X



【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★175

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かに玉 ★
垢版 |
2019/10/12(土) 07:43:13.70ID:1I97dZ0e9
▼大型で非常に強い台風19号 紀伊半島や伊豆諸島が暴風域に
https://mws.cdn.weathernews.jp/s/topics/201910/120035/
2019/10/12 06:42 ウェザーニュース

■台風19号(12日6時推定)
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910120035_top_img_A.jpg

10月12日(土)5時現在、大型で非常に強い勢力の台風19号(ハギビス)は日本の南を北上しています。風速25m/s以上の暴風域は直径が650kmと巨大で、既に紀伊半島の和歌山県の一部や八丈島など伊豆諸島南部が暴風域に入っています。

台風19号は今日12日(土)夕方から夜にかけて静岡県や関東付近に上陸する予想で、記録的な暴風や大雨による経験したことのないような災害に厳重な警戒が必要です。

■台風15号の強風域よりも大きな「暴風域」
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910120035_box_img0_A.png

千葉などに猛烈な暴風被害をもたらした台風15号は非常にコンパクトで、上陸時の暴風域の直径は160km、強風域の直径は390kmでした。

一方、今日12日(土)5時現在の今回の台風19号の暴風域の直径は650kmなので、15号の強風域よりも大きな暴風域を伴っていることになります。このため台風19号は、暴風に警戒が必要な範囲が15号と比べて非常に広いことが特徴です。

12日(土)6時までに、伊豆諸島の八丈島空港では最大瞬間風速35.0m/s、静岡県の石廊崎では最大瞬間風速32.7m/sを観測するなど、太平洋沿岸で風が強まり始めています。

また、台風の外側の渦巻き状の活発な雲「アウターバンド」が本州にかかり始めていて、激しい雨が降る所が増えています。既に静岡県伊豆市の湯ケ島では1時間に54.0mmの非常に激しい雨を観測しています。

■予想雨量
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910120035_box_img2_A.jpg
■各地の満潮時刻
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910120035_box_img5_A.jpg
■停電リスク予測
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910120035_box_img7_A.jpg

▼今日12日(土)の天気 台風19号が上陸へ 関東や東海は最大級の警戒を
2019/10/12 05:33 ウェザーニュース
https://mws.cdn.weathernews.jp/s/topics/201910/120015/

■雨風ピーク表 12日3時更新
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910120015_box_img3_A.png

▼米海軍 予想
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2019.gif

▼気象庁
https://www.jma.go.jp/jp/typh/
https://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zoom24l/1919-00.png

令和元年10月12日06時50分 発表
<12日06時の実況>
大きさ 大型
強さ 非常に強い
存在地域 八丈島の南西約320km
中心位置 北緯 31度25分(31.4度) 東経 137度05分(137.1度)
進行方向、速さ 北 20km/h(11kt)
中心気圧 935hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt)
最大瞬間風速 65m/s(130kt)
25m/s以上の暴風域 東側 370km(200NM) 西側 280km(150NM)
15m/s以上の強風域 全域 650km(350NM)

<12日18時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 石廊崎の西南西約30km
予報円の中心 北緯 34度30分(34.5度) 東経 138度35分(138.6度)
進行方向、速さ 北北東 30km/h(17kt)
中心気圧 945hPa
中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(120kt)
予報円の半径 40km(20NM)
暴風警戒域 東側 410km(220NM) 西側 310km(170NM)

★1が立った時間 2019/10/08(火) 08:15:48.32
前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570833043/
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:52:21.02ID:Ha1YeXDt0
970hPaってどこ情報よ
デマ流してると気象板みたいに通報されるぞ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:52:21.79ID:txBdYE+00
>>66
単純に人口多いからな
100人にひとり騒ぐ奴がいても
合計30万人になる
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:52:22.31ID:rcwGtIfH0
静岡といえば駿河屋w
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:52:23.17ID:8y2JvS7l0
窓ガラスって外側からブルーシート貼ったほうが割れなくね?
なんでみんなテープ貼ってんの?
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:52:25.53ID:gDJnX/6U0
本番はこれからなのに既にヤバい
あと12時間で終わるのか…
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:52:26.23ID:TL4aLKBi0
ニュース見てるけどこれは戦後最大の台風被害が出そうだな
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:52:27.17ID:xSXWDChP0
反時計廻りてぇ、ナチス協会それともお寺?!
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:52:27.89ID:eE18gZr70
>>231
臭そう
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:52:28.13ID:c/JEI0+80
ついに平和だった時代も終わりなんだろうな
これからは増税搾取と災害に怯えるだけの日々だけが待っている
安息できるのは束の間の冬だけ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:52:28.30ID:k23IxAuO0
山陽高速小谷(下り)パーキング県外ナンバーだらけだ
静岡に千葉も
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:52:28.71ID:0dpl3aEm0
>>231
東京ってバカしかいないのか
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:52:29.81ID:qk+ZwLKs0
まだ諦めるな
根本的に考え換えれば避難できるぞ
交通機関動いている内に逃げ出しとけ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:52:31.41ID:1OLWy+uO0
アホが家の前の路上で停車して後続車がピーピーうるさい🙉
頭おかしい。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:52:31.49ID:g7jpyPu30
紀伊半島南部
風なし小雨がパラつく程度
でも老人避難の連絡が今来た
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:52:32.84ID:BEMIi9dy0
0時頃関東の人余裕とか言ってたけどそうでも無かったんだな
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:52:34.08ID:36EM8myX0
若いころは平気で台風見物に行っていたが、
もう恐ろしくてだめだ。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:52:34.24ID:YsN8+GTW0
>>226
マンションなんだけど、風呂の水使って流しても大丈夫?
なんか逆流するとか聞いたけど
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:52:34.97ID:TVkGyPhk0
>>134
アウトだな
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:52:36.81ID:+viCQ+eR0
インフラ。熱が38℃あるが会社に到着。被害が最小で済むように祈ってる。働いてる皆さん頑張ろう
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:52:37.70ID:WpNYb5Uo0
熊本も沖縄も倉敷も大阪も、数字が取れないなら
興味ないとばかりに早々に報道しなくなった癖に
千葉に来てからのメディアの豹変ぶりに嗤うわ
テメェらに被害が及ばなければ所詮は他人事ってのがよくわかる
こんなの地方では普通に経験済みの台風だぞ
甘え過ぎだろう
勝手に沈んで勝手に泣き喚け
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:52:38.71ID:afl1v3xt0
去年の大阪の台風は風圧だけで窓ガラスが割れるレベルだったけど
今回の千葉はそれ以上らしいな。
マンションのベランダがアクリルやガラスのやつと
一戸建てに住んでるやつは全員アウトだろうな
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:52:39.39ID:pUg5AjFB0
福岡のこれがただの余波なの?だとすると直撃がどれほどのものか想像するのも怖い
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:52:39.86ID:UkG0a0it0
スカイツリーは大丈夫だけど東京タワーは設計上風速50までしか耐えられないだろう
倒れたらオリンピックどころでは無いぞ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:52:40.15ID:T8Y2UYH40
スーパーは急に休業を決めたので
今日も商品は入る
なので社員は朝だけ出社して荷受けする

明日は商品で溢れるんだよ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:52:43.23ID:I4gRRbY70
風呂とトイレについてる換気システムって止めたほうがいいの?
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:52:43.38ID:Irn/4uj50
>>101
日本に住んでて日本語は勉強してるけど英語が出来ないっていうフィリピン人やベトナム人向けじゃないかな?
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:52:43.56ID:oBytjK1k0
NHKの受信料払ってない人らはNHKの台風情報見るなよ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:52:44.34ID:hm+BQ11Q0
雨風強くなってきた@茨城北部
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:52:45.58ID:CGGkYJz90
安倍が消費税増税をごまかすために台風を煽って買いだめさせたんだろ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:52:46.57ID:R1jHpC3H0
いやあ台風ってワクワクするわ  ハギビス本気も 荒川本気出せよ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:52:46.95ID:14EnRH/+0
去年大阪で直撃食らった身としては他人事ちゃうな
想像をはるかに超えてくるから気をつけろ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:52:49.43ID:Ocf2XC0b0
>>39
これで見て台風の雲の端っこの福岡でもたまにゴーゴー言うほど風強いんだよ
直撃地域気をつけてな
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:52:51.43ID:wTjwsC2V0
アメミルで見てるけど、台風まだまだ遠いじゃん
こりゃ盛大な被害が期待できるな
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:52:51.52ID:jNJ/dl7P0
静岡では冠水している所もあるのか
都内のゼロメートル地帯、今が非難のラストチャンスなんじゃね?
埼玉では雨かなり強い。これが下流に流れるんでしょ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:52:52.54ID:mUBzqtsE0
被害が大きくなりそうだから報道規制して何事もなかったように自己責任パターンかな
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:52:56.18ID:a1K8hQ8y0
東京の品川区だが風はほとんどなし雨は少し強くなったり弱まったり
眼鏡が曇るほどむしっと湿気あるからそこら辺なら半袖でも平気な気温
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:52:57.26ID:XLeopp/B0
>>1 かに玉乙…と言ってる暇すらないではないか。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:52:59.43ID:o5d30HSg0
九州真ん中辺り
風強いんですけど、、、関東マジに大丈夫?
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:52:58.95ID:necrsgNw0
この速さなら言える。新しく入社されたHさん、
人妻だけどそれでもいいので付き合ってください
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:53:00.10ID:RyJgb9Gy0
雨台風だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





水に弱いところはご愁傷さまだわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:53:01.07ID:qHgodGRT0
逃げずに東京に残ってる奴はアホ、戦時中みたいになるぞ
役所の人間だけ残して逃げて、早くしろ、モタモタすんな
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:53:04.04ID:rJZC8ggD0
>>187
昔そのフラッシュ流行ったよな。
まだパソコンに残ってるわ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:53:04.36ID:3179Cw3+0
さあて仕事行ってくるか
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:53:04.38ID:8hzBpZll0
>>44
関東の風のピークは夜9時ごろだよ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:53:05.66ID:fBHVIeMD0
>>152
スーパーの方が安いぞ
消費税増税でみんな節約しないといかん
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:53:08.00ID:rw2hR94O0
午後4時の高潮に厳重注意
海から海水が逆流して一気に溢れ出す可能性がある
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:53:12.80ID:chrQYqTP0
愛知 かなり強い雨やぞ
愛知ごときでこの雨やと直撃地域はやばいぞ
東海豪雨の時はこんな感じの雨がずーーっと続いた
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:53:14.59ID:ln4a6VKh0
>>184
りんごが無事だといいね
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:53:15.50ID:4ghjD5gF0
>>74
山口とか福岡でも風が吹いてるらしい
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:53:17.01ID:i3eQes/00
つか、ほんととろくさい台風やな
全然動いてないやん
蹴飛ばしてやりたい
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:53:17.51ID:SQwrhLQp0
紀伊半島の果てしなく南側でしかもすでに東寄りなんやろ?
その割には西側の風が強すぎるな
しかも昼からもっと風が強くなるんだろ?
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:53:17.63ID:gMqNHHik0
台風の進路の海上に、動員できる航空機全て使って氷撒いたら10ヘクトパスカル位弱められんもんかな〜?
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:53:19.44ID:bJNZfv4LO
>>68
愛知県が呼んでるな。
やはり反日トリエンナーレのせい。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:53:19.92ID:eLK3iYqm0
>>241
そりゃそうやろw
でも今回はこれだけ離れてるのになかなかやな
今年一番のパワーはあるな
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:53:21.58ID:TXSCl90Y0
各地の水没のニュース映像を見てニヤニヤするか
ひたすらゲームに興じるか
どちらが有意義であろう
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:53:23.68ID:DctbJ86B0
養生テープ米貼りした
けど近所のマンション他2件くらいしかやってないw
@千葉
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 07:53:24.39ID:BKmNk1wR0
>>251
前スレで945hPaってかいたら935ってるよていわれたけど、
ウェザーニュースみてて上陸時首都圏の話です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況