X



【台風19号】神奈川・城山ダム、12日午後5時から緊急放流へ 放流による大規模水害発生の恐れ、流域の住人は命を守る行動を 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2019/10/12(土) 15:19:12.71ID:npCALZOh9
城山ダムの水位上昇 午後5時から緊急放流へ 神奈川

 台風19号の接近に伴い神奈川県は、相模原市にある城山ダムの水位の上昇に備え、12日午後5時から緊急放流を始める見込みだと発表しました。

 神奈川県ではダムの放流によって相模川などの水位が急激に上昇して大規模な水害が発生するおそれがあるとして、流域の相模原市、平塚市、茅ヶ崎市、厚木市、海老名市、座間市、寒川町、愛川町に住む人たちに命を守る行動を取るよう警戒を呼びかけています。

NHK NEWS WEB 2019年10月12日 14時45分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191012/k10012125461000.html
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:23:41.68ID:J7tsEsMf0
>>85
せめて屋根に上がれ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:23:41.71ID:EfdWXj7W0
でも流さないことにはダムが決壊して、大惨事になるからな
多少の犠牲はやむを得ない
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:23:44.41ID:nhq5oGgJ0
>>58
放流しなきゃダムが決壊して街ごと沈むから
当たり前のことだけど一応付け加えとくが、ダムが無ければもっと早い段階で川が増水するだけだぞ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:23:50.23ID:0NKwREjo0
>>58
岡山の水害も上流ダムが次々と放流したのが直接の原因やで
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:23:54.46ID:yBCB8ilo0
>>74
主要9河川全部ヤバイらしい
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:23:55.44ID:TVkGyPhk0
城山ダムは直前の貯水率が9割にを超えていた。
宮ヶ瀬ダムは97%。
ここに台風の雨が降れば通常放水では追いつかず、緊急放流となる。
わかりきったこと。
普通は台風前には通常放水で貯水率を下げる。
怠慢だね。

丹沢湖も今日の朝から通常放水を開始って見たけど、えっ放水してなかったの?ってビックリしたわ。

昨年の野村ダム、肱川の大災害から学んでいない。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:23:57.36ID:Vap2Z68d0
ほらもうNHKが相模川テロップ流し続けてるだろ。
決壊へのカウントダウンだよ。
さっさと逃げろ。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:23:57.49ID:73MTMvZL0
皆さん!命を守ろうではありませんか?
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:24:02.00ID:JGkZJA9Y0
城山ダムと城山湖は別の所にあるんで注意
城山ダム→津久井湖
城山湖←本沢ダム
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:24:02.49ID:MTZHIded0
なんでダイレクトに

「逃げないと死にます」

って報道しないの
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:24:03.77ID:5ats+4gr0
 
 
今井絵理子が防災担当になってる時点で

 
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:24:04.74ID:J7tsEsMf0
>>109
逃げる時間を稼いであげてたの
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:24:04.71ID:uKJvipi30
津久井湖の城山ダムね、宮ケ瀬ダムも放流すると厚木で合流するんやな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:24:09.05ID:a+eblSxN0
学校なんて高さないから避難してる人ヤバくね?
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:24:11.73ID:lA6IK4QA0
台風来るのわかってんだから、先に空にしとけよ。昨年の真備町と同じだぞ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:24:12.36ID:fPMfE0mr0
約60年前、福岡県八幡市(現北九州市八幡東区)でも同じことがおきた。
河内貯水池の決壊防止のため、緊急放流、板櫃川流域は大惨事となった。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:24:13.93ID:2bcy62kC0
相模川流域のお前ら
まだ本体上陸前なうえ、大潮になる前って忘れるなよ

緊急放水始めると、雨止むまで降った分だけ相模川に流すから
海からは大潮で逆流、上流からは放水
舐めてるのマジで死ぬぞ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:24:22.28ID:fTQKJaZiO
放流しないで
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:24:24.19ID:zxTKei0P0
中州でバーベキューやってる奴はいますぐ逃げろ!!!!
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:24:24.77ID:kGAC0uaQ0
川の水も氾濫危険水域に達したし、今が絶好のタイミングだ! 一気に放流!

1週間も前にこっちに巨大台風来るのわかってたのに本当に嫌がらせだなw
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:24:26.24ID:QBhVN0rj0
殺人ダム
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:24:28.00ID:cETF/qAy0
相模原市ヤバそうダム満杯なんだろ既に😱😱😱

これからが本番だぜガチでヤバイでしょ‼😨
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:24:28.63ID:gaENW5Tv0
>>61
これだな。地域防災やNHKが騒ぎすぎて、もう後に引けないんだろうな
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:24:29.68ID:SRKeTBh+0
大和の境川、粘る粘るwww
もう後数十センチぐらいなのに。

毎度のことながら測定不能になってからのスレっスレでの粘りが凄いw
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:24:31.56ID:oXOXzgXg0
小河内ダムは14時から放水量あげたよ
遅いほど駄目でしょ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:24:33.65ID:YYaf5V9W0
何人が幽霊になっちゃう?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:24:35.51ID:lprK1eeC0
外すっごい音してる
やべえよやべえ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:24:36.42ID:YDHLi6+10
河川流域はオワタ。オワタよ。
諦めなさい。大切なものは高いところに置いておくんだ。
あーオワタ。オワタ。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:24:37.26ID:O6fjEuD60
決めた人はきっとダムとかのプロなんだろうし綿密に計算した結果なんじゃないの?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:24:46.87ID:ilrJzMAB0
3日前くらいに全部水抜いとけば良かったのに
 
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:24:49.40ID:m86u3qii0
ちょっと城へ行って頼芸殿をお守りしてくる(`・ω・´)
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:24:51.91ID:PRjyq4nT0
>>52
愛媛の大洲じゃないか。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:24:52.47ID:Cgk0JvKD0
高田橋の下で芋煮会 ψ(`∇´)ψカモーン
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:24:56.13ID:iK7kXwf30
多摩川もヤバいし神奈川県民イキロ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:24:56.72ID:6Ep+0Vwz0
>>107
逃げろよ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:24:57.72ID:kEHDgSh40
多少の愚民どもの命より経済的損失を防ぐほうがが重要です
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:24:58.48ID:KPK/iwRJ0
うちの両親がワクテカしながら17時を待ってる
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:25:03.63ID:brZu7Mwd0
流入8ダム1900m3/s

これ3000とか行くのか?
こんなの見た事ねえ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:25:07.61ID:kJeBvpPY0
This is end〜♪
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:25:08.16ID:EcU2rgZv0
城山ダムの緊急放流は初めてらしい
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:25:08.93ID:oXOXzgXg0
>>19
どの国が自己責任じゃないの?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:25:10.94ID:TVkGyPhk0
>>153
抜いたらダムの意味ないだろ!
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:25:12.63ID:scac7O5s0
予め放流しておけよ、馬鹿かよ!
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:25:15.16ID:dmt8LOYs0
天王洲アイルのほうに住んでるけど少し風が強いだけだぞ。
他の地域が大惨事になっててこっちが静かなんて逆におかしいぞ。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:25:15.96ID:p8MEnFHX0
天気よすぎて、つまんないわ。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:25:17.10ID:HvukyDiO0
昨日から放流しておけば良いのに…台風来るのわかってるのに
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:25:17.46ID:/7v9TIv00
平塚市民だけどどこに逃げればいいの?
水害の避難場所って検索しても見つからないんだけど…
学校に逃げてもすぐ近く過ぎて意味があるのかどうか…
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:25:19.93ID:J7tsEsMf0
>>135
カラにして渇水になったらそれはそれで騒ぐ癖になw
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:25:21.26ID:ZUJKQVrM0
>>122
パニックになるから
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:25:21.13ID:pLZGDgwTO
この国の役人の後だし体質って何なの?
東電も無罪放免だったりよ
普通にそれで大損害とか死者多数なら法罰受けるべき
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:25:22.84ID:EfdWXj7W0
タイムリミットはあと1時間半か、流域の人逃げて
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:25:23.59ID:et51fFVV0
Googlemap見てると、ダムとか治水のおかげで住めてる感じの地区多い
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:25:29.62ID:i/eRi9wL0
なんかさ、これマジで気象兵器なんじゃね?
日本人削減計画
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:25:31.52ID:FQsyycJI0
大雨になるのは分かっていただろ
何故、事前に放水しなかった?
バカか?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:25:33.15ID:ii6xL1oz0
主役に躍り出たと聞いて
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:25:35.17ID:6WdQmLTu0
NHKで専門家の説明きいた限り
ダムの運用センターが無能だったとしか思えない
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:25:35.77ID:O+sQT1as0
あと1時間半程度で放流の時間になるけどサイレンも何も聞こえないな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:25:35.83ID:MYue8gHb0
あと2時間で

満潮やし  高潮もくるでー
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:25:36.45ID:KiIT8hv/0
マンションでもビルでもいいから頑丈で高いところに避難させてもらえ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:25:38.73ID:0SL6BytM0
なんで5時なんだよ?
もっと明るいうちに放流しろよ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:25:38.97ID:qZD2BcXy0
城山ダムの所轄は国交省じゃなくて、神奈川県だから、アベは関係ない
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:25:42.94ID:d0tq1up40
うわーうわーうわー
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:25:44.15ID:tF6rE2iGO
あ、出そう
でも、もうちょっと待って
ギュッと力入れてガマンしてから
あ、もうダメ、そろそろ
う、もうラストスパート
そろそろ出すよ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:25:46.80ID:48FygEty0
今NHKで説明あったろ?あれで分からないやつはバカ認定するからな
はよ解散しろ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:25:49.01ID:WERPQMeI0
相模川下流の馬入橋観測点では潮位が上がっていて海へ流れず水位上昇中なのに
そこに上流から放流・・・
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:25:49.94ID:Ddr3kUKU0
BBQやっているDQNは今すぐ避難しろ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:25:52.68ID:kJnH3DPE0
こないだ緊急放流して下流で死人が出た愛媛県民として警告しとく
逃げとけ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:25:52.87ID:TBeuvT+A0
>>54

スリーパーセル?
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:25:56.48ID:nhq5oGgJ0
>>116
ダムに入ってきた水をそのまま放流してるだけだから直接の原因は雨そのものだろ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:25:57.66ID:vK9qHRSb0
雨のピークに放流するのは危険すぎるな
今からでも少量づつ放流しろ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:26:00.28ID:EjtnOHmp0
>>31
貯水率ゼロでも1日で500ミリとか降れば満杯になるよ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:26:00.48ID:scac7O5s0
これはダム管理者責任問題だな
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:26:01.45ID:3KvFTR000
まあ雨よく降るね
バケツひっくり返すとまではいかないが
強めに傾けたぐらいの降り方が昨夜から断続的だ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:26:01.65ID:XM24qcJ70
>>142
相模原の本体は大地にあるんで大丈夫 田名とかは知らん
中流域の厚木海老名のほうがヤバい
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:26:02.32ID:splL9H1r0
昭和時代に和歌山県でダム放水で洪水して7人死んてるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況