X



【非常事態】神奈川・城山ダム、12日午後5時から緊急放流へ 放流による大規模水害発生の恐れ、流域の住人は命を守る行動を★2 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2019/10/12(土) 15:44:30.99ID:npCALZOh9
城山ダムの水位上昇 午後5時から緊急放流へ 神奈川

 台風19号の接近に伴い神奈川県は、相模原市にある城山ダムの水位の上昇に備え、12日午後5時から緊急放流を始める見込みだと発表しました。

 神奈川県ではダムの放流によって相模川などの水位が急激に上昇して大規模な水害が発生するおそれがあるとして、流域の相模原市、平塚市、茅ヶ崎市、厚木市、海老名市、座間市、寒川町、愛川町に住む人たちに命を守る行動を取るよう警戒を呼びかけています。

■ダムの緊急放流とは
 台風19号の接近に伴い12日午後5時から相模原市にある城山ダムで行われる見込みの緊急放流は「異常洪水時防災操作」と呼ばれています。

 通常の放流と異なりダムが水をため込むことができなくなると想定されるためダムに流れこんでくる大量の水を下流に流す操作です。

 去年7月の西日本豪雨では、愛媛県のダムで緊急放流が行われた直後に下流の川が氾濫して流域が広い範囲で浸水し、8人が死亡しました。

 非常事態です。ダムが緊急放流を始める前に直ちに川から離れてください。

NHK NEWS WEB 2019年10月12日 14時45分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191012/k10012125461000.html

★1が立った日時 2019/10/12(土) 15:19:12.71
前スレ http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570861152/
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:51:30.58ID:VaU4UXj50
関東どうなっちゃうの?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:51:31.95ID:MYue8gHb0
だから

ボートと救命胴着を買っとけと

言っただろ、ここで

養生テープとかw 甘すぎるわw
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:51:44.01ID:6rqzkB4k0
終わりの始まりだな
来年は関東大震災がくる
うーん、いわゆる1つの日シリ制覇というんでしょうか災害に強いのが
読売巨人軍でもあります
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:51:46.89ID:Gmf3qelO0
>>前スレ 421
 単位書き忘れたので修正

宮ヶ瀬ダム流入量900立方m/秒超えた。
普段なら5立方m/秒
1000超えるのも時間の問題
洪水期は満杯水位を本来の満杯より10m下げてはいるが
17時より城山ダムへの導水が制限されると余裕分などすぐに埋まる。
河川敷近辺住民は今すぐ逃げるが吉
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:51:50.07ID:3Bn1PKRt0
>>125
俺もそう思う
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:51:51.63ID:bWxLRJql0
>>52
群馬のダムは貯水率を平均3割昨日までに下げてた
まぁ、でもあと4時間くらいで満水になるかも
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:51:52.16ID:Sdz4y5At0
>>128川見てきたけどダメっぽい(笑)
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:51:52.44ID:yB4x1bjp0
静岡を一番効果的に沈めるベストなタイミングでつね\(^o^)/
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:51:53.21ID:TaJbJWzT0
相模川上依知
氾濫危険7.3m 現在水位7.46m 氾濫危険水位超過

浸水想定地区
相模原市緑区 相模原市中央区 相模原市南区 厚木市
伊勢原市 海老名市 座間市 愛川町 平塚市 藤沢市 茅ヶ崎市 寒川町 大磯町

すでに超過
とどめの放流か しかも城山ダムって結構近いんだな
すぐ水位上がりそう
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:51:54.12ID:TzNETmfr0
台風が来る前が逃れる最後のチャンスだ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:51:56.44ID:2ed5ZGvu0
またダム板に飛ばされたか
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:51:57.61ID:Cgk0JvKD0
>>113
(;><)嫌ぁぁああああああああああああああああああああ

たぶん、座間・海老名・厚木・愛甲・茅ヶ崎おわる
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:51:58.40ID:wD+Zp5t00
死んで葬式上げても消費税10パーwww
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:52:08.30ID:q3vmf9LO0
神奈川西部は酷い状況なんだな
こっちは神奈川東部だけど普段ある大雨と大して変わらない
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:52:16.61ID:+kwajlxj0
台風が来るのが分かっていたのに、事前にダムの貯水量を減らさなかった判断
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:52:18.69ID:oQzndAxU0
>>92
何人かの命と、何百万人の暮らし
必ずしも命が重いってわけでもあるまい
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:52:19.36ID:F2KgPdWB0
命大事に
どれくらい浸水するのか
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:52:20.69ID:T27qIk4N0
相模原ふれあい科学館全体が大水槽になり、
ピラニアやカミツキガメが放流されるんですね。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:52:22.17ID:jXkUzWmk0
厚木、平塚、君たちのことは忘れたい
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:52:23.98ID:FJ84yN7B0
愛知あたりとかもう暴風域過ぎたんだろうけどなんの被害もないよね
なんか全然言うほどじゃなくて報道も焦ってない?
あれだけ煽っちゃったから、どうか首都圏は河川氾濫してくれとか願ってない?正直なはなし
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:52:27.31ID:XUP1cWdF0
上流のダムが軒並み満杯だから放流は避けられない
下流は満潮、高潮、ダム放流でもう冠水ですわ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:52:27.84ID:INXSKiLz0
>>111
福島県民を被曝させた革マルww
犯罪者やん
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:52:28.99ID:jUssOSB80
>>43
アホなおぼっちゃまプギャーwww
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:52:30.42ID:guekk7vE0
防災担当大臣仕事してる?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:52:33.17ID:6iGEWVYz0
よくある質問

Q.こうなる前に放流増やさないの?
A.安全に逃げられる時間をできるだけ長く確保するのがセオリー。

Q.事前に放流しておかなかったの?
A.予報が外れても水利権を損なわない範囲内で一応水位を下げてた。
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/vh6/cnt/f8018/p45936.html
http://www.pref.kanagawa.jp/sys/suibou/web_city/suibou_joho/html/sagami/dam/c30201_60.html

Q.宮ヶ瀬ダムは?
A.容量が4倍弱あるからまだまだこれから。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:52:39.82ID:IFVqC5mg0
流石に関東で避難してない奴はおらんやろ
東北の地元でも川氾濫する可能性が高いで避難警報出てんのに
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:52:40.27ID:HYBhsbC50
ダムカード貰いに行って良いかな?
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:52:43.47ID:zfG9iw4l0
>>122
馬鹿は物事考えるな
社のマイナス
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:52:43.65ID:qxSt/WyP0
>>135
満タンになったときは基本入ってきた量を流すだけ、ないのと同じ状態で勢いはつけてない
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:52:44.87ID:SRKeTBh+0
>>152
全くひどくねーってのwww

水位も横浜の各河川のほうがやばいぐらいwww
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:52:46.74ID:Ye0ynJ7s0
相模川水位マップでみたらヤバい地域だったんじゃ・・・。
そんな中放流するって大丈夫か?
一歩間違えたら大変なことになるぞ。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:52:48.10ID:EcU2rgZv0
でも相模川って川幅広いから大丈夫なのかも
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:52:51.04ID:8bk5Q54K0
まだ本番じゃない
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:52:52.68ID:UNyD7Ydu0
それでも流入量の方が多いし、相模川決壊どころかダム決壊まであるだろw
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:52:54.15ID:QY9659sZ0
海老名は三川公園って野球場やサッカー場やらの緩衝地域があるから良いんだが、寒川とか茅ヶ崎はやべー
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:52:58.96ID:eu8+UY8A0
こんだけ言われても避難しないで死ぬやついるんだろうな
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:53:00.41ID:zOO6+Q6G0
あのなあ、城山ダムが放流するってことは
相模ダムも道志ダムも放流するんだろ
そのうち、宮ヶ瀬ダムも放流となるだろう
しかも、台風の本番はこれからだ。氾濫してもおかしくないよ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:53:02.80ID:U5765cuz0
警告はしたけど死ぬアホはおるんだろな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:53:07.56ID:0nfWg/VV0
初めて緊急放流するみたいね、放流口が動くかな?
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:53:10.98ID:YZmUCTYw0
下流はビルに逃げるしかないね
平塚なら結構高いビル多そうだから大丈夫だろうが
茅ヶ崎はやばいな。あの辺高いビルあまりないし
とにかく相模川から離れるしかない
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:53:13.02ID:+CrAr9Z80
>>151
まじかありがてー
>>153
最悪のタイミングってあるだろ
それ狙いじゃね
日本嫌いな奴が政治うごかしてるしな
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:53:13.19ID:4vJcdUaT0
これだけ範囲が広いとダム放流次々だろいな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:53:17.33ID:3MeegMl+0
>>163
本流の水が増えると支流の水が入れなくなって越水するんだよね
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:53:17.31ID:ZXELO51b0
>>107
そんな一瞬で下限から上限行くなら溜めずに流しっぱなしにしてる方がいい気が
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:53:17.99ID:JMZo80ir0
荒川水系のダムは今のところ余裕があるが、流入量はすごいな
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:53:20.21ID:+3iDr09k0
相模川の動画のライブカメラってないんやな。
今時何でも見れると思ってたわ。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:53:23.28ID:AhZuRAC+0
>>70
>>111
放流の決定は、管理者が行う

このダムは国の管理じゃなくて、神奈川県と横浜川崎横須賀の共同管理なんで
安倍関係ない
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:53:27.08ID:PwrG5BqJ0
>>111
だよなほんそれ

安部なにやってんの
マジでこれ無能すぎてヤバいよ
昨日の一日をインフラや物資関係以外全休にして対策にあてなきゃいけなかったんだ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:53:27.80ID:Fp+8GQi60
操作云々よりもっとデカいダムを作るか耐えれる堤防にするくらいしか対策はない
今回の雨量に対して施設が追いついていない

あとダムの下に家建てといてダムのせいで〜とか好き勝手言ってんじゃねぇよ
もともと住んでる人はダムがあっても無くても流れない所に住んでるよ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:53:29.94ID:jEnHgpm60
台風来る前に何故空っぽにしとかなかったのか
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:53:34.75ID:027ekn6a0
あ〜あー♪
川の流れのように〜♪
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:53:37.39ID:nhq5oGgJ0
>>122
こういう馬鹿ほど他罰的なんだよな
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:53:37.60ID:UFdwyBty0
>>45
>>46
>>52
>>53
72時間前、遅くとも48時間前には、極めて高い確度の予報で
今晩に大雨が降り、ダムを空にしても満水近くまで回復する
ことが予見で来てたわけで。

これで「空になったらどうするの」というのは、気象予測の意味が
理解できていないに等しい。
知能の足りない野蛮人の戯言だよw
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:53:39.86ID:zDM5yHDe0
相模原ライブ映像見たら水位やばいし水面より家低い位置にあって放流したらヤバイな
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:53:42.11ID:n0j6mDUg0
すーはーさん
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:53:44.45ID:pjlERKng0
ダム職員馬鹿しかいない
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:53:46.40ID:ZIOmCijh0
ムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダァァァーーーーー!!
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:53:55.24ID:+9ZXmt430
もし冠水したら、どのくらいのタイミングで
逃げれば良いんだろ…?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:53:56.39ID:VD/qz1fo0
まあこの放流で下流域が洪水被害受けても自然災害だよ………仕方ないよね
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:53:56.39ID:NDIIHanL0
>>88
聞いたら、サイレン鳴らして放流するらしいし、避難のサイレンじゃないらしい。

赤ちゃんいるから、身動きが取れん。
雨風強くなってきた
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:53:59.20ID:nhq5oGgJ0
>>213
馬鹿なのはお前だよ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:54:05.78ID:n0j6mDUg0
ゴルリッジアスロン
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:54:09.30ID:U2I4snOh0
しかし、ダムって、いざというときは、被害を大きくするだけだな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:54:09.87ID:gN6Youmn0
「命を守る」連呼はいいけど具体的に何するのよ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:54:10.04ID:TUhmrMok0
>>180
Googleマップで衛星写真よく見てみ
田名とか、明らかに元は河川の中洲だった地域とかあるかは
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:54:19.50ID:aXOOoVY80
台風遅すぎ 頼むよ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:54:21.11ID:uvMV8ltn0
>>126
甘いな
小田急の鉄橋付近は堤防の高さが
対岸の厚木より低いからな
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:54:22.84ID:Cgk0JvKD0
(´・ω・`)言いたくないけどさ、こんな危機的状況なのに
民法ってバラエティやってるのがムカつく
あいつら、やっぱ売国奴だよな・・
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:54:23.21ID:2bD22/sq0
>>154
想定外で原発事故の時のすっとぼけたんだっけ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 15:54:23.46ID:J7tsEsMf0
>>213
職員は指示通りやるしかない定期
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況