X



【性同一性障害】男子生徒はスカート選べない?女子はスラックス制服増 多様な性配慮問われる高校 京都

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/10/16(水) 06:43:37.21ID:jiVInR4M9
京都府内で制服に女子生徒用のスラックスを用意する高校が増えている。防寒や個人の好みに加え、心と体の性が一致しない性同一性障害の生徒への配慮といった多様なニーズに対応するためだ。一方男子生徒については従来のままで女性を自認する場合でもスカートが制服になく、多様な性が認知されつつある社会で、スカートを通して男女で作り分けられた制服の在り方が問われている。

府内の高校を対象にした京都新聞社の制服アンケートによると、回答のあった中から私服校と男子校を除いた66校のうち、45校がスラックスとスカートをどちらでも着用できる選択制と答えた。特に公立は85%と取り組みが進み、私立は40%だったが、女子校でも導入する高校はあった。

文部科学省は2015年、性同一性障害の児童生徒に対し、自認する性に応じた制服の着用を認めるよう教育委員会などに求める通知を出した。京都府内では制服を採用する高校が増えており、通知を受けて女子生徒用スラックスを用意した学校もある。

一方、府や京都市の教育委員会によると、戸籍上男性の生徒からスカートを着用したいと申し出があった事例は把握していないという。

ある高校教員は「男子生徒は女子生徒に比べ、自身の性について教員に明かさない傾向にある」と分析。「今夏に開かれた複数都市の生徒指導部担当教員が集まる交流会で、男子生徒がスカートを希望した場合の対応について議論した。社会の意識の変化とともに希望する生徒が出てくる可能性はあるので、本人への精神的なフォローや他の生徒への説明も含めてどのように対応すべきか、学校全体で議論を進めなければならない」と話す。

性的マイノリティーと教育の問題に詳しい鳴門教育大の葛西真記子教授(臨床心理学)は「女子を自認する戸籍上男子の生徒は髪の伸ばし方やトイレの問題もある。望む制服を用意すればよいという話ではなく、そもそも制服が必要なのかという議論も必要だ」と指摘。教員の意識の重要性を挙げ「先生自身が性的マイノリティーに偏見を持っている場合、無意識に当事者の生徒を傷つける言動をしている恐れがあり、生徒は本当の自分を出せずに苦しむ。性は多様という前提に立てば、どのように生徒と接し対応すべきかが見えてくるはずだ」と話す。

10/15(火) 15:30
京都新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191015-00126348-kyt-l26
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191015-00126348-kyt-000-view.jpg
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 06:46:00.46ID:ehwjlSuz0
そういやJRに置いてあるペッパー君が制服のスカート履いてたな
その設定必要か?(´・ω・`)
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 06:46:02.72ID:HFuI+M4L0
面倒くせーなー
全員ジャージで登校させろwww
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 06:47:44.98ID:TN74kqQC0
議論の余地もないだろう
男だろうが希望するならスカート着用させればいい

女だけ認めるのはそれこそ男に対する差別だ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 06:48:24.65ID:9Wtn5l/80
スカートって どこでも用が足せる用に出来た服だろ?
全員スラックスで良いよ。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 06:48:32.02ID:5kQwucOG0
まあ、女子がスラックスありなんだから男子もスカートありにしとけばいいんじゃね?
別にそれで誰が困るってこともなりだるし、どーでもいいだろw
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 06:48:53.96ID:CePxQycO0
ジャージは勃起が隠せないからDKには死活問題
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 06:49:36.20ID:e1ecOf1c0
>>2
選べるよ。自分が通ってた高校は女子はズボンとスカートどっちでもいいってとこだった。逆は流石に駄目だったけど。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 06:49:45.62ID:qrQGWczv0
全員詰襟に統一すればいいのにな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 06:51:08.40ID:KM6ygVNj0
睡眠障害の子がいるから授業を10時から始めろ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 06:52:00.95ID:Xp21cb4U0
教師間でいじめするくらいだから
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 06:52:51.02ID:rnU1b4VA0
やめとけ
高校のとき学園祭の仮装で、好きな子からスカート借りて履いたが、常時チンコ勃起して困ったわ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 06:54:18.40ID:S6r9RxWV0
>>4 大阪あたりじゃジャージで登校する教員が評判悪すぎて教員にも制服着せろって騒ぎがあったはずだが?
ジャージってさ、スポーツしないで着てるのは障害者ってイメージな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 06:54:31.01ID:DGiPQnvc0
男の娘が地団駄を踏みながら↓
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 06:56:11.13ID:bPZBFTXF0
また京都かまた関西か
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 06:56:22.19ID:ZjY2cgvb0
ぶっちゃけ、くだらない配慮。
義務教育じゃないんだから、制服着たくなけりゃ高校行かずに勉強すりゃいいじゃん。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 06:56:44.10ID:2PTA93Zc0
それは別にいいけどいじめられるやろ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 06:57:37.30ID:5HfWXA1u0
うんと短いスカート履きたい女生徒がいたらちゃんと認めんのかな?
スカート丈に制限を加えるのは多様性に反するよな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 06:57:39.16ID:JRYdJUBZ0
女も丸坊主でいいよ
トイレもいちいち分けるな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 06:57:49.65ID:Js4XxSFH0
変態だらけやな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 06:58:22.86ID:/AGhfpEA0
これも普通に差別やんな。常にこの国は儒教だから男はゴミ、女は宝にするやろ。
性的マイノリティのティーンの自殺なんかは圧倒的に男子のゲイなのに、ホントに性的マイノリティの事を考えるんならスカートを廃止にしたら良いだけ。スボンが嫌な女子は女子高に行けば良い。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 06:58:56.79ID:WVLPQn2X0
制服なんて利権の塊だからな

キャッシュバックで学校の隠し予算になってるだけ

完全に指定業者だし
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 06:59:31.17ID:TFzZ8TsD0
性同一性障害じゃないけどスカート履いてますがなにか?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 06:59:55.95ID:767YW2IB0
女はスラックスとスカート両方選べるなら
男も両方選べるのが公平というのは確か
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 06:59:56.17ID:7oyWDtYI0
変態は高校に入れんなよ!
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:00:02.94ID:D4Kv04vz0
女子のスラックスは障害関係ねえだろ
真冬のスカート意味わからんし
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:00:14.77ID:GlApj+He0
>>13
逆は流石に、と発言したとたんにLGBT差別になるよ。
その認識を許容しないのがLGBT社会なんだ。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:00:20.99ID:JRYdJUBZ0
制服の意味を為してない
なんでもいいならそもそも制服要らんわ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:01:06.39ID:yePFba4x0
こんなの着る女なんかマイノリティでは無くて自分をボクとか呼ぶただのアニオタ女がコスプレ感覚で着用するだけだと思うよ?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:01:26.57ID:p/wfHOym0
納税・教育・労働
これがまず全国民が果たすべき「義務」な
「義務」を果たせない奴に「自由」があるわけ無いだろ
「自由」が無い代わりに「保護」してやってんだよ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:01:51.47ID:T+8DHPY50
>>4
中学の時は制服で登下校して着いたらジャージに着替えてとかアホかと思った
ずーっとジャージでいいよなぁ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:02:01.37ID:Th0XZn/y0
基地外マスゴミ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:02:50.33ID:yePFba4x0
制服をやめたら?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:03:46.50ID:/AGhfpEA0
男子のゲイを差別しているわこれ。LGBTは抗議すべき
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:05:44.74ID:KYQ5fU5J0
女子の男装は可愛い
男子の女装はキモチワルイ
ただこれだけの理由でしょ?正直に言いなさいな気持ち悪い学校だね、朝鮮人みたい。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:06:12.01ID:r4EAXC0Y0
男でもスカート履いていいし女子トイレに入ってもいいだろ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:06:29.24ID:WC42VFVn0
>>8
バカなのか?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:07:04.66ID:WGmLSWW30
>>4
ジャージの方が洗濯機でがらがら洗えて清潔だし、安い
今はフォーマルウェアのレンタルが充実してるから、制服を買うより必要な時にレンタルした方がいい
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:07:18.94ID:94gYKyTM0
デラックスがどうした?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:08:01.58ID:0broZYch0
何しに学校行ってんだよ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:08:06.79ID:94gYKyTM0
袴でも履いてろ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:09:06.74ID:jOih9SmR0
>>9
女性用スーツにはスカートタイプとパンツタイプがあるけど、
男性用にはパンツタイプしか無いんだが
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:09:58.79ID:AiaZG1Hd0
ここまで甘やかす必要がどこにあるの?
中華料理でバイトしたら嫌でもチャイナみたいな服着なきゃならないだろ?
学校も頭がおかしくなってるわ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:10:42.88ID:dlxVN8pP0
制服のスカート廃止すればいいよ
スカートはきたきゃ私服でどうぞ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:11:23.29ID:/AGhfpEA0
制服なんか要らんやろ
何で制服なんか要るわけ?勉強しに行くだけやろが
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:11:32.94ID:dv1fVbnU0
これ京都とか福岡とか差別の歴史と現状しかない差別自治体では積極的にすすめようとしてる
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:11:39.74ID:5Zl/H2Xh0
全員ズボンでいいだろ アホだな パンツスタイルのほうがお尻の形が出てエロいんだよ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:11:40.75ID:CAAe6g780
制服なんてやめたら?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:11:41.89ID:wN0HFq0r0
制服をなくせば良いんだよ。俺が高校に通っていた45年前でも制服はなかったぞ。
もちろん公立の共学高校だ。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:12:00.51ID:XyGA9MJd0
>>1
制服はおしゃれとかファッションではない
女子がスラックスなのは合理的な理由がある
男子がスカートをはく合理的な理由があれば問題はないだろう
しかしスカートは行動が制限される服装だ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:12:22.63ID:w5bxqXKK0
簡単な話。

この国で差別されているのは男性であるという一例。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:12:50.59ID:cVt0eK780
女子のスラックスは、それはそれでオツなもんだけど
男子のスカートは見たくないわなぁ

いや、スカートの似合う女の子みたいな男子なら
それはそれでアリかも知れんけどさ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:13:09.73ID:dv1fVbnU0
>>63
運動会の競技やら応援で男を半裸にさせると不登校になったりクレームきたりしまくる時代
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:13:22.72ID:94gYKyTM0
>>67
制服の役目は非行防止。
一眼で中学生高校生とわかるから必要。
進学校が私服だったりするのは
その可能性が著しく低いため。
大目に見てもらえる。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:14:22.91ID:GXxjaQjK0
男は男らしくを御破算にしてしまうと社会的に色々不味い事が起こってしまうのです。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:14:55.47ID:IjWa2VG00
>>41
冷え性とか
毛深いけど肌弱いとかあるじゃん
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:15:34.52ID:xJD7Vuxx0
もう、制服廃止して私服にしたら? 色々カーストいじめも増えそうだけどさ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:15:52.62ID:Frp3Sk2G0
ブルマで登校させろ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:15:58.42ID:KSobwF/z0
男子でも可愛ければ有りだと思う。
可愛くない男が女装してたら、シネって思うけど。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:16:02.23ID:/WDKzsKf0
トイレや更衣室、温泉も男女で分ける必要あるんだろうか
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:16:19.76ID:sHsKdEs50
>>76
男は女性らしく
女は男らしく

しといたらいいんだよ。

あべこべをしたらいい
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:16:37.49ID:94gYKyTM0
>>79
通信制で
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:16:54.48ID:/HDTqYYZ0
男子でもスカートを着用したければ遠慮なくすればいいと思うが、下にもう一枚履いてほしい
あとスマホで撮影されたり奇異な目で見られたりすることが当然あるだろうが、それに耐える覚悟も持ってほしい
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:17:58.59ID:kh/rRUKb0
スコットランドの伝統とかもこの国は無視するんだろうな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:18:20.88ID:HysEiIH50
倒錯も何も多様性で括るからおかしくなる
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:18:58.53ID:J90Wzywo0
30年前中学に入学する時、女子もスラックス選べたわ
周囲から浮くから嫌がったり、スカートの方が可愛いという理由で誰1人選ばなかったが…
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:20:41.61ID:ZvJ9U4ds0
ブサイク男子のスカート、ブス女子のスラックス、想像したら吐きそう
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:21:10.96ID:gzAW2W050
おれもフルチンがいい
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:21:13.61ID:/HDTqYYZ0
スコットランドのスカートはあれは下はすっぽんぽんだぞ
冷静に考えたらシャレにならん
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:23:39.73ID:ZguJtivt0
そもそも制服とか何の意味あるんだよ。単に学校側が生徒を
奴隷のように支配管理する上で都合がいいからそうしている
だけで合理的に考えて無駄以外の何物でもない。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:25:03.02ID:GXxjaQjK0
>>97
如何の様に合理的なのか良く分かってるじゃねぇかw
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:25:07.99ID:cVt0eK780
>>97
いや、管理するのに都合がいいなら
それって合理的な理由じゃないんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況