X



【気象】新たな熱帯低気圧が発生 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/10/15(火) 15:22:26.60ID:tgn4BQO/9
フィリピンの東海上にある雲域が急速に発達して、渦を巻き始めており、きょう午前9時に熱帯低気圧が発生しました。

昨日から発表されている気象庁の予想天気図では、特に発生が見込まれていませんでしたから、予想以上に雲域が発達してきている状況です。

今のところ、発生した熱帯低気圧は北西方向へ、つまり沖縄方面へ進むような感じでゆっくりと動いています。

まだ発生したばかりで、今後の情報は気象庁から出されていませんが、週末にかけての動向が気になるところです。

■急速に積乱雲が増加

上空の雲の種類が分かる高分解能雲情報でみてみると、きょう午前0時と午前10時では赤丸の中の雲域で、背の高い活発な積乱雲を示す赤色のCbが増加しているのがわかります。(Clear雲なし、Ci上層雲、Cm中層雲、Cu積雲、Sc層積雲、St層雲)

また熱帯低気圧周辺の海水温は29℃以上とかなり高く、今後さらに発達してもおかしくありません。

この熱帯低気圧の動向によっては、沖縄を中心に、週末の天気に影響してくる可能性がありますので、念のため、今後の動向に注意が必要です。

10/15(火) 12:43
https://news.yahoo.co.jp/byline/sugieyuji/20191015-00146935/
https://rpr.c.yimg.jp/amd/20191015-00146935-roupeiro-000-12-view.png

★1が立った時間 2019/10/15(火) 14:19:36.23
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571116776/
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:30:24.37ID:D5IXtH/c0
核打ち込めっていうけど撃ち込んだあとの海洋汚染とかは無視なん?
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:30:52.35ID:rAAhXG9T0
また来るのかよ・・・
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:31:08.47ID:jBDFBqA50
0=零じゃね?
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:31:18.34ID:lpyf3zhK0
>>16
台風はようすをみている
台風はふてきにわらっている
台風はマダンテをとなえた!
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:31:24.20ID:0rtXkdNW0
珊瑚がすくすくと育つのであった
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:31:38.57ID:rAyzHEBK0
>>749
それならハープを観察すればわかる。ただそんな現象はなかったはず。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:31:44.99ID:slVVOmSq0
毎年夏期に何回か九州出張があるんだが、今年ほど気に病んだ年はないわ。
台風でスケジュールガタガタになるからな。
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:31:50.41ID:iJ8kjxpr0
また数十年に一度のか(笑)
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:32:09.46ID:5w5Ioq000
>>728
半島は寒冷前線下りてるから半島手前で急カーブで日本に向かう事になる
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:32:11.82ID:7+Gh7gV40
>>734
地球温暖化なんじゃなくて
地球地殻活性化なんじゃなかろうか。

CO2では海水の温度上昇が説明出来ない。
地震も増えてるし、太平洋の海底温度
いや、地熱温度が上昇してるのでは?
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:32:32.84ID:brlJpR1i0
>>355
うん、台風スレにいた。
フィリピン人風のアジャコングじゃなくて
フィリピン人のアジャコングね。
いまは時間が経って平常心を取り戻してきたけど
台風スレに書き込んでた頃は絶望に打ちひしがれてた
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:32:34.53ID:iJ8kjxpr0
命を守る行動をして下さい
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:32:47.66ID:lVgDWwEM0
海水温が高いんよね
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:32:51.92ID:DMeC05V60
もういいから来なくて
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:33:14.13ID:Hd8THPa50
地球の核がおかしいのか
太陽がおかしいのか?
これを考えるほど異常だ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:33:15.21ID:EZhOVDgr0
>>5
小学生みたいなセンスだけど作ったのはおっさんであろうというね
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:33:22.59ID:7+Gh7gV40
>>769
ゲ、寒冷前線が居るのか
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:33:35.97ID:iJ8kjxpr0
千葉直撃(笑)
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:34:17.18ID:CUds8Huk0
関東直撃なんてめったに無いんだから 今度は九州大阪だろ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:34:25.60ID:+fcFYAB40
これも東京に来るなら
もう偶然ではない。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:34:41.76ID:rAyzHEBK0
>>779
地球の核だろうな。だって地磁気が移動しまくっているし、未だに安定してないし。
地球が生物であると考えることもできるぞ。病気になれば熱が出るだろ。
それと同じことが地球で起きていて温暖化している可能性だってゼロじゃない。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:34:44.74ID:JL/KMTba0
この段階の台風は読めないからなぁ…
いきなり来ることがあるし

万一関東に来たら、越水した所はまあ大丈夫として
武蔵小杉みたいな沼地はどうなるんやろな…
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:34:48.25ID:hpR3rByg0
北極と南極の氷山がある間はまだ冬と夏があるが氷山が全部融けたら一年中夏になるぞ
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:35:13.75ID:iatG1SWY0
日本を象徴している年になりそうだな
終戦と復興の先にあったのは平和と平等と自由ではなく、ただの糞国だったってさ
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:35:13.88ID:jBDFBqA50
>>790
確率で計算してくれ・・
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:35:39.82ID:fDFqQFQO0
>>793
外のプールでずっと泳げるやん
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:36:09.64ID:7+Gh7gV40
>>788
でも沖縄九州は台風に関東よりは慣れてるぞ
場所によっては電柱も太いし
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:36:14.19ID:tjungjHI0
今のところ今年の台風直撃を考えた場合の、ここまでの戦績

朝鮮直撃:5発
5、8、13、17、18
日本直撃:5発
8、10、15、17、19(←地球史上最大でカテゴリー6だったが東京だけは無傷)

今のところ五分五分になってもたな
次は朝鮮直するからな
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:36:19.73ID:Hd8THPa50
>>791
地球は活動しているよ常に
我々は土地を借りているだけだ
地球は大家さんでもあるから
怒らせたらいかんね
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:36:25.59ID:GXxEtae80
被災した人は片付けてもまた同じ目にあうんじゃない
物資も買えんし気の毒
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:36:36.72ID:4poMBPvm0
ちょっと川の様子見てくるツアー
武蔵小杉東横イン1泊2日
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:36:50.47ID:STyrRD4I0
>>609

わかる気がする

やらない善より、やる偽善とも言うし。祈るという事で何かしらの天の加護を受けて天災に打ち勝つ事もあるのだろう
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:36:58.32ID:tO+Qm1q60
温暖化は嘘で寒冷化が進んでいる、と言ってた人達
今でもそう思ってる?
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:37:01.05ID:jBDFBqA50
そうか
北半球が温暖化なんで南半球との温度差で台風ができるのかもな・・
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:37:03.86ID:LPHZhGra0
もう日本は人が住めなくなるなどうするよ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:37:12.08ID:WNnsagLA0
はよ来いや!
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:37:20.39ID:lVgDWwEM0
近年火山活動が活発なんよ。海底火山も活発
それに全世界の原発が海に捨ててる熱も影響してる
寒冷化しそうなのでコレは良い事かもしれん
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:37:28.61ID:FRPk2O1r0
>>788
別にいいよ
わしは熊本済みじゃが
ずっと千葉壊滅wwwwwトンキンが被災者wwww ってはしゃいでたから
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:37:54.72ID:LPHZhGra0
今年は暖冬だって言うし冬も台風くるんじゃないだろうな
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:38:11.37ID:uGz3+/z40
>>805
決壊した堤防や、崩れ落ちた道路、線路などの復旧は時間がかかる
堤防は最悪は土嚢積むくらいしか間に合わないんじゃなかろうか
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:38:15.14ID:Hd8THPa50
ホットスポットに集まれ!
これだけ
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:38:25.22ID:RuZuAxJc0
結局麻原災害の続きだよ
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:38:52.55ID:v9RwG18D0
>>802
沖縄に来ても大丈夫
河川ないから決壊ない
毎度〜
@沖縄民
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:38:58.08ID:1QvMykEc0
まだ海は冷え切ってない
結構な勢力まで発達はありそうだ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:39:01.05ID:jBDFBqA50
>>826
加藤でもいいだろ馬鹿
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:39:03.62ID:5o++Tug50
武蔵小杉、悲劇再びなの?ねえ

うんこ水ナイトプールはじめましたなの?

うんこパウダー乱舞乱舞なの?
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:39:17.93ID:YX15csn+0
またハクサイ2号か
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:39:27.32ID:3PFEQ1Yl0
もうミリ。うちは幸い無傷だったけどもう精神がもたんよ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:39:30.68ID:EROxbs5r0
>>5
男子小学生とオヤジのギャグセンスは同等ってどっかで見たけど本当なんだな
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:39:31.36ID:N8ULPGcC0
来るならせめて暴風タイプで頼む
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:40:06.90ID:P+vDViDQ0
満を持してラスボス登場か
ただでかいだけの雑魚だった19号とは一味違う事を見せてくれよ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:40:18.18ID:YX15csn+0
ほんとグレた容赦ねー
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:40:24.93ID:w/WSmVka0
いや、まさか、ドラマじゃあるまいし
発達して日本上陸とか無いよね?
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 16:40:41.15ID:jBDFBqA50
>>837
かわいそうにミリになっちまった・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況