X



神奈川県山北町「助けて自衛隊!」県「駄目」→自衛隊「給水車派遣した」神奈川県「捨てろ」町長「なんで(´;ω;`)」★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/10/15(火) 23:29:56.63ID:1TUs7+vY9
首都圏を直撃した台風19号。断水が発生した神奈川県山北町で、到着した自衛隊の給水車に、県が「待った」をかけ、水が捨てられるという信じがたい事態が起きた。


 人口約1万人の山北町は県の最西端に位置する。丹沢湖があり、夏はバーベキュー客で賑わう。 12日夜、台風19号は神奈川県を直撃し、山北町で断水が起きた。町は、約20キロ離れた駒門駐屯地(静岡県御殿場市)の陸上自衛隊に「翌日(13日)、給水車を要請するかもしれない」旨連絡していた。13日朝4時に、自衛隊から「県知事から防衛相に自衛隊の派遣要請をする必要があります。町は県に依頼してほしい。自衛隊としては、給水車3台を午前6時に出発させます」と連絡があった。

 早速、町の防災課が県に依頼すると、マニュアルを盾に難色を示した。県のマニュアルによれば、自衛隊の派遣要請は、どうしようもなくなった時の最終手段だが、山北町の状況は該当しないというのだ。

 給水車3台は午前7時少し前に町に到着。県と町で押し問答が続いたが、県は最後まで首をタテに振らず、給水車3台の貴重な水は捨てられた。結局、県が別途手配した給水車は2台で、到着も13日の午後と遅れた。

 山北町の湯川裕司町長(67)が憤る。


「前夜から断水が発生していて、“どうしようもない状況”でした。午前7時に給水車3台が来てくれて、目の前に水があるのに、なぜ捨てなければいけないのか。いろいろと手続きがあるのは承知していますが、ケース・バイ・ケースで対応できないものか。県民が困っているのですから」

 県は13日午後1時40分、自衛隊に相模原市への派遣要請を出している。どうして、わずか数時間前の山北町の給水車に、県はかたくなに抵抗したのか――。湯川町長は「県には、町が余計なことをしたと見えたのでしょう」と言う。県を差し置いて、町が自衛隊と連携したことがおもしろくなかったのか。県は、県民の安全よりも、ちっぽけなメンツを優先させたのである。

「県の職員は威張るだけ。いざという時は他人事で何もしません」(神奈川県政担当記者)
全文
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/263282
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571146674/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:37:59.29ID:gEaSmW9F0
村山富市の後継者現れたな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:37:59.75ID:VoPCmlk/0
>>7
黒岩は自民も公明も国民民主も立憲民主も支援してた
立憲は推薦決めてたけど、黒岩はカジノ政策を巡って立憲が事実と違う認識とかで黒岩が推薦依頼取り下げるという異例の事態に
黒岩は手続きとか言葉遣いに細かそうな人っぽい
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:38:01.04ID:S0xwD4QW0
しかも、こんな記事を日刊ゲンダイに書かれるとは、黒岩神奈川県知事は極左に弱みを握られているのか?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:38:02.15ID:jBDFBqA50
下っ端の公務員に政党なんぞ関係あるかよ
奴らからしたら親方日の丸w
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:38:03.99ID:6UtqU5M70
都道府県単位で自衛隊や国への災害要請するのは、もう効率が悪いってことは千葉の事例で証明されてないか?
一刻を争う緊急事態に大名行列のような県の行政を噛ませるのは効率が悪すぎる
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:38:12.79ID:0QUbA3G/0
>>6
フジテレビの人??
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:38:14.45ID:s1Cegh380
>>70
黒岩は共産以外全部。
選挙依頼を自民立憲公明に頼んだような奴
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:38:15.98ID:UJocLuCL0
>>1を見ると、県に要請すれば県で給水対応できたものを、町が県をすっとばして自衛隊に要請した、とも取れるんだけど

給水車くらい県や水道局とかでも抱えてるよね
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:38:16.87ID:E4fCG8VC0
>>82
緊急事態ですしおすし
本当の理由が何であれ水が民に行き渡ればいいのでわ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:38:17.22ID:2M67UJou0
神奈川は東京、静岡、山梨に分割統治された方がいいね
いや、全部に断られるか
だってよ、神奈川wなんだもん
デメリットの方がデカいわな
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:38:20.05ID:wmKsySNx0
千葉県の森田を叩いて、神奈川県の黒岩を叩かない謎
アホウヨは死ねやマジで
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:38:25.91ID:M1eSHiST0
>>81
だからどこにそんなルールがあるんだ?って聞いてるんだけど。
それじゃなにかい?自衛隊はルール無視で動いたと
本気で言ってるのかい?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:38:28.49ID:WACHjbzP0
県知事側の人間が書き込みに来てる?w
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:38:29.06ID:IEyQwSGO0
>>93
要するに町なんて半日以上水なくてもどうでもいいやっていう判断か
さすが県の判断ですね
すごいや
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:38:34.24ID:4xHZoB6O0
ゲンダイの記事がどこまで事実かわからんが、本当なら知事は水を捨てさせるまでする理由がわからん。馬鹿だろうが!
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:38:36.02ID:y7kHAaeW0
命を預ける人間違えてるね
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:38:37.65ID:DZbBv1vn0
大口病院殺人事件・・・久保木(秦野市)
障害者施設殺人事件・・・植松(相模原市)
首吊り師殺人事件・・・白石(座間市)

すべて動機が怨恨ではない大量殺人事件
ゴミ処理を率先してやってしまった感じ

3人とも神奈川生まれでオノボリさんではない
神奈川にはゴミしか居ないのを痛感して育った
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:38:42.18ID:stB72Tym0
ジャングルの泥水を平気で飲む人の基準で市民に水を配給とか怖いわ
子供に飲ませるのはムリかな
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:38:47.30ID:8F/2/+m10
>>25
県と市の共同管理のダムで緊急放流の発表も県がしたのに国の責任なの?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:38:50.59ID:A8GaG7OX0
村山と辻元清美 思い出した
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:38:54.65ID:Q7vrxSs90
この記事ニュースでやってないんだけど明日くらいに出てくるのかな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:39:03.29ID:lRQVC8mV0
野党叩きにできると思ったネトウヨが自民党系タレント知事と知ってトーンダウンする流れワロタ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:39:03.49ID:cM7NZETL0
自民党が強い自治体は大体狂ってる
横浜も自民党が強いけど教育問題で荒れてるしな
日本の癌細胞そのものだよ、自民党は
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:39:12.03ID:YOs08zR40
>>27
これで、責任問題にはならないと思ってるってことは
50代後半以上のオヤジのえらいさん感覚と見た
ということは、判断責任は部下になすりつけるかも?
0129巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/10/15(火) 23:39:17.36ID:DDQ1IY7J0
実際黒岩も是と言った実績ないしな。

あ?神奈川県を自衛隊から護りました!
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:39:22.60ID:oJWfklkf0
ぶっちゃけお題目に書いてある「国民や市民の奉仕者」って思ってる公務員って一人もいないよね
国民や市民を下僕と思ってるよねww
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:39:28.18ID:vtSEyZQZ0
今年の県知事選挙立候補者

黒岩祐治
岸牧子(共産系)

どうすりゃよかったんや…
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:39:29.28ID:2M67UJou0
>>122
お前、薬でもやってんの?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:39:42.32ID:s1Cegh380
>>110
県にも要請してるけど、自衛隊の方が準備出来てたそうだよ。
多くの場所で給水車必要になってたから、優先度低いと判断されて午後になってるし。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:39:59.64ID:cd0ihePI0
すげーな
現場困ってるのにメンツのために死ねとか
旧日本軍だろ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:40:01.70ID:FnHp+Rhw0
>>1
そりゃ偽装日本人の朝鮮人が県政に入り込んでるからに決まってるだろ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:40:10.36ID:qAHzmkaW0
>>65
うわぁ…朝鮮人キモ…
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:40:29.46ID:GXfgVQ9W0
ここの知事は黒岩とか言うチョンだっけ?w
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:40:30.52ID:Vv7x2XAA0
ま、日本人らしいけどねw
間違ってるのは分かってるし、人が死ぬかもしれないけど
面子やプライドにこだわって押し通すんだよ
べつに死んでもかまわないし、むろん責任など取るわけない
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:40:30.98ID:Qm/dxz3W0
これは仕方がない。
これを許してしまうと、今後、県を差し置いて市町村が勝手に自衛隊と連携してしまう。
統制が取れなくなる。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:40:37.13ID:jBDFBqA50
>>138
脳が死んでんだろ・・
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:40:41.84ID:5+yL04a20
>>117
すごいだろ。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:40:42.57ID:YOs08zR40
>>110
でもそんなの後で厳重注意すればいいじゃん
どこにでもコンビニある街でもないでしょ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:40:47.19ID:fzHeFRbZ0
西日本水害のときの愛媛レベルの間抜け

警察もゴミ2トップやしな…
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:40:53.04ID:IEyQwSGO0
そもそもこの町の水が下流の自衛隊の基地がある場所に水を流してる場所なのに
そこを無視しろっていう奴らもすげーなぁ
車で30分の距離やぞ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:40:59.48ID:XGmVE9tP0
県の訳が分からん理屈なんて無視して、水を配ればよかったのに。
誰が県を指示する?左翼だけだろ。
町も自衛隊も融通がきかんな。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:41:04.79ID:brBv1BNu0
>>81
自衛隊が給水車でもって出てきたという時点で所定の手続きはちゃんと踏んでるってことだろ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:41:09.27ID:tTTTwfhi0
公務員のA.I化と人員削減は急がないといけないよ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:41:10.33ID:idxG5qDi0
>>66
今回の対応の是非はともかく、そこに疑問を持つなら法律から変えなきゃ
自衛隊を動かせる権限がフラフラするのはマズイでしょ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:41:11.49ID:IWNx6DqL0
いや、それならなんで給水車二台別途手配しているんだよ
やっぱり必要性あったんじゃねぇか
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:41:13.78ID:stB72Tym0
>>133
いや好意はありがたいけど
実際にこの水を口にするのヤバいだろって話
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:41:18.75ID:Fw5hVarJ0
サイコパスみたいな職員かと思いきや
アイヒマンみたいな人物なんだろうね
ハンナアレントの世界だね
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:41:21.98ID:Ti2Sx92L0
県がリソースをどう配分するか決めるんだよ
町長が県全体を把握しているか?
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:41:26.34ID:zwXBnIt+0
県知事には会見で事情を説明してもらいたいもんだな
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:41:28.34ID:WACHjbzP0
ルール>断水で困ってる町民の命
書き込んでるヤツはバカなのか

人の命よりルールが大事なんて神奈川は恐ろしいな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:41:39.37ID:S0xwD4QW0
ソースが日刊ゲンダイだからって言ってる連中に問いたい。
この事件はなかったことにする気か?
絶対、おかしいだろう。
困ってる小さな町の給水を、神奈川県職員の左翼系の連中が邪魔し、かつ貴重な飲料水をドブに捨てさせたんだぞ。
右翼左翼なんか、関係ねえよ。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:41:41.08ID:XzcxQL/o0
虐待知事だね
山北町の人を水使わせないで殺そうとした殺人知事
世界一の最低のクズ野郎で、人の命をゴミクズ扱いしてる悪魔
人間やめて自殺して欲しいわ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:41:45.86ID:DZ+DD6i60
越権行為ってやつか
無能な上司が一番嫌う奴だな
まぁこの場合上司って事はないので
ルールを守る(自分の地位を守る)って事だろ
各々が好き勝手に動いたら秩序が保てないからな
だがそれは権限を持つ者がきちんと仕事していればのはなし
0167巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2019/10/15(火) 23:41:49.52ID:DDQ1IY7J0
>>130 ダム放水もいい加減にしろ、流入量読んで調節して通過時に放流し始めるてる様にしか見えないぞ。

だいたい台風来るの分かってて事前放流の為に水嵩増やすとか小細工迄しやがるし。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:42:10.07ID:Zugn5ipP0
これだから黒岩とか森田といったタレント知事はだめなんだ。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:42:11.15ID:8O2utysX0
県知事からしたら山北町なんてお荷物自治体だから助けるはずがない
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:42:22.41ID:+luv33p20
>>1
県が給水車を出せるんだから、自衛隊に頼るしかない状況ではない
最初から県に給水車を頼めばおk

市町村が勝手に自衛隊を呼びつけたら、本当に必要なところに自衛隊が行けない
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:42:24.38ID:nOdyu4M70
運んだ隊員の給料もガソリン代も全部無駄
税金ですよね?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:42:30.85ID:MLxfhi0V0
自衛隊はあくまで軍隊だから
軍隊が指揮系統を無視してかってに行動するとかありえないから
町は県に対して自衛隊の出動要請をかってにしたのはしらんかったのかもしれんけど
自衛隊が指揮系統を無視して行動したのは深刻な問題
責任者は左遷だよ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:42:46.54ID:s1Cegh380
>>115
災害対策法が根拠になっていて、県にも要望しても動いて貰えない場合は政令指定都市は直接防衛省に依頼して防衛大臣の判断で動くそうだよ。
今回のケースは政令指定都市じゃない場所だから直接交渉出来ない。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:42:47.44ID:jBDFBqA50
非常事態に特例も無しかよw
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:42:49.18ID:4BysRASZ0
>>174
懲戒解雇だな。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:42:52.19ID:YOs08zR40
>>145
統制統治って主張する人ってさ
上意下達だから、上に立った時は、下を黙らせる判断しか経験値無いのよ。
それで昔はよく家庭崩壊した
勇ましくて従順な兵隊さんの家庭がね 父親になったら滅びた
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:42:56.19ID:QdAOsfH50
>>155
手配してたから緊急性がないって判断したんかね?
到着は遅かったらしいが…
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:43:00.21ID:peQwyiNh0
>>40
>>32だとよ。

で、運んだ支援物資を被災者の目の前で捨てさせる権限ってのも県が持ってんの?
そこにどんな法的根拠や合理性があるの?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:43:03.93ID:5+yL04a20
>>152
所定の手続き踏んでるのに、それを捨てさせるってのはどういう手続のオーバーライドなんだろうな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:43:06.46ID:qbdd3E+b0
一応の建前としての文民統制とは

旧日本陸軍が隊員を扇動して、クーデター起こしそうになり、首相官邸も襲い暗殺した
結果は失敗に終わったが

災害救助であっても、自衛隊が県知事の災害派遣要請なしに動くな!って法律があったが、今はプッシュ型で先んじて送り込み、書類上はあとから知事に出させるで良くなった

要は、13日早朝に黒岩知事が他県と同様に災害派遣要請出していれば、何の問題もなかっただけ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:43:13.41ID:brBv1BNu0
>>156
自衛隊の給水車にはジャングルで汲んできた水が入ってると思うお前の頭がヤバいよw
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:43:20.72ID:YAihJAEv0
ホントに水捨てたのかな?
別に必要ないって言われて捨てるか?
持って帰るとか出来ねーの?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:43:24.15ID:AkupJB7K0
面子かよ
住民の安息より面子とかいうクソ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:43:24.21ID:XzcxQL/o0
県なんかに要請してたら何週間掛かっても水なんて来ないぜ
要請したら直ぐに来てくれる自衛隊の方が圧倒的に人助けてるのにな
なんで県なんて遵守しないといけないんだ?自分達の命よりも県のプライドの方が大事?
だったら、県なんて必要ないわ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:43:40.24ID:HXl0kFX+0
結論

国軍復活させて

非常時には国軍が大権持つように
せねば

同じ悲劇が繰り返されるぞ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:43:55.63ID:ssFDlQVW0
なんで給水させないんだってのも言い掛かりに近い
県から給水車が派遣できるなら、そっちが優先するのが当然だろ
自衛隊に無限の給水車と人員がいるとでも思ってんのかと
県が給水できないエリアにこそ自衛隊回すべきだろと
付近にゃ停電断水の上に浸水で孤立してるエリアもあるんだぞと
そういうところに自衛隊派遣しないで、県でも派遣できるとこに派遣させてどうすんのかと
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:43:58.57ID:wmKsySNx0
>>102
アホ抜かせ
立憲は自主投票で、黒岩のカスを支持しておらんで

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42881210V20C19A3L82000/
4年前に自民、公明とともに黒岩氏を推した旧民主党が民進党を経て分裂。
黒岩氏を推薦する国民民主党に対し、立憲民主党は一時、独自候補の擁立を検討したものの断念。
カジノを含む統合型リゾート(IR)を巡る立場の違いから黒岩氏の推薦に至らず、事実上の自主投票となった。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:44:00.97ID:S0xwD4QW0
派遣された自衛隊諸君の気持ちを思うと、涙が出るぞ。
この神奈川県職員の奴等、死ねばいいのに。
人助けの邪魔をするなんて、悪魔の所業と同じじゃないか。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:44:04.37ID:xYvBI0mz0
クソ知事下位
43位 東京
44位 千葉
45位 神奈川
46位 愛知
47位 新潟
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況