X



【社会】90万人割れ、出生率減少を加速させる「子ども部屋おじさん」 ★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/10/13(日) 12:31:16.58ID:fGyJO4MU9
2019年の出生数が90万人割れする見通しが強くなった。当初の推計より2年も早まった背景には何があるのか。
若年層の「未婚化」が想定以上のペースで進んだ結果であると、専門家は分析する。

2021年に90万人下回ると予想されていた日本の出生数が、2年前倒しで90万人割れとなる見込みが濃厚となった。
厚生労働省がこのほど発表した人口動態統計の速報値によれば、
2019年1月から7月の出生数は前年同期比5.9%減の51万8590人で、今年の出生数が90万人割れするのはほぼ確実となったからだ。
国立社会保障・人口問題研究所は17年、19年の出生数は92万1000人で、90万人割れするのは21年(88.6万人)とする推計を出していた。

想定より早いペースで少子化が進んでいることに対しては、団塊ジュニア世代(1971〜74年)の高齢化が進み、出産適齢期でなくなったことや、
20代の女性が578万人、30代の女性が696万人と、出産期の女性の数自体が減っていることが主な理由に挙げられる。
しかし、こうした人口動態の変化は、17年時点である程度把握できていたはずだ。なぜ狂いが生じたのか。

問題を見るに当たっては、少子化を考える上で注目すべきもう1つの指標、合計特殊出生率(1人の女性が生涯に産む子どもの数)が重要になってくる。
合計特殊出生率も、15年の1.46をピークに減少傾向が続いており、足元(18年)は1.42だ。ということは、出産適齢期とされる女性の総数が減っている上に、
合計特殊出生率が想定よりも上がっていない点が、影響しているのかもしれない。

少子化問題に詳しいニッセイ基礎研究所の天野馨南子准主任研究員は、2年前倒しで出生数が90万人割れとなった今回の問題について、
「合計特殊出生率を計算する上で影響を与える、未婚率の見通しが甘かったのでは」と話す。

直近の国勢調査(2015年)では、男性の生涯未婚率は23.37%、女性は14.06%となっている。「国立社会保障・人口問題研究所の想定以上に未婚化が進んだのでは。
とりわけ、一番出生率に影響を与えるとされる、20代後半の未婚率が増えている可能性が高い」と天野氏は分析する。

非正規雇用の増加、給料の減少、社会保障費用の増大と、若年層を取り巻く雇用環境は厳しい。こうした経済的環境が未婚率を加速させている部分はある。
だが、天野氏は未婚率の上昇は必ずしも経済的理由とは限らないと話す。「20〜40代の独身男女の6〜7割が親や親族と同居している。
子どもを手元に置いておき、仕事や結婚に関してまで口を出す親が昔より増え、自立できない若者が増えている。
結果、結婚しようとしない若者の“増産”につながっている」(天野氏)というのだ。男性の方が数が多いこともあって、天野氏はこうした現象を「子ども部屋おじさん」と呼んでいる。

政府の少子化対策は、保育の無償化や待機児童対策など、子育て世代に対する支援に目が向きがちだ。
もちろん重要であり、必要なことだが、一方で夫婦の最終的な子どもの数(完結出生数)は2015年、1.94人と1990年代の2.2人からさほど大きく下がっていない。
結婚した夫婦が出産を控えているわけでは必ずしもないのである。

天野氏は「20代の未婚化を食い止める方が少子化対策の効果は高い」と話す。
親は生涯にわたり、子どもの面倒を見ることはできない。家族の間の意識改革も、今後重要になってくるのかもしれない。

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/100700744/
2019年10月7日


前スレ                 2019/10/12(土) 09:26
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570887109/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:04:18.35ID:fW7TlRmw0
>>193
ああなるほど
負け組が負け組を叩いているの図か
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:05:52.80ID:znWKQwKE0
>>189
スクールゾーンの交通整理ってなんで地域の人にやらせるんだろ
人を雇ってさせればいいのに
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:06:00.80ID:vpcOdLhd0
金持ちの独身からカネ搾りとって子育て世代を支援しろ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:06:46.03ID:roJ9M+Hw0
>>174
男はいくら叩いても殴り返さないから
女だと必死で噛み付いてきて怖いから
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:07:00.68ID:2UGzGrwz0
>>189
家族も子どももいるけど、「パラサイトシングル(主婦やリタイア組)はひまだからボランティアで
〜をしてくれたらいいのに」って主張が全く理解も同感も出来ないや
なんで暇だからって我が子のために時間を使って当然だと思えるんだろう
そういう傲慢さは子持ちの悪いところだと、周囲のママ友とかを見て来て思う
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:07:18.12ID:MaqJge9bO
出生数スレではひたすら男女離間工作しかなかったな
原因は消費税だって言ってるのは、いつも俺一人だったけど
ここ一年でだいぶ一般化したな
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:08:46.66ID:JgqYzhTV0
>>149
AVの影響はあるかもな
整形とはいえかわいい子がなんでもござれで男の欲望に答えまくるもんな
欲望を満たすという意味じゃAVの方が便利だしお手軽だわ
あんなのと競争しなくちゃならない今の子はちょっとかわいそうだわ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:08:48.42ID:aur24ypy0
>>174
行かず後家という言葉は昔からある
男は跡取りだから家にいるのが当たり前なのでディスるような言葉は存在しなかった
なぜか最近になって男も無理やりディスるようになった
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:09:09.43ID:DdzUcWoi0
>>192
その、毎晩3600人分の若い女の調達費に税金使って、慰安婦ビジネスってか?
もう種付け工場だなwキモいわ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:09:25.25ID:owU77bO70
>>203
今なんて高齢者で溢れているんだからシルバー活用で幾らでもできるよね
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:09:31.01ID:GI3yC+Bz0
>>201
んー、勝ち負け関係なく叩くのが好きなんよ

あんたは問題を減らしたいのか、ただ世間的に好ましくないのを批判して溜飲を下げたいのかって聞くと、だいたい黙る。でもじきにまた叩き始める。

>>203
みどりのおばさんが批判されたから。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:09:35.20ID:oPz1ISg80
子ども部屋オジサンと子ども部屋オバサンを強制結婚させればいいじゃん
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:09:35.42ID:GcVbj6Qs0
地震ある 津波ある 台風ある 生まれてきても ロクなこたないぜ。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:10:04.32ID:fW7TlRmw0
>>205
男は理性があって抑えるからね
女みたいにすぐに感情的にならない
でもなあ、そのうち堪忍袋の緒が切れるかもよ
一部にそういう動きも出てきてるような
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:11:04.90ID:0hx0GfkB0
>>1
様々な立場や境遇にいる人々の事を鑑みれば
くだんの造語はせいぜい芸人あたりがネタで口走って後で
謝罪する類のものであり、行政やマスコミが使用できる用語
じゃないな。学問の世界でも然りだろう。
その意味では今回日経が取材報道とはいえ軽はずみにもほどが
ありデスクの資質が疑われるな。

他のメディア関係者も他山の石としたらいい。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:12:12.25ID:0fU5CGNOO
>>189
昔みたいに当たり前に三世帯同居で隠居ジジババ専業主婦が居れば持ち回りも出来るだろうけど、
今は無理な家庭も多いからね
金で雇う方が公平だと思うわ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:12:50.64ID:fW7TlRmw0
>>212
なるほど、子供部屋おじさんは行かず後家の男版というわけか
でも今の時代ならどちらもたいして問題ないはず
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:13:06.66ID:gP2wfDxu0
こどおじの責任にするんじゃねえよ
一人暮らしでも十二分な給料あれば適当に相手見つけて結婚するんだよ
バカじゃねえのかその程度のことすらわかんねえから社会がゆがむんだよこのハゲ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:13:15.99ID:GI3yC+Bz0
>>218
男権論は、アメリカではいまだ迫害されてるっぽいけどね

マッチョが基本的のアメリカよりは日本の方が男の指示は得られやすそうなきはするが、なかなか広まってないね
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:14:09.29ID:amFwl7340
どこのスレでもアベガーだらけw


何でもかんでも安倍のせいにする野党がアベガーを言ってる限り野党の復権はないわw
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:15:12.97ID:fW7TlRmw0
>>215
そうやって人の悪口言わないとフラストレーションが貯まってしまう人ってやっぱり負けだよ
不幸な人だよ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:15:33.99ID:E/SY9GWG0
ジャップオスだの子供部屋おじさんだの中国人富裕層に引き取ってもらうだのと豪語してたじゃん
結局引き取ってもらえないのか
つまらない
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:16:35.33ID:MaqJge9bO
だから吉本の100億とか新聞の軽減税率とか

どいつもこいつも安倍サポ稼業しかやらんのよ
それと関係ない一般人は貧困化して結婚どころじゃない

「自分を守る行動してください!」

さんざんここ数日間アナウンスしてたよなw
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:16:37.62ID:S1Q2Xmb40
底辺愚民にもちゃんと金まかないと国の存続にかかわりますよっと
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:18:20.39ID:CjKEXgnD0
ガキはセックスしたらできるもの。
なんで国はその事実に目を背けるんだ?

セックスをする機会のない人にセックスの場を提供すれば自ずとできるだろう。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:18:25.75ID:s4L9zs3O0
少子化は政府のせいというのは、誰でもわかってる話だけどね。
10代半の女性と出会って、20歳を目標に結婚すべきだろうが。
18歳未満は児童だ!
と悪意があるとしか思えない高い基準を作って、
晩婚化を促進しているしな。


つまり、若く美しい女性とエッチするのが羨ましいからと、
若い時期の恋愛や結婚を反対し、
30歳が目前なり、美しさのピークを過ぎはじめて、
どうでもよくなってから、
結婚したくもなくなっている人間に押し付けようとする
政治家の根性が汚いよな。


晩婚、非婚を解決しようという意思は、政治にはない。
そんなことより、若者に恋愛や結婚をさせないように
することの方が、彼らには大切なのだろう。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:18:59.81ID:JmS+qS4S0
>>208
わかる
私は共働きなので声はかかりにくいけれど
うちの地域はいわゆる子供会とかあって、芋掘り遠足とか公民館での遊びとか専業さんが駆り出される
あと地蔵盆とかね
子供らに配るためのお菓子の詰め合わせ、受付、見張り…
なんで子持ちだからってボランティアで色々しなきゃいけないのって話聞く

独身さんでもみんな助け合ってそういうイベントすりゃいいのに
負担がかかるのは母親(主に専業・パート
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:19:53.26ID:OEnagZdJ0
頭数増やせばいいってもんじゃないw
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:20:13.18ID:S/hNhZ0L0
>>218
キレても女というか弱者にたいして攻撃するだけだからいくらでも言えるんじゃね
理性で抑えてる人はもともとこういう事言われても自分があるからそこまで揺らがない。

それに女に嫌われるとかモテないと書いてあるけど、そりゃ女だって色んな人がいるんだから
嫌われることもあろうが全部の女にじゃなかろうに。つか、女に好かれることがそんなに大事か?
そもそもおじさんの時点で好かれることはないという事に気付いているのか?モテるのは若いイケメンだけだよ。。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:20:14.96ID:fW7TlRmw0
>>224
そのうち広まると思うよ
韓国の反日エスカレートに呼応するように日本でも嫌韓が盛り上がってきたように、
女の権利が強大になり続ければ必ず男権論も一般に広がる

嫌韓ヘイトスピーチなんて昔は一部の右翼団体くらいしかやってなかったもんだけど、
今は一般人にも支持されてるもんなあ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:21:55.29ID:hz01fI7o0
女性の学歴も高くなってきて、自分より低学歴とか、低収入とかが選択外に
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:22:22.82ID:0fU5CGNOO
>>225
アベっつーか、クソ野党のせいかな
野党がまともなら自公政権はそのままでも議席減らしてアベ降ろされてるわ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:22:55.57ID:GI3yC+Bz0
>>227
経済的な話だけではないけど、比較的裕福でもいるんよね
言葉を選ぶから分かりにくいケースもあるw

今の自分に満足しているかしていないかは大きな要因だけど、演繹的な考え方ができない高学歴なんかは叩くことで良くなると思い込んでるっぽいのもいる
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:23:47.07ID:OlXih6tL0
不当に金をせしめてる連中が作れよ。千人産んでから文句言ってこい
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:24:17.48ID:oMuAXyeP0
敗戦して、本来死ぬ要員だったゴミ団塊がなぜか生き残りその後終身雇用高給待遇したせいでゴミジュニアが量産され人口構成歪になった
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:24:45.02ID:fW7TlRmw0
>>240
演繹的な考え方もできない高学歴ねえ
高学歴でも頭の悪い人は一定数いるようだね
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:25:46.67ID:A/Goa4vP0
日経にジェノサイドされた記録を永久に語り継ごう
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:26:02.51ID:fW7TlRmw0
>>242
団塊ジュニアの新卒就職が好調だったらここまでひどい事態にはなっていなかったよ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:26:14.13ID:MaqJge9bO
孫正義や柳井すら安倍サポ稼業を始めてるからなw

産業がこれしかないんだよw
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:26:15.57ID:2UGzGrwz0
出生率の低下の原因って別の理由の方が絶対に大きいよね

自分は何よりも「生活が便利になって、ほとんどの人が一人で
生きていても大丈夫な状況になったことや
考え方が変わってきて、いい意味でも悪い意味でも
まず自分が楽しいことが大事だと考えるようになって来たこと」が原因だと思うわ

子どもは可愛い存在だけど、当然圧倒的に時間やお金を使うし、いろいろ気を遣わなきゃいけない
それを面倒だとか別にそこまでして人生にいるものでもないなと思う人が増えてるのよ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:26:27.27ID:bobq6Nap0
長年にわたる自民党の失政のせいで子供部屋おじさんが増殖した訳で
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:27:51.07ID:s4L9zs3O0
当たり前の話だよ。
性欲なんて10代でピーク迎えちゃうし。
性欲落ちた30代のおっさんに、結婚しろとか子供作れとか、
馬鹿なんだよこの国の指導者は。


若者の恋愛規制して。
おっさんとおばさんに子作りしろとか。
無理です。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:28:40.63ID:fW7TlRmw0
>>249
関係おおありだよ
結婚は生活
金が重要
貧乏人を増やすような政策やってたらそりゃこうなるわw
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:28:51.05ID:oMuAXyeP0
アメリカって隣人に優しすぎる
やるなら徹底的に冷血な日本と違って
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:29:13.45ID:JmS+qS4S0
しっかり働いてたら生産性あるじゃん
子供たちもその恩恵受けてるんだよ
最近の産めや増やせや、気持ち悪いね
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:29:47.56ID:qhiHDVKg0
ニートならともかく仕事持って毎日まともに働いてるのにこの言われよう
ちょっとおかしくないですかね?
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:29:53.86ID:fRHNe3kA0
実家住みの奴ってもれなく独身だもんな
どんなに綺麗事言っても付き合い始めから結婚までの過程でいちいち実家に来させるのは明らかに障害
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:29:58.91ID:btSmOzx70
>>247
子供がいなくても幸せということもあるが介護保険とかが充実して子供にみてもらう面倒が減ったのも大きいと思うよ
昔は子供がいなければ長生きできないからね
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:30:33.20ID:L+te1QhA0
出生率っていう数字を意識して生きてないことだけは確かだな
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:30:38.35ID:v/5Fin9m0
こどおじとこどおばをカップリングする法律作れよ
羊水も精子も腐ってそうだけど
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:31:30.62ID:fW7TlRmw0
>>249
関係おおありだよ
結婚は生活
金が重要
貧乏人を増やすような政策やってたらそりゃこうなるわw

それだけじゃない、女性の社会進出も少子化の一因
夫婦揃って働きに出たら誰が家のことや子育てをするんだ
共働きで子育てなんて無理してやってる連中もいるけどあんなたいへんなのはまっぴらと思う奴が多いのは当然
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:31:46.72ID:bbvwtldk0
禅僧みたいなモンじゃないの?
好きにすれば良い
迷惑はかかっていない
こちらの道も私は楽しかったですが
あなたはそちらをお選びになられたのね
くらいのモン
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:31:49.56ID:SPSJk4eu0
こぴぺ
子供部屋おぢさまの再生産は起こりません
子供部屋おぢさまは子供を持ちません
よって次の世代ではいなくなります

あ。だから出生数減ってるのかwww
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:32:04.44ID:v/5Fin9m0
>>256
ニート=親が金持ち=結婚しても遺産相続でワンチャン
こどおじ=働かないと食っていけない=親が貧乏=遺産相続のワンチャンすらない、それどころか介護リスク=イラネ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:32:17.49ID:yrh6CJrU0
PTAや自治会など強制のボランティアが多すぎる!!
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:33:01.46ID:SPSJk4eu0
台風で子供部屋ぶっ壊れるかと思ったわww
日ごろの行いが良いせいだなww
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:33:08.09ID:aur24ypy0
>>252
金があれば結婚するというならバブル期は結婚ラッシュだったはず
ところが実際は逆でバブル期の結婚の件数はむしろ減ってる
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:33:35.80ID:C/p12xhBO
地方の単身者向け賃貸はどんどん埋まらなくなるだろうな
大学無償化みたいに間接的な補助金でも出さない限り、空き家と空き部屋が負動産になる時代だわ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:33:38.57ID:bM0hjcEf0
結局ジャップメスは中国人富裕層に引き取ってもらえないのかよ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:33:47.77ID:nX7CoM8e0
首都圏特に東京みたいな18歳から40歳の未婚の単身世帯多い所が出生率低いから、そこに子供部屋おじさんオバサンを絡めるのはこじ付け感が否めない。
事業相続や家事介護理由も無く、親の庇護に甘えてる子供部屋おじさんオバサンの気持ち悪さは何か分かるけど
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:34:04.33ID:oMuAXyeP0
仕事以外は人間と関わりたくないから実家暮らし
家族は嫌いだが心頭滅却して存在無視したらいいし
他者と関わらずに済む最高の方法が実家
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:34:04.27ID:2UGzGrwz0
>>258
それは納得出来る
確かに昔は子どもを産む理由の一つに老後の世話ってのがあったよね
その代わりに長男に全財産とかいう形で
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:34:14.48ID:BhjncqRo0
必死でお手盛り記事を売れない雑誌記者
に書かせて好感度上げようとする
NHKアナウンサーどもwwww
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:34:31.81ID:bM0hjcEf0
土地が負動産なら女も負動産
誰がこいつらを引き取るの?
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:34:53.94ID:dBjuZar20
安倍がまんこを働かせてるから少子化おきてんだろ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:35:27.52ID:+4mXbP2r0
こどおじスレは毎回伸びるな
よっぽど突き刺さるものがあるんだろうな
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:36:08.75ID:xqEtfeNJ0
出生率あげるために子供部屋出て子作りするぞー
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:36:24.73ID:fW7TlRmw0
>>271
バブル期に結婚が減ったのは結婚強制圧力が急速に減った時期に重なった影響だろう
その影響を排して考えれば、やはり金と結婚率はリンクしている
やはり金は重要
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:36:42.25ID:BGg3bLez0
>>272
国立大の完全無料化や毎年学費6万円程度にしたなら地方駅弁の方が都内私立大より人気になるだろうね。
あと国立大公立大の寮の設備の拡充も
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:36:48.39ID:YRUaqrkQ0
こどおじが子供作ったら
かえって社会の損失になるだろ
子供を勝ち組に導けないんだから
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:37:07.30ID:amFwl7340
>>226
このスレでアベガー言ってる蛆虫共には同じことは言わないのwww
バカチョンさんwww

>>229
何故自公の責任になる?
野党が政権取ったら某宗教みたいに勝手に結婚させるのか?
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:37:12.15ID:MZZ3ovVk0
便利で快適な社会の代償
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:37:25.74ID:i+vAmHBa0
こどおじは女が来ればいくらでも妊娠させるだろうけど来ないだけだ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:37:31.20ID:aur24ypy0
>>281
例えば若者のタバコ離れみたいなスレは伸びるだろ?
最近だと韓国がアホなことやると伸びるだろ?途中からスレ立たなくなるけど
スレの伸びは突き刺さるかどうかではないんだよ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:37:41.58ID:d2IbJa7X0
子供部屋お爺ちゃんですが、なにか?
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:38:04.26ID:uKu1ZRdc0
相手のあることだからこどおじだけのせいではないだろ
まわりの圧力やなんとなくで結婚してたやつが減っただけ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:38:10.48ID:n1WM/qB/0
夫婦が「産んだら可哀想」と思うような時代なのであって
そも、こどおじなんぞ計算にはいっとらんからw
不動産屋の苦し紛れで作りだした言葉に政府まで乗っかったような形かな
産みたくなるというのも変だが、産んでもいいと思わせたら
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:38:11.74ID:S/aUQZwI0
まず金くれ
話はそれからだ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:38:49.21ID:BQixfodk0
クソ女が自分の身の程も知らずチヤホヤされて
分不相応な男しか見てないから出生率が減ってるんだろ?
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:39:12.24ID:MaqJge9bO
論点すり替えには普通に反論するだろ

ちなみにバブル期に結婚したのは安倍な
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:39:18.56ID:vltYY+pQ0
ネット漬けで妄想紛いの陰謀論に取り憑かれた重度のネトウヨの事ね
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:40:13.14ID:qhiHDVKg0
>>268
そんな金持ち家庭のニートって僅かでしょ大多数は親が先に逝ったら終わり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況