X



【埼玉県春日部市】 首都圏外郭放水路(通称「地下神殿」) 台風19号の影響により今年5度目の稼働
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001◆ZATZYO/mSYbR 雑用縞工作 ★
垢版 |
2019/10/13(日) 15:30:00.82ID:YfAjCgRl9
台風19号の影響により、首都圏外郭放水路(通称「地下神殿」=春日部市金崎)が10月13日(12時現在)稼働している。

1992(平成4)年に事業着手し、2006(平成18)年6月に大落古利根川から江戸川までの全区間で通水を開始した同施設。中川、倉松川、大落古利根川、18号水路、幸松川などの増水した水を地下水路に貯めて江戸川へ排出する。

放水路は国道16号の地下50メートルに建設された長さ6.3キロ・内径10メートルの地下トンネル、水を地下に取り込む5つの立坑、水の勢いを弱めスムーズな流れを確保する調圧水槽、水をはき出す排水機場などで構成されている。調圧水槽には、1本500トンもの巨大柱59本あり神殿のように見える。

毎年平均7回の稼働数で、2018(平成30)年は、貯留を行ったものの江戸川への排水は無かった。昨年は4回、今年は今回を含めると5回目の稼働となり、現在も稼働中で江戸川に排出している(10月13日12時現在)。

首都圏外郭放水路管理支所の職員は「江戸川の水位が高い状況なので、くれぐれもお気を付け下さい」と呼びかける。

見学会は、調圧水槽はキャットウォーク上からの見学になるなど一部コースを変えて開催する。

春日部経済新聞 2019.10.13
https://kasukabe.keizai.biz/headline/189/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:31:14.81ID:W/t1tqU9O
パニック、パニック、パニック、みんながあーわーててるー
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:31:15.98ID:nqwByqQU0
柱の影から
シャカとかミロとか登場するんだろ?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:31:46.29ID:pXYaHjRK0
ちょっと中二センサーがくすぐられたんですけど (´・ω・`)
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:32:40.03ID:pBD7h4040
そもそもこんなの作る暇あったら東京一極集中政策やめろよ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:33:07.91ID:I3Qbe+AI0
関東のインフラは流石だわ
関空を水没させた大阪とは違うな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:34:04.84ID:1SEL7azL0
555
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:39:10.90ID:EPDN/YFO0
人は記憶型と思考型に大別できる

これに何の意味があるのか解らん
こんなのに金を使うぐらいなら利根川を守るために使えよ
春日部あたりの川が氾濫しても床下浸水にしかならん
だが利根川が決壊したら埼玉の半分が沈む
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:39:12.87ID:K9q7rX2S0
これがあるから氾濫もこの程度に抑えられてるともいえるのだろうなぁ。。。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:39:59.64ID:cGXDLgnZ0
>昨年は4回、今年は今回を含めると5回目の稼働となり

そんなに活躍してたのか。
逆に言えば稼働させなければならないような状況がそんなに頻繁に在ったってことだな。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:40:11.60ID:JKH61SjwO
>>2
こっちは完全な雨水。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:42:22.63ID:Fj0tfS6C0
今回は渡良瀬でギリなくらいのレベルだからパルテノンなんか雀の涙だよ
パルテノンがあって良かったっては局地的豪雨くらいのレベル
0027ヨシッ!
垢版 |
2019/10/13(日) 15:42:46.40ID:NS/B+TVb0
逆に、
もっと、有効活用してやろうぜ?
このバカどもw
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:48:07.60ID:LiS+ellK0
こんなとこに潜んでたいぜ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:49:27.59ID:JKH61SjwO
埼玉県東部と東京都江東5区&城北&都心3区が洪水にならなかったのは、
首都圏外郭放水路の春日部防衛隊のおかげ。
感謝だ感謝。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:49:48.20ID:EPDN/YFO0
>>20 の続き
真ん中辺りにある栗橋。ここを守るんだ
https://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1306/04/tonegawa.jpg
栗橋がやられると利根川の濁流が日光街道を延々と下り春日部・越谷・草加の家々を一気に飲み込む
春日部の小河川なんてどうでもいいんだ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:50:01.83ID:v6jToXeI0
>>26

渡良瀬は、足尾銅山から戦前の主要な輸出品織物の産地足利・桐生や
軍需産業の太田を流域に持つから、先人がすごい治水に力を入れてきた
から、浸水がないのかな。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:51:21.15ID:4bioKkFy0
これが噂の地下迷宮か
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:52:11.48ID:ggai3R+u0
こういう施設こそ社会見学させるべきだよな
むしろ行きたいわ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:53:03.78ID:gQUUKITQ0
>>18
紺野、踊るってよ

で健作

モーニング娘。だった紺野あさみがこの地下で番組のロケやったから探してみ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:54:09.39ID:EPDN/YFO0
>>45
おら〜春日部育ちなんだな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:55:24.71ID:Z3Tn/ir50
>>9
バーカ
無教養バレバレだな子供ジジイ
0050 【関電 72.4 %】
垢版 |
2019/10/13(日) 15:55:44.86ID:X/lI4ToV0
>>14
調圧水槽
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:56:35.96ID:fn8VLao90
もしものときの備えだろうに
年に5回も稼働するもんなのか?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:56:42.51ID:0sZGPoKD0
>>2
人気者だねえ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:57:49.26ID:Fj0tfS6C0
>>35
今回のように既に何回も大洪水を未然に防いでくれているので鉱毒事件をプラスにした感あるね
栗橋の合流から分岐までの間にも遊水地作ろうよと思ってしまうくらい
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 15:59:21.42ID:XWLrBfbC0
動いてる所をリアルタイムで見たいのに
この施設ライブカメラ映像ないんだよね
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 16:01:44.50ID:nd/h+gNf0
>>11
関東平野の潜在力だろ
豊臣秀吉は徳川家康に関八州をやったことに
実際自分で関東平野の広大さを認識して後悔したくらいだからなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況