X



【三重】「何か足りんな…気付いて腰抜けた」台風19号で“灯台”が丸ごと無くなる 倒壊し海へ落下か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かばほ〜るφ ★
垢版 |
2019/10/15(火) 08:04:56.55ID:KZj2o9wl9
「何か足りんな…気付いて腰抜けた」台風19号で“灯台”が丸ごと無くなる 倒壊し海へ落下か
10月14日 19:02

三重県・志摩半島の先端、志摩市大王町畔名。
普段は風光明媚な海沿いの集落も、台風19号で大きな被害を受けました。

軽トラックの荷台にはストーブが…。動かなくなった洗濯機を運んでくる人もいました。
(リポート)
「朝から浸水した家具などを運び出していますが、まだ30分ほどですが多くの家電や家具などが外に運び出されています」

台風の被害から2日、空き地に災害ゴミの仮置き場が設けられ、住民は後片づけに追われました。

ゴミ出しに来た人:
「(ゴミは)結構あります、まだまだ全然。元に戻るのかが想像ができないというか。いつごろになるのかなみたいな感じ」

全国に甚大な豪雨被害をもたらした台風19号。志摩市でも降り始めからの雨量が400ミリを超えました。
今回、東海地方で最も雨量が多く、平年の10月ひと月の2倍近くの雨が降ったことになります。

この雨で畔名地区は冠水し、住宅など27戸が床上・床下浸水。13日夕方になって、ようやく水は引きました。

住人:「あそこの木のとこくらいまで水が来てまして、車も全然通れない状態でしたね」

(中略)

13日、水が引いた五十鈴川を記者が訪ねると…。
(リポート・13日)「伊勢市おはらい町近くの五十鈴川沿いの道です。こちらコンクリート製のブロックが流されてしまっています」

濁流によってコンクリートブロックがはがれて流され、道路に設置されていた金属製の蓋もなくなっていました。

五十鈴川沿いに住む男性:「この辺まで(腰ぐらいまで水がきた)。来るということは覚悟していた」

五十鈴川の穏やかな流れを一変させた台風19号。被害は紀北町の海でも…。
海からせり出す、何もない岩場。しかし実はこの場所には、12日まで高さ8.8メートルの長島港大石灯台が建っていました。

1973年に建てられ、半世紀近く風雨に耐えてきた白亜の灯台。強風と高波で根元から倒壊し海へ落下したとみられています。

発見した人:「きのう朝6時半か7時の間に来て。『何か足りんな…』と思ったら、
白い灯台が無かったんですね。いや腰抜けましたね、あんな大きい建物が無くなっとるもんで」

尾鷲海上保安部によりますと、復旧の目途は立っておらず、しばらくの間、簡易の灯火で対応するという事です。
(最終更新:2019/10/14 19:04)

(一部省略、全文はソースで)
東海テレビNEWS
https://www.tokai-tv.com/tokainews/article.php?i=101427&;date=20191014
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191014-00024803-tokaiv-soci
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 09:20:01.71ID:P+ol1fmN0
風呂上がりに鏡を見てたらちんぽが無くなってたようなもんか
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 09:27:20.70ID:DvQy3W6Q0
>>1
嫌になって海に逃げ込んだのか 灯台
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 10:04:59.47ID:9oq7wbQ+0
灯台辺り一面暗し
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 10:05:02.49ID:YyS+0dXL0
マジ??そんなことある??怖すぎる
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 10:12:41.74ID:eUfAGWiX0
そもそも、その灯台は本当に存在していたのでしょうか?
もしかしたらあなたがそこにあったと思っているだけなのかもしれません。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 10:16:13.14ID:ya3Z7FmI0
腰が抜けた人なんて楳図かずおのマンガでしか思い浮かばない
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 10:29:17.50ID:93+pX7Gm0
唐代マジ長し
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 10:32:29.16ID:1xpJn1Ek0
灯台の形の点線が見えただろうな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 10:43:57.55ID:+FSc1Pfo0
      .
  _, ,_  .・(U)       ボ
 ( ゚Д゚).;;.;∵ヽ('∀' )  ン
 (    .;..;’'       ヂ
  |  ★";'.       /
  し ⌒J       ッ


  _, ,_  
 ( ゚Д゚)
 (     )  何か足りんな・・・
  |   *";'.;. 
  し ⌒J ’:・.
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 12:08:11.85ID:pXJlryZn0
現代人はその位で腰抜けてたら戦争なんて耐えられないでしょうね
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 12:22:06.18ID:sX3XPduF0
>>1 >>2 >>100


【 気をつけて メロリンQは 民主系 】


在日朝鮮人からの政治献金問題を放置する朝鮮民主党(立民党)。


日本を破壊し続ける超絶反日の害悪集団・朝鮮民主党(立民党)と、在日朝鮮人だらけの朝日新聞(=日刊スポーツ)。


民主党 (立民党)さえいなければ、地震対応の初動の遅れによる原発事故なんて起こらなかった。


民主党 (立民党)さえいなければ、実直に生きていた福島の人たちがこんなに苦しむことはなかった。


民主党 (立民党)さえいなければ、尖閣国有化という戦後最悪の愚策により日本が戦火にさらされることはなかった。


朝鮮民主党 (立民党)とグルになってディスカウントジャパンを繰り返す変態新聞(=TBS)さえいなければ、



【震災のドサクサにまぎれて献金104万円を返金】
http://yarakashita0311.wiki.fc2.com/wiki/%E8%8F%85%E7%9B%B4%E4%BA%BA%E3%80%80%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E7%8C%AE%E9%87%91

.
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 12:27:45.27ID:s+pwcxkQ0
おーいらーみーさーきのー
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 12:34:47.61ID:tcM6J+kA0
愛が買えるなら〜 その涙の理由教えてー

丘の上に住むのが正しいのです。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 12:39:39.44ID:3zAt2bck0
喜びも悲しみも幾年月
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 12:46:16.82ID:8ixlD4Od0
>>29
損害もあるけど復興事業で
儲かる奴も居る
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 12:52:04.09ID:j0PzgWbc0
アハ体験ってやつか
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 13:02:43.71ID:vT3z1fT10
>>7
灯台自体がなくなってるのにそれいう?ww
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 13:06:36.85ID:83waqx0e0
月がなくなったりするんだから、灯台の1つや2つが消えてもニュースにもならん
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 13:13:11.86ID:oielSbFP0
俺の将来の夢は離島の灯台守
南の島の無人島で補給は数ヶ月おき
しかし海底ケーブル中継施設があり高速ネットOK
月収10万でいいわ
電球の玉交換するだけだろ?
誰か雇ってくんねぇかな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:45:46.92ID:sX3XPduF0
>>140
俺もネットできるなら、尖閣諸島に住んでもいいよ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:49:16.98ID:DEJTx/Lj0
最近はもうもげる事前提で塩ビだかFRPだかで作って
後日浮いてるの回収に行くスタイルの開き直った灯台も
あるみたいだな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:56:37.37ID:YXGyQI0j0
>>145
あー。それいいね。GPSも付けて位置情報わかるようにできたらなお良い。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 17:00:04.50ID:gXCMSn9c0
>>47
マスゴミ「和歌山三重静岡は常連だからつまらないし、目新しい所で長野や千葉や東北で」
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 18:15:08.39ID:K8cWKoNZ0
GPSの時代に灯台なんて要らなくね?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 18:18:30.97ID:sCYLbvja0
>>20
こんなのでwwwwwwwww
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 18:23:06.52ID:sCYLbvja0
>>132
これと、あっぱーひゅーるど?がわからん
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 18:24:00.14ID:sCYLbvja0
>>145
もう橋も家もそれくらい開き直って作れないかな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 18:34:26.59ID:5uP28zsb0
>>82
今回は大潮に当たったけど、大雨でも海の高さは大して変わらないよ。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 19:10:48.58ID:Ll4I7Y+P0
凍れる月影〜🎵♪( ´θ`)ノ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 21:56:21.26ID:sX3XPduF0
1973年製ということは、45年経ってたんだろ
十分、元は取れたな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 22:05:46.00ID:7DBAmQXE0
>>108
>>137
灯台下暗し、の灯台ってのは、
室内で台座の上に柱を立てて、
油盞(あぶらつき)と呼ばれる油を入れる皿を載せる
蜘手(くもで)と呼ばれる台を置いたもので、
油盞に油を入れ、灯心を浸して点火するものだぞ

海に面して建ってる建造物では無い

あと、ニューヨークの自由の女神は、昔は灯台だったからな
コレは豆な
米じゃなくて
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 22:06:54.92ID:7DBAmQXE0
>>145
ソレはもはや浮きブイ灯台のレベル
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 22:31:12.90ID:dkFHvUhR0
灯台? 灯台とくればあれだ。
時計仕掛けのオレンジのサントラでも有名な名曲
"I Wanna Marry a Lighthouse Keeper "だよなw
私は灯台守とケコーンしたいってねw その意気やヨシwww

ところでこの曲、1年くらい前にテレビをつけてたら
CM音楽に使われてた気がするんだが、検索しても出てこない。
あれは幻だったのかなあ。霧笛w ブロッケン現象www
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 22:35:05.41ID:RYUtstvj0
大王埼の灯台かと思ってビックリしたじゃねーか!
まぎらわしいスレ立てんな。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 22:38:05.28ID:nB1BtVdE0
ゴッグのアイアンクローで潰されてたよ?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 22:52:47.63ID:dJMxjdSG0
>>22
民主が問題だな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 22:53:25.39ID:6k77/CeE0
TVで見た
気づかないものですか?要らないんじゃない
税金の無駄使い 仕分け
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 22:57:23.50ID:6RQsohIU0
「何か足りんな・・」って思えるくらいの被害で済んでよかったとしか・・
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:06:09.24ID:UyiAEKmM0
>>135
wwww
お前最高!
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:10:01.37ID:rxhUMUA80
>>13
「霧笛」っすね。
太古の恐竜の生き残りが仲間の咆哮だと思ってやってくるお話。
映画化されると何故か「原始怪獣現わる」に。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:46:57.01ID:WSp+Hnhd0
そして、東京では、何本かのタワマンが丸ごと消えたことに
都民の皆さんが気付くのは、しばらく先のことなんだよね〜
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 00:00:49.73ID:J47RNrlw0
長野、東北、東京で被害ばかり報道しているけど、三重県の被害ってほぼ報道されてないよね
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 19:53:06.64ID:aH0nFjl60
>>173
あはっ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 19:58:17.58ID:Vjkjnfvx0
なんか足りんな〜w
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 21:07:55.44ID:fiYDLj740
全部なくなるとわからなくなるよね。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 21:14:14.64ID:kL7yClh70
少しづつ薄くなったなら誰も気づかなかった
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 22:14:30.56ID:UK2PEZrX0
間違い探し
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 23:38:20.48ID:5VXDeZEI0
やべーな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 12:25:40.56ID:Yqnifzuq0
>>1
さすがにそれだけ大きいと遠くへは行かないだろ?
岩場のすぐ下にあるよ。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 12:28:25.30ID:Yqnifzuq0
>>1
12日の夕方に洪水の映像と三重県とか伊勢市とかってあったと思ったんだけど、一夜明けた災害報道で一切出てこないのな。
死人が出なければ被災地域じゃないってか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況