X



【台風19号】東京都市大学の図書館地下が水没 蔵書全滅か★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/10/13(日) 14:46:21.74ID:ptMysCZ69
@I_am_spam_
都市大来たけど食堂前の芝生は池になってるし図書館の地下は完全に水没してる。
https://pbs.twimg.com/media/EGtQ3loVAAAoZ2T.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EGtQ3lpU4AA5ipb.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EGtQ3loUYAAgDaB.jpg


@hiiragi_0329
都市大が今どんだけやばいかって言うと
@食堂前の芝生エリアが完璧にプール(多分水深1.5~2.5m)
A図書館地下と購買に向かう階段水没(これは水深4.5m以上)
B図書館地下にある机が1回に浮上(これは水深4.5m以上)
#台風19号 #都市大水没

世田谷キャンパスの地下一階の所蔵は
僕の記憶の中では約2万冊強です。
6500冊ほどのプログラミングの本と
昔の本が多くあります。
一番ヤバいのは、昔の外国理系雑誌と閉架書庫の本が全滅したのがほんまにヤバイと思います
https://twitter.com/RAY_rei765/status/1183037683964076032?s=19
https://library.tcu.ac.jp/?page_id=203
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570939035/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:00:35.63ID:ppX+RYD90
すごい
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:00:41.22ID:z58bqjgF0
悲惨の二字
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:01:14.62ID:643L+m+A0
この手の大学生が飲み会等で「東大生w」とよく言うけどウケた試しがない
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:01:28.90ID:IupyT1HX0
昔の図書館は地表からかなり高い位置にあったな。
武蔵工業大学のときね。
都市大は別物なので。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:01:28.97ID:YKfvDVFq0
貴重な本は4階にあるし、
地下はコンピュータ関連のどうでもいいのだけだろ
ブックオフで買い直せばOK
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:01:35.54ID:S/hNhZ0L0
これ学生だろ書いてるの 実際には中には水が入ってないと思うのだけども 閉める時ってそうあるようにするよね
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:01:49.38ID:Pij49uPX0
水没だけならまだいいけど、泥水とかが一緒に入っていたら、もう読めたもんじゃないかもね
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:01:52.15ID:NxlItXPa0
>>75
いつものことだが、「お前もな」やら「自己紹介乙」ってなんの意味があるんだ?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:01:53.47ID:A3lGXN5k0
>>62
普通はやっていると思うけどね。
書物の一番の敵は水と湿気
地下に作る時点で必ず設計に織り込んでいる筈
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:02:06.00ID:34tODYNi0
卒業まで一冊も借りないようなFランだし
実質ノーダメージだろ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:02:18.22ID:wkD7jHrn0
>>90
だから地下に置くなら対策しろって書いてるだろ。
対策しないなら、地下に置くべきじゃない。
今はエアコンもあるんだから、地下なら涼しいからって時代でもない。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:02:18.78ID:uG5zPE1d0
>>82
ちがう
武蔵工大 ⇒ 東京都市大
東京都立大 ⇒ 首都大学東京
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:02:22.94ID:LIQO2PQG0
>>109
涙拭けよ図書館が水没しても大したこと無い底辺ww
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:02:32.49ID:QjRYzFmD0
聞いたことねえな

専門学校が名前変えたのか?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:02:50.36ID:dxh2mYJv0
元武蔵工には建築とか土木とか都市計画とかの学科は無いの?
もしあればちょっと恥ずかしい
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:03:01.43ID:S/hNhZ0L0
>>99
地下は強いよ 地震で火事が起きても残る そういう設計にしておけば。つかそうしてあるはず。。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:03:05.89ID:uG5zPE1d0
>>112
全然関係ない
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:03:07.31ID:Hw29AA3U0
場所どこ?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:03:07.80ID:QjRYzFmD0
武蔵工か
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:03:12.43ID:M3julR2K0
この学校も相当怪しいからな
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:03:12.75ID:orbB6kdW0
国会図書館の新館って地下8階建てで地下部分は全部書庫だったよね....
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:03:16.25ID:6yhP+eNR0
図書館が水没かよ
東京都市大終わったなw知らん大学だけど
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:03:19.24ID:TlM+wQGD0
>>58
昔のエロマンガはどれぐらいある?

ちょっとリストくれない?
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:03:21.55ID:uqUhr8E20
水が溜まったら、そのまま書庫に流れ込むような構造になってるの?
洪水じゃなくても普通の大雨でもやばそうだな。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:03:23.78ID:LIQO2PQG0
聞いたことないアホ大学は東朝鮮には多量にあるけどな
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:03:25.00ID:c0vmOFya0
当大学では図書館での閲覧の場合酸素ボンベとウエットスーツ着用が義務付けられています
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:03:28.02ID:3ghf6n1k0
原子炉持ってる大学と聞いて驚愕した
既に廃炉で場所も川からは遠いらしいが
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:03:39.84ID:dDELIRsU0
もったねえな、全部一般人に配ったらどうだ
本好きが洗浄して乾かして読むんじゃね
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:03:45.20ID:FTEF8Li00
>フロアマップみたら、
>貴重書の所蔵庫は4階

>地下の図書って
>コンピュータ関連図書・雑誌
>ネットワーク関連図書・雑誌
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:03:46.26ID:IKmElszG0
>>115
めんどくさいどっちでもいいよ
そんなのにこだわるのは首都大の関係者だけ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:03:56.01ID:N/TaARFm0
まじかよMIT
もう一度MITシャツやマグカップ販売してくれよ。気合いの入ったフェイクなあの感じが好きなんだよ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:04:19.97ID:eKwi2Adk0
建築とかも売りなのに赤っ恥かいたねwwww
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:04:20.12ID:KW58aqzu0
東京都市大2019年度 偏差値

42.5 - 57.5

馬鹿大すぎるだろ
解散
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:04:25.62ID:9xGNiOue0
>>130
アクアライブラリーの誕生である
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:04:33.10ID:9+aJZ19J0
>>64
カッコいい呼び名があるFランなんだな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:04:45.96ID:0dXd9UrE0
Fラン大に相応しい糞設計
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:04:53.36ID:N/TaARFm0
>>42
元MIT
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:05:05.75ID:z4xdGm/60
被害が少なくて、なぜか上から目線で台風対策した人たちを批判してるアホがいるけど
こういうの見ると、計画運休や臨時休業してなければ、人的被害も結構出たと思うぞ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:05:06.06ID:IKmElszG0
>>137
偏差値60だと入れてくれないのかな?
不公平だよな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:05:15.87ID:R39I99gK0
うぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:05:20.45ID:uG5zPE1d0
>>137
お前には無理だよ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:05:37.16ID:LIQO2PQG0
>>133
いや多分、東朝鮮に良くあるアホ大学だからそもそも水没でも問題なかったってオチ。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:06:01.19ID:S/hNhZ0L0
>>114
せめて閉架のほうは対策されてて残ってるんじゃないのかね 開架のしょっちゅう出入りするとこが潰れたり浸水すんのはまだ分かる
対策されていてほしい。。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:06:05.61ID:zR7zou9L0
首都大学かと思ったら都市大学ってなんや
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:06:07.03ID:LIQO2PQG0
>>133
いや多分、東朝鮮に良くあるアホ大学だからそもそも全部水没でも問題なかったってオチ。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:06:23.34ID:lijjOISl0
1ページ1ページタオルで拭き取って
ドライヤーで乾かせばいいじゃん
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:06:26.40ID:XyAJBpPI0
>>135
MITバートのレポート用紙、まだ何枚か残ってるで
あの鳥はドコ行った?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:06:32.85ID:qXKuc1v10
やっぱり電子化してクラウドに保管だな。
バックアップを10カ所ぐらいとっとけばよい。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:06:33.15ID:tJrVjAQo0
前スレ>>742
【 蔵書数に基づく大学ランキング 】
東大>京大>日大>早稲田>慶大>九大>東北>北大>阪大
>神戸>広島>名大>立命>同大>一橋>明治>東海>阪市

東大蔵書数:974万5659冊 (※2019年3月31日現在)
京大蔵書数:712万6337冊 (※2019年3月31日現在)
早大蔵書数:564万6950冊 (※2018年度 附属校を除く)
慶大蔵書数:495万4295冊 (※2017年度)
広島蔵書数:347万322冊 (※2019年4月1日現在)
明治蔵書数:265万2007冊 (※2017年度)

>>58
東京都市大学図書館の蔵書数は公称「約29万冊」
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:06:36.62ID:uG5zPE1d0
Fラン言ってる奴らは間違いなく低学歴野郎
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:06:53.30ID:pr/t0V3T0
>>72
わかんねーよ!
ムサコウって名前だったのに
首都大学東京がまた改名したのかと思ったわ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:07:16.53ID:bON10SFU0
安易に名前変えると価値落ちるよなあ
学部も学科もそうだけど
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:07:16.62ID:34tODYNi0
地下水没だと湿気上がるから地上階の本も即避難アンド乾燥対策だろ
再利用するにも年単位の乾燥と改修
廃学決定コース
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:07:20.15ID:ed19I6m70
>>160
底辺のガス抜きなんだからほっといてやれよ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:07:23.18ID://dc+lE50
東京都立大学(首都大学)と間違えて入学しちゃう奴とかいそう
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:07:28.22ID:IupyT1HX0
>>137
私立理系で57.5もあるのかよ。
まだ優秀だったんだ。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:07:58.13ID:fYjhYhbw0
そういや母校も貴重な書物は地下に厳重に置いてあったな
あそこも水没したら全部パーか
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:08:00.84ID:UsEkG7YI0
川に挟まれた場所に大学あるのに地下室作ったんか
あほちゃうか
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:08:07.60ID:Cj08pAhF0
ここの理系学部学生は多分宮廷一神筑の経済学生より数学ができない
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:08:16.12ID:ixW4kf6m0
旧武蔵工大なのか。
俺も都立大がまた名称変えたのかと思った。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:08:24.52ID:WnyQ1o7w0
>>169
建築学科だけだぞ
他学科は軒並み偏差値40代
Fランすぎる
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:08:48.84ID:LY4U5wuw0
ゲームでこういうステージ見たことある
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:08:50.83ID:jzjkOc2L0
>>7
あったとして、人が出入りする階段や通路があれば水は入ってくるんだが?

なんでお前はそんなに間抜けなの?
馬鹿すぎで生きていて辛くないの?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:08:53.28ID:bSjxSpGQ0
漫画をおいてある図書館だろ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:08:56.98ID:hAeFNEnO0
Fランじゃしょうがない
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:08:59.51ID:34tODYNi0
>>167
イースだったっけ
水中に入れるけど一定時間経過後にゴゴゴってライフ削られるの
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:09:05.23ID:UsEkG7YI0
>>146
多分不合格になる
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:09:10.72ID:ItcyWJnK0
そんな大学あったっけ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:09:35.08ID:7hwRRPsE0
理系のFランの蔵書とか大したこと無い
文系のFランはたまに重文級の奴あるからな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:09:39.16ID:RAfV0mgD0
なんで大学名を変更したの?武蔵工業大学の方が良かったと思うが。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:09:49.29ID:IupyT1HX0
東京都横浜市大学の略称だっけ?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:10:19.41ID:c0vmOFya0
>>151
あー、そういうふうにガラス側に本の並べているのね
>>1の3枚目の画像で本が浮いてるように見えてどういう構造かわからなかったわ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:10:37.94ID:34tODYNi0
>>185
家宝みたいなのため込んでるよねえ
増殖探してるとなんでこんな肥溜にあるのかっていう
0194偽シモヘイヘ
垢版 |
2019/10/13(日) 15:10:42.03ID:zavMr5Os0
俺なんかお前らが俗に言う「Fランク大学」卒だから、こんな大学の図書館がどうなろうと全くカワイソーと思わないな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:11:11.24ID:48NAp6Qa0
この大学にはバカしかいなかったんだな〜
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:11:30.02ID:oB4/MUBw0
都市大学なのにド田舎管理体制
コンピュータ関連書籍なんて30年分位は電子化してて当たり前
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:11:32.16ID:c0vmOFya0
>>187
むしろFそのもの
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:11:50.52ID:jzjkOc2L0
>>18
ネットワーク関係の専門の本がフロアマップに乗るほどのところで文系とか、少しはググることを覚えろよ知恵遅れ、

お前が間抜けなのは一生変わらないんだから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況