X



【決壊か❗】千曲川が氾濫 堤防崩れはじめる 二階まで浸水も 長野市 13日4時 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/10/13(日) 05:15:03.34ID:Ygo08zK79
【決壊危機❗】千曲川が氾濫 堤防崩れはじめる 長野市 13日3時

https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20191013/1010010779.html

千曲川が氾濫 堤防崩れはじめる
10月13日 03時04分

台風19号による大雨で、県内では、千曲川が、長野市や千曲市などで氾濫しています。
国の千曲川河川事務所によりますと、このうち、長野市の堤防の一部が崩れはじめているということで、市は近くに住む人たちに最大級の警戒をするよう呼びかけています。

台風19号による大雨で、県内では、千曲川が、上田市国分と、千曲市雨宮、須坂市北相之島と、小布施町の飯田と山王島、それにいずれも長野市の篠ノ井横田、篠ノ井小森と穂保で水が堤防を越えてあふれ出し氾濫が発生しています。

国と長野地方気象台は、これらの地域に5段階の警戒レベルのうち最も高いレベル5にあたる氾濫発生情報を発表して最大限の警戒を呼びかけています。

国の千曲川河川事務所によりますと、このうち長野市穂保で、堤防の一部が崩れ始めていることが川の状態を監視するためのカメラなどから確認できたということです。
そのため、長野市は、堤防が決壊するおそれもあるとして、近くにある長沼地区豊野地区朝陽地区柳原地区の千曲川の近くに住む人たちに命を守る最善の行動を取るよう呼びかけています。
https://i.imgur.com/HpW7irU.jpg

長野県防災

長野市穂保(長沼地区)で住宅の2階まで水が来たとの情報がありました。千曲川堤防が決壊する恐れがありますので、周辺の方は直ちに安全な場所に避難するか、屋外への避難が危険な場合は屋内の安全な場所に避難してください。
https://twitter.com/BosaiNaganoPref/status/1183106062246768640

★1の立った時間
2019/10/13(日) 03:14:37.74

前スレ
【決壊危機❗】千曲川が氾濫 堤防崩れはじめる 長野市 13日3時
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570904077/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 05:17:19.16ID:OmRg44N80
どうすんの!どうすんの!
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 05:18:55.11ID:Ci028+IC0
オワコンになったんですね
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 05:20:40.86ID:tWGFeXaH0
千曲川で橋が壊れ車3台転落 1台流され3人行方不明

だから橋渡るのやめとけと何度いえば
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 05:22:54.41ID:Ci028+IC0
長野県終了のおしらせ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 05:24:15.65ID:a69pkFH10
NHK速報5時20分
千曲川氾濫で住居二階まで浸水だとさやべえな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 05:24:20.55ID:PfLSnmGH0
長野みたいな海なし県の高地なのに川の水面よりも下に住むという愚かさ
二階まで浸水ってなんだよw
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 05:24:27.29ID:WXLNAagJ0
>>8
橋が壊れてたって事は川の水かさが増して水圧で壊れたんだろうけど、何でそんな橋を渡ろうとしてたんだ
車3台も…
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 05:25:00.28ID:xy/Iz0Zo0


【災害対策本部もなく、ひたすら無視!】TV見ていると、多摩川や八王子の浅川が氾濫。極めて危険。
相模原の城山ダムが午後10時から緊急放流が行われる予定という。相模川流域も危険。菊川、入間川、千曲川。。。。。。

>>1
10/13
■【ダム速報】関東甲信越5ダムの緊急放流すべて終了 10/13


>>ダムの放流やったから、河川が氾濫だろ。。。。。。。こんなの ずっと前から分かってた話。

>>西日本豪雨大災害のときと同じ

>>その間 安倍は 対策本部すら作らず、、、、、、、、、、毎晩 私邸と高級ディナーで連日、遊びまわり!
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 05:25:47.84ID:OvxE6PAh0
千曲川の本流?
だとすれば巨大河川が一旦決壊したらどうなるのかという問題になるな。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 05:26:01.86ID:Ypcfq08R0
信濃川なのか千曲川なのかはっきりして欲しい
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 05:27:13.04ID:dG6Pz74X0
あーこれまた西日本豪雨みたいになるわ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 05:27:18.73ID:/pBid/3i0
なにこれw
決壊レベルで雪崩込んでるじゃん
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 05:27:42.88ID:QpMVxnIw0
台風来る前に長野最強、無害といってた
奴は生きとるのか・・・?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 05:27:44.79ID:Bb+EO/FM0
これで何事もなかったかのようにパチンコ屋にジジババが並ぶんだからすごい
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 05:27:56.58ID:OvxE6PAh0
利根川はどうなったかな。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 05:28:01.69ID:i/Mroc310
今回の台風でこのレベルの決壊が東京のあちこちで起きると思ってた
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 05:28:09.56ID:sRa6fDYW0
長野とか群馬が台風の被害って初めて聞いた気がする
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 05:28:45.61ID:yeT4HIUV0
>>15
本流
ただ、長沼はその名の通り水害はある場所と地元民も理解してるハズ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 05:29:39.27ID:nKnRim2T0
>>17
河川法上は信濃川が正しい。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 05:29:40.57ID:Ci028+IC0
信濃川のことを千曲川っていうんだ
しらなかったわー
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 05:30:54.67ID:AiwQ7Zu+0
というか、政府何やってんの?
0038みつを ★
垢版 |
2019/10/13(日) 05:30:57.38ID:Ygo08zK79
>>1
NHKニュースです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191013/k10012128131000.html

住宅2階まで浸水 複数の情報 千曲川氾濫の長野市穂保
2019年10月13日 5時22分台風19号 被害

台風による大雨で千曲川の堤防から水があふれ出し氾濫が発生している長野市穂保で住宅の2階まで浸水しているという複数の情報が市に寄せられているということです。

このため市によりますと、長野市穂保の千曲川周辺の地域には避難指示が出ていますが、複数の住民が住宅の2階に避難していて浸水したことで、住宅から動けない状況になっているということです。

今のところはけがをした人や行方がわからなくなっている人がいるなどの情報は入っていないということで現在、消防が住民の救助にあたっているほか、市が引き続き状況を確認しています。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 05:32:12.06ID:N99W2hn00
戦争中は天皇の疎開地候補だったとこでしょ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 05:32:15.37ID:BA9mjMjq0
長野市穂保=県庁所在地かな・・・
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 05:32:48.55ID:oEDKBhKU0
同じ川のに長野と新潟が名前変えるな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 05:34:10.16ID:OvxE6PAh0
「(信濃川は)長野県にさかのぼると千曲川と呼称が変わる」とウィキに書いてあるな。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 05:34:51.98ID:FRIuCASt0
>>40
ここをマップみたらええんか
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 05:35:27.59ID:nKnRim2T0
>>37
河川法では千曲川も含んで信濃川
だから信濃川は日本一長い河川とされている。
※千曲川を含まないと日本一にはならない、ていうか千曲川部分が全長の58%を占める
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 05:36:28.49ID:7sxick7n0
ゴミ公務員が自分の給与増やすばかりでインフラ整備は予算ないですwwww
って放置してるから…
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 05:36:57.23ID:3yLSt4G70
大丈夫大丈夫!まだ余裕!


騒ぐな!
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 05:37:20.98ID:jSBf1oAw0
水害の多い川だってことを忘れさせないためにあえて千曲川の名称を使ってる説
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 05:37:22.59ID:IRMpW7Pq0
NHK千曲川
明るくなってはっきり見えるとやっべーなこれ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 05:37:22.68ID:nKnRim2T0
>>43
法的には千曲川も信濃川ってことも書いてなかったか?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 05:37:28.79ID:a69pkFH10
千曲川流域が全部千曲川になっててわろた
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 05:37:34.97ID:mXLAlsXY0
>>50
何のために税金払ってるのが分からなくなるな
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 05:37:35.07ID:2fN7lHUV0
>>13
箸の上から撮影だなんて映えるぅ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 05:38:01.22ID:a69pkFH10
>>50
今回これ露呈しまくりやな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 05:38:20.96ID:zhrX/XT70
山梨は武田信玄のおかげで氾濫なし
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 05:38:27.92ID:DC+gUh2LO
いま年収2000万がチクマやっとるけど、大したこと無いやろコンナモン
不安なヤツには、海パンはいて浮き輪つけてスノーケルくわえとけ!ってアナウンスしといたら十分や
そのうち水カサなんざ減るし
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 05:39:06.74ID:yCGEwm8T0
>>12
山も怖いんだよ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 05:39:29.11ID:JwiwxEsP0
>>57
左翼なんよ
住民がそれ望んでる
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 05:39:37.77ID:QtnEQGkt0
水が少し引いてくれりゃ土嚢で仮補修もできようが…
今しばらくは川から溢れる水はどうしようもないな…住宅地側で重要箇所をせき止めて守るしかないような
事前避難してなきゃかなり厳しいが、さすがにこれはあのリハクだって想像できないよ…
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 05:39:54.70ID:RcDnJJLU0
天竜川は宮下創平(衆・当時大臣)の一喝で速攻で護岸工事したけど
長野〜上田に強い政治家いるか?

羽田はダメだぞw
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 05:40:13.55ID:AiwQ7Zu+0
>>65
それ自民党が左翼って言ってるんだよな
それなら文句ないけど
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 05:40:51.12ID:d2IbJa7X0
長野最強説も崩れたか
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 05:41:29.59ID:Ypcfq08R0
新潟なのに信濃川って呼ぶのが意味分からない
越後川でいいだろ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 05:41:41.39ID:HuI2j3WE0
NHK映像きたね、川回りだけなのが救いか?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 05:42:58.62ID:QtnEQGkt0
>>50
堤防やダムに予算を付けたり着工したりするのが今どれだけ厳しいか理解してんのかいな
事前にここの堤防を高くしよう!って話が合ったら議員からも反対、住人からも間違いなく景観や費用面で反対運動が起きて頓挫してたんじゃないかな
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 05:43:03.97ID:NJZcePf40
>>2
決壊していることを観測するまで、決壊していることは確定できない

ライブカメラが壊れ、職員も近くに寄れず
今は決壊している状態と決壊していない状態が重なり合っている状態
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 05:43:09.10ID:TRfR2fiu0
宮城だか停電しててテレビ見れない
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 05:45:04.20ID:AiwQ7Zu+0
>>78
なんでも他人のせいか
よくネトサポが「なんでも他人のせいにするな」って言うよな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 05:45:05.73ID:qadCO5Lm0
あー切れたか
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 05:45:21.04ID:fWWplQs50
知事も予防より事後対応って感じだったし
前スレでも被害者に賠償すればいいとか言ってるヤツいたし
そんな大きな被害は出ないんでしょ?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 05:45:28.91ID:OvxE6PAh0
これは何となくクリスタルの功績か?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 05:46:26.18ID:QtnEQGkt0
>>42
同じ県でも支流が加わる度に名前が変わる川なんていっぱいあるものよ
出世魚みたいでなかなかよろしおま
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 05:46:43.05ID:NZSA3EQT0
おら、自衛隊土嚢で埋めんかい
はよ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 05:47:31.52ID:cmOuHmHQ0
こういう時よなポツンと一軒家みたいなのが不安になるのは
なんぼ自給自足できる言っても
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況