X



【社会】90万人割れ、出生率減少を加速させる「子ども部屋おじさん」 ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/10/12(土) 22:31:49.95ID:JMt4U1C89
2019年の出生数が90万人割れする見通しが強くなった。当初の推計より2年も早まった背景には何があるのか。
若年層の「未婚化」が想定以上のペースで進んだ結果であると、専門家は分析する。

2021年に90万人下回ると予想されていた日本の出生数が、2年前倒しで90万人割れとなる見込みが濃厚となった。
厚生労働省がこのほど発表した人口動態統計の速報値によれば、
2019年1月から7月の出生数は前年同期比5.9%減の51万8590人で、今年の出生数が90万人割れするのはほぼ確実となったからだ。
国立社会保障・人口問題研究所は17年、19年の出生数は92万1000人で、90万人割れするのは21年(88.6万人)とする推計を出していた。

想定より早いペースで少子化が進んでいることに対しては、団塊ジュニア世代(1971〜74年)の高齢化が進み、出産適齢期でなくなったことや、
20代の女性が578万人、30代の女性が696万人と、出産期の女性の数自体が減っていることが主な理由に挙げられる。
しかし、こうした人口動態の変化は、17年時点である程度把握できていたはずだ。なぜ狂いが生じたのか。

問題を見るに当たっては、少子化を考える上で注目すべきもう1つの指標、合計特殊出生率(1人の女性が生涯に産む子どもの数)が重要になってくる。
合計特殊出生率も、15年の1.46をピークに減少傾向が続いており、足元(18年)は1.42だ。ということは、出産適齢期とされる女性の総数が減っている上に、
合計特殊出生率が想定よりも上がっていない点が、影響しているのかもしれない。

少子化問題に詳しいニッセイ基礎研究所の天野馨南子准主任研究員は、2年前倒しで出生数が90万人割れとなった今回の問題について、
「合計特殊出生率を計算する上で影響を与える、未婚率の見通しが甘かったのでは」と話す。

直近の国勢調査(2015年)では、男性の生涯未婚率は23.37%、女性は14.06%となっている。「国立社会保障・人口問題研究所の想定以上に未婚化が進んだのでは。
とりわけ、一番出生率に影響を与えるとされる、20代後半の未婚率が増えている可能性が高い」と天野氏は分析する。

非正規雇用の増加、給料の減少、社会保障費用の増大と、若年層を取り巻く雇用環境は厳しい。こうした経済的環境が未婚率を加速させている部分はある。
だが、天野氏は未婚率の上昇は必ずしも経済的理由とは限らないと話す。「20〜40代の独身男女の6〜7割が親や親族と同居している。
子どもを手元に置いておき、仕事や結婚に関してまで口を出す親が昔より増え、自立できない若者が増えている。
結果、結婚しようとしない若者の“増産”につながっている」(天野氏)というのだ。男性の方が数が多いこともあって、天野氏はこうした現象を「子ども部屋おじさん」と呼んでいる。

政府の少子化対策は、保育の無償化や待機児童対策など、子育て世代に対する支援に目が向きがちだ。
もちろん重要であり、必要なことだが、一方で夫婦の最終的な子どもの数(完結出生数)は2015年、1.94人と1990年代の2.2人からさほど大きく下がっていない。
結婚した夫婦が出産を控えているわけでは必ずしもないのである。

天野氏は「20代の未婚化を食い止める方が少子化対策の効果は高い」と話す。
親は生涯にわたり、子どもの面倒を見ることはできない。家族の間の意識改革も、今後重要になってくるのかもしれない。

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/100700744/
2019年10月7日


前スレ                 2019/10/12(土) 09:26https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570867363/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:47:59.37ID:glgKJLUA0
欧米みたいに低所得総同士が
結婚すると思ったのだろうか?

マイルドヤンキーとかなら中間所得者
なので違うと思うけど
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:48:53.47ID:vYKYPzb40
>>174
人工授精なんか自然妊娠と大して成功率変わらんぞ
体外受精も40代前半までだな
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:48:53.67ID:c2cROPFv0
>>80
ゴブリンは後先考えず人を襲いセックスばかりするからこどおじのほうがマシじゃね?
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:49:01.04ID:zBiaFEbJ0
保育園幼稚園など政府が資金出すとこは公定価格なので、
便乗値上げは出来たとしても、コスト上昇は限定的。

アホな値上げすれば監督官庁が袋叩きにする程度に、政府自治体が握ってるとこだから。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:49:52.07ID:j/2x2BgI0
『子供部屋おばさん』をdisると女性人権屋が大騒ぎするから記事に出来ません。
by.business nikkei
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:50:05.34ID:AvwO0e+W0
>>208
よしだから
アフリカになろう!ってキミは言ってるんだよ
分かんないだろうけどね
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:50:09.40ID:xFyxF/+O0
AIで失業する人が2000万人なので
ベーシックインカムにしないと2000万人が野垂れ死ぬ、共産主義にして物品を分け合わないと
生活できなくなる!
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:50:13.92ID:glgKJLUA0
後にミスキャンパスになる女に告白されても
留学とかESS頑張る&恋愛禁止を
親に強要されたために泣く泣く断ったけど

親を一生恨むわ 今は警備員やりながら
外人に道案内する日々だわ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:50:34.68ID:zBiaFEbJ0
避妊する金もなくなる程貧しくなり、児童労働を国連が規制しようとしても無視する程度に貧しい国になれば、
多産多死状態になり少子化とは無縁になるだろうが、そんな形での少子化解決望む人はいないだろう。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:50:39.53ID:q72Pg3Dy0
貧乏イケメンと結婚する→いいのはほんの最初だけ、すぐに破綻する
金持ちおじさんと再婚する→キモイとか思うのは最初だけ、セックスすりゃそんなもん気になくなる

若さ補正がなくなった元イケメンがこどおじ化してる
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:50:49.16ID:weqAiaeE0
>>165
ξ´・ω・`ξ 金なんて関係ナイって。あと、世間体ってのも割と。
「話を聞いてくれる」ってのがまず前提にあって、そこから「自分好みに操れるか?」と
「周囲の友達が納得する"理不尽な刺激"」という+αを女は求めてるんだわ。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:50:49.52ID:1ZbNzIOQ0


リストラ中

まさかね

そんなこと

言えない
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:51:10.67ID:KLLicalr0
ジョーカー
「俺には失うものなんて何も無い
傷つく人もいない
俺を笑った報いを受けろクソ野朗」
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:52:26.31ID:qxSt/WyP0
>>212
アフリカだっていろいろあるだろ、いくつ国があると思ってるんだ? イメージだけで何も分かってないのはどっち?
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:52:33.04ID:FJ/fx+++0
老後は国の迷惑だから
安楽死推奨されそう
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:52:43.45ID:wsKgShHB0
子供を産めるのは女なんだから
少子化を絡めるなら「こどもおばさん」がメインだろ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:52:45.14ID:xFyxF/+O0
派遣、ニートと来たら次は失業!
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:52:45.14ID:AQZLUGRe0
ショッピングモール行くと小さい子供連れの家族たくさんいるように感じるけどなぁ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:54:19.91ID:FJ/fx+++0
こども部屋おじさんの兄弟も
こども部屋おじさんの存在のせいで
結婚出来ない
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:54:26.23ID:iIRQWzVu0
少子化はむしろこどおじじゃなくてこどおばが原因だろ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:54:41.89ID:c2cROPFv0
>>127
たぶんだが、儲かってる男ほど結婚を嫌がると思う
いろんな女抱けるし
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:54:48.97ID:AvwO0e+W0
>>210
上の方で長々と書いたけど

子供部屋おじさんを連呼して
おばさんの方は言わないのは

実際のところ
この国で一番、貧困状態に置かれているのは
子供部屋おじさんでもなく氷河期でもなく

中年の独身女性なんだよ

彼女らの潜在的な政治力ってのはスゴいもんがあるのは
フェミ運動とかで分かるわな

貧困に置かれた女性が
自らの不遇について考え原因と向き合うのは困るから
敵を作ってんの
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:54:56.56ID:U0Gl9ePl0
>>171
飯塚幸三の件で本当に上級国民案件ってあるんだなと分かった。
死亡者出た交通事故は送検確かに遅いけど、あれだけ防犯カメラと一般車のドライブレコーダーと更に電装品多めのプリウスだから操縦記録も簡単に分かるし証拠揃ってるのに書類送検すら半年経ってしてないって不思議
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:55:17.04ID:mazy5UXJ0
>>186
小泉政権で派遣拡大して、日本から一気に中流が減って非正規が増えたことが大きい
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:55:37.95ID:3KPMLbc50
>>169
何言ってんだお前。ガチで国賊野郎か。あ?この国が亡びることを願ってんのかテメー

問題なのは高齢化じゃなく少子化の方で、高齢化は家族社会がちゃんと機能してたら
家族が面倒見られるから、国が負担する比率はむしろ低下するんだよゴミ
高齢者がみんな小梨で年金だけを頼りにしてて、年金は財源不足で国庫から支出して
賄って、道路維持する費用も安全保障費も全部削って年金医療費に補てんすんのか
そんなことできないから年金も国民皆保険も破綻か。

問題は結婚率の低下、晩婚化未婚化の方で、子供も生まれないから未来もないし消費もしない
ジジババはむしろ脱核家族化で子育て助けたりできれば少子化克服に寄与すらできるわ
未来の働き手は誰がやるんだボケが。お先がガチで真っ暗じゃねーか
どんなどん底未来だよクズが
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:55:40.90ID:FJ/fx+++0
>>227
統計では高学歴高収入ほど結婚してるよ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:55:51.66ID:9EaCmzvN0
>>1
加速させてんじゃなくて当初の原因だろうよw
加速させてんのはまだ結婚の目があるような連中であって所謂子供部屋おじさん=40代以上の人間はもう絶対にそんな可能性がないんだから
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:55:58.88ID:fxbI70aG0
今の若い奴が頑張っても
母数が激減してるんだから無理なんだよなあ
手遅れだっつーの
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:56:14.70ID:w4hf9lO80
単純に金がないし、終身雇用じゃないから、家を出られないんだろ。
なんでもかんでも個人のせいにするなよ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:56:32.16ID:xFyxF/+O0
AIとの戦いが待ってます
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:56:41.59ID:tBcr84b10
経済的な理由じゃなくて
非モテの概念を作り出した社会が原因
いつになったら受け入れるんだか
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:58:05.52ID:p352TnJr0
モテない男が子供作れず淘汰されてるだけだから問題ないよ
少子化を解決したいならシンママ支援すればいい
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:58:19.46ID:g4bvicEX0
>>221
強要寄りの推奨だわな

あなたの医療費がいくらいくらかかってて国が負担している
その金があれば子供にお金を使え...

を毎日毎日病室で聞かされそう
マスゴミ使って一斉に病おじ叩きしてな
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:58:42.46ID:AvwO0e+W0
>>202
国力とかの問題ではなく
人口問題は

まさに時間の問題でな

ほうっておけば解決するよ
大変だけどな

移民を入れなければ
の話だけどな
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:58:59.23ID:OAsTqEP40
子作りには協力してやる
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:59:05.29ID:zBiaFEbJ0
派遣って元から1%くらいいて、小泉が拡大して2%、その後最大でも雇用者の3%くらいしかいないから、
派遣拡大が全体に与えた影響は殆ど誤差の範囲内かと。

小泉以前から非正規比率はどんどん上がっていて、その最大カテゴリーはパート。

生産年齢人口減少を主婦のパートによる労働市場への復帰とかで埋め合わせたのが、
非正規比率上昇の最大要素。

ttps://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/timeseries/html/g0208.html
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:59:49.03ID:5dwQj9ob0
10年以上実家から通える職場で、当然寮にも入れないし都心部で家賃も高かったからずっと実家暮らしだったわ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:59:54.63ID:1WLW9kTV0
>>198
どれほどの影響があるか分からない小話だけれど、ネット上で非モテ叩きみたいなガス抜きが盛んだった時期があったな
恋愛や結婚関連のスレがよく立って、またそれが喧々囂々で伸びまくってた

あそこで結局は結果論で非モテから人格否定までされることに彼らが疲れてしまった空気は感じたな
途中からもう非モテの反論が少なくなって、「自分たちはもう諦めたから何を言われてもいい」という反応に変わってスレも伸びなくなっていった
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:59:55.23ID:FJ/fx+++0
>>243
もう年金や介護サービスカット中だしな
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:59:56.19ID:p352TnJr0
非リアの陰キャが淘汰されてるだけだよ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 00:00:14.07ID:6C6+H6ej0
>>228
いやそれは無いわ
中年男のホームレスはたくさんいるが、中年女のホームレスなんて殆ど見かけないし。
ナマポ受給の中年女は結構いるかもな
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 00:00:51.48ID:PFJR2f+S0
子供が一人産まれたら一千万円支給する
そうしたら十人つくって1億稼ぐぞ!ってな感じで解決するだろ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 00:00:53.18ID:PClSF+D+0
家事手伝いの行かず後家は何も言われないんだな。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 00:00:55.18ID:WBPdEnss0
あと高齢者が引退後に嘱託や契約などで労働市場に居残るケースが増えたが、
これも生産年齢人口減少対策がメイン。

無論年金財政が追い込まれた結果の支給先送りの影響も大きいが。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 00:01:41.96ID:nX7CoM8e0
>>238
それこそ日本の広告代理店の二社が率先してやって来た事だからな
バブル期のトレンディドラマ隆盛から現在に至るまで。そこに更にリクルートのゼクシィとか加わって多様性を否定しにかかってる。
消費者側がネットやsnsで徐々に広告代理店のやり口のおかしさに気づいて来たけど
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 00:02:06.67ID:V9ao/WxX0
見合い結婚では無くなったから陰キャが淘汰されてるだけだから問題ないよ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 00:02:14.75ID:FAf3SqfS0
政治失敗した連中が自分達から目を逸らさせる目的でアニオタとか自宅住みとかをスケープゴートにしてるようにしか見えないんだが
次は誰のせいにする?
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 00:03:00.11ID:6C6+H6ej0
>>231
じじい何キレてんの?
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 00:03:22.24ID:RUmg0cjO0
90万人割ったってそんなに少ないかな?
まだそんなに焦る必要無いと思う
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 00:03:28.03ID:fyUkskwV0
不細工遺伝子も淘汰されたな
最近の子はスポーツ選手すら顔がまあまあいい
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 00:03:56.36ID:HR4yXs4y0
男女関係無く40才以上で特別な理由もなく両親名義の家で同居してる奴には高めの同居税でも作ればいい。
空き家問題解消にも一役買うぞ。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 00:04:16.75ID:V9ao/WxX0
今の若い子はみんな容姿端麗だからね
不細工の遺伝子が淘汰されてるから問題ないよ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 00:04:31.34ID:TF866cXT0
>>237
今後自然言語処理とGANが発展してそれっぽい文章が自動で生成されるようになれば世界は変わるだろうな
そうなりゃバーチャルな彼氏彼女だってVRと組み合わせてすごいのできそうで増々少子化が進みそうだが
0271元歌 恐竜戦隊ジュウレンジャー
垢版 |
2019/10/13(日) 00:04:47.44ID:E1owziyK0
関連スレ
少子化の原因は自由恋愛の定着なのか?
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/pure/1455437420/ 主題歌

自由恋愛 自由恋愛 この板住民たちよ
自由恋愛 自由恋愛 意見書いてくれよ
少子化原因?自由恋愛

ワガママ度が過ぎてないか?
「ブサイクやブスはおことわり」
「いつでも気を利かせてほしい」
「やめてくれ!そんなダサいファッション」

自由恋愛 自由恋愛 恋する住民たちよ
自由恋愛 自由恋愛 今のままでいいの?
少子化原因?自由恋愛
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 00:04:52.59ID:rpp3cik10
モテないこどおじさんは、小学生を狙うから
交通安全指導というより変質者パトロールで
父兄が疲れてて益々少子化
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 00:05:09.57ID:i0qDcjr70
>>208
高度経済成長にできた人生観という価値観を
下の世代に植え付けた罪は重い
高い価値観は現実を置いてけぼりにし
容姿も能力も普通以下の男女は
その幻想を追い求めてさまようはめになった
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 00:05:12.12ID:5LxufR1b0
>>260
次はショタコンかな
ショタコンはいたいけな男児を襲ってホモに進化させちゃうからな
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 00:06:05.45ID:fyUkskwV0
今の子は犯罪率も低い
悪い奴は結婚出来ないから、
劣悪遺伝子淘汰はいい面もあるな
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 00:06:17.65ID:GX5c1HTo0
わかってくれとは言わないがー
そんなに「子ども部屋おじさん」が悪いのかー?
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 00:06:18.40ID:E7yzK0Sy0
断言するけど年収減とか全然原因じゃないから
年収1000万円超えても全然結婚出来ない俺が言うんだから保証する
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 00:06:56.27ID:6C6+H6ej0
>>257
いや中年女性が一番貧困で喘いでると主張するならあんたがそのソースを示すのが筋じゃないか
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 00:06:57.23ID:BGg3bLez0
>>255
最近の子供部屋おばさんは家事出来ない女増えたからね。海外旅行や猫とかペットとか自分のお遊びに使う
YouTubeやネット動画やレシピサイトの普及で男の方が料理上手い奴や家電マニアも男が多いからか掃除洗濯も男の方が今は上手い奴多い。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 00:07:05.77ID:uWbR+JZ60
>>277
つか
結婚できる=底辺ではない
みたいなもんだからな

犯罪率は、そりゃ減るよ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 00:07:33.24ID:V9ao/WxX0
少子化は見合い結婚から恋愛結婚になったからだよ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 00:07:39.15ID:qj+Px7ZW0
独身未婚は損な社会にしないと改善できない
独身未婚に大増税すりゃいい。子供を産めない身体と診断された人は免除でな
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 00:08:04.43ID:fyUkskwV0
>>266
消費税が独身税みたいなもんだしな
もっとそういう独身税みたいなもんを強化していけばいいな
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 00:08:14.23ID:uWbR+JZ60
>>282
女の平均年収は低く
中央値も男より低く
年収帯も低年収になるほど人口比が上がる

統計見てみ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 00:08:33.25ID:7G9CcXfU0
この時代の嵐が収まるまで子供部屋に避難してるだけだ!
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 00:08:49.21ID:V9ao/WxX0
>>281
逆だよ
竹中先生が銀行の不良債権の処理をしなかったらもっと大変な事になってたよ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 00:08:52.43ID:khHYXYqc0
>>280
いやだから、お前だけのことを言っても確率論的に実際にそういう傾向なのか分からんだろ
だから世の中には統計というのがあるんだ国民統計で、実際に年収少ないほど結婚率低いんだよ
お前が結婚できんのはお前の努力不足だ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 00:08:55.95ID:T6IxG+nX0
人多すぎなんだよ、減った方がいい
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 00:08:56.96ID:OKIgrT980
結婚や子育てに高いクオリティを求める世の中が悪い
後進国ではどんなに貧しくてもポンポン産んでるんだぞ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 00:09:40.29ID:3swpPQcR0
景気良くならない上に、景気後退
非正規雇用増やして、人材育てる事も放棄した糞企業だらけ
こんな社会でどうやって子供作って家庭を増やせと?!www
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 00:09:45.02ID:WBPdEnss0
70〜90年代あたりまでは、国連主導で少子化進めてた時代があるので、そのせい。
世界人口会議で人口爆発止めましょうで、世界中で少子化進めちゃった時期あるから。
先進国だけでなく中国の一人っ子政策も、出どころ辿ると国連のせい。

その後、欧米は移民頼りで生産年齢人口プラスしたけど、日本は移民を入れなかったので、
生産年齢人口激減と先進国最高の高齢化を引き起こした。

移民以外の欧州先進国の少子化解決策は、多少マシくらいな結果しか残してないのも事実だが、
やらないよりはマシだろう、多少のマシでもないよりまし。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 00:10:31.31ID:V9ao/WxX0
>>276
デマだよ
最も豊かで誰もがお金持っていたバブル時代ですら少子化が進んで出生数が右肩下がりだからね
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 00:10:32.49ID:6C6+H6ej0
>>289
それ、パートのおばさんとかが平均年収下げてるんじゃないの
旦那に生計依存して
生活実態的にきついのは底辺中高年男だな
ホームレスも多いし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況