X



【非常事態】神奈川・城山ダム、12日午後5時から緊急放流へ 放流による大規模水害発生の恐れ、流域の住人は命を守る行動を★3 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2019/10/12(土) 16:17:22.53ID:npCALZOh9
城山ダムの水位上昇 午後5時から緊急放流へ 神奈川

 台風19号の接近に伴い神奈川県は、相模原市にある城山ダムの水位の上昇に備え、12日午後5時から緊急放流を始める見込みだと発表しました。

 神奈川県ではダムの放流によって相模川などの水位が急激に上昇して大規模な水害が発生するおそれがあるとして、流域の相模原市、平塚市、茅ヶ崎市、厚木市、海老名市、座間市、寒川町、愛川町に住む人たちに命を守る行動を取るよう警戒を呼びかけています。

■ダムの緊急放流とは
 台風19号の接近に伴い12日午後5時から相模原市にある城山ダムで行われる見込みの緊急放流は「異常洪水時防災操作」と呼ばれています。

 通常の放流と異なりダムが水をため込むことができなくなると想定されるためダムに流れこんでくる大量の水を下流に流す操作です。

 去年7月の西日本豪雨では、愛媛県のダムで緊急放流が行われた直後に下流の川が氾濫して流域が広い範囲で浸水し、8人が死亡しました。

 非常事態です。ダムが緊急放流を始める前に直ちに川から離れてください。

NHK NEWS WEB 2019年10月12日 14時45分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191012/k10012125461000.html

★1が立った日時 2019/10/12(土) 15:19:12.71
前スレ http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570862670/
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 16:31:45.15ID:W7E6mb2T0
明日のラグビーだめかもしれんな
勝って決勝トーナメント行きたかったぜ
あばよスッコトランド
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 16:31:50.56ID:gKbAi6pN0
鬼怒川決壊みたいな大惨事になるのかな?まだ田舎だったし相模川沿いなら
ベッドタウンだろ。大被害だろうなあ
70年代、片貝川決壊惨事で念には念の治水対策はしてきたが
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 16:31:58.18ID:TkDDabxu0
気象庁ビビってる 余計に不安
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 16:32:07.48ID:knTiWcqN0
ハゲてないよ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 16:32:08.29ID:K8lD3/mH0
神奈川」壊滅へのカウントダウンが始まると聞いてやってきました。
一人でも多くの神奈川県民が生還する事を希望します。(−人−)ナムー
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 16:32:08.99ID:11fuxcGW0
てかうちの方も雨風つよくなってきた…
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 16:32:10.60ID:qh6HLJkj0
さぁみんなー^^

これから名物の一斉ダム放流が始まるよ〜〜〜〜〜!!

この糞ピークにwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


真備町の水害や肱川と一緒のパターンだよこれwwwwwwwwww
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 16:32:22.88ID:JGFPpiOc0
お前ら大潮しらないのかよw
17;00放流は危険なんだよ

情弱
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 16:32:27.06ID:uZZdBESj0
平地至上主義の終焉
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 16:32:28.72ID:lPw6VaY80
この場合「また延期あるでしょ」って思うやつ出てくるから悪手だぞ。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 16:32:32.77ID:YZmUCTYw0
>>447
横浜方面に逃げるしかない
国分寺台あたりなら何とかなりそう
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 16:32:34.41ID:7VNkUoyt0
もうずっと前から農業工業用水確保のためのダムはいらないと言われているが、
治水を言い訳にしてダムを作って来た。
大雨の時に放流するんじゃ治水もクソもない。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 16:32:46.67ID:WKpxiLoP0
延期は逃げる時間確保してるって事か。
時間がないぞ、早く逃げておけよ
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 16:32:48.50ID:BSUa1Vz40
>>139
ここ見れてるような人は大丈夫だろう
何をすべきかわかるだろうし
問題はメールもネットも見てない高齢者だな
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 16:32:49.72ID:EqSrVkOB0
流石にこの期に及んで球遊びやっている場合ではなかろう
津波とダム放流はてんでんこ、なんだぞ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 16:32:52.40ID:aQaQLAIm0
相模川周辺の浸水情報は自治体のハザードマップだな ましかし避難勧告出てるだろ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 16:32:56.46ID:L5cwalz60
ダムの緊急放流を見物しに行く、とか止めろよ。冗談抜きで。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 16:32:58.44ID:K0DxoTEu0
城山ダムの緊急放流 開始遅れる見込み 神奈川
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191012/k10012125741000.html

台風19号の接近に伴い神奈川県は、相模原市にある城山ダムの水位の上昇に備え、
12日午後5時から緊急放流を始める見込みだとしていましたが、
放流の時間が予定より遅くなる見込みだと発表しました。

ダムに流入する雨の量が想定より下回っているためだとしていて、
現時点で緊急放流の具体的な時間は決まっていませんが、
放流の1時間前には周知するとしています。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 16:33:09.30ID:NSoDZhWa0
結局、遅かれ早かれ
こんな悲しみだけが広がって地球を押しつぶすのだ

ならば人類は、自分の手で自分を裁いて、
自然に対し、地球に対して贖罪しなければならん

 アムロ、なんでこれがわからん
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 16:33:09.97ID:cETF/qAy0
>>447
地理が全くわからないんで避難した方がいいんじゃない相模川の近くなんでしょ?
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 16:33:13.83ID:11fuxcGW0
>>443
暗くなると道路が崩れてても雨でわからないからほんと危険だもんな
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 16:33:14.76ID:Cgk0JvKD0
>>249
ググってみる!
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 16:33:16.67ID:FEV4OrCf0
また平塚市の河川敷にある湘南ベルマーレの練習場なくなってしまうん…
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 16:33:26.86ID:n4gsL+7S0
ああ、時間稼ぎの余裕が少しできたってだけか
今も流入量増え続けてるもんな
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 16:33:29.35ID:0DEIMhEA0
放流時刻遅らせるらしいがこれ悲しいけどトロッコ問題よな
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 16:33:30.39ID:BlJU393F0
>>494
ででれこでんなのか
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 16:33:32.58ID:10GpHItm0
>>204
まあ、満潮時間も有るからねぇ
今満潮でピーク過ぎたタイミングでかつ待った
ら暗くなるから17時しかねぇって事なんだけど
って
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 16:33:32.93ID:4H4np8QF0
>>402
必ず出るからなあ。
放流一時間前には予告するとは言ってるけど、それだって状況次第で猶予なく放流する可能性もあるだろうし、油断しちゃダメだわ。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 16:33:32.95ID:ZIOmCijh0
色もわからない気象庁
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 16:33:34.95ID:EDP8tl8g0
>>483
緊急放流の意味を勉強してから出直してこい、バカ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 16:33:37.90ID:YtCThpoY0
相模川 相模川 上依知 自治体
はん濫危険水位 7.30m

15:00 7.31
16:00 7.56
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 16:33:43.63ID:gDnYWaRW0
早くに流すと、下流の人が準備できてなくて被害になるからだよ。警報来ないと流せない。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 16:33:46.52ID:Q4EHhBni0
あの辺の土地勘がないのだが、駅で言って淵野辺は大丈夫なのか?親戚住んでて心配
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 16:33:48.20ID:g/3geo6B0
緊急放流は、ダムが貯められなくなり、入りと出が同じ量になる事

貯めている水を放流するのではない

つまり雨が今後どれだけ降るか?が被害を左右する

ご存知の通り、これから上陸
余裕に見えた風景は一変する
更に高潮もある

大洪水なんて予想されていた事
避難しないバカが悪い

サッサと逃げろ!
ボケ!
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 16:34:00.31ID:GlGM+mTn0
平塚とか国府津にいる
東海道線の車両は平気なのだろうか
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 16:34:01.72ID:AnKGSu/i0
神奈川は今日から3日間大潮で17時02分が満潮。
ちょうど同じころ相模川上流の城山ダムで放流開始。
ハザードマップによると氾濫した場合自分の家は0.5m〜3mの浸水。
最悪!
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 16:34:10.20ID:uZZdBESj0
放流のスイッチ押す人嫌だろうな
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 16:34:12.92ID:h6OlJ8vT0
流れ見てると
これから雨量が増す想定はしてない模様だな
雨量増えたら速攻垂れ流すみたいだから下流域民は避難しといた方がいいかも
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 16:34:13.37ID:WKpxiLoP0
>>474
この雨量じゃ瞬殺だろうw
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 16:34:14.35ID:RJCfO8EO0
山多いいから雨が多くなるんだろうな
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 16:34:15.79ID:L0gArTlz0
>>351
事前放流してるが、洪水調節用以下にはできない
要するに水門のある位置以下の水はどうしようもない
ポンプや使ってくみ上げたところで空にするには何カ月もかかるんじゃね?
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 16:34:17.59ID:uvMO/Hpu0
延期になったね
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 16:34:21.27ID:aQaQLAIm0
おまエラ暗くなる前に早く避難しろよ!
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 16:34:25.66ID:qpcEffz90
緊急放流したら下流の川沿いはもう助からん

マジで逃げないと死ぬ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 16:34:28.31ID:be1Nctx80
これシナリオだろーよ
明るいうちに放流して逃げ遅れた人をネット配信とか地獄だし
暗くなってから放流されたらそれこそ逃げ遅れるから今のうちに避難しとけ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 16:34:35.63ID:YtCThpoY0
荒川 荒川 熊谷 国河川
はん濫危険水位 5.50m
15:00 5.21
16:00 5.54

荒川 小畔川 八幡橋 国河川
はん濫危険水位 4.10m
15:00 4.27
16:00 4.73

多摩川 多摩川 田園調布(上) 国河川
はん濫危険水位 8.40m
15:00 7.73
16:00 8.46

多摩川 多摩川 石原 国河川
はん濫危険水位 4.90m
15:00 4.72
16:00 5.03

多摩川 浅川 浅川橋 国河川
はん濫危険水位 2.60m
15:00 2.49
16:00 2.87
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 16:34:35.80ID:SVAkeotP0
台風くるやん
しょぼいけど
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 16:34:36.61ID:7JXmnW9n0
特別警報のエリア、ダムの多そうな場所ばっかだな
多摩川上流のダムは大丈夫なんか?
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 16:34:39.50ID:ZIOmCijh0
>>535
5人で押すがどれが本当のスイッチかはわからない仕組み
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 16:34:45.27ID:aGFmUOQG0
おいおい日和るなよ、ドカンと流せよ、夜になるほど緊急対応難しいだろ
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 16:34:51.60ID:3TmBDvZB0
また批判厨がゾロゾロでてきたな。城山ダムがギリギリまで耐えて避難の時間稼いでるんだからいいんだよ。
ダムがなければとっくに溢れてるわけで。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 16:34:52.47ID:EDP8tl8g0
そうそう、さっさと逃げろって。

川を見に外に出るな、じゃなくて、さっさと外に出て逃げろって言えよ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 16:34:55.39ID:eu8+UY8A0
これから雨の量増えるんだから結局は放流するんだよな
夜中にやられると逃げないやつ大幅アップだろ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 16:34:56.65ID:zmlJakIp0
会見どこかで見れる?
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 16:34:57.04ID:EqSrVkOB0
もはやこれまで
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 16:35:01.41ID:J3vQXfoF0
>>398
流入量あるのを確認してからしか、放流は出来ないんだよ。
でないと、水不足になるだろ。
だから大雨の場合は放流が間に合わなくなったりする訳。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況