X



【台風19号】66人死亡 15人不明 47河川で決壊 全容は不明

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/10/15(火) 14:52:16.04ID:tgn4BQO/9
■甚大な被害 台風19号 66人死亡47河川で決壊 全容は不明

台風19号による豪雨で甚大な被害が出ています。今回の災害で亡くなった人は66人となり、堤防の決壊は、47河川の66か所に上っています。しかし、被害の全容はまだ分かっていません。

■66人死亡 15人不明 212人けが

NHKが各地の放送局を通じてまとめたところ、台風19号の被害によって亡くなった人は、全国で合わせて66人となりました。また、15人が行方不明になっています。

死亡したのは、
▽福島県で25人、
▽神奈川県で13人、
▽宮城県で10人、
▽栃木県、群馬県でそれぞれ4人、
▽埼玉県、岩手県、長野県、茨城県でそれぞれ2人、
▽千葉県と静岡県、で1人です。

また、神奈川県や福島県など6つの県で15人が行方不明になっています。

このほか、32の都府県で212人がけがをしています。

堤防決壊は47河川66か所 越水など延べ181河川

台風19号による豪雨で川の堤防が壊れる「決壊」が発生したのは、15日朝の時点で、7つの県で合わせて47河川の66か所に上ることが国土交通省の調査で分かりました。

国が管理する河川で堤防の決壊が確認されたのは、7つの河川の合わせて12か所です。

▽阿武隈川 福島県須賀川市浜尾
▽吉田川 宮城県大郷町粕川
▽都幾川 埼玉県東松山市早俣
▽越辺川 埼玉県東松山市正代と川越市平塚新田
▽那珂川 茨城県那珂市下江戸、常陸大宮市野口と伊勢畑
▽久慈川 茨城県常陸大宮市の富岡、塩原、下町
▽千曲川 長野市穂保

これらの12か所については、さらに川の水があふれ出ないように、コンクリート製のブロックを設置し、水を遮るシートで覆うといった応急的な補修工事を行ってるということです。

また、7つの県が管理する合わせて43河川54か所でも、堤防の決壊が確認されています。

このほか、国が管理する河川で堤防からの越水などによる氾濫が確認されたのは22河川です。

▽阿武隈川 ▽多摩川 ▽千曲川
▽鬼怒川 ▽吉田川など

また、都や県が管理する河川では、16都県の181河川で越水などによる氾濫が発生し、浸水被害が起きています。

▽青森県 1河川 ▽岩手県 3河川
▽宮城県 16河川 ▽福島県 30河川
▽山形県 4河川 ▽茨城県 18河川
▽群馬県 2河川 ▽栃木県 23河川
▽埼玉県 23河川 ▽東京 5河川
▽神奈川県 3河川 ▽山梨県 5河川
▽新潟県 5河川 ▽長野県 14河川
▽静岡県 27河川 ▽三重県 2河川

■住宅の浸水被害 少なくとも1万2000棟以上

■土砂災害 19都県で140件

■断水 13都県で13万3000戸以上(15日午前4時)

2019年10月15日 14時24分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191015/k10012131581000.html?utm_int=news_contents_news-main_001
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191015/K10012131581_1910151259_1910151303_01_03.jpg

関連スレ
【台風19号】61人死亡 13人行方不明
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571096716/
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 15:18:51.29ID:V+f9WCtJ0
>>47
たし蟹
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 15:20:02.39ID:4QyhtXx/0
放送されていない冠水地域や土砂崩れの地域がかなりあるからな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 15:20:09.00ID:8Wf4bVkw0
あの規模の台風で3桁いくかいかないかならまずまずでしょ
事前の周知も相応といえば相応レベルだったし
15号は油断しまくりでいいのもらっちゃった感あったけど
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 15:20:53.23ID:iVCG0ck80
沿岸部は危険だ
比較的マシなのが日本海側だがそれでも津波の恐れはある
これからの時代は内陸県だ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 15:20:57.48ID:aFv4zESd0
民主政権時代にスーパー堤防仕分しようとした蓮舫に誰かインタビューしてくれ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 15:20:59.30ID:4BpX2myY0
千曲川氾濫の様子見に行くと言って行方不明になった人は同情できない
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 15:21:25.22ID:n/kvNIow0
>>12
愛子さまは「としのみや」
反対から読むと「闇の巫女」「闇の御子」なんだとー
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 15:22:25.34ID:tdoOOgoN0
日本過疎化だ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 15:22:46.11ID:r9rywkcL0
死者、行方不明者を合わせた数が増えてんな
身元確認できてない重複がいるかもしれないが
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 15:23:20.33ID:nisvibJX0
ご冥福を

だが20号が発生した模様、追撃に備えよ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 15:23:27.49ID:YhG3Pi0c0
東京も相当な雨量だったけどインフラ整備の差が他とは違うんだろうな
やっぱ首都は違うんだよ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 15:24:34.45ID:t5qIAdQB0
空を飛ぶ 💩 💨
街が飛ぶ 💩〜
下水が通らず溢れ出る
尻拭いて 闇野グソ
スーパーシティが臭い出す
TOKIO!(💩パーン!)
TOKIOがうんこで溢れ出す
TOKIO!(💩トンキン♪)
TOKIOが海になる〜

海に浮かんだ オヤジのクソ💩だと お前は言ってたね〜 (トンキン♪)
自宅にいると 死にそうだと
ローン抱えて 涙を落とした

TOKIO!(パーン! 💩)
TOKIOのうんこが舞い上がる
TOKIO!(トンキン♪💩)
セ・シューム宙に舞う〜
(キャー!)
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 15:25:28.47ID:ctT2PU7+0
>>75
それだと不明にリストアップされないか?
役所機能が残ってるなら住民票と照らし合わせる作業ぐらいしてるだろう?
一家の行方は分からないのは不明扱いにならないのかね?

避難している人数と住民票の人数の照会はしてもらいたいがどうなんだろうか?
震災の時にその役所機能壊滅、資料も流されて難しかったが
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 15:25:42.03ID:nisvibJX0
まだ素らしいな

が、出来るだけの対策だけはしといた方がいいな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 15:26:33.66ID:UUIqAiSh0
>>32
うちは一番最初の台風上陸県だったから茨城の親戚から大丈夫?と連絡が来た
停電も断水も何もなく、バカが川を見に行って一人テンプレ死したくらい

その後水戸で河川堤防大崩壊で今に至る
治水の弱いところから心配してもらってほんとありがとうございましたって感じ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 15:26:47.48ID:oIXofRpP0
>>47
待て待て
確かに水災が起こる順番でいえば最後の方で
ほとんどの豪雨台風はやり過ごせるだろうが
今回以上のが来たらさすがにアウト、助けを求めても周りも先に壊滅ってことだぞ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 15:27:45.95ID:n/kvNIow0
汚物に異常な関心を寄せるのは脳に異常があるのだっけ
しつこい
河川が溢れれば汚水排水のトラブルくらい起きるわ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 15:30:07.86ID:ljQstvQC0
まずまずの対応は出来たらしいし、即位でめでたいし、フランス料理でも食いに行くか。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 15:30:18.56ID:37ZWpYDc0
長野の橋崩落で落ちた車の3人は見つかった?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 15:31:00.69ID:p5oQQi460
>>89
武蔵小杉で盛り上がる意味がわからん
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 15:32:59.36ID:wjj0cWBC0
>>89
したっけ、あれだけの量のクソがべったり道路にはっついているのをみるとなあ。
びっくらこいてしまって、クソが漏れるよ・・・
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 15:33:30.42ID:neDucnjO0
まさに油断大敵ですなぁ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 15:35:03.90ID:mzfnfILY0
命を最優先に!とか盛んに放送してたけど
お亡くなりになる方は防げないんだなぁ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 15:35:08.11ID:6M0ZdDsQ0
人の不幸は金になる
もう一回台風こいと思ってるのは俺だけだろうか
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 15:36:31.53ID:pZilrrFU0
>>85
別に水戸は治水弱くない、上であれだけ放流されたら下流はどうしようもねぇわ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 15:36:39.54ID:p5oQQi460
>>98
戦争屋と同じだね
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 15:37:06.52ID:TvkU9Qka0
これ日本以外ならもっと被害出てたと思う
なんだかんだいってもこの国の防災機能も意識も他よりは優れている
それでも問題点はいくらでもあるんだから自然の力は怖い
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 15:37:56.22ID:3h4WeFvY0
想像していた被害以上だな
オレが都内在住で、被害がほぼ皆無だったからだと思うが
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 15:39:11.97ID:+kYz9qWP0
昔から日本は河川の氾濫に悩まされてきたいけど今も同じ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 15:39:23.83ID:oIXofRpP0
>>97
年寄りは家や物に執着するし環境が変わるのが嫌いだし自分の経験で全ての判断ができると思ってるから…
竜巻と退勤中と40m落下でお亡くなりの方は気の毒すぎるが
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 15:45:15.96ID:MWL9+ODx0
ゲリラ豪雨に津波に台風

日本をラピュタみたいに浮かせる事が出来ないかな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 15:45:55.09ID:p5oQQi460
日本人のウンコ好きには驚いた
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 15:45:57.94ID:MLaOA8AB0
静岡というか伊豆の死者が少ないんだな
伊豆半島は房総半島より広くないし通過中は目で雨も風も弱かったのかもしれないけど上陸前は強い東風だったはず
雨は死ぬけど風は死なないとも言われてるけど
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 15:46:03.48ID:V+f9WCtJ0
まずまずに収まったな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 15:53:26.10ID:UHD18BP+0
>>71
八ッ場ダムは旧民主党が事業続行決め、今回役立った。当時検討しただけだろ。それより、この7年間アベ友への金配り優先し、治水対策怠ったアベ内閣の罪は重い。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 15:53:31.04ID:ggR9k4r40
>>11
大規模な河川の氾濫や土砂崩れのニュース見なかったけどな
なんでこんなに死んでるんだ?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 15:58:00.50ID:zS1IG9nZ0
>>113
自分の見なかったニュースは存在しない事になる
これがネット時代の情弱の特徴
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:05:26.27ID:LYNsR84l0
今思えばゲリラ豪雨の巨大な塊が通過したようなもんだからな

台風は積乱雲の塊
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:09:58.46ID:12UBoYp80
何日も前からわかってたことなのにこんなに死者がでるとはね
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:20:57.02ID:YbNmYQgn0
台風全体の雲が大きすぎて、夕立みたいな豪雨が広域で1日続いたようなもんだからなぁ
千曲川にしろ阿武隈川にしろ、治水事業には相当の金と時間を費やしてる河川でもやられたな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:23:10.55ID:Xx1t9tWR0
武田邦彦とか…アホですか。
『命を守る行動を取るように』という内容を批判。風に対しては無闇に出歩かないとか、浸水とかは垂直避難するように話が出ていたのにも関わらず、それを無かったかのように、具体的な行動がわからないとか…
最初、武田邦彦は東京で床下浸水なんてよくあるんで経験があるんで、大したこと無いですよと言って台風19号を軽視していたからね…
こんな奴がいるからね…
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:26:59.10ID:BlyxJsVK0
多分これから毎年この規模の災害が起こるんやろうなあ
他人事やないわ 神様なんて役に立たんわ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:30:38.36ID:FjGemfXV0
67人死亡19人不明
になっている記事もある
まだ増えている
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:31:36.97ID:QaGYnHms0
南海トラフ地震の時も同じ文句言うんだろうな
生きる選択肢を事前に用意されてるのに、それを選択しない愚かさよ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:35:04.35ID:ayFE8Yh90
台風の強さは東京>東北や北関東だったんだけどな
インフラの差や住民のリテラシーの差が大き過ぎる
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:35:58.73ID:h+/LqunO0
やはり巨大台風だったんだな。
本州の半分近かったもんな大きさが。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:37:02.50ID:2MBQ36Hv0
こりゃ3桁いくね
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:37:43.25ID:2MBQ36Hv0
>>125
九州でも15〜20メートル吹いてたからね。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:38:13.86ID:QMEViCs00
各地から「あんなクソみてぇな奴ら助けやがって!!」
・・・という、怒りの声が聞こえて来る気がするのは被害妄想ですか?

人が助かれば助かるほど、増えれば増えるほど増える軋轢w
戦乱の世にするのは容易いが平和を維持するのははるかに険しいというw
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:38:41.64ID:x4Uih/io0
>>20
どんどん増えてんじゃん。大したことないとか言ってた奴死ねよ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:38:49.26ID:fqCUk52H0
> 死亡したのは、
> ▽福島県で25人、
> ▽神奈川県で13人、
> ▽宮城県で10人、
> ▽栃木県、群馬県でそれぞれ4人、
> ▽埼玉県、岩手県、長野県、茨城県でそれぞれ2人、
> ▽千葉県と静岡県、で1人です。

東北の被害の方がでかいのに
長野と多摩川ばっかり報道してるの何でなん?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:39:00.65ID:hMZ+KSo50
>>46
その通り。
インフラ整備にも限界がある。
その前に教育が必要。自分の頭で考えるという。
教育されても聞いてない奴はいるけどな。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:40:22.05ID:wuRYQJo30
これだけの被害をまずまず、とか言っちゃう大臣、
政府から人間扱いされてないのに
「本当のことだから別にいいだろ」と擁護するバカ国民
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:42:08.11ID:Iz4yFn3G0
浸水被害

昨日 5500棟

今日 1万2000棟


何も分かってないのと同じ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:42:10.64ID:YbNmYQgn0
>>124
リテラシーなんか関係ねえよ
首都近辺の治水に係る予算と規模の大きさが被害を大きく防いだだけだ
もし堤防が決壊していたら、地方など報道もされないくらいの大被害が発生していただろうよ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:42:55.17ID:fqCUk52H0
ほんとマスコミの報道が東京に偏りすぎてて
東北はマジで油断させられたと思う
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:43:25.99ID:Fk8lf+as0
君たちはアメリカに狙い打ちされたのだよm9(´・ω・`)ビシッ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:43:42.68ID:x4Uih/io0
>>125
半分どころじゃねーだろ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:44:35.50ID:Gcti6O+40
まだ増えるのか
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:45:23.22ID:QMEViCs00
>>137
あれだけでっかい台風だったのに東京の被害はゼロ同然。


まぁせっかくだし東京都は実際にはは300万人は死んだ事にしといたら、
みたいな感じだな。遠くに逃げる金も葬式する金も持ってる奴なんて
そうそういないべどーせ?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:45:41.16ID:x4Uih/io0
>>134
数字見れない馬鹿なんだよほっとけ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:46:05.82ID:dYZvTsk90
何だ、トンキンがどうとか低脳が大はしゃぎしてたけど東京はほぼ無傷じゃんw
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:46:09.84ID:SbNgFaVz0
>>143
人的被害はな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:47:17.50ID:x4Uih/io0
>>136
全部ぶっ壊されて確認すらできる状況じゃないってだけだよな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:48:15.86ID:f6lsNJUg0
ところで、オマエラ日本の従来の主張によると、日本は米国には逆らえないんだろ?
米国は、
「日本は金融緩和をし、日本で公共事業を増やし、円安ドル高にし、日本を貿易赤字にし、日本を債務国にし、日本をバブル経済にしろ」
と言っている。
お前ら日本の統計や実情なんぞ知るか。
だったら、”米国”に従え
米国はモンロー主義になり米国の軍事費を減らし米軍を全世界から引き上げる。
今すぐ、ミツビシもニッサンもトヨタもホンダもマツダもスバルもスズキもイスズもダイハツもつぶれるべきだ。


お前ら日本は、米国に逆らえるわけ?
では、今まで散々米国のせいにしてやってきたことは、すべて、お前ら日本がやった悪事で犯罪と言うことになる。
日本は悪の帝国だ。ドイツは悪の帝国だ。
今すぐ日本死ね。今すぐドイツ死ね。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:48:24.84ID:Xx1t9tWR0
集中豪雨による激甚災害の東海豪雨の愛知県死者より多いだろ。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:48:26.72ID:f6lsNJUg0
日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。
日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。

日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。
日本にゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。

日本にもっと外国人労働者を受け入れ、日本で外国人労働者を完全自由化しろ。

アメリカは内需を縮小しなくてはならないから外国人労働者は不要。
アメリカはそもそもピューリタンが作った国であり住民自治なので外国人労働者は不要。

今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

お前ら日本の会社を、インドネシア・マレーシア・フィリピンの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をインドネシア・マレーシア・フィリピンの方にしろ。

お前ら日本の会社を、アフリカの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をアフリカの方にしろ。

お前等日本人は排他的なレイシストだ。

日本および日本のマスコミは、移民を受け入れないとまずいですよねえwww
日本および日本のマスコミは、外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww

ああ、天下り先は民間企業ですので移民を受け入れないとまずいですよねえwww
天下り先は民間企業ですので外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:48:33.15ID:f6lsNJUg0
日本の特にマスコミはアファーマティブアクションをやるべきですが。アファーマティブアクションは採用・昇進・待遇面での差別を禁止しています。
アファーマティブアクションは公務員や官僚には当然適用されます。アファーマティブアクションを守らないと、税金もらえなくなるし公共事業に入札できなくなります。
君たちはトランプよりもレイシストなのですが。

今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

当然、お前らの夫や嫁や恋人が、同じ程度の割合でインドネシアやマレーシアやフィリピンの方やアフリカの方じゃないと、
お前等日本人はレイシストだぞ。

お前等日本人は排他的なレイシストだ。

日本および日本のマスコミは、日本に移民を受け入れないとまずいですよねえwww
日本および日本のマスコミは、日本に外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww

あ、もちろん私はネトウヨではありませんよ。 ネトウヨは移民に反対でしょうしw 私は日本への移民に賛成しております。

日本にもっと外国人さんを増やし移民を増やすしかないんだよ。イスラム教徒のインドネシアのかたやマレーシアのかたがよいね。
テンノーを拝まないしw お前らの上司になってくれれば、お前らの選民思想を破壊できるし
東京23区をもっと規制緩和し、東京23区にタワーマンションをもっと立て、東京23区に外国人労働者さんや移民を受け入れよう!
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:48:39.91ID:f6lsNJUg0
単純労働者解禁だそうだ。
ところで、何でオマエラの職場には外国人さんがいないわけ?www
単純労働者解禁と騒ぐということは、高度な労働者はすでに解禁されているはずなんだよなあwww
君の職業は、単純労働だという証明だよなあwww
単純な職にしては給料が高すぎるよなあwww
例えば、大学とかはとっくにそうなっていないといけないはずなんだけど。日本の大学はレイシストで排他的だな。

日本人なら、「安楽死」ができるはずだ!
名誉なことだぞ!
俺は日本人じゃないからしない。

オマエラ日本人の主張なら、
「移民に劣る、生産性の低い日本人は、腹を切って自決する」ことこそが、名誉だろ。


日本でのみジャップに対してのみ安楽死法案を通そう!
カミカゼは志願だったそうだから、安楽死もさぞかし沢山の志願者が現れることだろう!www

ところで、フクシマの掃除も志願制にしてみてはどうだろうか?www
カミカゼは志願だったそうだから、フクシマの掃除にも沢山の志願者が自発的に現れることだろう!www

東京オリンピックのボランティアには沢山応募したんだから、フクシマの掃除にもさぞかし沢山の応募があることでしょう!
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:48:51.27ID:f6lsNJUg0
何を言っているんだ。わかって無いな。
おまえらクズの寄生してばかりいるゴミな日本人が、優秀なインドネシアやマレーシアやアフリカからの移民の方の介護をさせていただく時代になるんだよwww

オマエラ日本人の選民思想は本当にキモイな

日本はもっと競争社会になるんだろ!!!www日本は弱者切捨てをするんだろ!www日本は能力主義になるんだろ!www

アメリカ合衆国はピューリタンが作った国だから。自分たちのことは自分たちでするとはそう言う意味。
住民自治や地方分権や人権や一人一票。
オマエたち日本がデマを流したからおかしくなったんだろうが。

日本は競争社会で能力主義だそうですから、当然、日本人にも負け組みがいないと差別です。
さあ日本に移民を受け入れましょう!日本に外国人労働者さんを受け入れましょう!

選民思想を持ちプライドばかり高い差別主義者の日本人には耐えられない屈辱だろうなwww
楽しみだ!ざまあ!

今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:48:59.28ID:x4Uih/io0
これからトンキンは苦しむよ。搾取する先が死んでいくから
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:49:43.85ID:95tFAEmG0
増えてんれーい
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:49:55.28ID:CM/XKLp90
>>97
これでもだいぶ防いだと思うぞ
事前にあれだけ脅しレベルで警告したから家の中で溺れる人が少なかった
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:51:21.14ID:O6w8Nvqy0
>>131
タワマンと新幹線が絵になるからじゃない?
1番被害の多い本宮市なんて1分くらい
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:51:53.92ID:oIXofRpP0
>>120
具体的に指示を出すと
「避難準備」の段階だから「全員避難」が出るまで避難しなくていいと安心したり
増水した堤防や橋や浸水地域を通って最短距離の避難所に行ったりするバカもいるから…
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:52:03.01ID:6wZLbZ+W0
台風20号追撃が来るかどうかで今年を越せない人も出ると思う
家も仕事も一気に無くなる場合に生活保護が受けられるかどうか
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:52:22.60ID:UP+Q3EFA0
>>133
大きい台風が頻繁に来ること以上にそっちがヤバいなと思ったよ…
今後災害時にはますます死者ケガ人は増えると思う
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:54:51.30ID:mO2fFd/B0
>>160
今まで生活保護馬鹿にしてた人達は考えを改めるように
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:55:12.80ID:zBX0XMJ/0
二階が言ったみたいにまずまずのところに収まったわけでもなく、ネトウヨの言うようにしょぼい台風でもなかった。実際は甚大な被害であった。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:56:22.22ID:mO2fFd/B0
>>155
自己中トンキンのことだから値段あげて対応。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:56:57.37ID:LllJo6BK0
ヤフーの天気災害トップからの河川水位の情報がお勧め。
近くの河川の水位がライブカメラで見れる。
夜暗くてちょっと離れた河川でもチェックすれば安心。
自治体の避難指示はおおざっぱだし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況