X



【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★171
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かに玉 ★
垢版 |
2019/10/12(土) 06:53:18.00ID:1I97dZ0e9
▼大型で非常に強い台風19号 紀伊半島や伊豆諸島が暴風域に
https://mws.cdn.weathernews.jp/s/topics/201910/120035/
2019/10/12 06:16 ウェザーニュース

■台風19号(12日6時推定)
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910120035_top_img_A.jpg

10月12日(土)5時現在、大型で非常に強い勢力の台風19号(ハギビス)は日本の南を北上しています。風速25m/s以上の暴風域は直径が650kmと巨大で、既に紀伊半島の和歌山県の一部や八丈島など伊豆諸島南部が暴風域に入っています。

台風19号は今日12日(土)夕方から夜にかけて静岡県や関東付近に上陸する予想で、記録的な暴風や大雨による経験したことのないような災害に厳重な警戒が必要です。

■台風15号の強風域よりも大きな「暴風域」
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910120035_box_img0_A.png

千葉などに猛烈な暴風被害をもたらした台風15号は非常にコンパクトで、上陸時の暴風域の直径は160km、強風域の直径は390kmでした。

一方、今日12日(土)5時現在の今回の台風19号の暴風域の直径は650kmなので、15号の強風域よりも大きな暴風域を伴っていることになります。このため台風19号は、暴風に警戒が必要な範囲が15号と比べて非常に広いことが特徴です。

12日(土)6時までに、伊豆諸島の八丈島空港では最大瞬間風速35.0m/s、静岡県の石廊崎では最大瞬間風速32.7m/sを観測するなど、太平洋沿岸で風が強まり始めています。

また、台風の外側の渦巻き状の活発な雲「アウターバンド」が本州にかかり始めていて、激しい雨が降る所が増えています。既に静岡県伊豆市の湯ケ島では1時間に54.0mmの非常に激しい雨を観測しています。

■予想雨量
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910120035_box_img2_A.jpg
■各地の満潮時刻
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910120035_box_img5_A.jpg
■停電リスク予測
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910120035_box_img7_A.jpg

▼今日12日(土)の天気 台風19号が上陸へ 関東や東海は最大級の警戒を
2019/10/12 05:33 ウェザーニュース
https://mws.cdn.weathernews.jp/s/topics/201910/120015/

■雨風ピーク表 12日3時更新
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910120015_box_img3_A.png

▼米海軍 予想
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2019.gif

▼気象庁
https://www.jma.go.jp/jp/typh/
https://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zoom24l/1919-00.png

令和元年10月12日05時45分 発表
<12日05時の実況>
大きさ 大型
強さ 非常に強い
存在地域 八丈島の南西約330km
中心位置 北緯 31度10分(31.2度) 東経 137度05分(137.1度)
進行方向、速さ 北 20km/h(11kt)
中心気圧 935hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt)
最大瞬間風速 65m/s(130kt)
25m/s以上の暴風域 東側 370km(200NM) 西側 280km(150NM)
15m/s以上の強風域 全域 650km(350NM)

<12日21時の予報>
強さ 非常に強い
予報円の中心 北緯 35度30分(35.5度) 東経 139度25分(139.4度)
進行方向、速さ 北北東 35km/h(19kt)
中心気圧 945hPa
中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(120kt)
予報円の半径 60km(30NM)
暴風警戒域 東側 430km(230NM) 西側 330km(180NM)

★1が立った時間 2019/10/08(火) 08:15:48.32
前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570829975/
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 06:59:36.85ID:/aZY4Szb0
これだけ事前に警告出してるんだから
台風被害にあう奴って自業自得だよ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 06:59:38.11ID:ZaJH0psP0
まだ上陸もしてないのに洪水の警報が至る所で出てるな
これ避難所が満杯になるぞ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 06:59:38.15ID:D7OIW2gx0
>>33
営業してるのか・・
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 06:59:39.56ID:Men62+xw0
一戸建ての瓦ミサイルがマンション乱れ撃ちと、
マンション倒壊で戸建て爆撃が見れそうです。
いよいよマンション派対戸建て派の軍事衝突ですな。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 06:59:40.49ID:HqYuY1VF0
ちょっと海の様子見てくる
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 06:59:46.01ID:mkHBpF0Y0
昨晩暑かったもんな
風の音でよく寝られなかったし
これで上陸もしてないとか関東ヤバイぞマジで
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 06:59:46.84ID:TdeU0juh0
関東の被害は風より水だな
被害はこの前の千葉より鬼怒川氾濫に近い
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 06:59:47.52ID:Nx0RUPcA0
入間、東久留米、志木、戸田、船堀、大島あたり水没

誰も避難してなくて死者8000人だな

台風で避難とか東京慣れてないし

荒川氾濫したら、船堀、大島あたりほぼ河川水位以下の標高なんで江東区からでるしかないぞw

さぁどーするwトンキンざまぁ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 06:59:47.68ID:jp3Pb//u0
京都だけど、最接近まで6時間以上あるけど、すでにかなりの豪雨。
これは関東やばいでしょう。
荒川の人は避難した方がいいよ。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 06:59:48.13ID:1GNcq3lK0
福岡でもびゆーびゆー言ってる風が吹いてる。こりゃ直撃はヤバイな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 06:59:49.52ID:LNGht7sm0
大したことないわこれ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 06:59:51.79ID:UGG0lA780
戦線から遠退くと楽観主義が現実に取って代る。
そして最高意志決定の場では、現実なるものはしばしば存在しない。
戦争に負けている時は特にそうだ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 06:59:51.87ID:hqrdwE510
江戸川区のファミマ
パンもカップ麺もレンチンごはんも結構な数有ったぞ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 06:59:52.48ID:yPxybf940
家の目の前に電柱がある
これ倒れたら一貫の終わりだ
災害を甚大化させる影にはいつも東電…
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 06:59:52.50ID:mxvGSqVX0
避難するならそろそろ今がラストチャンスですよ
水没地域の方々、家に残るなら4階以上の所で2週間暮らす覚悟してください
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 06:59:52.91ID:902J6NOx0
19号は図体がデカいだけの木偶の坊だろ?
たぶんずっとこんな感じで終わるよ。
過ぎ去ったら大したことがなかったといういつものパターン。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 06:59:52.91ID:SvdR1Z8U0
久々に
坂東太郎の利根川が大暴れするのかな
荒川は埼玉県側が先に決壊するように設計されている
埼玉南部は壊滅的な被害を受けるだろうな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 06:59:54.29ID:QlFZKxYS0
>>60
マジかー

ツラいな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 06:59:54.33ID:SKsk48/T0
スーパー台風が真夏だったらもう死人出てる頃だったのか
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 06:59:56.43ID:/oEPns5I0
>>43
民主党政権が誕生した時
NHKの男子アナが選挙速報が始まったとたん
「歴史が変わりました!」と喜色満面で叫んだのを
私は一生忘れない
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 06:59:56.60ID:BEMIi9dy0
>>94
蛇口じゃね?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 06:59:56.83ID:FRH3yoe80
こんな日こそ5ちゃんやりながら酒飲みたいけど万が一の事を考えると飲めない
いざとなったら家族連れて逃げなあかんし
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 06:59:57.03ID:Syt0lJCd0
>>47
35以上の突風が吹く予報なんだろうね
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 06:59:59.13ID:zL0c+HZh0
まだ上陸前で他の地域はかなりの大雨
トンキン上陸したらどうなっちゃうの?千葉なんて知らない
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:00:00.86ID:/MUQi4Uz0
アマゾンの発送メールが来た
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:00:02.01ID:RoirztlD0
>>45
11時頃に雨が弱まりそうだから、ちょっと川見てきてやるよ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:00:03.06ID:AtTJ8rgy0
>>60
気を付けてね!
0142 
垢版 |
2019/10/12(土) 07:00:03.34ID:38Te5s0R0
風が出てきたぞ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:00:03.39ID:qk+ZwLKs0
動ける内に避難所に逃げといて
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:00:04.67ID:RBj0KoxC0
>>42
そんなレーダー画面ほんとに見たことないかも
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:00:04.81ID:hzrcH3Gn0
お前らビビリ過ぎや!

大丈夫やぞ!

少し古いマンションやアパートが崩壊するだけや!
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:00:05.11ID:A+lIeEpK0
屈強なラガーマンもガクブルレベル
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:00:05.52ID:niGQOTuj0
やべーヒゲ剃ってねぇ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:00:06.37ID:7+K4ok5z0
あのレインボーブリッジでさえ封鎖されている
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:00:08.15ID:U6xPsqpj0
着実に弱体化してて笑た
これはがっかり台風っすわ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:00:10.66ID:1OLWy+uO0
>>2
そろそろ頭にゴープロを付けようかな…
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:00:11.88ID:lYV+Nmyr0
豪雨より降水時間を気にしておく事なんだよ。普通の雨でも長時間と広範囲とダムの放水と重なって川に集まってくる、排水機能も海へ行く事前提だから波で水がぶつかると機能しなくなる。

徐々に足音たてながら水位上昇してきて、今すぐにはこないし大した事ない雰囲気でジワジワやってきて氾濫するからね。

たったの500mmで、ただ1箇所崩壊するだけで、本気で舐めてると後悔するよ割とマジで@岡山
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:00:13.02ID:U6e6b2UO0
静岡沿岸部に住んでるものですけど、たいしたことないおじさんは謝ってください!
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:00:13.77ID:CyW+c+5z0
酒切れたんでちょっと買ってくる
世田谷
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:00:14.31ID:GBKjUlZm0
偏西風頑張れ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:00:14.47ID:L8neDlYi0
東にそれてくれることを期待したが最悪のコースだ
荒川多摩川上流にたっぷり雨が降る
台風で高潮にもなる
荒川多摩川下流域は地獄になる
どうせタダなんだからみんなさっさと避難してくれ
情弱そうな近隣住民も引きずり出してくれ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:00:17.12ID:PcE0Q82o0
千葉が大変 → 千葉土民www
東京が大変 → 大災害こえええ


結局千葉を下に見てる東京民が煽ってただけだったんだな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:00:18.39ID:MsdAHv+L0
>>68
マンション。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:00:18.62ID:BEMIi9dy0
>>95
長期停電になったら、ウンチどうするの? ねぇねぇ?どうするの??
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:00:20.06ID:JuFfsBLq0
>>42
最近線状降水帯で時間雨量120とかになった時も
そこの予報がばっちり当たってたから
関東の雨がマジやばい
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:00:20.20ID:GQ63uTKo0
荒川氾濫する可能性あるんか?
死ぬかもしれん
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:00:22.79ID:gWMrVF//0
レイバーが暴走しちゃうぜ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:00:22.89ID:ftmKbCAV0
横浜、ただいまより、暴風雨圏何に突入。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:00:24.43ID:sFP3SC9b0
荒川は1000mmに対応の設計じゃないのか。あかんなこれは。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:00:24.55ID:GBHrk9mb0
去年は面白いくらい大した被害も出なかった関東のツケが
今年に纏めて来る連続借金台風
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:00:25.90ID:tkTxCRzd0
>>6
噴火&風で灰がヤバイぞ
明日は洗車と掃除しなきゃ。。。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:00:26.81ID:lTK7dpEz0
>>701
八王子は意外に要塞なんだよな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:00:26.97ID:shKy7KYF0
上陸したら急速に風速減少 by Windy
内陸は余裕で30m/s未満だから風で世界が変わる事は無さそう
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:00:27.89ID:mQPEb0Ad0
室外機にゴミ袋被せてサッシに雑巾つめた!
室外機のホース塞ぐの忘れたのを思い出したがそれは諦める
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:00:28.28ID:pcv9tegw0
空を飛ぶ 街が飛ぶ
雲を突き抜け星になる
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:00:28.46ID:RdXGigj30
>>83
ちょっと怖がらせるくらい言わないと
甘く見て逃げない人がいるからね
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:00:28.66ID:me9ANWhZ0
築20年のアパートやばいか?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:00:29.23ID:nvVA059Q0
>>104
氾濫しなきゃ境川じゃない
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:00:31.28ID:LqlSql3Q0
>>19
日本がぁー
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:00:31.61ID:dg2MFvQd0
yahooで河川の水位情報見れるから河川が近くにいる奴は監視しとけよ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:00:33.02ID:70fbnNKd0
雨風強くなってきた…@静岡県富士市
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:00:37.04ID:jbNY3kUv0
江戸川区江東区墨田区葛飾区足立区
このままでいいのか?
避難しなくていいのか?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:00:37.87ID:2Wyne8Wm0
こんな雨があと10時間以上も降ったら無事でいられると思いますか(´・ω・`)?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:00:39.11ID:P2XXQXae0
千葉さっきより停電件数増えててワロス
急にこしらえた所やられたかな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:00:39.28ID:QWw+UOD70
でも、これで打ち止めだよね
去年の21号は金木犀の花を全部落としやがったからな
今年はまだ咲いていないから、あの香りを楽しめるようにしてほしい
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:00:41.34ID:3NUiKLSH0
935hPaがトンキンにジャスミートwwwwww
ニゲロ! ニゲロ!
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:00:41.42ID:ROn2zjyo0
本番はまだまだ先なのに、この勢い…
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:00:41.71ID:bUICSa5z0
1000ミリの雨・・
風呂場でシャワー全開で足りなくてバケツをひっくり返す感じ
30秒もすればくるぶしを越えて水がたまる
道路の側溝は継ぎ目から漏れた水が土砂を削り陥没する
川は一気に水位があがり耐えきれない所から崩壊する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況