【最強台風】大型で強い台風19号 静岡県伊豆半島に上陸 中心気圧は960hPa ★80

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/10/12(土) 22:49:45.25ID:4qzncw7y9
▼【速報】台風19号 静岡県に上陸 15号と同様、強い勢力
2019/10/12 18:57 ウェザーニュース

■台風19号(12日19時推定)
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910120315_box_img2_A.jpg

台風19号(ハギビス)は、12日(土)19時前に静岡県の伊豆半島に上陸しました。
18時の中心気圧は955hPa、最大風速40m/sと、先月の台風15号とほぼ同じ勢力です。
記録的な暴風や大雨により、経験したことのないような災害が発生するおそれがあります。外に出ることは危険です。屋内の窓から離れた場所で過ごすなど厳重に警戒し、可能な限りの安全確保に努めてください。

■箱根は歴代記録に迫る大雨
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910120315_box_img1_A.jpg

台風の接近に伴って東海から関東の広い範囲で激しい雨が降り続き、気象庁は15時30分に東京都や神奈川県、静岡県など1都6県に大雨特別警報を発表しました。
神奈川県箱根の24時間雨量は18時までに823.5mmを記録。過去にあまり類を見ないような集中的な大雨です。
また、山沿いだけでなく平野部も雨量が増加し、東京都練馬で221.0mm、横浜で176.0mmを記録。多くの河川で氾濫危険水位を上回り、氾濫のおそれが非常に高まっています。

■広範囲で猛烈な暴風に警戒

最大瞬間風速は18時までに伊豆諸島・神津島で44.8m/s、静岡県松崎で34.2m/s、千葉で30.8m/s。さらに台風から離れている岡山県奈義で33.5m/s、宮城県石巻で33.8m/sを観測しているように非常に広い範囲で暴風に見舞われています。
引き続き西日本から北日本の広範囲で暴風が予想され、特に台風の進路の東側にあたる関東地方などで、最接近時に最大瞬間風速50m/sを超えるような猛烈な風が吹くおそれがあります。

■関東甲信や静岡は深夜まで、東北は13日(日)早朝まで警戒
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910120315_box_img3_A.png
■沿岸では高潮や高波による被害にも警戒
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910120315_box_img5_A.jpg
■停電や交通混乱などインフラ麻痺のおそれ
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910120315_box_img7_A.jpg

▼米海軍 予想
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2019.gif

▼気象庁
https://www.jma.go.jp/jp/typh/
https://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zoom24l/1919-00.png

令和元年10月12日20時45分 発表
<12日20時の実況>
大きさ 大型
強さ 強い
存在地域 小田原市付近
中心位置 北緯 35度10分(35.2度)
東経 139度05分(139.1度)
進行方向、速さ 北北東 35km/h(19kt)
中心気圧 960hPa
最大風速 40m/s(75kt)
最大瞬間風速 55m/s(105kt)
25m/s以上の暴風域 南東側 330km(180NM)
北西側 260km(140NM)
15m/s以上の強風域 東側 650km(350NM)
西側 560km(300NM)

<13日06時の予報>
強さ 強い
存在地域 釜石市の東南東約140km
予報円の中心 北緯 38度35分(38.6度)
東経 143度10分(143.2度)
進行方向、速さ 北東 50km/h(27kt)
中心気圧 975hPa
最大風速 35m/s(65kt)
最大瞬間風速 50m/s(95kt)
予報円の半径 60km(30NM)
暴風警戒域 全域 390km(210NM)

▼関連スレ
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★177
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570835464/

★1が立った時間 2019/10/12(土) 08:18:13.14
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570887516/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:03:57.91ID:ri0/mH490
大量の2L水とカップラーメン
風呂に張った真水

どーすんのこれ?
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:03:58.00ID:WpMBqesO0
暴雨がおさまって
なんか油断してるやつ多いけど

これ東日本大地震に例えると
揺れがおさまったタイミングと同じ

ここからが大事だぞ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:03:59.93ID:Lp4DSZhl0
>>814
近所すぎて草
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:05.40ID:zYDeLCod0
>>801
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:05.50ID:lhiD1vl/0
全然大したことなくて草
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:08.35ID:RgRytUvw0
養生テープ剥がす時恥ずかしがってるやつwwwwwwwwww
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:08.43ID:mgPXgjpu0
埼玉静かになったわ 犬の散歩できるかな?
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:10.13ID:ouaOabvr0
はい、東京は無事すぎましたね
ただ氾濫しただけ、でした
この程度の雨量ではそれで終わりですわな
煽りすぎでしたな
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:10.30ID:Wpm7pIfc0
世田谷区玉川 二子橋付近 水没
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:11.05ID:07OaiXDI0
東京都心、現在目の中、そよ風ふいとるがな
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:11.14ID:JqhqfZfM0
これが過去最強なら
東京はもう土木工事やらなくていい
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:13.39ID:WGiDzLOl0
>>607
街のスーパーの映像いっぱいあったやん
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:13.51ID:b/gr47R+0
水位はこれからどうなるんだろ
雨がやんで単純に減ってくのかそれとも上流からの水で増えるのか
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:14.54ID:QTbNcBTz0
神奈川だけどもう終わり?雨止んでたから歩いてコンビニ行ったけど犬の散歩してる人いたり立ち読みしてる人いたりいたって平常運転だったが
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:14.54ID:TD9l7uZL0
雨やんだから近くの川見に行ってきたけど
気持ちいい風が吹いてるぞ
みんな外出てみろよ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:14.78ID:/zgQzRCD0
でも雨はもう止んだからそれほどでもないんだろ?
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:15.06ID:NcuNx8F00
窓開けたらすずしー
虫も鳴いてる
いい風だ
0878滝川クソシテル
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:15.10ID:IJK0RjmC0
>>768
焼き肉裏山
オレも火曜日の仕事終わりに食いに行こう
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:15.34ID:C33YX1TQ0
都内はもう大して降ってないな
ttps://static.tenki.jp/static-images/radar/recent/pref-16-middle.jpg
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:15.68ID:+kZlsIU30
玉川浸水程度とか
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:17.65ID:TofU+7q/0
暗視カメラか
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:17.61ID:yJ82Vku40
>>803
あの川が氾濫ってトンデモレベルやで。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:18.77ID:9Ihb6gKu0
これから数時間雨の予定なのに
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:19.66ID:4BQyGCEM0
>>702
あやふややが、堤は決壊せず下水を逆流してマンホールから溢れてるっぽい、動画見てる感じやけどな
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:23.38ID:yS3VmfBO0
関東地方整備局に詰めているNHKが分かりやすいな
ここの映像をそのまま転用すれば良いのだから
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:23.93ID:S1wtwE7L0
雨台風だったから、低地と川沿い以外はたいした事なかった
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:23.79ID:dVGbQbpA0
>>790
そう
予想されてたこと

てか、これが「内水氾濫」だよ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:27.19ID:MgiFKphL0
もしかしたら保険で新品にとか考えてないよな
クレーン
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:28.34ID:HkOWVaCE0
>>313
トンキンエア被災ごっこw

エア被災なうえに、
ゴッコな遊びwww
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:30.14ID:M1ZPZB8A0
だから多摩川が氾濫したんじゃなくて雨水の増量で下水管が破裂しただけだ馬鹿
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:39.36ID:t3yzH+Eg0
>>609
公民館や避難所ってその地域一帯の中でも一番安全なところのはずなんだけどなw
これもうやばいなーw
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:41.32ID:pZtVJXMv0
休日でよかったね
電車とかが一番厄介だから気楽なもんだ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:41.67ID:yM0mMpfm0
姿川氾濫危険情報
姿川洪水予報第 3 号
洪水警報
令和元年 10 月 12 日 19 時 30 分
栃木県 宇都宮地方気象台 共同発表
(見出し)
【警戒レベル4相当情報[洪水]】姿川では、氾濫危険水位に到達し、氾濫の
おそれあり
(主 文)
【警戒レベル4相当】姿川の淀橋水位観測所(下都賀郡壬生町)では、12 日 19 時 10 分
頃に、「氾濫危険水位」に到達しました。宇都宮市、小山市、下野市、下都賀郡壬生町で
は、姿川の堤防決壊等による氾濫により、浸水するおそれがあります。市町村からの避
難情報を確認するとともに、各自安全確保を図るなど、適切な防災行動をとって下さい。
【警戒レベル2相当】姿川の姿川橋水位観測所(小山市)では、当分の間、「氾濫注意水
位」を超える水位が続く見込みです。引き続き、洪水に関する情報に注意して下さい。
(雨量)
多いところで 1 時間に 70 ミリの雨が降っています。
この雨は当分この状態が続くでしょう。



コレは危険
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:42.97ID:EFwC5Hk90

0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:43.31ID:RwwJl/GA0
>>782
氾濫した水でハゲた髪の毛大丈夫か?w
はやく溺れろ
>>825
うるせーただのハゲ!
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:43.38ID:T0fJ9zRB0
とりあえず首都圏は台風去ったな
後は上流から来る大量の雨量による大規模氾濫があるかだな
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:44.65ID:S4bh8Hdp0
>>12
風速40mの雑魚台風だから問題が起きようがない
過保護に育った虚弱体質のトンキンが騒ぎすぎなだけ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:46.14ID:XGML6MA/0
>>870
だからやってねーよ
どうでもいいオリンピックには幾らでも金を使うがなw
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:48.53ID:7dCFSpbg0
>>812
ライフライン健在で千葉滅亡論がウソみたいだ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:48.80ID:U1bzpJ6Q0
フェイク台風だったニダ🤯でも愛知トリエンナーレの表現の自由展が、
1日展示されなかったから良かった😀ニダ^_^
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:50.98ID:5uzErE5/0
満潮からの川から逆流してくるやつ怖いな 川沿いに住んでなくてよかったわ。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:51.34ID:SKsk48/T0
今回は風はそこまでだし山間地の勝ち
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:52.28ID:hE4SZYit0
同じ世田谷でも、多摩川から順に東急、小田急、京王あるけど、
東急沿いは地価暴落やな
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:56.23ID:Egk8KYRE0
八王子市は川は鉄砲水みたいに流れてるけど多分もう平気
この先の多摩川はこの勢いの水が流れてるって考えるとヤバイね
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:56.24ID:lcnhnEYh0
テレビがCSしか映らないのでBBCで台風のニュース見てる
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:57.25ID:N9seRPDa0
>>38
今回早々に公共交通機関を12日土曜からほとんど運休決めさせたから
物理的に出勤出来ない人が増えたし今日は休業したところがほとんどだから
帰宅とか考える必要も無く避難指示を早め早めに出せたんだよ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:58.67ID:xVPBweZg0
>>577
外房
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:04:58.71ID:hapMjJAv0
>>694
折りたたみのウォータータンク買って、イザってときは水道水ためとくのがいいかもね
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:05:00.09ID:hmyAQrl30
スレの勢い落ち過ぎ
一般市民はもう明日どこに遊びに行くか考えてるぞ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:05:03.68ID:cEkbOVts0
上級も住んでそうなとこが被害にあってワロタ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:05:04.34ID:ki9q+LXe0
ん?
多摩川氾濫は上流って言ってなかったか
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:05:04.90ID:StYG6Hf+0
>>17
なる気ねーだろw
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:05:04.96ID:uM/55v5T0
>>609
中国の刑務所みたいだなWww
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:05:04.87ID:yJ82Vku40
>>899
何の責任だよ。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:05:07.03ID:OLb5te950
>>713
栃木だけど端っこで雨雲切れてるから今はたいしたことない
栃木でも真ん中ら辺の人居らんかね
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:05:07.07ID:7KEKCXnB0
>>863
夜中にこっそりやれw
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:05:09.68ID:XV3WlQt00
>>68
ライドウクソワロタ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:05:11.40ID:scUe7ngf0
埼玉の河川の氾濫は大丈夫なのか
田舎に水が流れてるだけなのかな
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:05:12.61ID:WQCOokoe0
NHK引けに引けなくなってるのが笑える
いつまでやってんのこれ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:05:13.46ID:JSg30Ppz0
てっきり駐車場に止めてる車が暴風でゴロゴロと転がされるわ
マンションや工場の屋根がバリバリと剥がされて吹っ飛ぶわ
大型トラックがなぎ倒されるわ

そんな光景は見られなくて良かった(´・ω・`)…
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:05:15.91ID:vG2VWgB40
クソつまんねー
もっと苦しめよバカども
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:05:16.46ID:NYl6tKiw0
>>289
台風は威力を体感して畏怖して楽しむ参加型イベントで被害を楽しむものじゃないからな
つか被害の対応とか復旧とかクソ面倒だろうに
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:05:17.74ID:iYK00uXg0
>>834
東京も今危険なのはわざわざ川移動して危険な場所に住んでる人達ですが
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:05:19.57ID:ZIDchhy+0
多摩川が氾濫した場所は二子玉川駅周辺の左岸だそうだ。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:05:20.89ID:gqQhme1gO
埼玉南部住み。雨、風弱くなった。車を運転するなら今夜から日曜日は障害物に気をつけてましょう。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/12(土) 23:05:21.41ID:GyElUZd20
>>851
普通にお風呂入って
普通に日々消費
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況