X



ムサコのタワマン「お願い!トイレの水は流さないで!●●●が溢れる!ゴミ置き場の簡易トイレを利用して。復旧に1ヶ月かかります」★7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スタス ★
垢版 |
2019/10/14(月) 18:48:29.32ID:HpvOkzjt9
https://i.imgur.com/F0Xrtaj.jpg



関連スレ

【ムサコ】武蔵小杉カレーフェスティバル2019絶賛開催中!スタンプラリーも。武蔵小杉駅前ではカレーEXPOも開催予定★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571024718/

【ムサコ】バキュームカーも出動!水が引いた武蔵小杉一帯を「茶色いなにか」が埋め尽くす。地下通路は茶色い水で水没中(画像)★8
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571032439/

【ムサコスルー】JR東日本「横須賀線は武蔵小杉駅を終日通過します。」武蔵小杉駅、水没で復旧未定(画像あり)★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570968964/

【ムサコ冠水】冠水した武蔵小杉駅と仙台駅の水の色の違いがヤバイと話題に(画像)
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570960182/

前スレ

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571032543/
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:17:09.50ID:H6QzOyf30
まあ不動産関係者はタワマン買わないって言われてるもんなあ
タワマンなんてのは数億円を屁とも思わない富豪の投資用で
ギリギリローン組んで買うようなものじゃないんだね
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:17:26.76ID:v/tJVW5S0
ウンチしたかったら簡易トイレでしろ!
排便が終わったら便を確認する!
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:18:00.66ID:AaUVdC9c0
>>100
流す水をどうするかだなw
どこかでバケツに水をくんで階段を使って運ぶって大変だぞw
トイレだけでなく水も電気も使えないんだから
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:19:11.91ID:M9iOvBK00
部落の土地ロンダリングね
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:19:14.09ID:M8Ihy9N30
まあ関係あるのは1階だけだろ
まったく関係ないこと
こんな通知だしてふざけているしか思えない
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:19:22.62ID:/yh+og2p0
今さらながらタワーマンションは人の住むものではないという証明
笑っちゃ悪いが下手なコントより笑えるよ
タワマン住人の皆さん、生きることとは何か考えるいい機会になって欲しいね
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:19:34.76ID:0BhF082D0
味噌も糞も同じだろ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:19:45.12ID:SEG6c6X50
これさトイレと風呂の排水路別れてないだろ?
風呂からもウンコ逆流してきてるんじゃないの?どうなの?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:19:45.72ID:HhzdMWdE0
マンションとか住んだこと無いんで分からんけど定例会議とかあるの?
きっと糞糾するんだろうな
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:19:54.19ID:FaRGLlbo0
あれだけ言っても
まだ大便するやつがいるのか?
信じられない
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:20:18.91ID:ROkksyLv0
さすがテヨン植民地川崎国
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:20:22.65ID:1NCDlrg00
タワマンとは何なのか少しは考えよう。
今まで人が住まなかった安い土地に業者が目を付けた。
ここでタワーマンションを建てて上手く宣伝すれば大儲けできる、と。
騙された末路が、… こ、れ  (笑)
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:20:56.70ID:M9iOvBK00
>>117
だから部落の土地ロンダリングだって
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:20:57.78ID:kJ3ThhnC0
停電してて、エレベーターも動かず、
思い荷物もって上層階まで運んでるってNHKが報道してたよ!
日テレも、TBSも一切報道しなかったんだけどwww
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:21:11.05ID:M8Ihy9N30
作業が完了すれば清掃すればいいだけ
なぜ禁止になるか理解できない
その費用をみんなで負担すればいいだけ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:22:03.33ID:HOR6vd+F0
nhkきたー!
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:22:05.62ID:DtdyJvzR0
NHKでやってる
トイレ使えないって
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:22:25.26ID:BYUZsf/Y0
NHK
キタ――(゚∀゚)――!!
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:22:25.86ID:Maibkczd0
>>107
「ええい、頭が高いわ。黙れ、下っ端!これでもくらえ!」と
上から汚物を投げつけられるのだろうな。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:22:27.36ID:PxY2vtoS0
だれもウンコを流さなければ1ヶ月ってやつだろ
流す間は修理に取りかかれないんだから詰んでる
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:22:32.07ID:6lnrbPYh0
あふれだす
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:22:40.46ID:uRcTQXD+0
腸パンパンは良くないんじゃあるまいか
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:22:56.21ID:M8Ihy9N30
水ぐらい運べるし、流せばいいだけ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:23:23.47ID:BYUZsf/Y0
NHKによると
武蔵小杉駅前の47階建てタワーマンション
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:23:43.04ID:Xzaazbrk0
地下の汚水タンクにウンコが溜ってる状態なんでしょ。
早く復旧させないとウンコが石化しちゃうよ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:23:45.02ID:n775zEBP0
高層マンションって災害が起きて電気が使えなくなったら、エレベーターはもちろん上下水道も
使えなくなるって東日本大震災の時にしつこいほど言われてたのに今さら。
311以降に高層マンション買ってる人って何考えてるんだろうとずっと思ってた。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:24:34.95ID:M8Ihy9N30
>>125
あまり関係ないだろ
どっちみち害があるのは1階だけ
電気なんかは早く復旧するだろうし
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:24:55.83ID:DtdyJvzR0
停電になるとうんこできないのは停電で断水してるからじゃないの?
バケツの水で流せばいいじゃん
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:25:05.57ID:PxY2vtoS0
>>106
amazonだろうがウォーターサーバーだろうが、いくらでも方法はある
自分で持ち上げる事考えれば格安感さえある

そんな精神構造してるやつらが住むのがタワマンだし
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:25:14.55ID:P/ZvC3fx0
タワマンの人たちが国を訴えなければいいが
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:25:45.50ID:RKYFlj/r0
>>129
ばーか
タワマン地下にあるタンクがあふれて低階層のお宅に逆流するから流しちゃダメなの
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:26:06.85ID:kUDJ1VkC0
行政相手に児童助かったよね裁判した大川小父兄みたく川崎、三井相手にウンコ出せたよね裁判を延々やってくんだろ、これ。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:26:12.42ID:M8Ihy9N30
電気が止まっても非常用電源はある
今回は土砂が詰まってシステムが作動しなくなった
電気だけなら仮説の電柱からでも引いてこれるし
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:26:14.26ID:QRzQAcNJ0
会社が高層だけど30Fまで歩いて往復とかないわー
防災訓練は下るだけだからまだしも
エレベーターある4Fくらいのがいいわ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:26:14.31ID:m8MVnCuM0
海外いて同じような事日常茶飯事だったな
まだ復旧するしトイレあるからマシだと思う
場所によっては外から紙や物が降ってきたからな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:26:24.09ID:HhzdMWdE0
ウンコも出来ない世の中じゃ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:27:08.83ID:GF5ZwB2H0
高層マンションなんて買うもんじゃないわ。
それもあんな狭いところに乱立させて。
何かあったら大丈夫なのかと思ったら
全然ダメじゃん。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:27:12.95ID:2l+yB3aE0
>>18
元々工場地帯で職工や期間工相手の場末の飲み屋、売春宿の集合体だったのに
住んでる奴らが無駄に気取ってるからでしょ
所詮は川を越せなかった貧乏人のくせに
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:27:33.36ID:EnQKE68G0
オムツ着用を義務付けろ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:27:37.42ID:QY/ys5TL0
>>66
「こんなリスクがあるなんて驚きました」

いや普通、買う前に分かるよ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:27:37.43ID:fGJG08NO0
>>80
電気がないから安心してできる
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:28:04.26ID:taWK39dj0
地下の配電盤が逝ったのか@NHK
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:28:04.90ID:FO9gg3GU0
家を買うときは、環境を調べて買うことが重要だな。建物だけだとこういうことになる
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:28:13.84ID:bAfcGv5V0
普段どんだけヘイト集めてたんやろなw
被害に遭ってるのにここまでネタにされるってw
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:28:15.66ID:xDwt1cmK0
武蔵小杉のタワマン(大爆笑)馬鹿の極み
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:28:28.54ID:2l+yB3aE0
>>31
トップは誰よwww
まさか武蔵丸とか言うなよなw
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:28:38.22ID:M8Ihy9N30
>>138
それはだから1階とか2階でしょ?
現実問題として、上の階の人には対岸の火事のようなもの
被害が拡大したら費用は払うのには応じるけど、大便は流させてもらうと
考えるのが普通の人の判断だろう
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:28:57.75ID:RKYFlj/r0
>>151
本当にこれしかない
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:29:03.56ID:mXtQPBvc0
下水管からあふれたから下水なんだろうけど
アスファルトに囲まれた都市で泥はどこからくるんだろうな
成分分析してほしいもんだ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:29:04.79ID:SKyEU3Xi0
なんでこうなってるの?
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:29:23.80ID:JhJEVQpY0
明日職場でヒソヒソと話されるんだろうね
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:29:30.17ID:A+7v7w990
>>132
震災直後に建ったとこはだめだけど、震災後に計画されて建ったタワーマンションは災害対策がしっかりしてるよ。
電気設備は地下に置かないし1Fの主要設備も浸水対策済み、下水は重力排水(ポンプ使わない)の上、可とう管接続で破断防止、
各戸エコキュートのタンクで数日間の排水用用水が取り出し可能、非常用発電、蓄電池、太陽光発電で3日間は給水ポンプ、非常用エレベーター、携帯充電等のコンセントが利用可能
それ以外にも免震は当たり前だし戸建てとかふつうのマンションより遙かに災害に強いよ。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:29:33.74ID:ghC+tafK0
地震による停電は供給側の問題だから
自家発電でいけるだろうけど、
冠水で設備全部アウト?
一週間じゃ復旧むりだわ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:29:38.16ID:eXLBMhOs0
大規模修繕の問題や防災上の欠点が散々指摘されてるのにタワマンを買う人間はいったい何に騙されてるの
複数家を持ってるとかなら別だが
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:29:42.62ID:RKYFlj/r0
>>158
こういうやつがタワマンなんかをありがたがるんだなぁ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:29:57.45ID:taWK39dj0
47階を登り降りとか健康に良さそうね
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:30:20.82ID:RKYFlj/r0
>>162
川崎市は雨水汚水合流式
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:30:26.66ID:VdL/MmV40
>>153
47階建てって言ってた?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:30:55.81ID:XLN2yAG70
>>14
有能
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:31:02.72ID:cXep9Ps70
うんこ→停電→うんこの無限ループ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:31:11.35ID:FO9gg3GU0
これって、20年後には電気設備も老朽化して、災害時にはこんなもんじゃすまないだろ。家は一軒家平屋に限る。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:31:17.23ID:+wSRWAy10
まあ、新興住宅街ってのは大体昔から人がすんでないとこだからな。
近所にもヤバい地名がいっぱいあるぞ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:31:25.98ID:HhzdMWdE0
>>158
リアルでお菓子を食べればいいな人もいるんだな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:31:27.60ID:OEl9mFjH0
>>7
ずっと前のスレに写真上がってたが、「お姫様ベッドカーテン付」な感じなもの
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:31:31.04ID:N9fxW8qz0
普通にうんこ流してるって書き込み見るね
そりゃ何百戸のうち、自分とこでうんこ流した所でばれないからな
俺もそうする
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:31:38.71ID:taWK39dj0
>>171
44階だたかも
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:31:40.71ID:j1OikXch0
>>155
ちょうど1ヶ月前テレビ東京で武蔵小杉の特集やってて
癇に障る人多かったよ
ざまあまろだ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:31:41.31ID:RKYFlj/r0
>>165
建物そのものは改善されてるかもしれないけど、
肝心の川崎市のインフラが相変わらずなら、また同じことが起きるだろう
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:32:02.42ID:OEl9mFjH0
>>10
6000万マンションでw
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:32:09.17ID:2l+yB3aE0
>>44
世界一の滝のエンジェルフォールかよw
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:32:21.65ID:Xzaazbrk0
小杉、電気付いてないビルどのくらいある?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:32:30.92ID:G/RyOgKb0
>>18
川崎ってこういう土地だし


川崎で再びヘイトめぐる対立 市民困惑「みっともない」

在日コリアンが多く住む川崎市内で続くヘイトスピーチ(憎悪表現)をめぐる対立で、JR川崎駅東口で7日午後、街宣活動が行われ、現場は2時間以上にわたり騒然とした。神奈川県警の警察官が警備に当たり、駅利用者らは一様に困惑の表情を浮かべた。
https://www.sankei.com/affairs/news/181007/afr1810070019-n1.html
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:32:51.71ID:379hNJL00
>震災後に計画されて建ったタワーマンションは災害対策がしっかりしてるよ。

職人の賃金買いたたいて手抜きの嵐だよ?
俺も学生時代はバイトでコンクリに水かけまくったなあww

マンションってそういうものだよ?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:33:15.28ID:N9fxW8qz0
汚染水と一緒
薄まれば大丈夫
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:33:29.52ID:AaUVdC9c0
>>166

>>14の情報だと、受変電設備を交換するにしても、数千万円〜1億円だってw
期間も1ヶ月〜数ヶ月
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:33:30.42ID:YWXcq/uc0
そもそも出入り口が一ヶ所なんて、刑務所じゃあるまいし
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:33:43.96ID:OobSqaeT0
うんこ君「うんこドリルの時はみんなあんなに喜んでくれたのに・・・(´;ω;`)」
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:34:11.05ID:M8Ihy9N30
>>139
そんなのありえないよ
排水管で下に落ちるようになっている
どっちみち逆流しても下に下に流れるなら問題ないし
下で処理をすればいいだけ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:34:26.88ID:SEG6c6X50
しかしこれ各戸でベランダにおまるでも設置するしかないよな
30階どころか10階でも階段で下までトイレしに降りるの無理だわ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:34:29.47ID:BYUZsf/Y0
47階建てだね
 
地上47階建てのマンションでは、
台風の大雨に伴う浸水で地下にある配電盤が壊れ、
多くの部屋で停電や断水が続いているということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191014/k10012131121000.html
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:34:38.78ID:pszhn1dB0
タワーオブフンニョウ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:34:52.07ID:X7aL9TpS0
ブリリアント武蔵小杉の ←台風前
  ↓
ブリリウント武蔵小杉 ←台風中
  ↓
ブリリウンコ武蔵小杉 ←イマココ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:34:53.11ID:C6u3uwlz0
タワマン=ウンコw
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:34:53.69ID:IlXpIjW+0
>>2
もよおす度に一階迄降りてこないといけないということ?
一ヶ月間?
ひえー…。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 19:35:05.28ID:h7wMcJyv0
ウンコ住人は千曲川の氾濫なんて報道する暇があるなら
我々を大きく取り上げて1ヶ月待たずに明日にでも修理してなおるように報道しろとか思ってるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況