X



【土砂崩れ】相模原市で発見の女児らは心肺停止

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/10/13(日) 12:31:21.09ID:ptMysCZ69
2019年10月13日 9時50分
共同通信

 相模原市消防局によると、同市緑区の串川付近で見つかった成人女性と女児はいずれも心肺停止の状態。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17225876/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 12:32:04.32ID:1JrEhylq0
道志川の?
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 12:32:15.59ID:xO7GTlxz0
心肺ないからねー♪
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 12:32:24.66ID:i5IZNbig0
なんで避難しなかったかなあ。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 12:33:33.00ID:t9reAFvk0
一家で避難しようとしてたのかな。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 12:33:59.79ID:wmcmOnC10
避難してなかった親の責任だな
かわいそうに
ヤバイって言われてたのにバカじゃねーの
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 12:34:59.48ID:q58kT/po0
昨日までケタケタ笑って遊んでた子供が事故災害で亡くなると本当にキツい
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 12:35:12.20ID:5afMnEuA0
安倍を恨んで死んでいけ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 12:35:20.14ID:dWClunqs0
夫婦どちらかの実家の近くだとニュースでやってたよ。
親の様子を見に来た帰りの被災みたい。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 12:36:24.13ID:NU2JIUjX0
医者「実は・・・重症でして心配停止状態のようです」
ぼく「えっ」
医者「心配が停止してる状態です」
ぼく「じゃあ大丈夫なんですね」
医者「えっ」
ぼく「えっ」
医者「大丈夫じゃないですよ。心配が停止してしまうわけですから」
ぼく「えっ」
医者「えっ」
ぼく「心配がなくなるってことですよね」
医者「え・・・ああ、手術中は人工心配を使いますね。
  その間はひとまずは心配はなくなりますが兵器ですよ」
ぼく「兵器なんですか!?サイボーグですか。すごい」
医者「サイボーグってほどのものじゃないです。一時的な心配ですよ。」
ぼく「一時的にしか心配しないんですね。ひどい」
医者「えっ」
ぼく「えっ」
医者「あ、もちろん手術後は心配は元に戻しますよ」
ぼく「心配ない方がいいんじゃないですか」
医者「なにそれこわい」
ぼく「えっ」
医者「えっ」
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 12:39:22.39ID:I3K8G1F20
多くの被害で発生してる最中に
安倍の馬鹿はフランス料理食ってましたとさ
で、すべての大雨警報が解除されてから
ようやく対策本部www
しかも既に12人死んでるのに「人命第一」www
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 12:41:04.94ID:edWQMxNB0
行方不明いれて10人以上いくな対策本部もおかない安倍人災だな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 12:42:12.46ID:ak4WQS5r0
有楽町でワインを飲んで
3時間もアホと楽しく過ごしている間に
国民は死んでいる
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 12:42:13.85ID:8e4U23uI0
渋谷区の避難情報

接近より前からLINE、自治体のスピーカーで
避難を案内。リアルタイムで施設をリストアップを

接近間近だと消防から車でアナウンスがまわる
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 12:42:37.78ID:I8yfc2m70
人間には哀悼の意を表する人と、「なーーんで○○しなかったのかね、バカじゃね?自業自得w」とこき下ろす人の二種類しかいないらしい
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 12:42:42.12ID:PsGZRvh20
>>1
ごめんねぇ、助けてあげられなくて...
何しろ殿様ときたら、民が災害で苦しんでいるときに
有楽町のフランス料理店で ・・・
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 12:42:57.97ID:/TdefU2j0
街と山が混在する都市ってイマイチ避難のタイミングを躊躇しがちなのかな?
まさか相模原がこんなことになるなんて聞いても初めはピンとこなかったし
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 12:46:31.39ID:Vr7rO91w0
>>22
それ前日
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 12:49:57.48ID:R1bpIynU0
安倍は増税したお金を何に使ったの?
災害対策には使わなかったわけ?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 12:50:28.90ID:S57cTK030
>>13
なんで台風来てる中出歩くのか
親の様子見たならそのまま親の家にいればいいのに
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 12:53:22.69ID:0YCNkj8j0
>>39
田舎は万事がそういう思想だよ
確かに思いやりはあるが本当に必要なことは置き去り
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 12:55:52.31ID:0YCNkj8j0
>>30
まあこき下ろすのもただの嘲笑とあれほど警告したのにまだやるかってのとあるな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 12:56:58.00ID:udT2diSt0
>>23
城山ダム放水って煽りまくってたから
子供連れて相模原市街に逃げないと危険と思ったんだろな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 12:59:46.15ID:WXLNAagJ0
子供がいるなら早めに行動してほしかった
テレビで見た感じだと土砂崩れとかもありそうな場所だったのに
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 13:02:30.14ID:PQhMkLlE0
相模原だって腐っても政令指定都市
高齢者以外で死人が出るにはそれ相応の理由がありそうだけどな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 13:08:28.85ID:Q1hvMmtH0
>>8
いや、もっと残酷な真実っぽい
独り暮らしのばあちゃんが心配で
一緒に連れていこうと向かっていたところ
橋が崩れて流されたらしい
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 13:08:59.79ID:jABmdoF80
>>42
平地は障害がないから、水がバリアフリーでどこまでも押し寄せる。
高台の丘の上が良い。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 13:10:19.86ID:xBbKMNSg0
母親の両親の様子を家族4人車で見に行く途中で
じいちゃんばあちゃんの家の直前の橋で落ちたって
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 13:13:15.70ID:t9X/S8NS0
ジジババどんな気持ちだろう

自分たちのせいで
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 13:18:18.75ID:ak4WQS5r0
>>47
ばぁちゃんに知らせるなよ…
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 13:18:23.70ID:mrOsOEWN0
>>49
家族全員で行くとか半日前から特別警報出てさんざん危ないって言われてたのにアホ過ぎて子供が可哀想すぎる

自分だけは大丈夫って正常バイアスにでもかっかってたのかね
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 13:29:02.79ID:+HZsAMCH0
キャンプの子見つかったのか
良かった
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 13:34:41.18ID:ncKqE5Gf0
出歩いて死んだバカは自業自得
巻き添えにされた子供はかわいそう
死ぬような状況も判断できないとか頭が悪いにもほどがある
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 13:36:34.65ID:qwvVhFLQ0
山梨のキャンプ場で行方不明になった女の子は無事だろうか?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 13:42:50.51ID:AYVGDWV80
何故出歩いていたか理由もなかろう知らないバカだらけ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 13:48:07.48ID:0zALYAs60
物見遊山で川を見に行ったんだろ
馬鹿な家族だ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 13:51:37.78ID:iouWUEv50
アホ親のせいで子供が道ずれに‥
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 13:54:18.16ID:ML2Exigu0
>>16
それはおもう
地震と違って来るのわかってんのにな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 13:55:26.41ID:sjL14EIm0
あの台風の中
川沿い道路を家族全員乗せて車で通過
バカ親のせいで子供がかわいそう
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:07:19.39ID:Q1hvMmtH0
>>69
電話で確認→避難してなかった→確認へいこうか→嫁は車運転できない?→低学年二人を置いていけない

ってなった可能性もあるんじゃね?
本当は電話でジジババを二階に上げれば良かったんだろうけど
あ、でも平屋住みだったのかな…
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:09:15.37ID:zKGGvgAZ0
串川の辺りって崖も凄いし川も狭いから災害に弱そう
すごい崖の上下それぞれに家建ってて見かける度にこえーと思ってた
元々田舎の上に、川の南側は特に過疎地域で橋の改良も進んで無さそうだ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:12:05.09ID:LEY/ZQrV0
>>70
それでも前々から最接近の時間は言われてた、その通りに動いてたし
もっと早く判断しておけばねぇ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:24:34.56ID:5U+ryQD50
>>70
助けにいかなければならない程危険な場所に子供連れてくっていう認識があれば違う行動になってただろうに
親には全く同情できない
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:25:27.28ID:udT2diSt0
>>63
放水が直接関係ある無しって意味ではなくて背中を押されたんだろ
放水するから身を守れ!避難しろ!って連呼してたから
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:28:56.35ID:MZoaiyfo0
見に行ったところで子どもがいたら足手まといになるし
車は定員一杯でジジババを乗せるスペースもない
現地に行って何ができると思ったんだろう?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:30:44.62ID:5U+ryQD50
>>75
放水に関しても15時には報道されてたんですが
放水一時間前に発表するとも
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:33:16.09ID:MZoaiyfo0
普段から最優先すべきは子ども >自分 >老親って意識しておかないとダメだな
親のために子どもを台風直撃中に外へ連れ出すとかありえない
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:38:49.17ID:udT2diSt0
>>77
城山が放水を予定より30分前倒しして開始したってNHKが狂ったように連呼しだしたのは夜だけどな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:54:47.59ID:rPO0yFJb0
令和になってから色々と凄まじいな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:55:09.86ID:cXEyvl+60
親は様子を見に来てくれた娘孫に「ありがとう」「気を付けて帰りなよ」と声をかけたんだろうか
悔やまれるねぇ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:57:07.97ID:QjlKhfbb0
>>5
家族4人で避難中だったらしいぞ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 14:58:33.51ID:Cir/jyhT0
ネトウヨよ、代わってやれよ。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:06:50.35ID:rPO0yFJb0
>>82
避難失敗か ・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況