X



【速報】千葉県・成田市 利根川が氾濫危険水位に 浸水想定区域に住む人に避難勧告(19:45)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 20:54:38.56ID:g3yTn1ug0
きたか、
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 20:55:10.16ID:zRuAIbes0
.
.

66 名無しさん@1周年 2019/10/13(日) 17:02:49.80 ID:VpsznUDz0
八ッ場なければ、利根川反乱してた。
民主政権は悪夢、って言われる所以だ

175 名無しさん@1周年 2019/10/13(日) 17:15:27.16 ID:eERSyWoy0
八ッ場ダムなかったら利根川下流死んでたな

453 名無しさん@1周年 2019/10/13(日) 17:46:53.90 ID:BlzVZBhg0
今回利根川はギリギリで耐えた
八ッ場ダムが無かったらどうなってたんだよ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 20:55:13.32ID:3US6Gt4o0
ラスボス…あの絶望感は夜眠る頃襲ってくる
そのままやないか!耐えて!!
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 20:57:28.81ID:+oY5Qb+Z0
逃げられるうちに避難して
何事もなく良かったってことになるのが1番よい
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 20:57:53.85ID:+oY5Qb+Z0
>>127
山にいっぱい降ったから
散々言われてたろ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 20:57:57.11ID:z4xdGm/60
>>68
実家がその中の自治体で利根川から徒歩数分圏内なんだが…
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 20:58:58.79ID:c99VApXG0
>>121
茨城「イクときは一緒だからいがっぺ」
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 20:59:59.65ID:cSlf+Cln0
逸水したら決壊するぞ
とにかく逃げろ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 21:00:08.84ID:Vvv7wQ5K0
沢山ある天下り官僚の組織が国民の税金をかっさらっていくので
社会のインフラがきちんと維持できなくなってきている
これは大問題だ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 21:01:10.83ID:bSjxSpGQ0
波崎の観測地点も氾濫開始水位に
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 21:01:30.41ID:BiEpgHKP0
>>100
柏の写真は調整池に逃がした水でしょ
わざと越水するように作ってある
まぁこれが活躍すること自体が珍しいが
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 21:01:39.73ID:AUr2LE7A0
熊谷妻沼あたりの水位が限界だから、流した
あとは任せる
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 21:02:52.02ID:74V22ikT0
あの辺って平地だろ
決壊したら水が引くのに時間かかりそうだし、
利根川でかいから上流から津波が来るようなもんじゃねーの
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 21:04:06.44ID:oc+pCNgo0
氾濫水位っていうかもう氾濫してるように見えるんだけど
どうなんだ?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 21:04:27.24ID:f65TK0q00
>>1
千葉県民の決壊祭りのスレ立てすぎやろ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 21:06:01.87ID:EaeOHSSe0
>>140
今回は大丈夫だって次来たら堤防緩んでダメだろうな
明日から雨だし22時頃の干潮でどれだけ水位下がるかだな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 21:07:19.82ID:vk0FBa780
茂原住みの俺としては利根川周辺なんて同じ県とは思えない 田舎過ぎてな
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 21:07:39.59ID:lXlT/v5D0
元花崎住み(メルキュールホテル近く) だけど、あの辺りでさえヤバいのかな?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 21:08:09.10ID:j97ylSwd0
川は氾濫して越水して決壊する

氾濫は川が川の領域を超えて河川敷や堤防まで溢れ出て来ること
越水は堤防の上を超えること
決壊は堤防をぶっ壊すこと

氾濫から越水までは持ちこたえるけど
越水したら決壊までは時間の問題
決壊した川の濁流のスピードは津波のようなもの
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 21:08:37.74ID:e9LW2Z7n0
手賀沼の下水処理場って放流は利根川だろ?
大丈夫のか?街中でうんこ噴水は勘弁な
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 21:08:41.77ID:XQu5CxBH0
干潮の時間過ぎた後、今度は海側から流れが戻る力が発生するんだ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 21:09:14.49ID:4CxJy9eo0
取手が上昇中だったのが下降中になって
押付が下降中だったのが変化なしになったね
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 21:11:05.14ID:CWuWIbab0
まだ油断できない 明日から天気が雨になるしちょっとの雨でも今の水量なら簡単に決壊するかもしれないし
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 21:11:18.27ID:mW0l0Lra0
武蔵用水全開にして荒川に水逃す。今度は荒川が氾濫するけど。つまりそう言う事
0169sage
垢版 |
2019/10/13(日) 21:12:26.14ID:94r2CQf00
ラグビー終わって歓喜のお漏らし朝起きたら日本のベネチア
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 21:13:07.85ID:lb8b0Oy50
利根川流域全てを防衛できないから、やむを得ず最下流の香取〜銚子あたりで一手に引き受けてもらうしかないんだろな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 21:13:21.21ID:ewI2Vdxf0
あれまだやってんのもう下がってるやろ
小一時間前くらいに見たらだいたいどこも↓やったで
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 21:13:58.91ID:h7xALb5/0
上流の人がみんな洗濯機で洗濯してるからね
さらに庭も水で流して掃除してるし
ウンコも我慢してたし
貯めてた風呂水も流してるし
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 21:14:59.20ID:4CxJy9eo0
あ、押付上昇中になった。てかさっきまで横利根太田新田上昇中じゃなかったけど
今見たらなってた
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 21:15:18.50ID:m//fqv1j0
>>161
全く問題ない、成田は成田でも利根川の辺りの話だし
雨もそこまで降ってないから京成線の成田駅辺りが崩れそうとかもねーよ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 21:16:31.09ID:bSjxSpGQ0
>>136
岩淵水門……
0177香取市
垢版 |
2019/10/13(日) 21:20:14.34ID:EaeOHSSe0
利根川は泥水がゴミもろともみたことのない激流でながれてたけど
常陸利根川はそうでもなかったんだよな
サイレンやらなってたのが静かになったから様子見てくるわ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 21:20:49.85ID:N/QYmQYf0
>>122
とりあえず今は干潮とだけ
0179香取市
垢版 |
2019/10/13(日) 21:23:28.49ID:EaeOHSSe0
>>178
干潮だからおさまってるくさいね
次の満潮が4時ごろだから様子見して寝るわ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 21:27:53.14ID:P5px2ZM40
氾濫危険水位と堤防のマックスはまだ差があるから、
氾濫危険水位あたりで止まれば(氾濫危険水位あたりをキープできれば)大丈夫だと思う
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 21:30:30.71ID:/e0vlp3R0
>>104 >利根川が気になってラグビーが入ってこない、、
日本28 − 21スコットランド(後半27分)
日本4T スコットランド3T
(ネットのテキスト速報なので、実際はもう少し経過してるかもだが)

>>165 >取手が上昇中だったのが下降中になって
なんとか収束してほしい。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 21:30:52.52ID:N/QYmQYf0
>>179
親が佐原のリハビリに居るから人ごとじゃないわw
香取神宮には是非頑張ってもらわないとwww
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 21:32:21.62ID:rBoyXv830
最後の最後に千葉は見せてくれるな
流石は千葉県だ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 21:36:00.30ID:AI8HAAIp0
金曜日に書き込まれた謎のリークな


37 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d700-5gyQ) 2019/10/13(日) 21:04:04.77 ID:qsfCY1/q0
>>14
連中の文は鮮明に統一されてるからわかりやすい
利根川水系の問題指摘した書き込みあったぞ

http://www.2chan.net/hinan/src/1570878730092.png

96 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW b770-H28J) 2019/10/13(日) 21:09:23.84 ID:ZuLi5ANR0
>>37
これ金曜の書き込みだよな
ソースはこれか
https://sp.log●soku.com/r/2ch.●sc/newsplus/1570781784/ID:5nDopH4y0.net

URLは●を消す
0189香取市
垢版 |
2019/10/13(日) 21:38:19.39ID:EaeOHSSe0
>>185
旧小見川だから香取市に住んでるけど香取神宮にほとんど行かないから俺にはご利益なさげ
佐原は小野川周辺危なそうだけどこっちほど危なくなさげだね
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 21:43:51.98ID:RAv0Gpsu0
利根川耐えきりそうだな
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 21:50:48.61ID:RraGS6nL0
>>173
上流の人たちに「水使うな」って宣言してくれないと…。
災害の教訓活かされない。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 21:51:16.46ID:N6M0Ij6m0
よかったな(ちっ…つまらん…😡)
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 21:51:54.48ID:/e0vlp3R0
>>193 >おおよかった
ラグビーも>>184 のまま逃げ切り。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 21:53:49.10ID:0jk0Rc9+0
>>189
お、丁度良い情報源が。
小見川駅前は大丈夫そう?
あの辺昔海だったから粘土層で黄土色で水捌け悪いんだよな。
駅前の蕎麦屋さんは引退しちゃうし。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 21:54:17.24ID:RAv0Gpsu0
水位下がり始めたな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 21:56:47.79ID:CrKq51O40
>>197
あれガセだよ
ちなみに佐原は電車走ってる
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 22:00:30.95ID:YPbjFA0a0
>>197
駅前だろうが川っぺりだろうが高低差無いし
みんな小見高辺りの体育館に避難してるよ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 22:05:49.20ID:EaeOHSSe0
>>197
今利根川見てきたけどまだ小見川は大丈夫
てか職場が冠水とかもしてないし親からのガセだった
そりゃあ俺より高台に逃げてるのにおかしいよなw
ただ15時頃より干潮の今のほうが水位増えてて小見川大橋まで1,2mまで近づいてたから小見川大橋やばいかもしれない
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 22:06:18.93ID:lvROMYmj0
水位さがってきてるけど、問題は朝の4時頃だろうなぁ
満月と満潮とあわさって川の流れがどうなるのか
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 22:06:37.52ID:0jk0Rc9+0
あー、城山のところか
つーことは唯一の酒蔵もヤバイな
情報ありがとうございます
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 22:08:30.70ID:NohRw0Lr0
あの大利根の長大な河川が氾濫したら世の中ひっくり返るよ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 22:09:50.87ID:8m0ZntWQO
>>205 車は通らしてるかい?
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 22:10:58.53ID:7mbSBAhC0
小見川大橋通行止めしてないよ
車走ってるし河川氾濫もしてない
佐原も鹿島線動いてるし全く異常なし
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 22:11:57.41ID:pDYZNyz40
9.12水害の時近所中が畳集めてブロックしたぞ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 22:12:24.62ID:YPbjFA0a0
常陸と本利根の間の中州になる新田地区なんざ年がら年中冠水してたからな

川幅2kmの大河利根川の誕生だな
0216ばーど ★
垢版 |
2019/10/13(日) 22:13:46.41ID:mXKeKlKq9
>>1 ソース
千葉県成田市は、午後7時すぎ、利根川が氾濫危険水位に到達したことから浸水の想定区域に住む人たちを対象に避難勧告を発表しました。

また、千葉県香取市も、浸水の想定区域に住む1万9203世帯4万8516人に避難勧告を出しました。

避難勧告

千葉県銚子市でも、午後8時も浸水の想定区域に住む4722世帯1万1056人に避難勧告を出しました。

いずれも5段階の警戒レベルのうち、レベル4に当たる情報で、速やかに全員避難するよう呼びかけています。

2019年10月13日 20時15分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191013/k10012130031000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_001
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191013/K10012130031_1910132013_1910132015_01_02.jpg
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 22:16:32.89ID:yvCW4uVT0
香取市在住だがガゼツイート流した奴わかる?市内全く異常なし!ヒロー付近も全く冠水なし、悪質すぎる
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 22:19:03.76ID:h15zh36W0
千葉県内で利根川決壊すると支流が逆流して広範囲で浸水するんだよな
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 22:22:38.41ID:PdQvG4tC0
ID:EaeOHSSe0
こいつ迷惑過ぎだろ
こんなのがわんさかいるなら
千葉県民の民度www
とか言われて当然だわ
0224香取市
垢版 |
2019/10/13(日) 22:40:10.10ID:EaeOHSSe0
>>223
してないよ後2,3mは大丈夫。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 22:54:15.79ID:EaeOHSSe0
>>225
橋の反対側から決壊するからこっち側はまだ大丈夫
危ないのは>>223のほう木とか遮るものなくてもろに水受けてるのと堤防が若干低い
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/13(日) 22:57:01.21ID:EaeOHSSe0
>>226
こんな過疎スレでガセのもとになるも糞もないだろ
画像も載せて訂正してるんだから許せ
0229銚子在住
垢版 |
2019/10/13(日) 22:57:08.03ID:lvROMYmj0
松岸のやつは最初の頃は越水しましたと広報だしてたんだけど
溢水しましたに訂正された、だからこれは溢水でしょ
1mとかでも河川をそのまま見れないのは超えちゃうと越水
特になんもなく整備してあるとこだと溢水ってことらしいよ
この解釈もほんとに正しいのかわからんけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況