【武蔵小杉】47階建てタワマン、全戸(643)断水 24階より下が停電 電気系統システム分かれる ★3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/10/16(水) 07:02:18.78ID:jiVInR4M9
 台風19号の影響で、東急東横線武蔵小杉駅近くの47階建てタワーマンション1棟が、24階まで停電したまま、エレベーターが使えない状況になっている。川崎市が取材に明らかにした。地下3階の電気系統の設備に浸水したためで、断水は全戸に及んでいる。

 高さ約161メートル、643戸のマンションは、ポンプで水をいったん上層階までくみ上げ、各世帯に供給する仕組みとなっているが、停電によりポンプが動かず、全戸で断水、トイレも使えない。管理会社が水や携帯するタイプのトイレを住民に提供している。

 電気系統のシステムは、1階から24階までと、25階から上階に分かれている。エレベーターが動かない階の住民は、階段を使わざるを得ないという。

 住民らによると、エレベーターが止まっているため、真っ暗な非常階段を、懐中電灯を使って移動している。高層部分に住む女性は「管理組合から『長引きそうだ』との説明があった。しばらく別の場所に行く」と話し、スーツケースを持って駅に向かった。

 住宅と工場の街だった武蔵小杉駅周辺は2007年の工場移転をきっかけに開発が進み、10年のJR横須賀線武蔵小杉駅開業で開発はさらに加速。新宿、渋谷、横浜、成田空港がJRや東急線でつながる交通の利便性が人気を呼んでいる。現在、駅周辺には11棟のタワーマンションが完成している。(石原剛文、大平要)

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191015001125_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20191015001123_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20191015001755_comm.jpg

2019年10月15日12時22分 朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASMBH31TGMBHULOB00C.html?iref=comtop_8_03

★1が立った時間 2019/10/15(火) 16:28:23.79
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571135634/
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 16:39:09.13ID:8c/X2VKE0
>>929
アホなの
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 16:42:58.98ID:7WzudP7F0
>>923
まさかここからオリンピック選手が生まれるとは、この時誰も思っていなかった・・
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 16:49:00.87ID:aP81Y6Xk0
>>910
設備取り換え費用って誰が出すんだ
数十億円とかになっちゃうんじゃないの
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 16:52:09.86ID:J7M57zgO0
タワマンは別荘みたいなもんだろ
本拠地は別にあって、仕事に集中したいときだけ使うみたいな
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 16:58:50.63ID:qAtJCcrO0
>>933
デベから取れるといいね
ダメなら修繕からじゃないの
冠水した地下は完全にやり直しでしょ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 17:08:19.65ID:tr12h3yQ0
地下で汚泥に漬かった数百台のクルマたちは保障してもらえる?
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 17:10:34.86ID:zEbUVSjF0
>>879
死んだら生命保険で完済って、お互い利があって良いんじゃね?
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 17:18:52.51ID:yfzycBtP0
下の階の人はおかわいそうね、おほほ
とか言われてるんだろうな
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 17:20:20.26ID:DCDuBDYm0
おう、よく分かったな難しかったろうw
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 17:21:48.07ID:Hu7AVPoK0
何とかとバカは高い所が好きだからw
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 17:25:18.34ID:RcwO0Qmb0
498 名前: まだまだ使える名無しさん [sage] 投稿日: 2019/10/16(水) 16:28:11.86 ID:pNuzmJD8
武蔵小杉のタワーマンションに住んでいる21才の主婦です。
皆さまご存知の通り、武蔵小杉駅周辺は今回の台風19号で浸水してしまい、
私のマンションも例に漏れず浸水しました。

そして、電気や水道が使
えなくなったため、大変な思いをしています。

階段を使って水を買いに行くのが大変だったので、Amazonで水をいくつか購入しました。

エレベーターは使えないので、宅配の人が階段を使って届けてくれたのですが、帰り際に
「もう二度とこのような事はしないで下さい」と嫌な感じで言われました。

水なんて普段からAmazonで買っていましたし、別に普段と同じ行動をとったまでです。
確かに、60階の部屋まで階段で来てもらったのは大変だったと思いますが、
怒られるような事ですか?
配達員の仕事って配達する事ではないのですか?
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 17:31:48.15ID:aP81Y6Xk0
>>940
現金で買った人なんてほとんどいないだろう。
マンションの販売用のパンフレットにはモデルとなる住宅ローンの返済額とかもれなく書いてあるだろう。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 17:35:28.80ID:RcwO0Qmb0
507 名前: まだまだ使える名無しさん [sage] 投稿日: 2019/10/16(水) 17:23:01.82 ID:pNuzmJD8
一応補足しておきます。

普段はウォーターサーバーを使っているので水は定期的に配送してもらっていました。
しかし、今回の浸水の件があり、ウォーターサーバーの会社から配送は難しいという
断りの電話を受け、Amazonで水を購入しました。
そしてAmazonの配達員側は、断りを入れる事もなく60階まで水を運んだ後、
「二度とこのような事はしないで下さい」と八つ当たりしてきました。
配達員は、配送が難しいのであれば事前に断れば良かったのではないですか?

それなのに部屋まで運んだ挙句、このような酷い対応をされたのです。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 17:44:03.11ID:0G7dpe6z0
もうお手上げさw
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 17:58:44.93ID:FGOfnD9l0
>>6
笑われに来てるの?
それとも渾身のギャグ?
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 18:00:57.49ID:ERr7UWmF0
>>35
あれは品川駅と名が付いて居るが港区だ
無知は死ね
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 18:41:14.73ID:bw6n1Oo/0
>1 >900-100
全住民避難の、
特別警報、ジェイアラートとかを出されたら、自公アベスタン朝ジャップで、
ギガ一極集中の、首都圏中心部である、
東京都心部、埼玉県南部、神奈川沿岸部には、
避難所が、いっさい、足りない。

それが、100人近くの、死者、行方不明者がでている、
令和 関東台風、台風19号 ハギビスの
襲来、
>1関東テラレイン大水害で、今回、分かった。
(こんなんじゃ益々東京に一極集中するわけだよな、歯止めかからん。)

南海トラフ超巨大地震、関東大震災や、
主要都市空襲やら、大規模テロありの、ガチ戦争が来たら、大変な事になる。

ジェイアラートが、東京都心部にいきなり鳴ったら、

漫画 AKIRA
ネオ東京に、ジェイアラートな
第7警報発令、ギガパニック

漫画映画 アイアムアヒーローでの
ZQNパンデミック 東京テラパニック

新約とある 魔術テロ結社 グレムリンの、巨大要塞、
東京湾襲来、トーキョーテラパニック

小説 東京スタンピード
近未来、グローバル気候変動激化、
少子高齢化社会ギガ加速、
ギガ増税、インフレ化のはて、
スタグフレーション慢性的構造不況激化から、東京スタンピード巨大暴動

ここらみたいな、
ペタパニックでの、狂乱物価 オイルショック
>1ブラックアウト、同時多発交通事故パンデミック、
圧死者、轢死者がパンデミックで
地価、株価、日本国債がギガ暴落、
ガラでの、日本国債金利テラ引き上げで、
スタグフレーション慢性的構造不況激化、
ハイパー増税、ハイパーインフレから、ギガ恐慌だなw
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 19:55:04.47ID:ZJKckLGg0
電気製品
電気無ければ何とやら・・・

紙の本はいいねえ
ろうそく1本あれば何時でも読めるよ

電気が止まった都心なんてさ
笑うしかないもんなあw
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:04:21.28ID:ZJKckLGg0
>このマンションには、およそ600世帯1500人が入居しているということで、
>区は16日から各世帯を回って体調が悪化している人がいないかや、
>必要な支援などについて調査を始めました。

特別扱い?
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:27:57.10ID:+/t/S8T70
しかし、泥水か汚水かは分からんけどそんなもんが配管逆流して室内へ噴出してくるとかホラー映画みたいやん
所有者もたまったもんじゃないで
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:29:49.67ID:czqj6yM80
47Fとか登りきれる自信ないな・・・
10Fですらこの歳になると辛い(42歳
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 20:53:55.08ID:3pIj70+O0
このタワマンの名前は何?
同じようなのばっかりでわからんわ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 21:12:47.00ID:ZJKckLGg0
>>1
>東急東横線武蔵小杉駅近くの47階建てタワーマンション1棟が、
>24階まで停電したまま、エレベーターが使えない状況になっている。

「10階以下に住む奴らは全員ゴミ」
とか言ってる連中なんか・・・知ーーーーーーーーーーらないっとw
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 21:14:53.06ID:QWlrH3jZ0
わしゃ知らね(´;ω;`)
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 21:18:10.93ID:6X991xl00
まあ、こういうことは理論的にありうるんだろうが、海外で高級高層マンションの
街が糞にまみれたって話、聞かないなあ
面白い話だから世界中に配信されて笑われてるんだろうな
ゲラゲラ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 21:27:49.22ID:Mk/21rbf0
25階以上の奴らがウンコ流すと
24階以下のトイレから逆流すんの?
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 21:52:08.40ID:IGuQjyzI0
>>957
戸建てでもなんかあったらそういう支援してくれるよ。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 21:52:52.58ID:zHor/b0c0
>>966
途中で詰まったりしてなければ普通に1階から順番に溢れてくるんじゃね?
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 22:08:36.11ID:jQ2JIutc0
中で首吊ってなきゃいいけど、開けるの怖いな
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 22:13:37.25ID:Cx0itWnH0
武蔵小杉の物件を買って賃貸にして運用していた業者や個人も赤字になるだろうな
まあ赤字のほうがありがたいケースもあるんだろうけど資産価値が下がるとさすがにきついだろう
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 22:15:22.14ID:gmvDE6iV0
4階以上はさすがにキツイな階段だと
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 22:27:50.85ID:dkji5Q2e0
三鷹は水はけが良い、地盤も良い、真の勝ち組セレブは三鷹エリアの5F建て高級マンションに住んでいる
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 22:28:07.25ID:ppqk0Gsp0
>>966
その高さだとベランダから尻出して用を済ませればいいよ。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 22:47:05.11ID:QWlrH3jZ0
パンクしてるやんw
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 22:48:41.39ID:ZJKckLGg0
>>968
市民の面倒みない政権は
次の選挙のときに投票してくれないからかな?

税金払ってるから
(税金で生活する)公務員が仕事しないと市民が集団で苦情入れるからかな?

まあみんな助け合ってて良かった良かった
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 23:06:04.77ID:3fnwy4XS0
日頃電気を使って移動してる人は停電時はどうするのか想定済みだろう
停電くらいでうろたえたりはしないだろう
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 23:07:17.16ID:QWlrH3jZ0
時間かかりそう。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 23:29:57.62ID:7kt3ZbW10
>>978
被災した住民を支援するのは自治体の仕事だからな。
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 23:46:36.50ID:DiNDp3Jf0
電気使えないエレベータ使えないだと、やばいな
冷蔵庫とかどうするんだろ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:14:51.11ID:C6eKiTSD0
うんこタワーだよなあ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:19:54.69ID:/LsNBoDB0
業務用冷凍庫に入れておいた死体(家族や誘拐した女性や女児?)とか解けて
電気会社とか訴えられるんじゃないか?

それ以前に電気止まったら毎月の基本料金は日割り計算か?
謎は深まるばかりw
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:39:05.34ID:mx/xJPg70
こういうのって一律じゃないの?
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:53:55.74ID:mx/xJPg70
さて梅よか??
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 02:22:59.22ID:gTSnuibx0
タワーマンション2階以上の一部屋を
一部でも電気設備の部屋にしておけば、
こんなことにはならかったのにな。

どうしても、部屋を沢山売りたくて、
電気設備室を全て地下に集めてしまうと、
水害の際は、全停してしまう。

あと、ハザードマップで浸水可能性の
高い地域は、地価にも反映させるべき。
そうすれば、重要事項説明の時に話が
出るから。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 02:24:49.68ID:otn1sHS40
3ヶ月だと下水管が満杯で本当にウンコタワーになるやん
こんなに話題になってるのはタワーマンションの真実と土地の瑕疵、それを買った人間の悲喜こもごものドラマが面白過ぎる
虚飾の住みたい街が一夜にして下水の吹き溜まりになるなんて天災のせいとはいえなぁ
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 07:15:48.30ID:LAn7visI0
>>5
大丈夫。みんなウンコタウンの仲間たちだ。
私立?親のアホさを呪うしかないな
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 07:19:35.57ID:T3/0qL+Y0
勝ち負け分かれ目が24階w
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 07:20:57.12ID:T3/0qL+Y0
上級民の電気系統は別
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 08:02:23.75ID:nMqzx6Fk0
>>974
小梨おつ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 08:10:20.82ID:SvFkj+Ge0
1000なら、ばーど記者まじでしね!
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 08:11:15.81ID:SvFkj+Ge0
こりゃあかん。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 1時間 8分 57秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況