X



【多摩川氾濫】マンション1階 天井付近まで浸水 人がいるか消防が捜索 川崎 13日3時
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/10/13(日) 03:39:32.45ID:/IAOoH089
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191013/k10012127891000.html


マンション1階 天井付近まで浸水 人がいるか消防が捜索 川崎
2019年10月13日 3時19分台風 被害

川崎市高津区溝口6丁目では多摩川に近い一部の地区が深さ3mほどまで浸水し、4階建てマンションの一階部分が天井付近まで水につかかっています。

川崎市消防局の救助隊がボートやダイバーを出して、逃げ遅れた人がいないか捜索しています。

この地区では一帯が停電していて、消防がサーチライトでマンションを照らしながら捜索を行う様子を住民たちが近くの土手の上から心配そうに見守っていました。


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191013/K10012127891_1910130319_1910130319_01_02.jpg
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 03:52:27.41ID:HObYGnfI0
溝の口野郎(ラーメン屋)は無事か?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 03:53:01.27ID:XiH6nKPU0
>>7
そうだよ
武蔵小杉のもそう
内水の排水不良だから氾濫とはちょっと違う
溝の口は分水領と行って
農業用水をここから分岐していた歴史があるから水を集めるようになってるの
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 03:54:17.83ID:Y2pCxg8a0
>>1
反日外国人が多い地域か
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 03:54:37.92ID:G+AgdvAw0
やっぱり川崎はダメだったのかww
東京とは違うな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 03:54:57.18ID:KgkqK1/J0
まあ多摩川自体の決壊なら、こんな一部浸水で済むわけもないしね
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 03:55:40.21ID:+gnm7rZ30
溝口は東京に住めない売れないバンドマンとかがいっぱいいるところ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 03:59:42.84ID:BWzB6Fgt0
あーあ
こりゃかなり死んだな
千人いくかも
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 04:02:25.90ID:AYVGDWV80
ここは所得に格差のある人々が暮らしている場所だ
4階建てマンション等ではなく長屋まがいを住まいにしている者も多い
そういったところは壊滅だろうな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 04:04:44.77ID:6QNAAA7d0
どうせ川の側で、地盤を掘って下げて、
そこを一階にしたマンションだろ。
普通だったら地下室と呼んでいる一階。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 04:05:05.23ID:feczLalv0
1階はアリとか入ってくるしおすすめ出来ない
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 04:05:23.47ID:JdiqVe/C0
あーあこの辺の地価 暴落だな
ウンコ水に浸かるということでな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 04:07:54.59ID:I6cEEdH/0
>>23
みんな忘れた頃にデベが買いあさってまたマンション建てるんだな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 04:09:02.73ID:sJCHEdTWO
これは広範囲で地価が下がる

つまり株であれしてたら勝ち組
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 04:11:34.24ID:z4zIzD+T0
買い占めたカップ麺が役に立つぜ!
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 04:12:17.30ID:jXqvn2ZO0
>>10
遠い
駅二つ分開いてる
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 04:14:11.78ID:IedtHdqF0
マンションで一階に住む人って情弱だよな
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 04:19:32.80ID:+9SOCQxw0
鉄筋のマンションでも下の階が浸水したら、水が引いた後でも
カビや雑菌の繁殖に悩まされるのか?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 04:28:16.84ID:Okq06XiI0
>>11
地名通りに「溝」の「口」なんだね
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 04:30:30.82ID:gIuvqhDQ0
川崎国なんて日本人が住む所じゃないからな

どうせならチョン部落を根絶やしにしてくれれば良いわ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 04:31:57.41ID:ye3WIC4O0
>>33
最高じゃん
上層階って、年間のエレベーター待ち時間と移動時間考えると空しくなるぞ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 04:32:38.21ID:NkCiP3a20
どう言う立地なんだこれ?人が住んでいいとこじゃないように見えるけど
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 04:34:13.26ID:m60dbGma0
元々が沈んだ土地にマンション建てたのか
これは行政と建築主による人災だな
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 04:36:46.58ID:I3Qbe+AI0
隣が誰か知らないまま一生過ごす都会では
こういう場合に住民の確認とか困難でしょ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 04:37:00.99ID:sJCHEdTWO
>>35

細菌地獄だな
紫外線は弱いし

地価が下がる
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 04:38:07.95ID:G0d7/sYU0
>>35
普通の一軒家と変わんないよ
浸水階に残ってる水の処理、乾燥、消毒、清掃をしっかりすればほぼ無問題
0045高篠念仏衆さん
垢版 |
2019/10/13(日) 04:40:50.66ID:Ra3iERMR0
>>41
👷⚡ワゴも考えた方がいいよな
電線同士リングスリーブで圧着してるだけなんだから
通電するとメチャ危険だぞ!
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 04:45:12.27ID:8wXpczw30
浸水じゃなくて「水没」してんじゃねえかよw
まあ、チョンだらけの一帯だからどうでもいいが
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 05:04:17.79ID:G+fUs9Cw0
>>48
あいつは頼りにならないからフロシャイム川崎支部の面々に期待だな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 05:26:02.86ID:ELrfa1Is0
トンキン民はウンコの海を泳ぐしかない
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 05:37:00.82ID:1bXjn7aV0
>>53
川崎は神奈川県だバカチョン
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 05:48:29.48ID:6bN+Net30
246走れば高低差が激しいのが分かるよね
低い地域はこうなるリスクを孕んでる
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 05:56:44.45ID:nd/h+gNf0
>>17
エー
防犯はゼロだし 今回みたいに浸水あるし
冬は床下寒いぞ
最低2階だわ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 12:15:58.25ID:prOLaERh0
冠水って水に浸かるだけじゃないんだぞ
下水が逆流しちゃうんだぞ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:06:01.56ID:d+1eInPT0
川崎と言えばウンコ
ウンコと言えば
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)
ですよね    
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています