X



【台風19号】千曲川が氾濫し堤防から水が溢れ出している長野市穂保で、住宅の2階まで浸水していると複数の情報
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/10/13(日) 05:27:48.80ID:AhmYCP2M9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191013/k10012128131000.html

台風による大雨で千曲川の堤防から水があふれ出し氾濫が発生している長野市穂保で
住宅の2階まで浸水しているという複数の情報が市に寄せられているということです。

このため市によりますと、長野市穂保の千曲川周辺の地域には避難指示が出ていますが、
複数の住民が住宅の2階に避難していて浸水したことで、住宅から動けない状況になっているということです。

今のところはけがをした人や行方がわからなくなっている人がいるなどの情報は入っていないということで
現在、消防が住民の救助にあたっているほか、市が引き続き状況を確認しています。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 06:47:22.70ID:1WLQkJ8o0
江戸川区と違って長野の堤防はショボいな。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 06:48:20.93ID:P/jurzqN0
ダムがどうのとか喚くお約束の池沼来てる?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 06:50:00.22ID:lBwpjv9Y0
>>89
いやいや、南東部は長時間レッドゾーンだったよ。
そーいう意味だと山梨もかなり降ってたはずなんだけど、特に被害報告がないな。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 06:50:17.24ID:aqzBYPdJO
>>95
> >>86
> 千曲川にダムなんてあったっけ?
ダムの緊急放流を批難する意見に一般論を述べた
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 06:51:04.25ID:56tpKehv0
台風に耐えた家で寝てたら水死とは ...
どうしろって言うんだ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 06:51:05.30ID:O25isEZ00
>>89
昨日19時時点での全国降水量グラフは赤かったが
黄色の神奈川ばかりニュースで取り上げられてた
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 06:54:00.34ID:31sW8NA30
これはやばい
長野はアルプスに守られて
安全だと思っていたのに
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 06:55:40.79ID:AiwQ7Zu+0
これマジで1000人単位で死人でるんじゃね?…
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 06:56:55.72ID:/qctpAYo0
>>117
例えスタジアムが使えたとしてもなぁ…。
これからの決勝トーナメントとかもどうするのかな。
来週は天皇陛下即位の儀もあるけど。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 06:58:26.25ID:BndRUt2q0
>>100
持ち家の8割以上が火災保険に入っているというデータもありますよ。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 06:59:13.30ID:Es/iqxHJ0
>>119
下流の信濃川に頑張ってもらうしかない。

大河津分水路も水門開放してるだろうけど、魚沼川の水も流れてくるからな〜
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 07:01:25.65ID:6CcANNxg0
北陸新幹線が車両基地で浸水している!!
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 07:01:53.42ID:9jHKMGu8O
>>125
住宅ローンを組むときに強制加入させられるから
でも自然災害は特約付けてないと駄目なんじゃないの
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 07:04:49.64ID:6CcANNxg0
>>131
北陸新幹線マジオワタ・・・。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 07:06:28.06ID:b2lPGXwi0
そんなに一軒家に住みたきゃ東京スター銀行使えよ

これ疲れて爆睡してるとこ溺死でしょ ...
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 07:07:15.47ID:B4SHPraX0
東京でちょっと浸水レベルは他県だと壊滅レベル。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 07:07:42.31ID:b2lPGXwi0
あーーーー ヘリ来たヘリ来たっ!
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 07:07:44.31ID:/07r6jMx0
ロックオン
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 07:07:57.38ID:7tGs/Yl70
>>107
そもそもあいつら緊急放流をダムに貯め込んだ水をブッパすることだと思ってたりするから話が通じない
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 07:08:43.51ID:/07r6jMx0
せたがわく?
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 07:09:05.16ID:8BJBbVT30
台風20号こそ真打ちだからな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 07:09:13.43ID:NkCiP3a20
>>131
なんか模型っぽいけどまじ画像なんだよね?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 07:12:05.58ID:EyqjQWlq0
>>131
偽物なら逮捕
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 07:12:05.85ID:NkCiP3a20
多摩川なんて氾濫してないし中継する必要ないな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 07:13:02.58ID:NkCiP3a20
>>145
酷いねこれ、一編成百億だっけ?電車って濡れても使えるのか?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 07:13:24.67ID:aZex191v0
スコットランド戦するのー?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 07:17:04.16ID:aqzBYPdJO
NHKでヘリがホバリングしてるの寺?回廊付の結構大きな寺ぽいけど
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 07:18:52.74ID:b2lPGXwi0
これ電車つかえるの?整備し直せば?
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 07:20:19.98ID:LsCFQ/dt0
>>35
今自衛隊に救助されてる>長野市穂保地区
NHK
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 07:22:00.20ID:Es/iqxHJ0
自衛隊には感謝ですね。
ただ、もう何機か持ってこれないのかな?
水の流れが落ち着けば、ボートも使えるんだろうけど
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 07:23:43.87ID:T+r4nYKw0
>>33
民放でもやってたよ
ワイドショーだけど
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 07:25:05.51ID:4CFmUwmrO
蓮舫「何十年かに1回の災害のためにそんな堤防なんて必要なんですか?」

こいつ許せねえ…
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 07:28:05.24ID:WM71Yp4L0
北陸地方整備局の人間が
浸水区域の広さNHKに聞かれて12ヘクタールくらいと返答してたが
それって300m×400mじゃん、新幹線の基地だけでもそれ以上あると思うんだが。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 07:28:36.65ID:b2lPGXwi0
>>157
そうなんですか、良かった
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 07:29:19.17ID:aur24ypy0
>>159
災害なめてる政党が政権とったらどうなるか、当時の有権者は考えてなかったのだろうな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 07:30:10.55ID:uV27Cz340
比較したら多摩川なんてどうってことないな
長野を先に救ってやって
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 07:32:55.94ID:IbjNJf8S0
八十二ざまあ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 07:34:37.37ID:bCaaLu540
蓮舫
「何十年かに1回の災害のためにそんな堤防なんて必要なんですか?」

田中康夫
脱ダム宣言
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 07:35:33.28ID:aqzBYPdJO
>>161
> 北陸地方整備局の人間が
> 浸水区域の広さNHKに聞かれて12ヘクタールくらいと返答してたが

その時までに連絡・確認・集計できた範囲だけ答えたんでしょ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 07:39:42.91ID:0Ggysl2v0
>>169
本当 ... そうですよね
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 07:41:16.80ID:JymyIV3A0
>>168
県知事として誰を選ぶかはその県の有権者、県民。
千葉も長野も、まぁ…
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 07:41:37.39ID:WM71Yp4L0
>>170
NHKを見てるだけで、そんなもんじゃないってすぐ分かるのにな。

堤防は決壊するし、国は何やってんるんだか。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 07:45:20.29ID:0GvQgb+f0
みんなぁ
信濃の国は〜を歌うんだ
ギャッハッハッ
えっへっへ
信濃の国はだーいすいぼーつ
ギャッハッハッ
ヾ(´∀`*)ノいぇーいワロス
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 07:51:46.07ID:aqzBYPdJO
長野県て広いのに川水の出口が
千曲川(→新潟県)
糸魚川(→〃)
天竜川(→静岡愛知県境)
木曽川(→岐阜県)
しかないから(山梨方向にも少し流れる?)出口で詰まるとすぐ洪水なんだろうな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 08:20:31.03ID:F7jvpFxH0
>>177
浅川や立ヶ花は、その先で千曲川が狭く深く湾曲するので水が渋滞する
ところなんよ。
現地見ればわかるけど、峡谷だから拡張もできない。だから昔から
水位あがると浅川側が浸水してる。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 10:31:20.97ID:Okx/6c+l0
男のDVDが水没だ!
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 10:34:28.04ID:TxHJ0XPy0
>>33
ふれてただろ
NHKなんか立派なもんだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況