こういうことだ。

北陸新幹線及び中央本線(高尾〜大月間)の現況と今後の見通しについて
https://www.jreast.co.jp/aas/20191015_o_typhoon19_multjp_01.pdf

【北陸新幹線】
○ 長野〜飯山間の線路が冠水した影響で、北陸新幹線は長野〜上越妙高間で運転を見合わせて
おります。現在、東京〜長野間及び上越妙高〜金沢間で特別ダイヤにて折り返し運転を行って
おります。
○ 現地付近の浸水が解消されたことから、15日より長野〜飯山間の線路冠水箇所の点検を開
始しました。現時点で信号関係の電源装置に甚大な被害が確認されており、この電源装置の復
旧には概ね1〜2週間程度かかる見込みです。ただし、信号制御装置等このほかの設備に不具
合が認められた場合には、設備の復旧まで更に時間を要することになります。
これらの復旧ができ次第、長野〜上越妙高間は運転を再開いたします。
○ 長野〜上越妙高間の運転再開により、北陸新幹線は全線(東京〜金沢間)での運転再開となり
ますが、長野新幹線車両センターにて新幹線車両が浸水したことにより、使用可能な車両が通
常の3分の2程度になります。このため、北陸新幹線全線(東京〜金沢間)運転再開後の運転
本数はこれまでの5〜6割程度となる見込みです。