X



【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 きょう夕方 静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/10/12(土) 08:18:13.14ID:2MN/kmBi9
▼大型で非常に強い台風19号 紀伊半島や伊豆諸島が暴風域に
https://mws.cdn.weathernews.jp/s/topics/201910/120035/
2019/10/12 06:42 ウェザーニュース

■台風19号(12日6時推定)
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910120035_top_img_A.jpg

10月12日(土)5時現在、大型で非常に強い勢力の台風19号(ハギビス)は日本の南を北上しています。風速25m/s以上の暴風域は直径が650kmと巨大で、既に紀伊半島の和歌山県の一部や八丈島など伊豆諸島南部が暴風域に入っています。

台風19号は今日12日(土)夕方から夜にかけて静岡県や関東付近に上陸する予想で、記録的な暴風や大雨による経験したことのないような災害に厳重な警戒が必要です。

■台風15号の強風域よりも大きな「暴風域」
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910120035_box_img0_A.png

千葉などに猛烈な暴風被害をもたらした台風15号は非常にコンパクトで、上陸時の暴風域の直径は160km、強風域の直径は390kmでした。

一方、今日12日(土)5時現在の今回の台風19号の暴風域の直径は650kmなので、15号の強風域よりも大きな暴風域を伴っていることになります。このため台風19号は、暴風に警戒が必要な範囲が15号と比べて非常に広いことが特徴です。

12日(土)6時までに、伊豆諸島の八丈島空港では最大瞬間風速35.0m/s、静岡県の石廊崎では最大瞬間風速32.7m/sを観測するなど、太平洋沿岸で風が強まり始めています。

また、台風の外側の渦巻き状の活発な雲「アウターバンド」が本州にかかり始めていて、激しい雨が降る所が増えています。既に静岡県伊豆市の湯ケ島では1時間に54.0mmの非常に激しい雨を観測しています。

■予想雨量
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910120035_box_img2_A.jpg
■各地の満潮時刻
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910120035_box_img5_A.jpg
■停電リスク予測
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910120035_box_img7_A.jpg

▼今日12日(土)の天気 台風19号が上陸へ 関東や東海は最大級の警戒を
2019/10/12 05:33 ウェザーニュース
https://mws.cdn.weathernews.jp/s/topics/201910/120015/

■雨風ピーク表 12日3時更新
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910120015_box_img3_A.png

▼米海軍 予想
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2019.gif

▼気象庁
https://www.jma.go.jp/jp/typh/
https://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zoom24l/1919-00.png

令和元年10月12日06時50分 発表
<12日06時の実況>
大きさ 大型
強さ 非常に強い
存在地域 八丈島の南西約320km
中心位置 北緯 31度25分(31.4度) 東経 137度05分(137.1度)
進行方向、速さ 北 20km/h(11kt)
中心気圧 935hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt)
最大瞬間風速 65m/s(130kt)
25m/s以上の暴風域 東側 370km(200NM) 西側 280km(150NM)
15m/s以上の強風域 全域 650km(350NM)

<12日18時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 石廊崎の西南西約30km
予報円の中心 北緯 34度30分(34.5度) 東経 138度35分(138.6度)
進行方向、速さ 北北東 30km/h(17kt)
中心気圧 945hPa
中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(120kt)
予報円の半径 40km(20NM)
暴風警戒域 東側 410km(220NM) 西側 310km(170NM)

関連スレ
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★177
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570835464/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:23:10.46ID:4bPTXTqW0
去年の大阪の台風も大したことないなって話してたら
突然来ます、本当に世界が一変するので
油断せず気をつけてください。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:23:11.67ID:g5Y2iUMx0
新スレか
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:23:12.96ID:pYN76Bni0
雨がちょっと強いだけ@大阪東部
大阪はこのまま終息かな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:23:15.42ID:OP0qi6sy0
>>75
目が無くなってるじゃん
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:23:15.78ID:wxhkUnJJ0
雨凄いな、これは各地で河川氾濫が・・・

と言う事で

荒川ヤバすぎ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:23:17.46ID:3qv2sdP30
1日で80スレ消費か
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:23:18.49ID:VN3PG97R0
920来そうだな
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:23:19.45ID:ntCor5BH0
>>1


   ∩∩
  (゚ω゚) コロッケ!コロッケ!
  │ │
  │ └─┐○
   ヽ   丿
   ‖ ̄‖
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:23:19.69ID:ULKr8iGG0
今から養生テープお急ぎ便で間に合うかな・・:
0114実況ひらめん
垢版 |
2019/10/12(土) 08:23:21.00ID:hc0fFItv0
>>2
水位増えるの早すぎない?
(´・・ω` つ )
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:23:21.17ID:1Snyzccd0
京都は小雨
猫たちは窓の外のを雨音と景色を楽しんでる
サイコロステーキを焼いてビールを飲みだした

なんだか幸せ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:23:21.91ID:A7QJ93lf0
千葉停電復活
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:23:22.88ID:qk+ZwLKs0
昨日から雨降りっぱなし
風よりもそっちがヤバそうだな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:23:24.24ID:o6iLDpGQ0
これもはや
気象テロだろ
関東壊滅するぞ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:23:24.40ID:Ckklx6kb0
チバニアンはいますぐ自宅放棄して車で電気のあるところに移動しろ
ホテル借りてさいたまに非難すべき
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:23:24.82ID:2fHYTiAy0
★178
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:23:25.42ID:JQW/jXCf0
月曜から円買いで儲けるか
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:23:26.72ID:OciNOovO0
やっぱり、、気象庁やアマタツ、WNIの言った通りになったじゃん。気を付けて。もっとひどくなるよ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:23:32.36ID:QNwPwBEk0
>>36
ひどくなったら中に入れてやりなよ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:23:32.98ID:TV84RdaZ0
>>2
すでに避難勧告は出ている
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:23:33.50ID:S79bSQzG0
風ヤバくなってきたわ大阪
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:23:33.94ID:dlNlX7rU0
>>1
さすがにスーパーはいらん、形容の仕方がおかしい
つけるなら先頭
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:23:34.25ID:IEMP/raG0
502 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 08:16:57.45 ID:bMFX0SCQ0
50 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 08:12:34.42 ID:y9L/oHhM0
俺も今さっきこれ見たわ
あいつら人間じゃねーな!!


938 名無しさん@1周年 2019/10/12(土) 08:10:54.50 ID:R7nc88060
ツイッターでシナチョンパヨクが軍靴云々叫びだしてる

台風は温暖化のせいで自業自得だから死ねだと!
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:23:34.47ID:PHlnlIjt0
台風慣れしてる福岡住みだが、今回はすごそうだな。
慣れてないなら大人しく逃げろ。やばいぞ今度のは。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:23:36.20ID:RRPus2Ti0
去年の大阪だけど物体が舞うって感じじゃないよ
看板なんかが鋭角に瞬間移動するから本当に危ない
そんな状況になったら避難なんか到底できない
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:23:36.44ID:RBrrpt7f0
スーパーにパンしこたま入荷してるわ
お前ら、朝がラストチャンスだぞ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:23:36.47ID:x7tKfsLh0
>>59
は?
ソース変わったの?
スレタイ同じみたいだけど
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:23:36.66ID:VbY3luV40
>>1
新しいおうち、ありがとう
現実でも丈夫で安心なおうちに住みたい
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:23:37.05ID:ymvF/RSW0
下水局職員「そろそろウンコ流すべ♪」
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:23:38.16ID:shTXZP7R0
起きたら945くらいになってると思ってたのに
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:23:38.42ID:wNjOHKjx0
横須賀だけどもうスマホに充電コード差しっぱなしのがいいかな
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:23:38.56ID:tY7nspIw0
まだ先ちょもいれてないよ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:23:39.25ID:4NSaRT+R0
停電してたんだけど何故か復活したわ
意味がわからぬ@千葉幕張
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:23:39.47ID:kq2EmJq50
千葉は風だけ。
避難すれば命は助かる。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:23:41.79ID:sfW4KDrh0
関東の方へ

西日本豪雨で河川が決壊したときは水位が上昇したあと少し下降というサイクルをしばらく繰り返した
大丈夫そうと思って油断してると決壊は一気にものの10分ほどで来た

堤防のない土手はだんだん水分を多く含みだして浸食されるように緩んで決壊する
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:23:42.29ID:xjKk0p8C0
暴風域に入る前にメンタルやられるぞこれ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:23:44.99ID:cC7UlzJH0
千葉普通に電気ついてまーすっ
電気キレたら書き込めないんで!
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:23:45.55ID:ftmKbCAV0
千葉県は今日から11月初めまで停電か。もう、人の住む土地じゃねーな。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:23:45.64ID:TVkGyPhk0
178って書けよ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:23:47.51ID:ly0U1hGf0
東京うんこ水で街が浸かるのも現実的になってきたな
変な病気が流行るとかやめてええ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:23:52.13ID:kpVzTsFK0
>>79
北側だけど停電してない
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:23:52.61ID:98EonCuG0
停電戸数は過去最大になりそうだな
勢力は増して足は遅くなってるから水害も想定をはるかに超えるレベルになる
マジで生き残れるかどうかって話になってきた
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:23:54.78ID:QbYj7lhg0
>>78
え、まだ始まったばかりなんですけど…
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:23:55.87ID:AP0p1MfH0
埼玉県、川口市だけど、どうしても買い物行くなら今?(´・ω・`)
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:23:58.73ID:wBVACbtQ0
ベランダから周りの家の窓見てみたら誰もテープ貼ってない
さいたま市
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:23:59.27ID:Zc52lF0y0
一回表で9点取られてる川が続出だな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:24:00.07ID:5w8PiZR40
>>132
でも歴代6位やて
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:24:01.84ID:Fvo1kpZ00
NHK普通の番組やってる
潰れろよもう
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:24:01.95ID:ARIz9CG50
>>60
むしろあいつを当選させた奴らが何やってんの?って感じだけどな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:24:01.99ID:YvOuwnCT0
本番はまだこれからだぞ
多摩川周辺住民は本気で避難しろよ
今ならまだギリギリ間に合う
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:24:03.96ID:Zm/QZC0M0
ほんとに狩野川台風みたいになるのか……

ボートで移動、みたいな
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:24:04.56ID:YaLFj8+J0
まだ始まってもいない

AVならインタビューのところ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:24:06.39ID:MtwdOh4m0
ほんとに江戸川区とか江東区は危ないのか、もうちょっと具体的な
被害規模を算定できない物なのかねぇ。なんとなく漠然とした予想
しか出ていないので、説得力に欠けるような気もするんだけど。
津波の時でも震源地と規模が分かった時点でどのぐらいの高さの
波が押し寄せるというのを自動的に算定できるようなAIとか
出来ないものなのか。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:24:07.05ID:sqLC5rys0
ちょっと川を見に行くの禁止した方が良いな、危ないとこ早めに逃げろ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:24:08.34ID:rZ5iwAMU0
都内避難所、まだ俺入れて4、5人くらいしかおらん(´・ω・`)
自宅で乗り切れるならいいけど、
朝の段階でこれだと、マンション1階住まいや川沿いは危ないと思うんだけどな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:24:08.51ID:+Mgxlv1l0
境川

1990年(平成2年)8月8日 - 集中豪雨の増水で境川藤沢橋落橋

1991年(平成3年)9月19日 - 台風18号により、境川で167戸浸水など広範な被害。

1993年(平成5年)11月13日 - 186mmの集中豪雨により、境川で443戸浸水。

2002年(平成14年) - 台風21号により境川で240戸浸水。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:24:09.39ID:gTIHQVUX0
>>28
やめて
だいたいこの手の楽観の逆を行く
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:24:09.83ID:ovupesoP0
>>146
浮き輪膨らませとけ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:24:11.00ID:dVaw25im0
個人的にぶっ飛んでほしいもの
スカイツリー
タワマン
便器競技場

見栄っ張りを象徴する建物だしイラッとしてた
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:24:12.15ID:SCW/Slpg0
メインスレは10分で1スレ埋まってる
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:24:12.29ID:T8GXFJH80
今からが本番なんだよな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:24:14.79ID:0TEqKh8K0
消費税廃止しようぜ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:24:14.47ID:Sv7R7tGg0
>>20

480 名無しさん@1周年[] 2019/10/12(土) 08:16:41.11 ID:Sv7R7tGg0

現在の停電件数 約7000件

茨城 約200
千葉 約6700
静岡 約200
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:24:15.29ID:rd/Y/oy80
これからが本番とか言ってる奴も本当はもう気付いてんだろ?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:24:16.36ID:x7tKfsLh0
>>126
やさCwww
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:24:17.22ID:YV1DvgFH0
辛坊だっけ?コイツ何ニヤけてアナウンスしてんだ?楽しいのかな?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:24:18.97ID:Is+O8VMN0
船橋、豪雨キターーーーーーーーーーー
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:24:19.11ID:qk+ZwLKs0
気圧の変化で頭痛い人
ご愁傷様
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:24:19.41ID:tRBegdij0
いつものトンキン民騒ぎ過ぎで終わりだな。名古屋は風すら無い普通の雨だぞ?
積雪1センチで大騒ぎのトンキンだしな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 08:24:21.54ID:HWMDiMSz0
>>2
増水の勢いが減ってきたのってお漏らし開始してるって事か?
川幅の問題?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況