X



【台風19号】神奈川・城山ダム、12日午後5時から緊急放流へ 放流による大規模水害発生の恐れ、流域の住人は命を守る行動を 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2019/10/12(土) 15:19:12.71ID:npCALZOh9
城山ダムの水位上昇 午後5時から緊急放流へ 神奈川

 台風19号の接近に伴い神奈川県は、相模原市にある城山ダムの水位の上昇に備え、12日午後5時から緊急放流を始める見込みだと発表しました。

 神奈川県ではダムの放流によって相模川などの水位が急激に上昇して大規模な水害が発生するおそれがあるとして、流域の相模原市、平塚市、茅ヶ崎市、厚木市、海老名市、座間市、寒川町、愛川町に住む人たちに命を守る行動を取るよう警戒を呼びかけています。

NHK NEWS WEB 2019年10月12日 14時45分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191012/k10012125461000.html
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:26:29.40ID:R/nGc16d0
つまり通常大雨の時はダムを使って下流の流量を安全な範囲にコントロールしてるけど
水が多すぎてダムが満タン近くになっちゃったので
17時からはダムに流れ込んでくるのと同じ量の水を下流に流すよ
ってことか
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:26:29.40ID:d7MuyfxO0
波動砲エネルギー充填120%
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:26:31.12ID:8BuZWfNw0
もっと前に速報出てたろ

いまさら何言ってんだNHK
ちょっとの遅れで人命が損なわれるんだぞ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:26:36.11ID:tTt65EQi0
緊急放流で後から揉めたことあるよな
危ないところに住んではいけない
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:26:45.49ID:cETF/qAy0
相模原市民は今避難した方がいいよ夜になったら避難出来ないぞ😱
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:26:46.21ID:EMqvGrSQ0
水量は目視で確認して避難することが重要
橋の上が一番安全だぞ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:26:48.69ID:M6WgmS8V0
どうなるのか中継して見せてくれよ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:26:50.26ID:hOCqAhLH0
この大惨事の後は過安全運用で渇水が頻発するだろうな。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:26:50.57ID:Ryaz6/Wj0
もの知らずが多いな
ダムは空っぽにすると崩れるんだよ
ひたすら貯める圧力に耐える構造物だから
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:26:52.53ID:n4gsL+7S0
>>199
下流はもうだめかもしれんね
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:26:55.65ID:OcjWLnnN0
そこまでして国会のニュースをさせたくないのか
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:26:57.93ID:manYaw2KO
何日も前に予測されてたんだから予防的に流しとけば良かったろうに
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:26:58.27ID:eE18gZr70
ってか、もう放流はしてるんだけどね。
ただ、ダムの決壊の恐れがあるから、流入量以上に放流するってだけで。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:27:04.54ID:Y5+TyADo0
なぜ事前に少しずつ抜いておかなかったのか・・・。大量殺人の可能性もある。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:27:05.30ID:2dXfF8nI0
ダムって150%ぐらいまでは耐えられるんじゃなかったか
0265あほ ◆AHO/hcwqoc
垢版 |
2019/10/12(土) 15:27:13.62ID:rh0WAAcq0
流域の住民は逃げてるよね?
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:27:15.94ID:FAnuktq60
まだ警戒レベル4だから問題ない
ちょっと風強くなってきてみなぎってきた!
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:27:16.85ID:BSMYkTZM0
何万人規模だなこりゃ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:27:17.14ID:Zh88xIKf0
ダムから河口まで短いなあ
まあ大丈夫じゃないの?
桂川でも大丈夫だったし
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:27:17.33ID:tTt65EQi0
>>208
そんな降ってるのか
テレビでは雨の降りかたってよくわからん
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:27:24.87ID:aTpNZyi/0
停電に備えて
古い携帯やスマホを
とってあるやつは
念のために
それも充電しとけ

いいな!
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:27:28.97ID:2jA3Jmiy0
ん? 厚木終了のお知らせ?
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:27:30.58ID:5HzCp/Z00
つまり県央民は5時までに逃げろと。。。
もう暗くなるし最後のチャンスか
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:27:38.07ID:LyvGKaJ80
>>243
相模川なんか大したことない大雨で河川敷まで来ちゃうから
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:27:40.26ID:36EM8myX0
最初から放流しないで、最悪のタイミングで
放流することになった責任は大きい。
責任者出てこい。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:27:42.55ID:nhq5oGgJ0
>>221
ダムに水が貯まらないように新しく入ってきた水をそのまま流してるだけだから、ダブルで来るわけじゃない
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:27:42.68ID:et51fFVV0
さらに上流から来るから、放流しないと決壊確定
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:27:44.72ID:AfiU2vsh0
中洲にテントはってもいい?
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:27:44.97ID:/ljPcJ8x0
なぜ、2日前から事前放流をしなかった
昨年の西日本豪雨では、新成羽川ダムが緊急放流して支流の小田川にバックウォーターが発生、52名が水死
全く勉強してない
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:27:45.95ID:eicIjAt40
雨雲レーダー見ればわかるが強雨範囲がゲリラ豪雨や線状降水帯が屁に見えるくらいの広さ
これはヤバイよ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:27:51.56ID:kJeBvpPY0
高潮も来るし台風本体も来るし
雨はもっとひどくなるし
\(^o^)/
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:27:52.47ID:GMOSTJy60
ドミノピザ・バイト店員「台風の日の注文はやめてくれ!!!」★3
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:27:56.57ID:agEUP1HL0
野立太陽光発電が流されるな
まーた保険料上がるわー
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:27:57.47ID:EfdWXj7W0
行きつけの千葉の旅館、再開に向けて修復中なのにまた飛ばされるのか・
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:27:59.07ID:6bbFC2gd0
荒川上流のダムの放流は何時からですか?
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:28:02.54ID:kCMAJTGK0
城山ダムは小さいからまぁね…
宮ケ瀬がいっぱいになったらうちの辺りもやばいかも。その頃には相模川流域には何も残っていないとは思うが…
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:28:05.19ID:aaUkpU380
>>1
河川・ダム管理ダメすぎー

と思いながら地図みたら、そもそも事前の水量調整無理な構造でしたわ、、、

なので、近隣の方々は不幸を感じつつ、早めの避難を。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:28:07.66ID:1VuoeI6O0
って今からじゃだめなん?
手続きや書類や印鑑が必要なんか?
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:28:09.52ID:qk+ZwLKs0
台風本体が来る前に放水?
もう下流は逃げないと駄目じゃん
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:28:09.97ID:ZIOmCijh0
>>279
河川敷で止めるのが相模川の設計思想だから…
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:28:15.28ID:tTt65EQi0
>>107
みんなが逃げれば問題ない
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:28:16.82ID:fH8W3CBY0
神奈川県警「これは自殺だな」
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:28:17.18ID:B8vWYr770
>>68
それ、俺も思ったんだけど、そう単純ではない事情があるのだろう。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:28:23.31ID:N4Q0G3fW0
台風に備えて前々日位に水流しとくってのは無理なのか?
来なかった時がやばいのか
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:28:23.63ID:Fk8b0Y170
これだけ予報されてるんだから、
数日前から少しずつ放水しとけば良かったんじゃないの。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:28:24.93ID:OXna/VFN0
ダム排水無駄
すでに2です
戸越で仕事
ガスですが
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:28:29.63ID:48FygEty0
もういいよ理解できない低能はほっとけよ
バーカバーか
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:28:30.10ID:L0tnuzJn0
鶴見川の下流ちょっと見回ってきたが、本流が決壊する前に
支流の方が先に氾濫する設計になってるんだな
支流だから水量自体は大した事なく氾濫しても命に別状なく、
住宅にダメージあるだけだから堤防が築かれてない
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:28:33.97ID:FbgrAEjr0
道志川も氾濫して女の子海で見つかるかもね
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:28:34.65ID:W7E6mb2T0
>>189
うちも市内放送とかしてないな
NHK見てないしここ見てなかったらこの情報にも気付かんかったぞ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:28:38.18ID:qZD2BcXy0
神奈川県の企業庁なんてどんなやつがいるかわからんからな
どうやって採用されるのかもわからんし
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:28:41.94ID:+3iDr09k0
まさかダム放水後のリアルタイム動画が見れないなんてことは無いよな??
令和のこの時代に。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:28:43.18ID:scac7O5s0
れいわ最大の無能=城山ダムの管理者
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:28:44.68ID:coPMJMcw0
ダムが決壊するからって放流するのは仕方ないんだよ
問題は何で事前に減らしておかないのかって事
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況