
汚染水が台風で流れたら、
不幸中の幸いだわ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:57:37.15ID:Ot5tOzal0
>>836
JRとかひたすら音をねじ込むだけだからな
受け手のためではなく、アリバイ作り
日本はこんなのばっか

東京五輪の最中に首都直でも起きればいいのに
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:57:39.34ID:/s86kN1C0
>>852
国に支援を求めます税金よこせ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:57:55.87ID:If5D+Ax+0
>>482
トロフィー取ったよ
「落ち着け、猿」だって
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:58:04.31ID:8P4lhoVG0
8000人の内訳に65歳以上(飯塚幸三含む)が殆どを占めると日本は良くなるな
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:58:12.84ID:1rMsXRFx0
大阪の昨年の台風って動画で見るとハンパねー

東京では生まれこの方、こんな凄いの見たことないな。

おそらく地形的に大阪に台風が入りやすくなってること。
東京は東京湾のカンちゃんずっぽしでも、ほぼ千葉にしか被害が出ない。

伊豆半島を通過し、小田原(神奈川)から東京(千代田区)の直線で
70キロあり、勢力がかなり弱まってしまうん

ただ大雨は避けられないかな
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:58:21.28ID:X6VzBgMl0
朝起きたら終わってるいつものアレ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:58:25.93ID:q+5Jb7eN0
某近隣国と関西人の一部の希望的観測だろ
両者は被るかもしれないけど
本当に人品骨柄がゴミ虫以下
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:58:32.91ID:qWNxwYR70
>>857
>かといって、どうすることもできないけどなw

一番いいのは、河川氾濫で洪水が起きる地域の人たちは、旅行に行くこと
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:58:35.24ID:4xEZUG9E0
おい、米軍がこんなこと言ってるぞ
誰か英語出来る奴いないか?訳してくれ

There comes a time when we hear a certain call
When the world must come together as one
There are people dying
And its time to lend a hand to life
The greatest gift of all
We can't go on pretending day by day
That someone, somewhere will soon make a change
We are all a part of Gods great big family
And the truth, you know,
Love is all we need
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:58:56.06ID:jeif27sR0
千葉の建物一部損壊に税金使うなって言ってた奴らが
今度建物損壊しても税金投入するなと言われる側になるぞ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:59:07.47ID:8XrgIcyZ0
東京湾で大規模高潮が起これば、
千人単位の死者も有りうる
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:59:15.71ID:i+VTOnvE0
地下鉄が水没するのか
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:59:26.95ID:UdnX5C8c0
>>870
まじこれ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:59:34.63ID:MPZTXlb00
>>822
みんな有罪になったね
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:59:35.67ID:Ot5tOzal0
>>857
いまの時点で、車椅子や老人が広域避難してなきゃいけない

どうせ誰も避難開始してない、どうすることもできんね
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 14:59:59.09ID:nPAvFOz60
マイカーも駐車場の環境によっては
屋外なら飛んでくる折れた木とかバケツとかが当たって
傷だらけになる可能性あるよ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:00:00.31ID:+7jHRmEzO
いつの間にか前回と同じコースになってるやん
東京湾を進むコースに
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:00:04.80ID:KBWTqfts0
コンビニも薬局も水とお茶電池は完売
ガスボンベもない
パンは後回し
後は何が必要?
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:00:05.40ID:J3Vsbdde0
ゲンダイの願望記事?
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:00:07.44ID:MPZTXlb00
>>865
良いこと言った
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:00:10.24ID:PLANsrmz0
この間の台風もマスゴミが煽りまくってたけど大したことなかったな。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:00:21.20ID:yiFOqEjU0
>>861
自分の意志で買ったものだろ?
基本的に自己責任だから完済まで労働しなさい
税金に集るとかふざけすぎ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:00:24.51ID:/s86kN1C0
ゲンダイの希望的観測
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:00:26.52ID:zZNm1cZF0
荒川は護岸工事ばっちりに見えるけど
中川と江戸川って・・ねえ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:00:37.37ID:U843Tmfa0
13日早朝にも千葉は激甚災害地域に指定されるんかな?
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:00:59.11ID:dOoRIPyb0
湾が押し寄せてきたら、みんなで人間なんてを合唱
そして静かに、湾に身を任せる
ハルキ取ったのを見たかったと、人々が言いながら飲まれていく
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:01:07.26ID:rIX4rtus0
ようは堤防が決壊するかどうかだな
堤防決壊すれば台風だろうが津波だろうが豪雨だろうが変わらん
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:01:08.66ID:28qssHND0
あの時点ではまだ、こんなことになるなんて誰も想像してなかった
避難すら軽くバカにしてたくらいだったんだ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:01:10.15ID:AdlohHDRO
伊勢湾台風体験者の父からの伝言です
この一連のスレを覗いた人の3パーセントの人は月曜日にはこの世には存在してないそうです
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:01:15.25ID:6c1y4bOB0
ヨンドンサリの願いはひとつ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:01:15.53ID:MPZTXlb00
>>865
飯塚構造は足が不自由だから水が出たら逃げられない筈
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:01:24.46ID:Rpf6rtxe0
頼むから家を吹き飛ばしてくれ避難所でJKに出会いたいんだ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:01:24.93ID:/OabIRZ50
>>879
ふざけてんのかと思ったら
正解だったw
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:01:25.18ID:i+VTOnvE0
森田の次は小池が叩かれるのかw
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:01:39.65ID:/s86kN1C0
>>892
差別だー
弱者いじめだー
人に優しくない政府だー
庶民をいじめるなー
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:01:40.80ID:8XrgIcyZ0
渋谷も水没の危険
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:01:50.49ID:4xEZUG9E0
>>891
当たり前だろ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:01:52.41ID:ArkZfg0R0
本当にここまでヤバいなら、行政が強制的に避難させないと駄目だろ?
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:01:57.46ID:wWjvMEru0
むしろ浴びるほど雨が降るのに水なんて買う必要あるのかな
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:02:06.32ID:GWJ5Ac5O0
かかってこいや
覚悟はできた
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:02:08.16ID:J3Vsbdde0
いや、でも高潮には注意しろよ。
ネットで潮位見れるはず
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:02:29.45ID:NAbQzkKn0
スーパー台風
コンビニ台風
カフェ台風
キオスク台風
ビュッフェ台風
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:02:43.33ID:rIX4rtus0
インフラ過信は良くないね
自然はそれを超えることもあるし、ぶっ壊れることもある
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:02:51.91ID:7XRHOf8d0
>>906
マジ庶民いじめばかりの政府

税金何のために納めてんの?
ぜんぶ自己責任なら税金納める必要ねーし国も不要だわw
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:03:46.79ID:/OabIRZ50
>>890
やばいな
木材全部腐りそう
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:04:00.51ID:WQBcQqUv0
>>910
そういう決断をしたくないんだよ
何千人死ぬよりもパニック防止で何もしないことを選ぶ。それがThe公務員
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:04:02.34ID:o+jFJB+m0
おいおいおいおいお!
千葉のゴルフ場のバァバァを無責任と言ってられねーぞ、19号は東京上空を通過予想
23区内の瓦屋根は吹っ飛び、自転車は車を傷つけ、物置は空を飛ぶ
ちゃんと責任とれよな
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:04:02.97ID:AocqckG/0
いずれにせよラグビーのスコットランド戦が楽しみー
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:04:15.84ID:srQ2t20i0
建物がバラバラになる程の台風がモノホンだったら
段ボールとか補強テープとか無意味じゃねって思うんだが
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:04:22.70ID:OB/g9IpNO
注意は必要だけどさすがに死者の予測までは集団ヒステリーを起こしかねないから止めた方が良い
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:04:27.00ID:KBWTqfts0
電化製品は薄型軽量化しているから二階に移動するのも問題はないが、問題はピアノだ。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:04:27.33ID:rIX4rtus0
安政台風は関東大震災と同じく10万人死んでる
もっと知られるべきだな
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:04:51.57ID:hn4PHjoc0
ていぼーなんか決壊確定だから逃げとけよ?
明日の夕方までは、まぁそこそこ雨がたまる程度だが、強風域に
入ってからあっという間に水が増えるはず。

みんな油断させておいて、いっきに増水あぼーーんが恐らく・・・・
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:04:53.62ID:UdnX5C8c0
>>910
どうなってるんだろうね、ほんと。

びっくりだよ。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:04:54.61ID:/s86kN1C0
>>920
だよな。共産党の志井さんなら今頃地上の楽園が形成されてた。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:05:08.73ID:o+jFJB+m0
区民だけど100均の養生テープどこも売り切れ
何で???
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:05:12.29ID:LRSTgLMa0
東京都はこういうときのために地下にドデカイ排水路を作ってんだろ?
災害に強い都市づくりをこれまでコツコツとやってきた甲斐があるってもんだ。

衛星都市が問題だな。今回の台風に耐えうるか?試練のときだ。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:05:14.42ID:3eIpQxy10
ほむらちゃん助けて!
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:05:19.42ID:4UR1Y0nS0
千葉県民は真っ暗闇の中でラジオでスコットランド戦の結果を聞くのか。
まるで北朝鮮のようだなあ。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:05:20.45ID:4xEZUG9E0
>>926
その前に静岡神奈川山梨があるから大丈夫
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:05:21.54ID:NAbQzkKn0
>>928
やれるだけのことはやった、その満足感に浸りながら人生を終えることができる。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:05:40.59ID:8f2GmtG90
騒ぎすぎやぞ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:05:48.70ID:J00Fsy5O0
多摩だけど海も川も遠いから取り敢えず大丈夫かな?
明日は引き篭もり
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:05:53.87ID:/OabIRZ50
>>903
避難所ってさ小学校?
めっちゃいいビルになってる区役所とか開放してるから
そっち行くといいよ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:05:59.67ID:zZNm1cZF0
都庁の展望台に避難させてくれるのかな
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:06:10.48ID:NAbQzkKn0
コロッケ3つ買ったんだけど食べるのは明日にしよう。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:06:14.15ID:71zfNOIW0
盛り過ぎワロタw
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:06:17.25ID:RklnhIEn0
死にたくない奴は早く避難しとけよ。(´・ω・`)
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:06:24.87ID:50BZgtK70
逃げられる人は逃げろ より安全な場所に
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:06:28.53ID:xBWXQa5U0
>>1
東京って1000万人以上人がいるんだろ?
8000人なんて誤差の範囲内だよ(´・ω・`)
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:06:39.51ID:lzBb0UIX0
まだ中古車売らずに待機やな
上がるでこりゃ⤴
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:06:40.75ID:hn4PHjoc0
>>936
逆に命取りになると思うぜw
ありゃーーー遠隔地からどんどん水が運ばれてきちゃいますねーみたいな・・・

やだぁぁ、おっかなーーーいw
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:07:03.76ID:FNXS9E3I0
土嚢用意しろって
入れる土はあるんか?
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:07:07.90ID:TKspJZfe0
八丈島やべー
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:07:14.93ID:W67HyC300
うちは何を間違ったのか屋根が二重になってるからだいじょぶかな
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:07:20.63ID:If5D+Ax+0
>>937
ほむら「あぁー、まどかの中気持ちいいナリー(パンパンパン) まるで台風にメスチンポ突っ込んだみたいほむぅー!」
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:07:29.15ID:0+PTtNh60
大丈夫フラグ立ててんじゃねえよゲンダイ
興ざめだわ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:07:34.27ID:NAbQzkKn0
>>957
とりあえず部屋から出ろ。話はそれからだ。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:07:58.22ID:zZNm1cZF0
埼玉に地下宮殿みたいな放水路あるじゃん
あれで助かるのでは?
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:07:58.48ID:71zfNOIW0
ワンチャン老人が…すればいいな
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:08:10.31ID:o+jFJB+m0
衛星電話?BS・CSの衛星放送見てわかるだろ
台風の中、雨で電波は衛星まで届かないぞ!
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:08:13.84ID:50BZgtK70
東京は肥大しすぎた
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:08:14.28ID:LRSTgLMa0
とにかく、刻々と台風が近づいている。
被害が最小限であることを祈る。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:08:16.22ID:8XrgIcyZ0
食料買いこんでビルの3階以上に逃げろ
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:08:23.07ID:NAbQzkKn0
>>959
近くの公園の土でも盗んでこい。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:08:31.87ID:K5i5PIiY0
あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、今必要なのは政権交代ではないか。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:08:33.22ID:nBJAJQtO0
>>865
勲章パワーで安全なシェルターに避難してるだろ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:08:52.66ID:J3Vsbdde0
>>954
まあ普通に毎日300人ぐらい死んでるもんな
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:08:54.94ID:NAbQzkKn0
>>958
車で西日本へ旅行するのがいいね。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:08:59.18ID:4xEZUG9E0
>>946
むしろ水害東海地方やばい、2日で1000ミリだってw
楽しみw
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:09:04.28ID:OWpMt3ky0
>>871
ビッグダディ最近何やってるのか?

世界は愛で満ちてるのに だってよ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:09:05.60ID:061OXLVk0
断末魔あげんのチバだけだろ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:09:17.24ID:qmJ+Z4TN0
大したことなくてワロタ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:09:45.71ID:4UR1Y0nS0
>>982
伊豆周辺が東海地方ってのも抵抗あるが・・・
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:09:46.75ID:NAbQzkKn0
>>958
首都圏「外郭」放水路だぞ。都心は別途同様のものを現在「建造中」
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:09:58.89ID:/OabIRZ50
>>943
電線埋まってる?地上?
停電のリスクはどこの地域にもあるぞ
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:10:40.28ID:jzGLE+5L0
全部さらって更地にならないかな
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:10:53.66ID:NAbQzkKn0
停電したら車の中で冷暖房完備の優雅な生活。エコノミー症候群には気を付けてな。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/11(金) 15:11:04.70ID:cV+7vwUW0
>>983
めっちゃ大雑把だけど人類皆兄弟!みたいな感じねw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 2分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況