X



【最強台風】大型で強い台風19号 静岡県伊豆半島に上陸 中心気圧は960hPa ★80

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/10/12(土) 22:49:45.25ID:4qzncw7y9
▼【速報】台風19号 静岡県に上陸 15号と同様、強い勢力
2019/10/12 18:57 ウェザーニュース

■台風19号(12日19時推定)
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910120315_box_img2_A.jpg

台風19号(ハギビス)は、12日(土)19時前に静岡県の伊豆半島に上陸しました。
18時の中心気圧は955hPa、最大風速40m/sと、先月の台風15号とほぼ同じ勢力です。
記録的な暴風や大雨により、経験したことのないような災害が発生するおそれがあります。外に出ることは危険です。屋内の窓から離れた場所で過ごすなど厳重に警戒し、可能な限りの安全確保に努めてください。

■箱根は歴代記録に迫る大雨
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910120315_box_img1_A.jpg

台風の接近に伴って東海から関東の広い範囲で激しい雨が降り続き、気象庁は15時30分に東京都や神奈川県、静岡県など1都6県に大雨特別警報を発表しました。
神奈川県箱根の24時間雨量は18時までに823.5mmを記録。過去にあまり類を見ないような集中的な大雨です。
また、山沿いだけでなく平野部も雨量が増加し、東京都練馬で221.0mm、横浜で176.0mmを記録。多くの河川で氾濫危険水位を上回り、氾濫のおそれが非常に高まっています。

■広範囲で猛烈な暴風に警戒

最大瞬間風速は18時までに伊豆諸島・神津島で44.8m/s、静岡県松崎で34.2m/s、千葉で30.8m/s。さらに台風から離れている岡山県奈義で33.5m/s、宮城県石巻で33.8m/sを観測しているように非常に広い範囲で暴風に見舞われています。
引き続き西日本から北日本の広範囲で暴風が予想され、特に台風の進路の東側にあたる関東地方などで、最接近時に最大瞬間風速50m/sを超えるような猛烈な風が吹くおそれがあります。

■関東甲信や静岡は深夜まで、東北は13日(日)早朝まで警戒
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910120315_box_img3_A.png
■沿岸では高潮や高波による被害にも警戒
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910120315_box_img5_A.jpg
■停電や交通混乱などインフラ麻痺のおそれ
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910120315_box_img7_A.jpg

▼米海軍 予想
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2019.gif

▼気象庁
https://www.jma.go.jp/jp/typh/
https://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zoom24l/1919-00.png

令和元年10月12日20時45分 発表
<12日20時の実況>
大きさ 大型
強さ 強い
存在地域 小田原市付近
中心位置 北緯 35度10分(35.2度)
東経 139度05分(139.1度)
進行方向、速さ 北北東 35km/h(19kt)
中心気圧 960hPa
最大風速 40m/s(75kt)
最大瞬間風速 55m/s(105kt)
25m/s以上の暴風域 南東側 330km(180NM)
北西側 260km(140NM)
15m/s以上の強風域 東側 650km(350NM)
西側 560km(300NM)

<13日06時の予報>
強さ 強い
存在地域 釜石市の東南東約140km
予報円の中心 北緯 38度35分(38.6度)
東経 143度10分(143.2度)
進行方向、速さ 北東 50km/h(27kt)
中心気圧 975hPa
最大風速 35m/s(65kt)
最大瞬間風速 50m/s(95kt)
予報円の半径 60km(30NM)
暴風警戒域 全域 390km(210NM)

▼関連スレ
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★177
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570835464/

★1が立った時間 2019/10/12(土) 08:18:13.14
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570887516/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:50:17.19ID:kWrh94VZ0
撤収〜
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:50:19.84ID:khGaHBV/0
340 名無しさん@1周年[] 2019/10/12(土) 22:32:06.32 ID:6yj1ttDm0
東京無敵すぎてワロタwww
誰だよww荒川や多摩川が氾濫するとか言ってたクソバカはwwww

↑↑↑
ちょwwwww
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:50:22.75ID:ok51bFWg0
想定よりショボかったな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:50:45.36ID:+Mm4AO2o0
>>1
マスコミが火病脱糞食糞
結果騙された
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:50:46.95ID:buoeJiGz0
強い強い詐欺
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:50:47.32ID:fLpFCwKC0
で、お前らその余ったカップラーメンと大量の水どうすんの?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:50:48.00ID:Rz9ywp4d0
ジャップしね!!
台風で絶滅しろ!!
ざまあああああああああ!
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:50:53.66ID:dwP84q9a0
通り過ぎるまで家の中に隠れたくせに通り過ぎた後に大したことなかった煽りだけだった雑魚台風だったとかイキってるやつwww
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:50:56.12ID:YvOuwnCT0
東京 世田谷区の多摩川で氾濫発生
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191012/amp/k10012126961000.html
国土交通省と気象庁によりますと多摩川は東京 世田谷区の玉川付近で氾濫が発生しました。
国土交通省と気象庁は5段階の警戒レベルのうち最も高いレベル5にあたる氾濫発生情報を発表し、
最大級の警戒を呼びかけています。

【速報】多摩川が氾濫 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570887971/
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:51:20.41ID:5ats+4gr0
 
 
完全に逃げてる安倍自民党
 

 
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:51:26.65ID:s+i2mHkm0
2なら明日には髪がフッサフサになる!
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:51:41.64ID:Lp4DSZhl0
まったく!このムラムラをどうしてくれる!
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:51:46.99ID:wHSGbm0T0
さすがに煽りすぎたな
こんなの台風でも何でもない風がちょっと強い日
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:51:50.95ID:5KfAFgld0
荒川で放流したから下流はこれから不味い事態に
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:51:56.57ID:59V3I2qm0
いやーしょぼかったな
食品買い占めた奴wwwwwwwwwwwww
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:51:58.06ID:1ZjObV/j0
>>1
ばーど、頑張ってるな!!
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:51:58.28ID:jHoKe4i30
はい、東京の負け確定

3万停電と多摩川(世田谷区)氾濫

東京負け確定しましたw

さあこれから上流(山)の川が流れて溢れかえるぞwww
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:52:01.60ID:WFifG24W0
ウチの木が台風で倒れてお隣の家直撃したらどうすりゃいいんだあああああ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:52:05.62ID:Q/D224HI0
>>1
ばーどしゃん乙です
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:52:05.82ID:NulrUM+g0
千葉北西部の一部は前回台風でも停電しなかったし
今回もしなかったし被害も0でかなり強い
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:52:08.06ID:RDJBPFFj0
無職老害主婦の暇人3バカが平日から大騒ぎしただけの雑魚台風
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:52:10.07ID:UsCPjjtk0
報道はマズイことしたな
地球最強大したことねーってなって次回から警戒を怠る人続出だわ
狼少年かよ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:52:11.95ID:QcKO8ojB0
>>15
昼食が当分カップラーメンだわ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:52:18.32ID:wO8+HSsn0
茨城西部、暴風雨凄まじいがまだ停電はしていない
渡良瀬遊水地の貯水率がまだ65%
ギリギリ利根川耐えられるか
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:52:18.98ID:rOnp5hwj0
お前ら大したことないって言うけど、明日被害の全貌が見えてこないと判断出来んぞ。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:52:23.74ID:7KEKCXnB0
ブルーシート買って使わなくても災害時に役立つから分かる場所に置いとけ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:52:24.22ID:JeTNA02Y0
新潟市だけど風もたいしたことないな
これから強くなるのかな?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:52:25.64ID:LK1rt9Ft0
20号の卵 「来週もいくよー」
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:52:25.64ID:jPblFw2F0
せめて大きな川があふれてもらわな割に合わんで
なんのために朝から実況してたと思ってるんだ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:52:29.11ID:/5lYnu/N0
なんか今エリアメールで東京地方に大雨特別警報来たけどなんなん?
区の放送も言ってる
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:52:29.14ID:dVGbQbpA0
トンキン全域に特別警報。
多摩川がレベル5から三時間だから、
荒川も今日未明あたりだな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:52:32.15ID:dwP84q9a0
>>9
よう寄生虫
正体を現すのはネットの中だけか?
情けねーな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:52:32.63ID:/vX18mh10
今までの台風中で、一番風弱い。雨だけだったな。今チャリで走ってきたが、ゴミや落ち葉すら無いぞ。荒川区
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:52:35.74ID:r2OjAUzL0
利根川頑張ってるな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:52:38.18ID:6aSBPGUk0
死者8000人とかいう話はどうなったんですかねえ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:52:39.70ID:1XXzXre+0
>>1
ばーど★
お前そろそろ寝たら?w
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:52:42.37ID:u0nWTx5d0
今回は裏ボスがいる
明け方までは要注意だな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:52:45.96ID:I/Z78lkK0
だれだよ東京最強とかいってたやつ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:52:49.25ID:YoM+lswS0
昨日散々貼られてた川より低い位置にある江戸川の家一体は無事だったのか?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:52:49.27ID:7KEKCXnB0
>>12
あの風じゃあ飛ばないよな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:52:50.26ID:PL/zWPf00
養生テープwwwwww記念日
妻に貼れwww
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:52:50.76ID:7iRjEZVA0
台風の速度が速くなってきた。つまり衰え始めたかあ。一気に衰えるよ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:52:52.84ID:dvmJx4uq0
15号の後だったからなあ…ちょっと神経質になりすぎてたような
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:52:55.84ID:adEct4AH0
>>3
荒川…
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:53:03.26ID:56QlxXBI0
強風が始まった
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:53:04.34ID:36MI1mv/0
愛知県民だが暴風警報解除されたのに、今現在が一番風が強い。
どうなってるんだ。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:53:05.32ID:0+qiCbAX0
>>8
そのまま防災用に備蓄しとけばいいじゃん
水があって困ることはないだろ?
カップラーメンも1週間分くらい備蓄、残りは食えば?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:53:09.24ID:khGaHBV/0
特別警報追加される所は氾濫しそうか氾濫したかどっちか
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:53:10.59ID:WGiDzLOl0
今回はNHKも静岡バッカ放送するから千葉が嫉妬して地震まで起こしたもんな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:53:11.95ID:dVGbQbpA0
>>50
東京都全域に特別警報発令された
簡単に言えば、多摩川みたいにどこ氾濫してもおかしくねえってこと
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:53:13.95ID:PRfnX37h0
>>1
スレ立て乙
明日のラグビーは開催できそうだね
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:53:16.47ID:X0DMs2ud0
所沢雨は結構降ったけど
風もそこまで強くなかったし
15号よりも過ぎ去るの早すぎ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:53:16.54ID:eAT+Up290
こんなんだったら
クロネコ、今日荷物持ってこれたじゃない!
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:53:18.04ID:qJeJiT0l0
もう終わったからいうけどさ
なんで千葉県ってあんなに停電してるの?
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:53:20.75ID:qE4qjWiD0
墨田区もう雨風ないじゃん
なぜ特警だしたし
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:53:20.74ID:3AIqMIYN0
雨雲レーダーだと本体は通り過ぎたはずなのに
やたら風が強いんだけど@茨城西部
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:53:23.35ID:bLzC0O8G0
しょぼい台風 お疲れ様でした
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:53:23.99ID:6UJzGGLW0
東京民はもう寝ていいぞ

これから続々と河川が氾濫するけどな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:53:24.39ID:bAdOIN8t0
ニュースで仙台が池になってるんだが
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:53:28.10ID:M1ZPZB8A0
案の定ショボかったな
踊らされて買い占めしたり養生とかしてた奴ら馬鹿すぎる
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:53:30.30ID:1PuKfWdX0
九州の田舎者はこの程度の台風で毎年大量に野垂れ死んでたの?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:53:31.31ID:Wm0fkRnx0
狩野川台風並みの雨量ではあるのでは?
死者数の違いは、インフラの途上国と先進国の違い
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:53:31.60ID:esnb/fjL0
ハリウッドの映画だとこれからワニが現れる
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:53:32.59ID:FprpEzN60
ダム放流後3時間で下流に到達らしい
日付変わる頃に大氾濫あるで
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:53:34.12ID:1eqXeInH0
まだスマホ鳴るんだけど結局危険なの川の近くの人だけだな
雨無し、風は遠くで聞こえるだけ



しょーもな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:53:37.09ID:/d+FxM/V0
気象庁とマスコミが大げさに騒いだだけで、東京は何も無かったなw
ライブカメラ見てたら河川の水位も下がっていってるし。
よかったじゃん
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:53:43.30ID:M6WgmS8V0
>>35
そのザコ台風に鉄道航空高速まで全面停止した東京都w
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:53:45.15ID:r0RM1OvZ0
大したことないとかデマ流すな!

停電してもうたわ!!!

もう嫌だ!
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:53:49.32ID:CLjDAPsD0
怖いのは
煽ってたのにこのレベル?
え!?マジで
で、次にこのレベルのニュース流れても
前も何だかんだ言って大丈夫だったから余裕っしょ
何も準備しなくなるぱてーん
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:53:53.13ID:jHoKe4i30
これから東京は地獄です
河川が氾濫するのはこれからなw
上流に溜まった雨水がどんどん流れてくるw
多摩川はすでに氾濫してる
勘違いして勝ち誇ってる馬鹿がこのスレにもいてクソワロタ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:53:53.89ID:a0uqpDoV0
河川管理者の調整力凄すぎない?
この雨量で大災害に至らないとか尊敬に値する
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:53:55.54ID:SgTYy7ko0
さぁ、バカどもは放っておいて、俺たち帝都民は夜食でも食いに行こうやw
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:53:59.17ID:20ItQm6f0
俺の言った通り
大したことなかった
台風で気をつけなきゃならんのは田舎のボロ家に住んでる人くらいだよ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:54:07.40ID:adEct4AH0
雨の勢いなくなってきた
風もほぼない
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:54:08.09ID:tTiWdaGP0
台風が接近するときの感覚、なんとも言えないよな
風の轟音と圧力、通過した後の静けさ、爽快ですわ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:54:09.54ID:sTa4Fljh0
川口、静かになったと思ったら急に暴れやがる。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:54:09.85ID:WGiDzLOl0
明日の朝はお休みしますとか言ってた電車会社wwwwwwwwww
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:54:11.87ID:H6N94wko0
水やらコンロやら大量に買い占めた奴バカじゃねーの?w
自分達の事しか考えてないアホ。
しかも養生テープまで買い占めwwwwwwハゲw
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:54:12.32ID:oYT0Bdcl0
>>63
追い炊きして家族が入っちゃったw
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:54:15.62ID:hmyAQrl30
スレの勢い激減
祭りは終わった
明日はTDRにでも遊びにいけよ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:54:17.60ID:zF8NZ0i60
ランド・オブ・ジャイアンツ級のとんだ一杯食わせものだった
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:54:18.57ID:5KfAFgld0
玉川のエリアメールうぜえ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:54:20.71ID:dVGbQbpA0
>>93
高圧鉄塔含めて電柱がなぎ倒されたから
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:54:23.03ID:0x10aUJ+0
これが議員のツイートだってんだからな



小野次郎@onojiro
大雨のため、上流のダムで緊急放流。
下流一帯では大規模な洪水のおそれ!?
原因と結果がよく分からない。
ダムを守る放流のせいで、下流で河川が氾濫するのではないか?
放流しなくても、下流の氾濫は避けられないのか?
放流しないとダムは破壊されてしまうのか?
午後4:24 · 2019年10月12日·Twitter for iPhone

高橋千鶴子@chiduko916
夜の10時にダム放流と?!どうして水害が起こると分かって、溜め込んでおくのか。納得いかないけれど、ともかく避難してください!
午後9:03 · 2019年10月12日·Twitter for iPhone
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:54:25.90ID:ly0U1hGf0
多摩川のお漏らし程度で騒いでるのでもう察するよね
台風雑魚だったんだって
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:54:27.78ID:7KEKCXnB0
>>71
AVの監禁もので養生テープ使ってやがるのは手抜き
ハナから拘束する意思がないw
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:54:28.18ID:6ehF1PxJ0
養生テープてトイレットペーパー買い占めぐらいの都市伝説になったな
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:54:28.18ID:bz7oc4vC0
台風西側の方が強いのか?九州なのに昨日からずっと強風なんだが
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:54:28.21ID:DctbJ86B0
ご飯6合炊いちゃったw
半分おにぎりにしたけど、まぁ冷凍しながらぼちぼち消化するか
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:54:29.79ID:MgiFKphL0
気象庁というかなんでこんなに台風の位置更新遅いんだ
陸の上なんだからよさっさと更新しろや
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:54:32.48ID:W3a9wcjN0
何この雑魚台風
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:54:32.53ID:ouaOabvr0
氾濫しても浸水による大きなダメージが無いのなら何の問題もない
この程度の時間の雨では当然だわな
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:54:32.70ID:6il4zpNr0
世田谷区と町田市以外の東京民はゆっくり寝れるんじゃね
まぁ橋が軒並み通行止めになるだろうから
飯とかガソリンとかちっとも届かないかもしれんが
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:54:33.42ID:vK9qHRSb0
そろそろ安倍さん寝たかな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:54:34.50ID:YgBKXHl40
テレ朝の綿菓子おっさん来たな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:54:36.18ID:0+qiCbAX0
NHKは完全に東北からの中継にシフトした
まあこれから危なくなるから当たり前だけどさ

さっきから福島宮城の情報しかやってない
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:54:36.82ID:em9KLFoZ0
なんか引っ込みがつかないから無駄に被害状況報告してる感じのNHK
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:54:37.39ID:pZtVJXMv0
台風19号「世界史上最大級」「カテゴリー6」「2つの目」は本当か?
https://news.yahoo.co.jp/byline/morisayaka/20191012-00146455/
10日の電子版Annex スポニチに、刺激的なタイトルの台風記事が掲載されていました。
「地球史上最大級か? 台風19号の勢力に世界が注目 衛星写真に騒然」と名付けられたタイトルのもと、以下のようなことが書かれてありました。
(19号は)米国内では「スーパー・タイフーン」として紹介されている。
AP通信によれば、「ハギビス」と呼ばれている19号は大西洋上で発生するハリケーンの規模を示すカテゴリーでは最大級の「5」。
米国内の気象専門家からは「存在しない6に相当する」という意見もSNSなどで出始めている。

→10日の電子版Annex スポニチ→指定されたURLは存在しませんでした。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:54:40.57ID:1zjhSaSC0
中野散歩してきた
すしざんまいと魚民やってたわw
後は肉そば屋
共立病院とこのセブンも営業してたぞー
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:54:49.40ID:jqWUqye70
エリアメールが一番うるさくて困る
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:54:49.40ID:+Mm4AO2o0
>>4
それもマスコミが勝手に火病ってるにすぎないw
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:54:51.68ID:hgWGo5WZ0
もう風も雨もやんだぞ
超大型台風にも東京は最強だったな
同じ規模の台風が関西とか九州を直撃していたら死者が半端なく出てたろうな
関東で土砂崩れとかまったくないし
さすが首都圏、国をあげて防災に金をかけてるってことだな
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:54:54.27ID:b/gr47R+0
今のところ大したことなさそうだけど明日になって被害の全貌が明らかになるタイプなのかな
千葉でも被害が判明するまでタイムラグがあった
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:54:55.60ID:4x1dAe6I0
千葉北西部今回も無傷
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:54:56.07ID:2R0MWgeX0
あれ?ヘンテコ映画見てたら台風終わった?
多摩川でも見に行こうかな?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:54:57.68ID:JeTNA02Y0
>>79
うらやましい
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:55:00.33ID:Z00Pmb8V0
俺氏の上空を台風の目が通過した模様
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:55:08.10ID:KFMhDnEK0
これからダムの放水攻撃がくるけんの
0199滝川クソシテル
垢版 |
2019/10/12(土) 22:55:08.93ID:IJK0RjmC0
この3日後に、未曾有の東京直下型地震が来るとはこの時誰も知る由も無かった………。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:55:12.24ID:BWOXfIhH0
全く問題なかっただろ

あれだけ煽ってた奴等どう思ってんのよ?
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:55:13.63ID:ES3AqBDx0
川の近くに住むリスクを考えないからそうなるんだよ
自業自得
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:55:13.80ID:cC7UlzJH0
田舎のボロ家とかより新しい家とか関係なしに近くの川が溢れてかーらーの洪水が最悪ぢゃないのかな(´・ω・`)?
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:55:13.89ID:ZczEcqtE0
改めて都心の治水能力の凄さを感じたな。本来はこれが全国に必要なんだろうが、流石に費用対効果合わんもんなぁ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:55:15.03ID:PIxPDytm0
>>79 養生テープを妻に貼りすぎたん?
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:55:16.57ID:zInhF2cx0
東京のアメダス基準で去年の台風24号は戦後の台風の風速としてはナンバーワン、歴代でも3位を記録していたのですが今回の19号で更新されました。
つまり東京のアメダス基準で今回の台風は戦後の台風としては風速ナンバーワンだということになります。。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:55:18.80ID:r0RM1OvZ0
ぁぁぁあ!!

停電してもうたわ!!

テレビ見れない!
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:55:22.04ID:QiUNyUbH0
安倍ちん、もうバリアー解除していいのよ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:55:22.49ID:X95Nhk4C0
>>80
岐阜も結構強いお
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:55:22.73ID:YoM+lswS0
規模はしょぼしょぼだったけど、予想通り21時ぴったりにピークがき来たのは正確過ぎてびびった
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:55:24.75ID:WTcRAzSR0
雨はかなり降ったけど何年か前の広島や岡山みたいな事になってないな?
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:55:25.20ID:U0Gl9ePl0
多摩川氾濫らしいけど所さんの世田谷ベース大丈夫かな?
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:55:25.93ID:MnxH6Jfq0
>>43
茨城ーー凌げーー
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:55:26.82ID:4erfw8ni0
ほんまクソ雑魚台風やったわ
前評判高すぎたさいてょ、マケボのにすら届いてない
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:55:28.83ID:Ws/eJ4R30
こんだけ雨降っても東京だけ何ともないとか
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:55:31.73ID:NYl6tKiw0
付いた傷は
そのインフラは
いったい誰が癒してくれる の?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:55:32.82ID:4BQyGCEM0
>>68
続編出して…
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:55:33.50ID:jHoKe4i30
三万件停電で多摩川氾濫してる時点で東京は大惨敗な
九州の地方都市でもここまでの打撃は受けないから
クソよええ東京www
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:55:34.68ID:dVGbQbpA0
>>63
うん
停電した時のためのものなんで。
あと河川に泥が流れ込んでるから、飲まない方がいい時間もある場合あるんで
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:55:36.01ID:KqVYjI1l0
世田谷とかいう東京の恥さらしwwwww
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:55:38.92ID:6CMtMvx+0
>>61
ばーどは複数体制やでw
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:55:39.68ID:VN3PG97R0
緊急速報の音が大きくて嫁が起きて来たよ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:55:40.60ID:cZA2heRg0
>>31
おいおい…
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:55:42.64ID:WGiDzLOl0
>>150
あふれてるから避難しろって災害メール今来た
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:55:43.61ID:6OX8sCD30
川が氾濫て三国志以外で見たことないわ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:55:44.19ID:sMnBoEPf0
>>197
NHKでそう発音してたな
すぐに訂正してたけど
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:55:45.77ID:BMcBLJam0
何か今日ラグビーやっても大丈夫なレベルだったな
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:55:48.94ID:PlsMjsCk0
まあ、荒川下流は大丈夫だわ
都民がイメージする荒川は、旧名荒川放水路
明治43年の150万人被災の大水害のあとに、水害防ぐために人工的に掘った川だし
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:55:50.61ID:3zer/Ium0
フジテレビが普通にドラマ放送してるのすごいよな
嘘でも特番放送しろよw
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:55:53.96ID:APFLQLHh0
ヤフオクやメルカリで養生テープが大量に出品されるんやろなww
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:55:58.58ID:05+iXMdV0
@川崎区

雨 やんだ
風 すごい突風はやんだ

20:00から22:00の2時間だけだった
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:56:00.77ID:FKj/th6C0
むしろ1日殴られっぱなしだったのに
東京強すぎだろ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:56:03.68ID:MgiFKphL0
>>172
茨城は見捨てられたんだな
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:56:12.17ID:p43iFkgO0
埼玉県行田市
冬の北風程度で大したことなかった
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:56:12.24ID:pSBt/w820
宮城で氾濫!?
ノーマークやったんだが
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:56:12.34ID:7KEKCXnB0
>>120
少しは勉強になったと思うぞ
あんなテープもあるってなw
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:56:15.05ID:XnIqY8Yz0
川口市の芝川がやばいって
川口オートレース場近くの青木水門
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:56:16.12ID:4BQyGCEM0
>>200
ゴウトが飛ばされていったから探してるんや
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:56:17.12ID:UiwAu5ws0
tps://twitter.com/hassitrip/status/1183013537339207682

終わった
マジ終わった
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:56:20.61ID:bNArO+uz0
憲法9条があれば安全だって日本共産党の志位和夫が言ってたのに

ウソなのかよ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:56:21.47ID:M1ZPZB8A0
あー養生テープ貼った奴ら剥がそうとしたら窓にベタベタくっついて面倒くさいことにならねーかな
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:56:21.55ID:VgxHeTLp0
東京の人は水没する前に今すぐ逃げろ!
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:56:21.93ID:dVGbQbpA0
>>225
これだと氾濫だね
越水決壊しないといいね
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:56:23.26ID:LK1rt9Ft0
台風去って終わりじゃないから油断したらだめ。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:56:24.39ID:VN3PG97R0
世田谷区レベル5来ました
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:56:24.71ID:jXQE67Dh0
>>162
うちもマックスの5.5合炊いたわw
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:56:28.73ID:RDJBPFFj0
電気止まらなかったから水の処理したら終わりだな
来週1週間で元に戻る
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:56:31.26ID:0ybHfOiC0
被害が少ないことを残念がるやつが多すぎることが1番の災害だわ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:56:35.47ID:ZtusAtDi0
21時台の風はやばかった都内東部

大袈裟でもなんでも警戒は大事だよ
あと自分の地域と他人の地域は違う
あまり決めつけんな
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:56:44.21ID:q60dNTeg0
利根川見に行った記念に
どしゃぶりの中
全力の昇龍拳を10回3セットしてきた
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:56:45.28ID:rxhp6yDU0
>>174
煽るだけ煽って糞だな。
被害が少ないに越したことはないけど、ブルーシート屋を儲けさせただけかよ。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:56:47.85ID:2dM3y6bv0
強風はこれで終わりなのか
15号のときの方がしつこかったような
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:56:48.96ID:rZ5iwAMU0
今回の台風が大阪直撃してたら、すげえすげえ大騒ぎだったろうなw
壊滅的な被害が出ただろ
東京最強過ぎる
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:56:49.65ID:VfE/tIEc0
風が大したことなかったから大丈夫と思ったらあちこちで氾濫してるな
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:56:49.53ID:SkKipo+b0
芝川氾濫

なお何も起きない模様
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:56:51.18ID:36MI1mv/0
>>136
尾張西部だよ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:56:52.76ID:7WInzBd20
水害はこれかららしいな
風が去っても気を引き締めていこう
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:56:52.82ID:P2XXQXae0
なんかすげー静か
吹き返しも弱い
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:56:53.06ID:jHoKe4i30
東京すでに陥落したぞ?www

ここで勝ち誇ってる馬鹿はニュース見てないのか?

テレ朝みてみw
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:56:53.43ID:kgXLdggZ0
>>103
撮影者のもっと後ろに、レンガの昔からの堤防がある
そんな中に家造ったら、こうなるの当たり前や
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:56:54.57ID:kkbsmaB50
19号「いきなり首都圏は厳しかったか。まずは宮城から落とそう。」
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:56:55.89ID:AvRQ/pef0
えー、もう終わりなの?
地下鉄とか絶対浸水すると思ったら普通に走ってたし
江戸川区民だけど期待して損した
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:56:56.89ID:7KEKCXnB0
>>143
コンロは災害で使うけど養生テープ大量買い占めはバカ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:56:58.62ID:M6WgmS8V0
>>160
その前に鉄道航空高速まで全面停止してるんだがw
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:56:59.32ID:vNAQNxlY0
東北の皆さん
A「なんか東京やばそうだな〜」
B「そーだねえ。あれ、なんかこっち来てない?」
A「えっ、ウソちょっと待ってよ!」
B「うわ、ちょっ、ちょちょ〜!」
って感かな。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:57:03.46ID:uOs2AelL0
>>70
かぜに関してはよかったわ、どっちにしても。

でも水害や竜巻で死んじゃって、悲しいわ。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:57:04.24ID:Wpm7pIfc0
中州にいた奴が流されたそうで
バーベキューでもやってたのかね
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:57:06.61ID:ysSStPr30
タマちゃんトネちゃんは大丈夫?
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:57:08.04ID:pZtVJXMv0
メディアは煽った後は得意の編集でさぞ凄そうな台風に仕立て上げるんだろうなw
アホらしいのでもう観ない
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:57:08.46ID:I/Z78lkK0
そういえば安倍さんも小池さんも見ないな
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:57:08.68ID:S+L+eOc50
何と、台風ちゃんの目的は日本ベネチア化計画だったのか
楽天にはゴンドラで行けばいいのか
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:57:09.44ID:nGvpYI9p0
>>278
あいつらは大災害になって欲しいと強い願望を持ってる。撮高もあるしな
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:57:09.61ID:8RITHbC/0
今回l意外と停電少ないよね
なんで15号の千葉のときは
あんなに停電しまくったんだろ?
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:57:10.99ID:WGiDzLOl0
15号との比べる写真これ見よがしに出してた気象予報士wwwwwwwwwww
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:57:11.09ID:wUWPJ9WJ0
宇都宮の西口って川より低くなってるからあの一帯はダメかもしれん
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:57:12.10ID:U2XoR/d90
>>274
養生テープは簡単にキレイにはがせるよ
だからこその養生テープ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:57:12.95ID:yMO5sR2C0
強風すごいのになんでかまだ停電せん電柱何でできてんだ@茨城
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:57:13.10ID:dVGbQbpA0
>>266
荒川水系から逆流してそうなんだよな
そうなると溢水する
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:57:13.67ID:z8d+awh+0
早くコンビニ開けろや
サボってんじゃねーよ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:57:14.36ID:iYK00uXg0
>>128
河川海岸の被害は関係する場所が限定されるし
うちの近辺はなんも関係ない
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:57:15.20ID:3AIqMIYN0
>>43
俺も同じ茨城西部なんだけど風めっちゃ凄くない?
本体通過してる時より怖いんだけど
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:57:17.08ID:DLe7Iem/0
被害ゼロ!!買い占めた養生テープ全く使う機会がなくて残念!
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:57:17.38ID:8BAs7Ok40
15号に比べたらお子様ランチみたいなもんだった@千葉県南部民
なにも被害なし
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:57:17.48ID:QAYMtJGM0
>>207
デジタル社会では水は天敵だからな。電気系統が水でやられたら都市機能が死んでしまう
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:57:17.60ID:nBmU+Uil0
原始人でもないんだから川の近くには住むな
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:57:19.12ID:KXKQc3cw0
全然関係ない川の氾濫アラートがクソうるさいだけだわ
あと炊いた大量のコメが無駄になった
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:57:21.09ID:DOhuEZTc0
今回は気象予報士とかがSNSで煽りまくってたから気象予報士の信頼度ガタ落ちだな
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:57:21.88ID:X+ingh6O0
だけどなー
場所によっては数十年に一度の感じなんだよな
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:57:24.03ID:LnzkF/kU0
明日から秋がやってくる
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:57:24.32ID:EIhXCjfv0
安倍「人工台風による買い占め特需により消費は成功!これがアベノミクス」
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:57:25.23ID:4YNWOs/E0
全く風がないんだが台風の目に入ったのか?
通り過ぎたとしても風あるもんだよな?@横浜市港北区
0361滝川クソシテル
垢版 |
2019/10/12(土) 22:57:25.88ID:IJK0RjmC0
>>68
ブラック・ジャックかな?
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:57:28.66ID:ZczEcqtE0
江戸川の通称「地下神殿」のポンプは25mプールを1秒で空にする
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:57:33.07ID:5D5D4UL00
>>289
ほんとそれ
運良く酷い目に遭わずに助かっただけなのに、責任転嫁し始めるバカとかね
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:57:33.57ID:mq6JI7kQ0
渋谷のライブカメラ見たらパリピどもが水鉄砲で遊んでたwww
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:57:36.14ID:ieSEBwJX0
水害はこれから本番だろ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:57:36.43ID:PIxPDytm0
>>201 天気予報だと23時まで曇り、後は「晴」
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:57:37.89ID:JUjegLoJ0
多摩川の氾濫は、二子玉川駅付近
ソースはNEWS
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:57:41.03ID:uyXAtFT50
風は収まってきてるな。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:57:43.09ID:FprpEzN60
単身赴任先から昨夜最終便で埼玉に戻って今日午前中にした事

30分並んでガソリン満タン
ドラッグストア巡りして炭酸水を水代わりに大量購入
たまたまあった養生テープでガラス補強
看板が飛んできたら嫌だからタワー式のパーキングにクルマを避難

切ない
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:57:44.06ID:dVGbQbpA0
>>351
うるせー
ふざけたこと抜かすとまた電気止めるぞ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:57:44.23ID:gB9oW7Qu0
雨風ともに落ち着いた
ダム貯水率がアッパーだけどこの辺も上流止んでるし
様子見て放水かな
下流が氾濫してるから手放して喜べん@川越市入間川付近
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:57:45.81ID:wmPHIDtP0
これで良いんだよ。
気象庁が悪者扱いになっちゃったけど
企業にも個人にも対策させて、
閉じこもって通過を待ったから
外に出て被害に遭う人が格段に少なかったし、
自分の保身じゃなくてちゃんと市民の安全を考えて運営してるよ。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:57:46.13ID:8ie4SAfD0
暴風域だけれど強いのが去ってから全く吹いてないな東京は
まだ965くらいあるみたいだから進行方向に当たる地域の人は
結構な風になるかもしれませんね。頑張れ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:57:47.60ID:QiUNyUbH0
玉川付近の多摩川でってややこしいねん
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:57:48.10ID:CHacYUjH0
西荒川ダムが緊急放流見込み
10月12日 22時53分

栃木県は、塩谷町の西荒川ダムについて、水位が上昇していることから、緊急放流を行う可能性があると発表しました。
緊急放流に伴い、荒川の水位が上がるおそれがあり下流の矢板市、さくら市、塩谷町に注意を呼びかけています。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:57:49.10ID:HFlQ/mRp0
埼玉の鳩ヶ谷なんだが、さっきからエリアメールが何度も来るけどどうしようか悩んでる
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:57:49.71ID:0+qiCbAX0
>>293
箱根、昨日からの雨量1000mmっていってますが。。
仙石原のあたりはひどすぎて情報がでないだけでは?
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:57:53.90ID:WFxTftIl0
>>60
ミンスの治水破壊の期待値だったんだろうけど
何年前にミンス終わったんだよって話
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:57:55.66ID:iBBUAMtr0
多摩川世田谷きた
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:58:03.70ID:Q/D224HI0
余ったカプ麺くれ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:58:05.43ID:Wpm7pIfc0
玉川付近で氾濫発生
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:58:07.91ID:ThQnNo6/0
水は低い場所から低い場所に流れるのか
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:58:08.34ID:S1wtwE7L0
うちはもう凪で静かなもんだ@埼玉南部
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:58:14.24ID:+u23KBIk0
>>209
ワザとらしいほど養生テープのことが書かれてたりマスコミでも言われてたよなあ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:58:17.20ID:Ke5Lmycz0
埼玉だが全然大したことなかったな
今日朝からスーパー行ってまで備える必要なかった
やっぱり埼玉は災害に強い事を再認識したわ
東京に近いほうは大変だろうけどね
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:58:18.32ID:l+5+fZi40
決壊じゃないから、
次第に落ち着くだろ。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:58:19.04ID:+kZlsIU30
玉川付近で氾濫
てかわかりずらい
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:58:21.02ID:cEXpU/CG0
台風で久しぶりに日本が1つになれたと思ったがもう終わりか悲しいな
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:58:21.37ID:cBYdpaWv0
どの川も決壊しなかったのはすごい
しかしスレも東京終わったら
あとはどうでもよさそうだな
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:58:21.52ID:Sxvlz1S40
玉川、ダム放流の水が来て逆流したんじゃねバックウオーター現象
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:58:23.08ID:NNR2WpVA0
>>93
先日の台風被害復旧は一時的なとこもまだ沢山ある 電線に倒れかかった樹木も沢山残ってる 一般人の民家も同じく

今回の台風が前回と全く同じレベルだったら原始時代に戻る それぐらい山間部はひどい
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:58:24.43ID:pSBt/w820
福島も氾濫!?
氾濫多すぎ!
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:58:25.78ID:jlpU4Xth0
反乱軍つええええええええええええええええええええええ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:58:30.68ID:H6N94wko0
カトリーナ級、日本史上最大級の台風w
死者8000人w
こんな事言ってた奴マジで恥ずかしいよな。情けな過ぎw
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:58:32.38ID:VN3PG97R0
武蔵小杉付近でも漏れたらしい
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:58:33.65ID:YOPkqLtw0
警報出し過ぎが今後の課題だろ

川の近くだけなのに
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:58:34.79ID:JsBPpjSG0
ひたちなか市今がピークかな?
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:58:35.60ID:BC7PgHt20
飼い猫が暴れてウンチそこら中に…
低気圧ビシビシ感じて変になってたようだ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:58:37.44ID:+HMYrpCy0
多摩川氾濫とかw
ワシ死ぬわw
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:58:38.77ID:hAqWVInR0
>>338
瞬間風速55mだし余裕だと思ってらからね
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:58:39.83ID:7KEKCXnB0
>>378
怪我なし
車破損なし
上出来だろ!
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:58:40.67ID:/zgQzRCD0
風も雨もやんだ都心
もうコンビニ行けるわ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:58:42.77ID:0+qiCbAX0
多摩川は暴れてるしこれからどんどん水位あがるよ
川崎がどうなってるのかよくわからない。。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:58:44.04ID:WGiDzLOl0
>>292
やばかった
15号みたいに長かったら逝ってた
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:58:44.16ID:UiwAu5ws0
やべええええええええええ

武蔵小杉もやられてるーーーーーーーーーーーーーーーー
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:58:44.87ID:RwwJl/GA0
世田谷オワタ
金持ちザマア
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:58:45.65ID:eO+uHMYt0
【二子玉川駅付近で多摩川氾濫】
東京最強伝説オワタw
堤防決壊来る???
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:58:50.34ID:lTJBzu3+0
静かになった@富山県高岡市
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:58:51.34ID:M1ZPZB8A0
多摩川は氾濫したんじゃなくて近くの下水管が破裂しただけじゃねえか
しょーもな
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:58:55.26ID:bVb6KPF10
めっちゃ静かになったんだけど
風がない
台風の目に入った?@東京都北区
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:58:57.53ID:Zqp9vILvO
思うに、連発で来られたらヤバいわ。

でも、単発なら余裕だな。東京
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:58:59.15ID:vcYc7DgD0
吹き返し中。大したことないから寝られそう。
これから通過する東北の人ガンガレ。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:58:59.16ID:vGQQDoLa0
マンションの下に東電の人達が来てずっと何かやってるけど
電気復旧しない
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:58:59.97ID:676G900c0
低い水位に住んでる奴とか近くが河川の連中は
避難した方が良いんでねーの
ダムの放流を甘く見過ぎだろ
死ぬぞ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:59:00.36ID:YWjb0gs/0
何か知らんが静かだあああああああ!@墨田区
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:59:02.23ID:HQU54pFb0
狩野川台風ってなんだったんだ?
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:59:02.22ID:7kwz1/7X0
明日、普通に遊びに行けそう(´・ω・`)
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:59:03.22ID:hIBopC1k0
何の被害もなく無事に乗り切れました@港区タワマン住み
明日からの二連休を全力で楽しもう!
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:59:03.30ID:6baCLv4x0
大雨特別警報が今、墨田区に流れた。風雨が終わったのに何? 荒川放水
と関係あるの?
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:59:03.77ID:ITZkdZ1p0
つーか、まだ明日も降るぞ
大丈夫か?
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:59:04.20ID:dVGbQbpA0
>>367
まあ恒例行事だからなぁ
東日本の時もおれプラスにいたけどこんなんだったよ
まあメルトダウンするまでの話だけど
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:59:04.34ID:jlpU4Xth0
クレーン曲がったああああああああああああああああああああ@渋谷
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:59:05.62ID:21EjBYG+0
俺は数千万の損害を出すかどうかの瀬戸際だ
おまえらも負けんなよハゲましあって逝こうぜ!?
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:59:05.67ID:c/JEI0+80
東京だが静かになったんで食い物買ってきた。
まいばすけっととファミマは閉まってたが、セブンはやってた。
食品棚ガラガラだったけど、余ってた惣菜と唐揚げ棒買えたわ。助かるわ。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:59:06.73ID:s+i2mHkm0
>>421
阿武隈川も逝ったか
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:59:07.13ID:NYR3YWVa0
今は福島原発が猛烈な雨に襲われてるな
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:59:09.04ID:sGsYqzT80
渋谷でクレーン曲がるワロタww
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:59:09.42ID:LNGht7sm0
とりあえず祝杯あげようぜ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:59:14.89ID:lcnhnEYh0
台風の後方て雨風て大したことないの?
埼玉だけど、風が止んでる。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:59:15.81ID:7A7F4ECM0
台風利用したら完全犯罪できそうやね
鈍器で殴って流してしまえばいいんだし、数件あったりして
0491滝川クソシテル
垢版 |
2019/10/12(土) 22:59:15.95ID:IJK0RjmC0
しかし雑魚過ぎて話にならなかったな
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:59:16.52ID:x6M4RC7Q0
東京の河川も前はほんとすぐにお漏らししてたんだよ
ここ20年で劇的に強くなった
治水は金
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:59:18.91ID:JUjegLoJ0
>>360
台風のスピードがupしたので、
通り過ぎてからの『吹き返し』威力がupしたってさ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:59:19.04ID:xVPBweZg0
千葉県民だけど肩透かしでよかったわwサヨナラ台風
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:59:19.09ID:v+9HaRWo0
こんなのが毎年来るんかなぁ。安心できる土地に暮らしたいわ。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:59:19.72ID:hAqWVInR0
買いだめした食品を食わなきゃ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:59:20.57ID:hirV+BoH0
>>143
本当に踊らされすぎ
テープなんて面倒なことしなくても
全く窓やら揺れもしなかったわ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:59:20.64ID:wO8+HSsn0
>>348
風半端ない
雨も凄いけど今は風がヤバい
停電しないのが不思議なくらい
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:59:21.60ID:WGiDzLOl0
戸田建設のクレーン逝ったあああああああああああああ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:59:21.60ID:QAYMtJGM0
>>405
小柄でパワーあるオルフェーブルみたいな台風だからな。ある意味質が悪い
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:59:22.40ID:yY2JPhbt0
渋谷のクレーン雑魚すぎやろ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:59:23.01ID:IOcA5Rbp0
二子玉川の泥水
明日くっさいで
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:59:24.07ID:S1wtwE7L0
台風もう宇都宮のあたりやんけ
関東の東京付近はもう終ったな
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:59:26.08ID:LK1rt9Ft0
これをきっかけに川と名の付く地域には人住まなくなるかもね
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:59:28.25ID:1ZjObV/j0
渋谷のクレーンwwwww
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:59:31.69ID:Q63p2loh0
>>239
ビフォーアフターで大規模リフォームして
中滅茶苦茶きれいになってたで
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:59:32.60ID:UiwAu5ws0
武蔵小杉のタワー社畜

冷えとるかーーーーーーーーーーーーーーーーーー?
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:59:33.02ID:vlE9eu5Z0
最強の台風
いつも通りの台風じゃね?
今後、最強の台風が出てきても、どうせたいしたことないでしょって言って被害に合う人がでてきそうだな
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:59:34.82ID:nGvpYI9p0
>>410
つまり死人増加を願うのか
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:59:35.49ID:NBO7czTW0
ワイん家はベランダの物置飛んだのと
窓から吹き付けの雨で軽く浸水したくらいだったわ
停電なしはありがたい
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:59:37.19ID:EPhjh4cX0
>>231
世田谷っても低地が一部あって、そこが被害が出てる
地方出身者ばっかの二子玉川などが該当
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:59:40.05ID:6CMtMvx+0
クレーンwwwwww
東京冷や汗の勝利やってんなw
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:59:42.47ID:kSqBEI8y0
毎度余裕過ぎてつまんない
もっとハチャメチャな奴こないかな
日本を沈没させるようなやつ
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:59:45.17ID:nIa6RdR60
松戸なにもなかったです、いま窓開けてます、風もほとんど消えました、雨もほとんどやみました、
雨上がりの爽快感、
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:59:46.70ID:2r7FofpN0
関東はもう小康状態なんだな
こっちはもう12時間くらい暴風雨なんだが
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:59:47.25ID:jhWSZhFH0
世田谷とか横浜はマジな田舎を含んでいることは国民の常識
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:59:48.78ID:x6LX0f0R0
>>12
渋谷でクレーンが曲がってるとさ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:59:49.97ID:RwwJl/GA0
>>485
シティボーイさんお疲れ様w
ザマア
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:59:50.22ID:em9KLFoZ0
メディア使った内需拡大政策
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:59:52.73ID:5TrgpCu10
近畿からだけどいまだに風は強く吹いている
吹き返しの風はしばらくしてから吹いてくるよ
油断大敵です。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:59:52.74ID:Q/D224HI0
>>437
いちばんの被害者は猫やな
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:59:53.01ID:adEct4AH0
二子玉の連中は
人を見下しているからなぁ…
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:59:53.09ID:PRfnX37h0
>>105
停電復旧してからが本番
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:59:54.44ID:x1p1znsm0
気象庁やマスコミはオオカミ少年みたいになっとるな
今度こそ凄い台風がくるぞおおおおおおおおおおおって
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:59:55.59ID:ed0w6wvH0
大したことないのに避難所に駆け込んだ人たちが不憫でならない。明日は職員たちから鼻糞を見つめるような視線を浴びながら出発するんだろ?
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:59:56.14ID:2fr+KyKj0
>>128
そうそう
河川の増水はこれからだ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:59:56.34ID:oxQarq8w0
気象庁も狼少年みたいなもんだな
結局今回も超大型詐欺で、肩すかしで終わってしまった
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:59:56.53ID:T1dG5F0Z0
お前らのワクワク愛知県民に分けてくれよ
結局この38年間まともに台風食らうことなく終わりそうやないか
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:59:59.25ID:Qtg0YpMP0
世田谷戸建最弱
江戸川、葛飾最強
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:59:59.26ID:RdXGigj30
クレーンこのスレでも台風来る前からこれヤバイんじゃないって画像上がってたよなぁ
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:00:00.26ID:4BQyGCEM0
>>393
いなくなった猫を探す14代目葛葉ライドウ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:00:00.94ID:IVygewe80
氾濫ぐらいではどうということは無い。
大した被害も出ずに何よりだ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:00:01.88ID:i4DP0Lvy0
風です折れたのか?
しょぼ!
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:00:02.29ID:RgRytUvw0
フニャチンって思わない人いないよな?
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:00:04.86ID:dVGbQbpA0
>>469
多摩川氾濫起きて、もはや東京都は河川が氾濫しないと保証できなくなったってこと
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:00:07.44ID:7KEKCXnB0
>>209
ある意味良かった
養生テープを知らなかった奴は棒状の物を束ねるのに便利だと気付いた筈
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:00:10.84ID:3lpJXuPW0
あとは川の氾濫被害だけか。タピオカに負けてるもんね。
おやすみなさい。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:00:16.00ID:bz7oc4vC0
関東どうなってんの?崩れた目の中にいるとか?暴風域にまだ入ってるよな
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:00:16.69ID:2fr+KyKj0
>>4
小雪だろ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:00:21.24ID:/I3HQ/+30
>>455
もう茨城だよ、台風
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:00:21.69ID:Wpm7pIfc0
>>484
河川敷にあるからとっくに水没
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:00:22.38ID:t5VYwsum0
二子玉ライズ撃沈?大笑いだなwww
億ションを吹いて水没か?不動産価値セロだろ?
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:00:22.71ID:eRG6BvM80
東京西側は大変みたいだが本命とされた東部は雑魚雑魚すぎたな
この前のほうがまだすごかったわ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:00:24.19ID:lcnhnEYh0
これスーパーの在庫がなくなったてことは経済効果てあるのかね?
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:00:26.04ID:uM/55v5T0
結局トンキン以外の房総とか被害ひどいし
煽りマスゴミ消え失せろ
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:00:27.21ID:JSg30Ppz0
普通の並み台風だったな

大阪を襲ったような激烈台風21号で無くて助かった東京…
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:00:27.20ID:jlpU4Xth0
三條きたあああああああああああああああああああああああああ@NHK
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:00:31.21ID:6il4zpNr0
渋谷クレーンのせいで
東京は致命傷で済んだってところまできたな
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:00:36.27ID:s+i2mHkm0
江戸川区民「多摩川氾濫?世田谷ざっこー」
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:00:43.27ID:TAePJoaX0
死を覚悟型お騒がせそよ風台風19号
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:00:45.11ID:gMsgeHka0
水買い占めた奴は死ね
おかげで毎日麦茶だクソが
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:00:47.98ID:sGsYqzT80
ちょっと!
やめてクレーン!
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:00:48.85ID:ffUD+WMJ0
スーパー台風なのにスクープ映像すら無い
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:00:49.75ID:84zZaFH50
19号は雑魚台風だった

歴史書には1行でいいよなw
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:00:50.04ID:oSvUCq510
ハザードマップどうなってるの?避難所が被災って笑えないぞ
https://i.imgur.com/tVISCCq.png
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:00:50.28ID:kgXLdggZ0
昔の防衛線の内側まで、バカみたいに宅地開発するから
浸水するんやで、東北の石碑と一緒
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:00:53.41ID:7kwz1/7X0
>>568
ワロタ(´・ω・`)
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:00:53.57ID:H6N94wko0
養生テープの意味もわからず買い占めw
日本人はいつから情けない人種になったんだよ?w
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:00:57.72ID:8V9gEn+M0
無事に生き残れたわ
あとは明日になって被害状況がどうなってるかだな
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:00:59.72ID:2fr+KyKj0
>>143
しかも養生テープは応力集中でガラスの強度を下げて逆効果というw
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:01:00.13ID:LqlSql3Q0
>>585
二子玉川氾濫だ
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:01:00.86ID:M1ZPZB8A0
電車もコンビニも閉める必要全然なかったな
それくらいのショボさ
踊らされたアホは多摩川に飛び込んどけ
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:01:04.25ID:yJ82Vku40
雨風収まったので外を確認してみたら、自転車置き場がエライ事になってた@横浜
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:01:05.99ID:RU6Q4C7r0
まぁ騒いだ価値はあったんじゃない?
あんだけしつこく警告しなければ今頃あちこちで川流れしてるだろうし

>>465
治水レベルが違うから何とも・・・
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:01:08.27ID:dVGbQbpA0
>>554
これからトヨタの車買える奴居なくなって、ガチの氷河期来るから楽しみにしてて
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:01:08.97ID:gLhT35JG0
>>313
あんな浅そうなのに、ゴムボートとか言ってるww
ゴムボードの底が擦れて大変だな
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:01:09.69ID:iYK00uXg0
>>455
人もクルマも電車もないからむしろ普段より圧倒的に静か
別の意味で怖い
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:01:10.16ID:rY4ITOBJ0
超拍子抜け尻すぼみ台風なのかなこれ@練馬
気象庁のマヌケさをJAROに訴えたい(笑)
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:01:11.49ID:vGQQDoLa0
>>437
前回の台風の時にうちの犬は転がりまわって痙攣して
歩くことも立つこともできなくなり死ぬのかと思った。
今回もヤバいなと思ったけど慣れたのか全然平気。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:01:11.83ID:uM/55v5T0
>>589
房総半島は10000個停電やで
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:01:17.06ID:KWR+xUVN0
>>15
これから首都直下地震が来ないとは言い切れまい。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:01:18.74ID:vKIRcSIl0
備蓄した大量の水道水をトイレや洗濯や風呂でさっさと消費せんとな
まあ3日もあればだいぶ減るし無問題
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:01:19.97ID:D4PmcDkF0
>>609
さすがに草
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:01:20.21ID:lhiD1vl/0
全く大したことない
普通の雨
@藤沢
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:01:20.51ID:phBszLNM0
台風の被害でマウント取り合ってる馬鹿の家が被害に合えばいいのにな
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:01:22.70ID:lcpizKzq0
なんで選挙とかのときには特番とかってくだらない番組を延々と流すのに、台風のときは特番しないの?
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:01:23.12ID:aJZAa9rV0
ドミノピザが電話出ねえんだけどどういうことだよ!
21時半くらいにも電話したんだが電話は鳴るんだけど出ないし自動音声にもならないんだけど、どうなってるんだ?
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:01:26.65ID:JJMpgfZq0
ここから満潮になって行くのに
悠長に構えてて大丈夫なのか?あんたら
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:01:26.73ID:cJ0IHVH/0
すっげえ強風が家を揺らしやがる。。
茨城を早く過ぎ去ってくれ。。。

もう雨は止んだみたいだが。。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:01:26.74ID:pkV99D3D0
ベランダの物置が台座からずれて傾いとる。
倒れなくてよかったわ。明日なおそう。
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:01:27.88ID:RwwJl/GA0
>>585
だからなんだ?
はよ溺れて逝けよハゲw
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:01:30.45ID:z8d+awh+0
さあ、川の様子でも見てきますかね
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:01:31.43ID:nRPY+y/s0
台風来る前は千葉オワタ千葉ぷぎゃーされてたけど
全然なんともなかったよ
水没したみなさま乙です
煽ってた奴いるだろうなw
ざまあ
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:01:34.01ID:pZtVJXMv0
まぁ水不足の時の絶望感に比べたらお祭りみたいなもんだな
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:01:35.96ID:RDJBPFFj0
海や川の近くには住まない事

海無し県の埼玉で川が無い場所なら大宮の近くかな
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:01:36.45ID:ieBGxYjD0
>>225
こんなとこに書き込んでないではやく逃げろや!!!
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:01:37.01ID:jIey3bYU0
夜だから状況が分からないらしいね
大震災の時に父親と死者500人か1000人かと議論してたのを思い出す
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:01:38.43ID:7hpJukRV0
東京の治水最強って言うけど、東京に箱根レベルの雨が降ったわけではないからね
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:01:38.74ID:40f0W8U/0
完全にネタ切れだな
玉川駅付近の氾濫とか普通にカメラ片手にその現場歩いてるし、渋谷のクレーンが曲がってるなんてもうどうでもいいわ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:01:38.89ID:c7piunA20
まあ、結局、うちら都心組は何も無し。
ちょっと期待してたけど、少し残念
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:01:40.94ID:OwF0OR/B0
世田谷耕せ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:01:42.93ID:/zgQzRCD0
だからゴムボート買って置けっていったのに
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:01:42.93ID:TLYFCKKn0
氾濫しすぎぃwwwwww
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:01:44.71ID:PRfnX37h0
>>511
あとゴルフ練習場の近くも
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:01:45.64ID:Qtg0YpMP0
ニコタマ、とか気取ってきた罰みたいに感じるな
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:01:45.79ID:hIBopC1k0
台風は無事去って行った
幸いにも死者もゼロ
東京人として誇りに思うよ
明日からの二連休、全力で楽しもう
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:01:46.46ID:M9jqdJPx0
わい今日一日,ライザのお尻追い掛け回してたら終わってた。
0671発毛たけし ◆o2HBbIu0L2
垢版 |
2019/10/12(土) 23:01:47.70ID:YMKfiCvr0
ここから上流から大量の水が流れてくる


河川がさばききれなきゃ

川沿いはおわる


朝になればわかるよ
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:01:50.84ID:scUe7ngf0
東京もう雨も風もほぼやんだよー(^O^)/

大した被害なくて良かったね
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:01:51.13ID:DUfKTUSQ0
明日ヘリを飛ばしたら
どえらい状況になってんのが分かりそうだな
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:01:56.94ID:h/8jrjH+0
うわぁあぁ…大田区は生き延びるかなこれ?
どっちのが海抜低いんだろか?
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:01:58.16ID:a6hIJlq40
>>512
そりゃ台風の翌日は何かしらあるやろね
だがそれを持って未曾有の台風連呼してた奴らが無罪となる訳では無い
連呼が正当化されるのは死傷者8000人でた時だけだが、それは有り得ない
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:01:59.49ID:lhiD1vl/0
エア被災で大量に買いだめしてた馬鹿息してる?
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:02:02.09ID:u5LRxuBQ0
江戸川区を犠牲にしようとした世田谷区民に天罰が下ったwww
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:02:05.21ID:yS3VmfBO0
NHKのアナウンサーのテンションも高めだな
危機感煽って避難を促す方法なんだろうけど
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:02:06.09ID:Wgf9e51l0
近所の川が氾濫しそうで、外に人がでてきてる
俺もだけどギリギリにならんと避難しないよな
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:02:06.81ID:S1wtwE7L0
水買って来たのが一番無駄だったなw
保存食はどんどんくうわw
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:02:07.03ID:fCkiOJmY0
この程度で大騒ぎし過ぎ広島の人達に謝って欲しいぐらいだな
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:02:07.86ID:Q/D224HI0
氾濫はしたけど風が無かっただけマシやん
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:02:08.19ID:JDWdsaZK0
二子玉川たいした事ないやん
これくらいで氾濫とか言わないでほしい
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:02:09.14ID:qEw2xe3G0
二子玉なんて、もともとはクソ田舎だからなあ
気取ってもね
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:02:10.47ID:4BQyGCEM0
>>469
蓄積された治水ノウハウで耐えてたが限界が来た→氾濫発生→という事はどこでも起きる可能性が高まったから全域に警報
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:02:11.26ID:8ie4SAfD0
>>104
かわいそうだな
多摩堤のあたり氾濫したのかな
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:02:13.05ID:xugD5Tjd0
なんだったんだ、この台風は?狼少年か?
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:02:13.91ID:JWnf92Ly0
足立区花畑は風が止んで、小雨が降ってる程度…

なんかショボかったな…
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:02:16.46ID:5uzErE5/0
関東の地震は大丈夫なのか?
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:02:16.51ID:lcnhnEYh0
マンガだと台風の準備て板を窓に打ち付けるんだけど、あんなことしてるやついるの?
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:02:16.51ID:9Ihb6gKu0
こんだけ色んなとこで浸水氾濫してて東京最強とかないわ
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:02:18.01ID:JsBPpjSG0
えー!これがしょぼい台風なの?風半端ない@ひたちなか市
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:02:17.78ID:Zqp9vILvO
台風過ぎる迄引きこもる為の飲食量と趣向品。

此れだけ買っとけばいいな。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:02:18.78ID:6CMtMvx+0
>>590
耐えてくれい
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:02:20.09ID:MgiFKphL0
中心は栃木方面だぞ栃木ネラーおらんのか?
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:02:22.62ID:Sxvlz1S40
きっとNHKはニコ玉に向かっているお て書いてたら中継来てる
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:02:23.03ID:qY4TPwEF0
>>349
公邸にずっといたみたい
しかし今日一日誰一人来ないっつーのもすごいな
全部電話とかメールでやりとりしたんかね
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:02:31.07ID:F8mTV8gr0
明日になれば死者行方不明者続出しそうで怖い
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:02:32.18ID:qPtzMMcc0
なんだかんだで復旧には巨額のお金使いそうね
庶民は更に貧乏になる
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:02:33.13ID:hE4SZYit0
墨田区や江戸川区のゼロメートル地帯より先に世田谷区が陥落するなんて、
0723滝川クソシテル
垢版 |
2019/10/12(土) 23:02:34.94ID:IJK0RjmC0
>>631
営業してるか?w
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:02:35.34ID:yJ82Vku40
でもダムの放流に大きな川の氾濫と、やっぱ洒落にならん被害出てるな。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:02:37.32ID:Li33oJLg0
ダムの緊急お漏らし始まってるから
低地の人は気を付けてな。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:02:37.57ID:YcTr0jkE0
治水に金かけてるとか何だったの?
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:02:39.26ID:Nd53P3GG0
多摩川の氾濫した二子玉川の対岸
Amazonの倉庫あるよね
大丈夫かな
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:02:40.49ID:5gDcF4GB0
温暖化の気候変動で関東は人が住めなくなるな
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:02:41.19ID:zYDeLCod0
>>609
アカンは・・・
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:02:41.40ID:Ymcu4bM40
騒ぐほどでもなかったな
もうなんともないや
@文京区
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:02:41.93ID:+DdiYiXU0
ピークは完全に過ぎたな。
千葉沿岸。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:02:42.65ID:7fNaxwGP0
通過してしまえば祭りのあとの静けさだな
明日は晴れるといいな
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:02:43.67ID:nnlw5n8e0
なんかドキドキハラハラ不安もあったけど電車全線止まったり買い占めが起こったり非日常的で楽しかった
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:02:44.17ID:fSFZOgl+0
おおぎょうに騒いでた馬鹿はどうすんの?
ただし安心して風呂の水もう抜くやつはさらに馬鹿
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:02:44.92ID:N9seRPDa0
>>26
今回の台風は風より雨がやばいって昨日には既に分かったことだから
首都圏の河川下流エリアが全部ヤバイのは最初から予想の範囲
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:02:45.50ID:S34MI6/H0
今は栃木だな
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:02:45.81ID:XGML6MA/0
自民党支持者は嬉しいんだろうな
自分の生活が苦しくなればなるほど、嬉しいのだから
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:02:46.63ID:EP0TSBhQ0
河川水害以外はもう心配ないかな
このまま寝ていいものか
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:02:48.18ID:wnAxCbko0
深夜なのにテンション上がってきた
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:02:49.44ID:2fr+KyKj0
>>612
なんで?貼るだけで台風準備できるなんて手軽やんwwwで
結局楽なことしかしない層、頭働かせない層が日本にはこんだけおるってこと
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:02:49.45ID:vhCmn3Ue0
被害がわかってないだけで、明日になったらどうなることやら、、、
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:02:51.76ID:0bu70aQV0
関東の危機は過ぎたか
2nnのトップが木下なんとかの芸能ネタで安心したわ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:02:51.93ID:mUsUZDlb0
ちょっと膝下くらいに水が溢れただけでどんだけ騒いでんだよしょーもねえわ
スカイツリー折れるくらいの台風来てから騒げやボケが
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:02:52.02ID:Lp4DSZhl0
>>705
急に静かになっちゃったよね
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:02:52.66ID:aJ5vHNX30
日本に近付いてから時速30キロ以上で加速しているって言われてたんだからあっというまに台風過ぎ去ることが分かってたしな
トンキン土人が騒ぎすぎなんだよ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:02:55.35ID:WSnxkTFv0
水没なしの江戸川区最強
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:02:56.16ID:PcS2Jvnx0
映像見る限り多摩川駅の下の水なんか2センチくらいなのになんで騒いでるん
普通に歩いてるやん
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:02:57.02ID:h/8jrjH+0
>>31
あーあ、エンジンあとからすぐダメになるぞこれ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:02:58.46ID:uM/55v5T0
もう30分程でトンキン抜けるやんけ
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:02:58.52ID:Flf3Mm7P0
川とか谷とか地名につくとこには住んじゃいけないってことだな
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:03:02.61ID:NYR3YWVa0
クレーンは最初から言われてたのにな。
想像力の欠如としか言いようがない。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:03:04.93ID:6ye2SaPS0
>>437
恐怖で漏らすからな。
田舎の猫は慣れてるから暴風雨くらいじゃ漏らさなかったが。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:03:04.30ID:8GqXQts50
>>612
昔から
オイルショックのトイレットペーパー
二個前のハレー彗星の時はタイヤチューブ争奪戦だった
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:03:06.54ID:bz7oc4vC0
あぁ吹き返しはこれからか
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:03:06.90ID:adEct4AH0
金融資産の平均を上げてる連中だろ
ニコタマの人たちは
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:03:07.80ID:RgRytUvw0
浸水してる世田谷
くそだせえw
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:03:08.50ID:M6WgmS8V0
多摩川が東京と神奈川の両側で氾濫w
ザコ台風でザコ治水露呈www
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:03:08.74ID:5KfAFgld0
明日になったら全貌が見えるけど水没地域のまとめだけでも骨折れる
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:03:09.48ID:sTa4Fljh0
氾濫ばっかりじゃねーか
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:03:13.73ID:FfstHOVS0
東京シティー自然災害で落とすには19号君では力不足だったかな
爪痕ばっちりでこれからか?
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:03:15.05ID:i/eRi9wL0
吹き返しが半端ない
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:03:16.71ID:yS3VmfBO0
>>717
何これ? 逆流してるのか?
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:03:17.77ID:Aw5Hbn5I0
もうやめて
武蔵小杉ちゃんはライフゼロよ
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:03:18.67ID:9Ihb6gKu0
>>714
馬鹿か?
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:03:20.50ID:HkOWVaCE0
これなに?
去年の大阪の台風よりもというか、
うちの近所の嵐山の渡月橋が冠水した、
何年か前のただの豪雨よりも、
ショボい台風やんかwww
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:03:20.77ID:3AIqMIYN0
>>500
やっぱそうなんだ
なんだよこの風 家が揺れて怖いわ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:03:20.99ID:Wpm7pIfc0
東京都内を流れるの川が氾濫するのはこれからだがな
上流の埼玉や群馬で相当量の雨が降ってるから
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:03:21.52ID:9zdsr1Xy0
茨城南東本日5回停電すぐに復活。
吹き返しにどこまで電線が耐えられるか
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:03:20.48ID:nGvpYI9p0
不安な夜を過ごしています。って後ろで野次馬がスマホで氾濫撮ってるww
@NHK
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:03:22.29ID:zYDeLCod0
>>568
wwwwwww
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:03:23.16ID:jlyaBB5B0
台風後は魚が湾に寄ってるので良く釣れる
今から太刀魚でも行くか
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:03:22.93ID:dVGbQbpA0
>>465
気象庁ができて最初に体験した大被害の台風だよ
このルートで起こる悲惨な風水害の中で最大なだけ
そのあと日本人は税金つっこんで死ぬ気で回避しようとしたんだから、
同程度なら被害が少なくできるのは当たり前
それでも荒川氾濫直前、多摩川氾濫してるから、勝ち負けでいうとぶっちゃけ負け
0808滝川クソシテル
垢版 |
2019/10/12(土) 23:03:24.15ID:IJK0RjmC0
>>632
次回の為に保存しておけばいいじゃん
水なんて腐らないんだし
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:03:24.38ID:2I8neHma0
土砂災害と水害心配だな
最大限の対策しといたのは損じゃなかった
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:03:24.38ID:SKsk48/T0
悲報 日本災害に弱かったの巻電気通信インフラも糞
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:03:24.62ID:Qtg0YpMP0
二子玉川なんかより、東北の心配しようか
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:03:25.60ID:PRfnX37h0
>>641
停電で静かなだけ
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:03:25.82ID:s+i2mHkm0
世田谷うんこまみれ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:03:27.51ID:t/66Zm350
散々テレビで大騒ぎしてSNSでも大騒ぎして食糧買い占めまでしてこの程度ってアホか
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:03:28.23ID:njc88MiO0
>>31
車のバッテリーに水が入るぞ
あと、道路に穴とか溝にハマったらお終いだぞ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:03:37.57ID:XGML6MA/0
>>763
積雪5cmで大騒ぎするのがトンキン
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:03:39.48ID:vUGXA2Pl0
台風のネーミングはもうちょっと考えてほしいな

ライナーとかベルトルトとか

世界中が注目するぞ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:03:40.32ID:NO+Fohje0
窓全開で部屋換気
もはや台風なんてあったの状態の屋外だわ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:03:40.57ID:WtpEma4S0
>>647

うるせー つるっぱげ
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:03:41.32ID:0+qiCbAX0
>>404
ヤフコメが一番ひどかったんだけど「今まで九州の被害を報道してこなかったので関東の人は台風を舐めてる(キリッ)」
「雨戸がないマンションとか信じられない。おしゃれさだけを追求した中身のない都会」
「養生テープも用意してないの?こんなの常識」

田舎で育つだけで性根が腐るんだろうな
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:03:41.30ID:TEk8ZxLM0
このまえのハクサイのほうがよっぽどヒドかったが
やられたわまんまと騙された
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:03:42.87ID:FDFR/ADx0
もう台風の中心は水戸付近だろ?
あっけなかったな
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:03:42.91ID:41wLQRkV0
>>269
どんどん土中の土が削られていくから堤防決壊は時間の問題だと思うよ?
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:03:43.46ID:T95ql5310
もう終わりか…停電も断水もなかったな
明日は暑そうだ
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:03:43.56ID:02Zy1O040
去年の西日本豪雨で高みの見物、役に立ったかね?
当然逃げ遅れ死者0人ですよね?
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:03:43.92ID:yM0mMpfm0
那珂川上流部氾濫危険情報
那珂川上流部洪水予報第 2 号
洪水警報
令和元年 10 月 12 日 22 時 20 分
栃木県 宇都宮地方気象台 共同発表

(見出し)
【警戒レベル4相当情報[洪水]】那珂川上流部では、氾濫危険水位に到達
し、氾濫のおそれあり
(主 文)
【警戒レベル4相当】那珂川の黒羽水位観測所(大田原市)では、12 日 22 時 00 分頃
に、「氾濫危険水位」に到達しました。大田原市、那須塩原市、那須郡那須町では、那珂
川の堤防決壊等による氾濫により、浸水するおそれがあります。市町村からの避難情報
を確認するとともに、各自安全確保を図るなど、適切な防災行動をとって下さい。
(雨量)
多いところで 1 時間に 40 ミリの雨が降っています。
この雨は当分この状態が続くでしょう。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:03:46.05ID:Q/D224HI0
>>568
クール
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:03:47.02ID:cC7UlzJH0
千葉県南部は15号の復旧まだ終わってないのに今回の最強台風では何事もなかったみたいだねw
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:03:47.24ID:0ZG0v3wI0
渋谷のスクランブル交差点に人が一人もいないの初めて見たわ
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:03:49.09ID:TCRyFBbC0
強い台風が毎年、東、東へと移動しているのを計算しないとな。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:03:51.08ID:Kct13g720
>>717
避難してる場合じゃないよ!
急いで土嚢積みにいけって!
決壊は何としても防げ!
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:03:52.03ID:JUjegLoJ0
>>418
おまいの変換はどうなってんだ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:03:52.29ID:RdXGigj30
あとは夜中に土砂崩れが起こるのが怖いね
土砂崩れが起こるとこなんて街中じゃないから朝になってわかるパターン
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:03:52.42ID:RQ5kX5i90
今回はヤバいからっつって鼻の穴膨らまして養生テープ米張りしてた奴w
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:03:53.91ID:rsdsfFkj0
千葉の分も神奈川が頑張って引き受けた形だね
明るくならないと分からんが神奈川そんなに被害はなさそう
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:03:54.01ID:CSyervIm0
でもなぁ台風は事前準備出来るけど、地震は出来ないんだよな
風呂に水ためるのも台風だから出来るんだよ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:03:55.01ID:V9ieL63T0
建設会社名が出ちゃってたけど、プラスかマイナスどっちだろ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:03:54.93ID:h6OlJ8vT0
今回の台風を纏めると
図体だけデカくて中心部はスカスカって感じか
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:03:54.27ID:DctbJ86B0
>>223
そうだよね
なんかほのぼのしたw ありがとう
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:03:57.07ID:7VNkUoyt0
これ明日ラクビーどころじゃないだろ。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:03:57.91ID:ri0/mH490
大量の2L水とカップラーメン
風呂に張った真水

どーすんのこれ?
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:03:58.00ID:WpMBqesO0
暴雨がおさまって
なんか油断してるやつ多いけど

これ東日本大地震に例えると
揺れがおさまったタイミングと同じ

ここからが大事だぞ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:03:59.93ID:Lp4DSZhl0
>>814
近所すぎて草
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:05.40ID:zYDeLCod0
>>801
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:05.50ID:lhiD1vl/0
全然大したことなくて草
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:08.35ID:RgRytUvw0
養生テープ剥がす時恥ずかしがってるやつwwwwwwwwww
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:08.43ID:mgPXgjpu0
埼玉静かになったわ 犬の散歩できるかな?
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:10.13ID:ouaOabvr0
はい、東京は無事すぎましたね
ただ氾濫しただけ、でした
この程度の雨量ではそれで終わりですわな
煽りすぎでしたな
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:10.30ID:Wpm7pIfc0
世田谷区玉川 二子橋付近 水没
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:11.05ID:07OaiXDI0
東京都心、現在目の中、そよ風ふいとるがな
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:11.14ID:JqhqfZfM0
これが過去最強なら
東京はもう土木工事やらなくていい
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:13.39ID:WGiDzLOl0
>>607
街のスーパーの映像いっぱいあったやん
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:13.51ID:b/gr47R+0
水位はこれからどうなるんだろ
雨がやんで単純に減ってくのかそれとも上流からの水で増えるのか
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:14.54ID:QTbNcBTz0
神奈川だけどもう終わり?雨止んでたから歩いてコンビニ行ったけど犬の散歩してる人いたり立ち読みしてる人いたりいたって平常運転だったが
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:14.54ID:TD9l7uZL0
雨やんだから近くの川見に行ってきたけど
気持ちいい風が吹いてるぞ
みんな外出てみろよ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:14.78ID:/zgQzRCD0
でも雨はもう止んだからそれほどでもないんだろ?
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:15.06ID:NcuNx8F00
窓開けたらすずしー
虫も鳴いてる
いい風だ
0878滝川クソシテル
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:15.10ID:IJK0RjmC0
>>768
焼き肉裏山
オレも火曜日の仕事終わりに食いに行こう
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:15.34ID:C33YX1TQ0
都内はもう大して降ってないな
ttps://static.tenki.jp/static-images/radar/recent/pref-16-middle.jpg
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:15.68ID:+kZlsIU30
玉川浸水程度とか
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:17.65ID:TofU+7q/0
暗視カメラか
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:17.61ID:yJ82Vku40
>>803
あの川が氾濫ってトンデモレベルやで。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:18.77ID:9Ihb6gKu0
これから数時間雨の予定なのに
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:19.66ID:4BQyGCEM0
>>702
あやふややが、堤は決壊せず下水を逆流してマンホールから溢れてるっぽい、動画見てる感じやけどな
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:23.38ID:yS3VmfBO0
関東地方整備局に詰めているNHKが分かりやすいな
ここの映像をそのまま転用すれば良いのだから
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:23.93ID:S1wtwE7L0
雨台風だったから、低地と川沿い以外はたいした事なかった
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:23.79ID:dVGbQbpA0
>>790
そう
予想されてたこと

てか、これが「内水氾濫」だよ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:27.19ID:MgiFKphL0
もしかしたら保険で新品にとか考えてないよな
クレーン
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:28.34ID:HkOWVaCE0
>>313
トンキンエア被災ごっこw

エア被災なうえに、
ゴッコな遊びwww
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:30.14ID:M1ZPZB8A0
だから多摩川が氾濫したんじゃなくて雨水の増量で下水管が破裂しただけだ馬鹿
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:39.36ID:t3yzH+Eg0
>>609
公民館や避難所ってその地域一帯の中でも一番安全なところのはずなんだけどなw
これもうやばいなーw
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:41.32ID:pZtVJXMv0
休日でよかったね
電車とかが一番厄介だから気楽なもんだ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:41.67ID:yM0mMpfm0
姿川氾濫危険情報
姿川洪水予報第 3 号
洪水警報
令和元年 10 月 12 日 19 時 30 分
栃木県 宇都宮地方気象台 共同発表
(見出し)
【警戒レベル4相当情報[洪水]】姿川では、氾濫危険水位に到達し、氾濫の
おそれあり
(主 文)
【警戒レベル4相当】姿川の淀橋水位観測所(下都賀郡壬生町)では、12 日 19 時 10 分
頃に、「氾濫危険水位」に到達しました。宇都宮市、小山市、下野市、下都賀郡壬生町で
は、姿川の堤防決壊等による氾濫により、浸水するおそれがあります。市町村からの避
難情報を確認するとともに、各自安全確保を図るなど、適切な防災行動をとって下さい。
【警戒レベル2相当】姿川の姿川橋水位観測所(小山市)では、当分の間、「氾濫注意水
位」を超える水位が続く見込みです。引き続き、洪水に関する情報に注意して下さい。
(雨量)
多いところで 1 時間に 70 ミリの雨が降っています。
この雨は当分この状態が続くでしょう。



コレは危険
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:42.97ID:EFwC5Hk90

0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:43.31ID:RwwJl/GA0
>>782
氾濫した水でハゲた髪の毛大丈夫か?w
はやく溺れろ
>>825
うるせーただのハゲ!
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:43.38ID:T0fJ9zRB0
とりあえず首都圏は台風去ったな
後は上流から来る大量の雨量による大規模氾濫があるかだな
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:44.65ID:S4bh8Hdp0
>>12
風速40mの雑魚台風だから問題が起きようがない
過保護に育った虚弱体質のトンキンが騒ぎすぎなだけ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:46.14ID:XGML6MA/0
>>870
だからやってねーよ
どうでもいいオリンピックには幾らでも金を使うがなw
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:48.53ID:7dCFSpbg0
>>812
ライフライン健在で千葉滅亡論がウソみたいだ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:48.80ID:U1bzpJ6Q0
フェイク台風だったニダ🤯でも愛知トリエンナーレの表現の自由展が、
1日展示されなかったから良かった😀ニダ^_^
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:50.98ID:5uzErE5/0
満潮からの川から逆流してくるやつ怖いな 川沿いに住んでなくてよかったわ。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:51.34ID:SKsk48/T0
今回は風はそこまでだし山間地の勝ち
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:52.28ID:hE4SZYit0
同じ世田谷でも、多摩川から順に東急、小田急、京王あるけど、
東急沿いは地価暴落やな
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:56.23ID:Egk8KYRE0
八王子市は川は鉄砲水みたいに流れてるけど多分もう平気
この先の多摩川はこの勢いの水が流れてるって考えるとヤバイね
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:56.24ID:lcnhnEYh0
テレビがCSしか映らないのでBBCで台風のニュース見てる
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:57.25ID:N9seRPDa0
>>38
今回早々に公共交通機関を12日土曜からほとんど運休決めさせたから
物理的に出勤出来ない人が増えたし今日は休業したところがほとんどだから
帰宅とか考える必要も無く避難指示を早め早めに出せたんだよ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:58.67ID:xVPBweZg0
>>577
外房
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:58.71ID:hapMjJAv0
>>694
折りたたみのウォータータンク買って、イザってときは水道水ためとくのがいいかもね
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:05:00.09ID:hmyAQrl30
スレの勢い落ち過ぎ
一般市民はもう明日どこに遊びに行くか考えてるぞ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:05:03.68ID:cEkbOVts0
上級も住んでそうなとこが被害にあってワロタ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:05:04.34ID:ki9q+LXe0
ん?
多摩川氾濫は上流って言ってなかったか
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:05:04.90ID:StYG6Hf+0
>>17
なる気ねーだろw
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:05:04.96ID:uM/55v5T0
>>609
中国の刑務所みたいだなWww
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:05:04.87ID:yJ82Vku40
>>899
何の責任だよ。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:05:07.03ID:OLb5te950
>>713
栃木だけど端っこで雨雲切れてるから今はたいしたことない
栃木でも真ん中ら辺の人居らんかね
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:05:07.07ID:7KEKCXnB0
>>863
夜中にこっそりやれw
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:05:09.68ID:XV3WlQt00
>>68
ライドウクソワロタ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:05:11.40ID:scUe7ngf0
埼玉の河川の氾濫は大丈夫なのか
田舎に水が流れてるだけなのかな
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:05:12.61ID:WQCOokoe0
NHK引けに引けなくなってるのが笑える
いつまでやってんのこれ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:05:13.46ID:JSg30Ppz0
てっきり駐車場に止めてる車が暴風でゴロゴロと転がされるわ
マンションや工場の屋根がバリバリと剥がされて吹っ飛ぶわ
大型トラックがなぎ倒されるわ

そんな光景は見られなくて良かった(´・ω・`)…
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:05:15.91ID:vG2VWgB40
クソつまんねー
もっと苦しめよバカども
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:05:16.46ID:NYl6tKiw0
>>289
台風は威力を体感して畏怖して楽しむ参加型イベントで被害を楽しむものじゃないからな
つか被害の対応とか復旧とかクソ面倒だろうに
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:05:17.74ID:iYK00uXg0
>>834
東京も今危険なのはわざわざ川移動して危険な場所に住んでる人達ですが
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:05:19.57ID:ZIDchhy+0
多摩川が氾濫した場所は二子玉川駅周辺の左岸だそうだ。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:05:20.89ID:gqQhme1gO
埼玉南部住み。雨、風弱くなった。車を運転するなら今夜から日曜日は障害物に気をつけてましょう。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:05:21.41ID:GyElUZd20
>>851
普通にお風呂入って
普通に日々消費
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:05:24.60ID:d+5tFEmb0
千葉市、静か
停電ないし、15号の方が迫力有った。
もう寝る、お疲れ様でした。
0954滝川クソシテル
垢版 |
2019/10/12(土) 23:05:25.15ID:IJK0RjmC0
史上最大の台風(笑)
だいぶ楽しませて頂きました
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:05:26.42ID:iXhDxrCs0
虚しさだけが残ったな
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:05:27.62ID:MGWetyEr0
史上最強台風が関東直撃!
我欲にまみれた関東一極集中政策を洗い流してほしいものですねw
震災にも台風にも強い我が大阪が首都になるべき。
天皇陛下は京都にお返しいただく。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:05:28.40ID:dVGbQbpA0
>>879
都内に降るなら千葉とか神奈川に流れるから。
あとトンキン湾あるし

むしろ関東全域の雨が集まる今夜未明が危険度最大
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:05:28.73ID:5gDcF4GB0
1日で雨量1000o記録した台風を雑魚とか無いわ

恥ずかしいぞ
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:05:29.29ID:PRfnX37h0
>>793
今現在の停電
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:05:30.40ID:0y5C7tAI0
お陰様を持ちまして、私共の地域では、風雨ともに弱まり、秋の虫の音が響いております。
この度の台風で被災をされた方々に、心よりお見舞いを申し上げます。
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:05:30.49ID:XTGW9+hf0
横浜だけど停電とかもなくて良かった
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:05:34.87ID:a6hIJlq40
>>899
誰も取らん
5ちゃんでも大量にいた未曾有の台風連呼も台風と共に居なくなった
気象庁も取らん。マスコミも取らん。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:05:39.34ID:pZtVJXMv0
いや、今回は掃除にちょうどいい台風だったお掃除台風
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:05:47.81ID:S2J7ahC+0
東京は雨風大したことなかった。
結果的に良かったが、騒ぎすぎだったな。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:05:49.12ID:Q/zZA6t90
結局死人一桁か。大騒ぎしてもこの程度
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:05:50.69ID:46KeyQzB0
>>766
なんかもうかなり静か
大した事なかったな
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:05:52.57ID:qqhFu5L10
東京済んでも栃木や福島やばいって言ってたから、朝起きたらそっちだろうな
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:06:02.74ID:+DdiYiXU0
>>826
雨戸が無いのはアホだと思うぞ。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:06:04.86ID:JC46deHt0
ベランダの窓ガラスが綺麗になってるううううぅぅ!
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:06:05.84ID:e2tMRx8M0
965なんて九州に毎年来てるわ

ほんっっっっっっっっとに
おまえら騙されるの好きやな
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:06:05.87ID:WGiDzLOl0
台風での停電に備えて発電機買ったやつwwwwwwww
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:06:05.84ID:dVGbQbpA0
>>793
無駄に買われた備蓄による家計へのダメージ
被害総額は天文学的
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:06:09.68ID:Nh9qxA9X0
松戸民だけど、静かになりました
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:06:10.62ID:Qtg0YpMP0
二子玉川は地価暴落必至だろ
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:06:11.84ID:6oIRq8Qt0
川が氾濫してるからピンポイントでひどい目に遭ってる地域がいくつもある
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:06:12.75ID:Wpm7pIfc0
予想進路よりずいぶん西側のルートを通ってるから北関東と東北にまで
雨雲がかかって、東京付近よりそっちの方が大変な事態になってるな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況