X



【台風19号】死者56人に NHK 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:14:37.77ID:M5c1pIGz0
都心へ台風が近づいた一昨日の午後8時から9時
会食しないで、先頭に立っているだけで
それだけでも命令系統の士気が上がったと思うんだ。

ダム放流、氾濫するの90%理解できていて
会食は酷いだろう。

もうA倍 A生 2Fは早く辞めて欲しい。

次は尻拭い大変だろうけど、別の自民リーダーを
希望する。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:14:46.51ID:p92mU0y70
>>173
この8年で山や川の底で高濃縮されていた放射性物質が流れ込んだからな
乾燥して飛散したモノを吸い込めば、そりゃ死ねるやろ・・・
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:14:50.78ID:w5OvqLMk0
>>183
あれは行動が遅いてか情報処理と危機管理がなってないのよ。台風がピークになる前から早めに避難所に陣取って余裕だった俺からの一言
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:15:01.21ID:mj5DtzZd0
しょぼい台風とほざいていた奴どうする。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:15:03.76ID:1CN6bGoe0
あれ程事前に煽ってたのになまあどうしようもなかった所もあっただろうが…まだ増えそうか…
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:15:09.18ID:sKd/wZWC0
だいたい昔の人は住まなかった沼地に高層ビルなんて建てるから神の罰だ。
東京はもう人口爆発で、こんごもこんなものじゃない阿鼻叫喚の地獄絵図が待ってる。
おそろしい。直ちに遷都して東京都の人口の半分以上を分散化しなさい。
それをやらないと神の罰は必ず下される。俺の霊能でそう感じる。
汝ら臣民たちよ安寧を祈る。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:15:12.60ID:6ADUYhi20
大した事あった台風やったな
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:15:18.92ID:/r6aVnbr0
てか川に車で突っ込んでるケースが多すぎる、幾らなんでも危機感なさすぎじゃないか
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:15:21.35ID:j2cPn63v0
茨城とか情報ないけど結構死んでんじゃね。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:15:41.66ID:mSnlx8CE0
住んでる所より高い位置に川が流れてる場所とか
山の斜面下とか未だに住んでる人は、今回の件で転居を真剣に考えるべき

もうこのレベルの台風は毎年確実にくるよ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:15:45.39ID:ZKmNpkKw0
おいおい
呑気にフレンチ食ってラグビーみてる総理大臣で大丈夫かよ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:15:50.42ID:U9bafFBu0
>>1
自民・二階幹事長、、まずまずだとさ
「予測されて、いろいろ言われていたことから比べると、まずまずに収まったという感じ」
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:15:54.94ID:dcgiHz490
>>209
宮城のマルマルモリモリが一番深刻な希ガス
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:15:57.76ID:o7NFsQK70
>>189
西日本そんな多かったんか
やっぱ西日本は馬鹿しかいねぇな
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:16:04.80ID:ZDHXZPIH0
>>161
・家に飛来物が飛び込んで窓からダイレクトアタック
・飛来物が家を壊す
・強風で家ごと飛んでいく
・洪水高潮で水中に沈む
・裏の山が山崩れ
・救助ヘリから落とされる
・コロッケで食あたり
・衛生環境悪化による二次被害

好きなのどうぞ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:16:05.87ID:J/ZvoxVC0
関東圏の総雨量で言えば70mm位更新したんだっけ、よく持ったな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:16:10.40ID:l2q22K250
だいたい浸水始まったの深夜が多いからなあ。

寝てる間に一気に水が来たら逃げれない・・・
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:16:20.05ID:ThVuPXJs0
多摩川が氾濫してくれてれば官庁も本気になったんだろうけどね
無理だね
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:16:23.13ID:SKE/aSeK0
>>199
でも事実だし

デマより100倍マシだろ


ボンクラが死んだ、それだけ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:16:23.25ID:p92mU0y70
>>199
仕方ないよ、お前ら愚民とはよく言われるが臣民なんて言われたことないやろ?
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:16:23.76ID:SH380p3T0
家族水入らずであの世に行けた人たちはうらやましいな…
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:16:51.13ID:wxC/vvf40
>>199
たとえ匿名でも普通の人は言えないことを平気で言う連中がいる
心を病んでいるのだろう
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:16:54.97ID:TGI/tnJt0
>>56
誰がやったとかの問題じゃないでしょ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:17:01.54ID:kjhEO9Gd0
救助されたボンクラどもに何で避難しなかったのか取材しに行けよ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:17:09.82ID:mj5DtzZd0
死者に失礼な投稿が多い。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:17:11.96ID:Wx7fvuRm0
千曲川の決壊箇所からは一人も死者情報出てないけど、これから発見されるのかな?
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:17:16.70ID:YMv+B8YK0
>>90
パレードするか?国民を思えば自粛されると思うが
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:17:17.41ID:6ADUYhi20
>>208
大した事ないやろ勢がいざ生命の危険に晒された時、避難しようとした結果がコレかと
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:17:36.61ID:c79OyTJ00
カメラは捉えた “決壊”の千曲川 このように増水した
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191014/k10012130961000.html

> 日付が変わった13日午前1時ごろには堤防を越えて水があふれていきました。
> そして、およそ1時間後の午前2時15分の画像は傾いています。堤防が崩れ始めてカメラが傾いたとみられ、これを最後に画像は途絶えました。


越水して堤防がすぐ壊れたwww
これが従来型の堤防の欠陥www

スーパー堤防に反対していたパヨクまた負けたwww
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:17:39.07ID:2BbSb2c30
>>222
多分お前一人死のうが誰も悲しまないんだろうな


日本にとって1円の損失にもならないし
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:17:42.52ID:yGN8TDGT0
つーか、これだけ警戒呼びかけたのに
何やってんだと
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:17:58.11ID:uerecjzj0
予想より7944人少ないな
はるかに被害が少なくてよかった
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:17:59.74ID:hYWvjnpW0
八ツ場ダムや環七地下調整池、首都圏外郭放水路が無かったら10倍は死んでる
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:18:09.34ID:DiC0A15N0
行方不明ということすらわかってない人がどれだけいるのか
まだ屋根まで浸かってる地域とかもあるしな
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:18:15.26ID:XJf3HTWP0
ここをのぞきにきたやつの半数以上はもっと死ねや!
三桁超えろ!と内心思っている。
性格が元々腐っているやつらと、そういうやつらのレスをみて毒されてしまったやつら。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:18:21.35ID:kKWwXNKE0
100人死んでも大丈夫!!!!!

安倍の人殺し
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:18:21.37ID:0sAnCM7b0
死にすぎだろ避難してない馬鹿が大半
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:18:31.31ID:/MLcn8v/0
>>1
民主党の罪は重い
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:18:33.90ID:YGWNwhlu0
>>161
ニュースみたないのかよ
長野の千曲川堤防決壊で一階全部浸水し、あたりが海になってる映像
茨木のいわきでは高速道路IC周辺が車屋根まで冠水、
多摩川の氾濫
栃木など関東がほとんど川の増水で堤防超えてる地域が広い。
平屋とか一階に住んでた高齢者などは、明るくなって水が引けてから遺体発見だ

要はでかい川の周辺は、予想超えた降水量のときはもう逃げ遅れてる
土砂で埋まった家とかも掘ってるところも多いから、まだ死亡者増えそう
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:18:37.72ID:mj5DtzZd0
死者を冒涜するのやめろ。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:18:43.21ID:tB0u2iu60
茨城長野宮城でまだ水没してる所たくさんあるから
まだまだ死者増えるな
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:18:52.04ID:npvL/zhu0
>>221 >>227 >>143
うむ、もうすぐ、東京都心部で、同時多発巨大テロがおきて、ジェイアラートが、発令されまくり、ギガパニックから、

漫画 AKIRAの、ネオ東京に、ジェイアラートな、第7警報発令、ペタパニック

漫画映画 アイアムアヒーロー ZQNパンデミック

アニメ漫画 Un-go
近未来、日本も慢性的テロ戦争に本格参戦。トーキョーテロラッシュ。

ここらみたいな、同時多重交通事故パンデミックでひき逃げ、当て逃げ、
圧死者、轢死者など多数が出る、
地価 株価 日本国債大暴落 テラ ガラ
ハイパー増税 狂乱物価 オイルショック、ブラックアウト気味、大恐慌発生。
こういうフラグキター!!

もうすぐ、
アメリカと、露中イスラム枢軸同盟機構 ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏イラン、北朝鮮が、

シンガポール ハノイ非核化宣言デイールギガ破綻
北朝鮮への、先制予防飽和攻撃。

サウジアラビア アブカイク油田 大空襲
イランへの大規模空襲。

ここらから、もうすぐ、ユーラシアマゲドン大戦を起こして、
イラン革命防衛隊「爆弾の子ら」
朝鮮人民軍「革命の子ら」が、東京都心部を、
ユーゴスラビア連邦崩壊戦争時のサラエボ、
ソマリア モガデイシオ、レバノン ベイルート、
フィリピン、タイ南部みたいな、
銃撃戦、爆弾テロがよくある戦場に変える予感w

1987年 ペルシャ湾 ホルムズ海峡で、
アメリカ軍空母機動部隊と、イラン軍が、大規模交戦。
1988年 イラン革命防衛隊と思われる、
テロ集団が、
東京都心部の、サウジアラビア航空東京支店、
イスラエル大使館を、同時多発爆破。

1993年〜1995年
住友銀行名古屋支店長、阪和銀行 頭取
連続射殺事件。
国松警察庁長官 銃撃事件。
八王子スーパー店員3人射殺事件。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:18:56.89ID:jTE0Y2Ke0
日本が平和な国だって?
日本は万年天災と戦争してんだよ!
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:19:15.18ID:PAr7AjM50
箱根町記録更新1000mm越えしてても目立った被害出てないのすごいよ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:19:21.52ID:96nd3IhC0
>>197
てか
本質的には人数の問題でもないんだけどな
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:19:24.63ID:i0Pk0a2D0
>>7
この調子だったら大地震まであるかも…。
台風の後には地震が来るような気もするし。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:19:28.45ID:TRE5aVyo0
放射能と台風について
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:19:33.27ID:DdhOu44G0
>>102
21世紀で最悪の死者行方不明者98人を出した台風は
平成21年台風12号で風速25メートルで
ここで言ったら正真正銘のそよ風台風だったんだよ
台風は風速だけでは決まらない
大きさも重要
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:19:52.98ID:sKd/wZWC0
腹の底、知った国会、今夜もうまいもの食うぞ。
庶民は腹立乗、どうしようもない。
遷都、改元、首長のすげ替え
どれかなさないと令和は大災害になる。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:19:58.17ID:uerecjzj0
>>248
公務員や自民支持の3割の腐った日本人に言われたくない
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:20:08.49ID:mj5DtzZd0
最悪の台風被害だ。
オリンピックが危ない。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:20:14.58ID:sA6/qltR0
こんなに犠牲者出ても天皇は即位式のパレードとパーティを強行するの?
マジで皇室尊敬できなくなる
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:20:31.91ID:j2cPn63v0
>>194
広島県民だが広島って関東と違って、平野ほとんどなくて山ばっか。
そんなとこに山削って100万人以上すんでんだもん。
豪雨きたらやばいのは目に見えてわかる。
昨年の出来事は起こるべきして起こった。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:20:32.05ID:wAnuI3A80
床上浸水で、家具屋大儲けか
IT業だけどなんか出来ることないんかな
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:20:44.43ID:GOzhE50V0
どうでもいいけど日本の一日あたりの死者は3000人らしいなあ。
大災害で56人も死んでも死者が1〜2%増えるだけなんだなあ。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:20:45.45ID:SKE/aSeK0
>>239
俺が死んだら喜ぶヤツは結構いるよカネ入るからな

あんたみたいなビンボー人じゃないので
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:20:49.18ID:fqXqOKQw0
>>238
せんまがり川とか相当の暴れ川だろ
戦闘力強いんじゃないの
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:21:03.88ID:dRTAXh1d0
>>256


お前やれよお前やれよ言い合ってるだけだから無理


 
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:21:13.73ID:8m5uYeoV0
>>43
まだこれから増えるので最終的に死者8000人の可能性もある
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:21:14.69ID:O3CQ9PKL0
あれだけ先に情報あったのに皆対策してなかったんだろう
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:21:17.49ID:9D2aF9hV0
>>262
2004年は台風10個も上陸して
多数の死者を出して
すぐに新潟中越地震まで起きたからな
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:21:24.35ID:evuX9GIg0
祭りで一生懸命書き込んでた奴も2〜3人ぐらい死んでるよな
黙祷するわ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:21:30.17ID:Ao/T9Pjt0
死者数100人超えるかな〜
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:21:34.91ID:5NKSJ6+10
http://lifeline.kyodonews.jp/minpo/

人数についても、この辺の避難指示が解除されてみないと何とも言えないよ
水が引いてない内は、各家庭の確認はできないわけだし
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:21:42.55ID:w/tsYAzR0
>>259
道路崩壊してるとこあるよ。でも他の地域の被害が大き過ぎてあまり取り上げられてない
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:21:46.55ID:oDB+UP4m0
>>1
残り7944人か。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:21:52.14ID:SUk5W29B0
田舎だと最寄りの避難所が遠くて最寄りじゃないパターンありそうじゃね?
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:21:54.97ID:Yjnh++Sv0
亡くなった方々いるのに不謹慎だが
狩野川台風クラスは四天王最弱だからなw
枕崎台風、室戸台風、伊勢湾台風クラスが控えているぞ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:22:06.38ID:uh/oJmN/0
こういうのは時間差で数字が出てくるよな

東日本大震災もそうだった
大したこと無いなーと思ったらジワジワ増えて被害が数十倍になる
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:22:09.31ID:RBGgV7Rb0
>>259
それは言える
結構渓流沿いにもホテルや旅館があったりするんだけど不思議だね
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:22:09.37ID:30bLUz9V0
>>1
56人の半分以上は自業自得とみた。
外に出るなと散々言われてるのに出たり、遊び半分で様子を見に行ったり。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:22:22.21ID:xt2YioOf0
東京はゼロ。
大成功だよ。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:22:22.59ID:PHlVTOh20
死にすぎだろ、台風来るのわかってて死ぬとかな、これはさすがに避難しないのが悪い
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:22:26.78ID:YGWNwhlu0
>>259
でも箱根登山鉄道の線路の斜面崩壊してたぞ
しばらく運休で、再開の目安は不明だそうだ
坂道の町だから流木や石がすごい道路に盛り上がってた
平地でないから水はたまらなかっただけが幸いか。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:22:27.68ID:dRTAXh1d0
>>280
イキってたら2日後死亡


https://i.i mgur.com/R44U21V.jpg

113 :名無しさん@1周年[]:2018/09/04(火) 17:20:33.49 ID:GtSSk7Jk0
こっちは北海道だけど
建築物がもともと頑強だから100m級でも来ない限りビクともしないし通常生活だわ
本州は脆いねー

490 :名無しさん@1周年[]:2018/09/04(火) 18:10:20.76 ID:GtSSk7Jk0
今年で大阪は地震と台風で脆弱性を晒しまくって
単に人口が多いだけのジャカルタ並みの都市レベルと判明したよな
10cmの雪でマヒして恥かいた東京より更にザコかった
停電で騒いでるとかやっぱり土人で文化レベルひっくいですなあw

482 :名無しさん@1周年[]:2018/09/04(火) 21:34:01.20 ID:GtSSk7Jk0
雪とか台風とか災害でいちいち騒ぐなよ
自分は道民だけどほんとザコくてイラつくわ

427 :名無しさん@1周年[]:2018/09/04(火) 18:44:02.18 ID:GtSSk7Jk0
雪だ台風だで毎回蜂の巣を突いた騒ぎになるお前ら滑稽だわ
土人じゃあるまいし少しは学習して対策したらどう?

434 :名無しさん@1周年[]:2018/09/04(火) 23:09:22.10 ID:GtSSk7Jk0
こら関西のカスども
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/14(月) 20:22:38.63ID:3HQVIGv10
>>5
まだ発見されてない死者もかなり居そう

311のときも一週間くらいは増え続けた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況