X



【SOS】浸水地域で泥の上に「水 食料」の文字 NHKヘリ上空撮影/宮城・丸森町
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/10/15(火) 10:54:50.60ID:tgn4BQO/9
NHKのヘリコプターが15日午前7時20分ごろ上空から撮影した映像です。

宮城県丸森町筆甫地区で住宅の前に、倒木か流木でしょうか、木が並んでいます。

「水 食料」と読めます。

木を置いたのが誰なのかはわかりませんが、水や食料が欲しいというメッセージとみられます。

丸森町筆甫地区では13日午前6時までの48時間の雨量が、宮城県内で最も多い600ミリを観測していました。

2019年10月15日 8時56分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191015/k10012131761000.html?utm_int=news_contents_news-main_001
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191015/K10012131761_1910150853_1910150856_01_02.jpg
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 11:35:50.88ID:9rWNxtqI0
てにをはくらい使えカス
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 11:36:12.34ID:9O87UGv60
>>57
底辺はNHKに払う金すらないんだが、
NHKが金を取らなければテレビ置いておいて民放から情報を得られるがそれすらNHKに邪魔されて出来ないんです。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 11:37:57.27ID:l3FXk6zE0
>>24
あります!
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 11:39:15.74ID:vQCwlMfx0
>>95
朝鮮人かな?
かなり頭が悪そうだな(笑)
外交についてなにもわからんバカなら書き込むな(笑)
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 11:39:49.19ID:5askGvpg0
>>100
通常の時に「少し備蓄やってる」と言った人に対して
主にジジババが「避難所でご飯出してもらうから備蓄はしない!!」とドヤ顔だったらしい
普段に備蓄で金を使うと損!いざとなったら貰う方がオトク!になってる
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 11:39:59.32ID:P+ol1fmN0
NHK「よっしゃー!撮れ高きたーーー!!」
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 11:41:29.82ID:U2RV0BAn0
>>104
安倍が外国でチヤホヤされたいというだけの理由で何億円も外国にばらまいた結果、国内のインフラはボロボロ。
本当にゴミみたいな政治だよ。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 11:42:25.41ID:dJge6Vkn0
>>100
飯くらいは許すが、土地家屋全て税金や義援金で元通りにしろ!くらいに思っているのが腹立つ。下手すれば、休業補償まで狙ってる。
全部、フグスマ土人の焼け太りを許したときから始まったモラルハザード。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 11:44:06.77ID:RRyfJxBw0
>>23
これテープの残り部分かなんかにクリーミーマミ入ってたってきいたけどほんとかな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 11:45:53.82ID:U2RV0BAn0
外国人に何千億円もの税金をばらまいておきながら
水と食料が欲しいと言っただけの日本人は乞食だと言われて叩かれる。
 
安倍政権のおかげで日本は本当にゴミみたいな国になったね。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 11:47:48.68ID:i9SUGEoA0
>>1
たーすーけーてーくーれー
クーソーのーなーかーでーみーうーごーきーとーれーずーー
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 11:55:10.31ID:j58IOmuB0
地方の議員はゴルフでもしてるのか?
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 11:56:31.36ID:YExYcgeZ0
>>111
ミンキーモモでは?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 11:59:06.93ID:vQCwlMfx0
>>108
朝鮮人かと思ったけど、ただのキチガイパヨクか(笑)
頭が悪いと楽だねえ(笑)
まるで朝日新聞社の社員みたいだ(笑)
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 12:08:39.76ID:ob3i/kuT0
>>115
ピザも追加
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 12:14:34.02ID:OLn20lTG0
中途半端な田舎だと完全なる田舎より人付き合いが浅くなっただろうしな
住んでる場所に後悔するしかないわな
嫌なら引っ越すのが正解なんだし
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 12:35:08.33ID:9769w/gl0
東北は津波に懲りてないのか水害対策がなってないな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 12:39:17.23ID:LzAX1V8/0
>>61
人命より大事な法律はない
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 12:43:03.24ID:SdM+fYHo0
納税済・・・加筆しないと役所・世論は動かせん。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 12:47:07.37ID:mR5OetUCO
>>112
叩いてるのが日本人とは限らない
本来の日本人なら被災者を叩く事等出来ない
まああれだなレベルが老人叩きをする輩 と同じかな自分も老人に成るのにな
この様な手合いは自分に甘く他人に厳しく脳内エリート又は軍師でプライドだけは一人前の甘ったれの世間知らずさ
冷たい書き込みをすれば良いと思ってる阿呆さとても全うな勤め人や社会人とは
思えんよ
まあなんだ同じ日本人として頑張ろうや
これから色んな国難が災害が待ってるだろうが頑張って生き抜こう
と会社の昼休みにマジレスをしてみる
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 12:47:58.66ID:4JlF3Ovz0
何故何も準備してないのか
何故早めに避難しないのか
何故他人任せなのか

理解に苦しむ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 12:48:25.22ID:VTczUcQP0
>>109
うちの地元にも福島人が引っ越してきて賠償金で豪邸建てたが、未だに「仮住まい暮らしから抜け出せない…帰りたい…」とわめいて金を強請ってるわ。
んで、それを指摘すると「差別された。虐められたニダー」
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 12:49:08.87ID:q04mRruj0
自己責任だろ。
普段、俺みたいな底辺に言ってるくせに
自分だと自己責任じゃないのだな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 12:50:05.92ID:xVv+I6nL0
>>130
ずいぶん昔の話だなぁ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 12:51:57.05ID:FtXD9Mxr0
広範囲に被害が出ているのは間違いないが、安全なところに移動出来るだろ…?
陸の孤島ですら無いのに、馬鹿なのか?
避難所など利用するだけでも、歩いて行ける範囲でもしばらく暮らせるはずだ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 13:00:16.45ID:lTMxLIAf0
備蓄していても流されたり土砂に埋まってたりするかもしれんしな
泥水に浸ったら口に入れられないし
でも熊本の時にすぐそばに役所があるのに(遊び心で?)校庭にSOS書いた例もあるから鵜呑みにはしづらい
本当に困ってる人がいるならすぐにでも援助してあげてほしい
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 13:06:55.02ID:FtXD9Mxr0
>>23
これ、すごいよな
超有名な道標となっている大岩があるが、それとよく似ている贋物の大岩もある
その贋物に騙されて降ると、この遭難地点に辿り着く
この遭難地点は簡単に侵入出来るが、下側は崖になっていて行き止まり
戻ろうにも簡単に降りられても登ることが不可能な地形…
完全な罠だよね
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 13:20:37.35ID:lkgrBbbJ0
>>87
だからNHKは必要だって認識してんの
世間ではお前みたいなキチガイは少数だってこと
ガチで被災すれば理解出来ると思うわ
NHK不要とかめっちゃくちゃズレた事言ってるって
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 13:25:20.41ID:ommUDj/60
>>143
何を言われているかもわからないガチの池沼か
ズレたことって言うのは
緊急時にスクランブル解除するのにNHKに行って契約してたら間に合わないって
そんなバカなことをいってるお前の発言だってのがまったく理解できないんだな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 13:42:13.34ID:lkgrBbbJ0
>>145
だからなw
営利になったら緊急枠は応相談でね、税金でしょw
とかになるんだよ
NHKって本気で言うなら
立花と党員全員で是非長野や、箱根、千葉に行って
NHKは不要でしょ?潰しましょってやってくれってw
出来ないでしょ?(笑)
被災時でも被災者にも不要って本気で言ってるなら行ってこいって
話はそれからだな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 14:00:00.83ID:X2EliRWx0
水道の水を飲める地域は、水を備蓄しないんだよね。
水道が止まってから焦る。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 14:03:57.65ID:LwcX+dkZ0
こいつらナイチャーにだけはゆすりたかり言われたくねぇだろうな沖縄も
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 14:06:21.80ID:xdjo6gTq0
これだけ注意喚起していたのに水も食料も用意してなかったのか
水が売り切れだったとしてもお茶やその他の飲み物は沢山あっただろ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 14:07:54.06ID:1aAPXrB/0
この地区は丸森町の中でも里一つ離れた山間部で、雨量が東北一多く、道路はほぼ寸断された
それでなくてもアクセス悪いのに、丸森中心部、隣接する角田市も水没していてほぼ助けがなかったんだろう
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 14:08:49.88ID:1aAPXrB/0
>>150
水は断水。食料はあるけど、このまま見捨てられたら危険だからアピールするしかない
やむなしだよ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 14:09:11.74ID:nPzPJP6s0
じゃあnhkは報道だけやって受信料を半額にすればいいだけなのでは?
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 14:09:48.06ID:WQXJzpnt0
台風だからあらかじめくるのわかってただろ?
しかも台風きてからまだ3日。
事前告知つきでこんな状態なら大地震きたらどうすんだ?
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 14:17:17.89ID:rEh94zEc0
>>141
すみません。そんな馬鹿も大勢います。根性悪いのも大勢います。ですが、大体は世間知らずの調子こきです。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 14:35:15.89ID:4TE1pGR90
>>153
それ大人と被災者しか見なくなるだろ
全年齢層向けの公共放送じゃあなくなるな
実際、今回に限らずNHKの存在意義って被災しないと実感ないと思うわ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 14:36:40.63ID:XA717a4r0
備蓄で買ってるのは食料そのものよりも心の余裕だよな
回りの店やってなくてもどうにでもなるという安心感だよ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 14:40:55.19ID:nW7PJYOm0
持って行ったら本人達は避難してるっておちじゃねーの?
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 14:42:23.80ID:CTqopAXK0
筆甫って最近までバスが対面通行すら出来なかった細い道の奥の秘境なのに名前だけはよく出てくる
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 15:04:05.59ID:j3sZdlhk0
そういえば救助されたはいいがヘリから落ちちゃった瞬間ってニュースに流れた?
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 15:07:51.44ID:I3DGBHOS0
>>163
TVでは落ちる直前のみ、ネットでは落ちるまで上がってる、その後は知らない
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 15:09:08.72ID:CVoy59N/0
電話もつながんないってこと?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 15:28:21.18ID:92vKd24B0
>>165
電話設備の非常電源も喪失
断水、町道も寸断
陸の孤島状態
知り合いの愛ちゃん無事かな…
宮城県でも福島との境の辺境だよ
スーパー、コンビニは
役場辺りまで行かないと無い
車で片道30分
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 15:33:35.02ID:fNCsM5zn0
私も金銀財宝と描けばいいですか
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 15:35:25.84ID:3farJ5t70
大雪山系SOS
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 15:37:47.24ID:CVoy59N/0
>>166
過疎地的なところなのかな?
買い物難民とか医者がいないとかもうそうだけど
こういうの見ると人ってある程度大勢いるとこでまとまって暮らすことで
身の安全を確保することも一つの自己責任のような気がしてしまうなぁ…
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 15:58:40.57ID:EPpEm0h00
>>28
それな
地震と違って散々ニュースで警告してたのに水と食料を確保していなかったのが悪い
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:19:41.70ID:Yhudfoi60
東京抜けた後の報道終わった感がすごかったな
今も武蔵小杉がメインだし
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:43:43.21ID:I3DGBHOS0
>>172
視聴率が取れそうなのが武蔵小杉なんだろうな・・・間違ってはいないが報道としてどうなんだろ?
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 19:00:01.48ID:cE/MXfGk0
>>171
農家って被災したことがないと抜けてる人が多い
井戸だから水は大丈夫、食料も売るほどあるwww
井戸は水没汚染停電で終了、食品も濁流に飲まれ電気も無く、
薪も濡れて流され使えずと
本来都市部より有利な利点を全て失ったりな
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 22:44:44.24ID:Ow1tq7LR0
ト モ ダ チ 
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 12:55:49.87ID:dCE+iEkX0
>>57
NHKみたいなところは必要だが認識が甘すぎる
15号の直後は民報と同レベルで駅の混雑だのしかやってなかったからな
受信料も取りすぎで無用な番組も多い
要不要でなく叩かれてるのはそこ

にしても丸森町の雨量はとんでもないな
氾濫した所の雨量をいくつか調べたけどここが一番じゃないか?
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 13:01:24.81ID:dCE+iEkX0
もう一点
今回だってNHKが丸森町の状況を伝えたのはいつなのか
高い受信料取るなら取材力強化してこういう被害が伝わりにくいところをいち早く伝えられるようにするのが筋だろ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 22:47:47.47ID:XJtMknhQ0
黒岩「県庁を通さずに勝手に要請されては困(怒)水と食料は廃棄とする」
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 22:51:37.36ID:YgtocWS90
>>19
武蔵小杉でウンコって書いてきてくれ!
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 22:58:24.64ID:7bwCirEg0
オンナと書いたら運んでくれるのかな?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 12:31:59.89ID:cbzFFRXa0
なんかまだまだ捜索されていない地区があるって会社のおっさん談
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 12:34:52.28ID:6pOP8lab0
狼煙あげろよwwwバカかこいつら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況