X



神奈川県山北町「助けて自衛隊!」県「駄目」→自衛隊「給水車派遣した」神奈川県「捨てろ」町長「なんで(´;ω;`)」★8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/10/16(水) 07:05:57.44ID:w9RAtGDY9
首都圏を直撃した台風19号。断水が発生した神奈川県山北町で、到着した自衛隊の給水車に、県が「待った」をかけ、水が捨てられるという信じがたい事態が起きた。


 人口約1万人の山北町は県の最西端に位置する。丹沢湖があり、夏はバーベキュー客で賑わう。 12日夜、台風19号は神奈川県を直撃し、山北町で断水が起きた。町は、約20キロ離れた駒門駐屯地(静岡県御殿場市)の陸上自衛隊に「翌日(13日)、給水車を要請するかもしれない」旨連絡していた。13日朝4時に、自衛隊から「県知事から防衛相に自衛隊の派遣要請をする必要があります。町は県に依頼してほしい。自衛隊としては、給水車3台を午前6時に出発させます」と連絡があった。

 早速、町の防災課が県に依頼すると、マニュアルを盾に難色を示した。県のマニュアルによれば、自衛隊の派遣要請は、どうしようもなくなった時の最終手段だが、山北町の状況は該当しないというのだ。

 給水車3台は午前7時少し前に町に到着。県と町で押し問答が続いたが、県は最後まで首をタテに振らず、給水車3台の貴重な水は捨てられた。結局、県が別途手配した給水車は2台で、到着も13日の午後と遅れた。

 山北町の湯川裕司町長(67)が憤る。


「前夜から断水が発生していて、“どうしようもない状況”でした。午前7時に給水車3台が来てくれて、目の前に水があるのに、なぜ捨てなければいけないのか。いろいろと手続きがあるのは承知していますが、ケース・バイ・ケースで対応できないものか。県民が困っているのですから」

 県は13日午後1時40分、自衛隊に相模原市への派遣要請を出している。どうして、わずか数時間前の山北町の給水車に、県はかたくなに抵抗したのか――。湯川町長は「県には、町が余計なことをしたと見えたのでしょう」と言う。県を差し置いて、町が自衛隊と連携したことがおもしろくなかったのか。県は、県民の安全よりも、ちっぽけなメンツを優先させたのである。

「県の職員は威張るだけ。いざという時は他人事で何もしません」(神奈川県政担当記者)
全文
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/263282
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571159377/
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:23:56.25ID:/ZTwsM600
県知事の黒岩が悪いのか
千葉に続き知事の無能さが目立つな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:24:03.48ID:P5vd5h980
ゲンダイだから

この話は

信用しない方が利口
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:25:41.88ID:pdz3mNL50
まあ町にも災害時マニュアルあろうに自衛隊に直要請する手筈にはなってなかろと
断水はこの町だけじゃ無いんだから、何台寄越せという各市町村側の主張がまんま通る道理無いんだし

>>28
繋ぎというか配分調整係やな、断水は他市町村でも起きてる
あと別に県担当者が捨てさせたなんて話は記事にすら無いかと、杓子定規な役人なら尚のことそんなこと言わない
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:25:50.76ID:+1orMJqT0
ろくに仕事しねえくせにこういうときだけ張り切る無能職員は首に出来ないもんかねえ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:26:27.78ID:bGKqYKPe0
知事に連絡する前に自衛隊を予約するのもどうなと思うがな
要請できるのは県だけの権限なんだし
結果の水を捨てさせた県も相当ヤバイけど
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:26:42.81ID:8yWrkxcU0
>>11
だからこそ横浜市以外には無駄に威張り散らすんだよ。
ささやかなプライドを満たすために。
哀れ。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:26:46.76ID:P5vd5h980
8000人死ぬ予測を立てていた

ゲンダイの記事を鵜呑みにする

低脳なんが

いるわけないですわw

パヨク以外
0082◆65537PNPSA
垢版 |
2019/10/16(水) 07:27:10.51ID:HFKZKxEu0
>>71
でも町長が実名で言ってるじゃん
いくらなんでもこれまで捏造って事はねぇだろ?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:27:42.98ID:wVq3xkeR0
住民は役所打ち壊していいと思う
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:28:08.87ID:Nyxoq/UJ0
>>50
もっと大規模な災害時に今回みたいに市町村が勝手に自衛隊要請したら、トリアージできないじゃん。
ルール守らないと余計な混乱を生むよ。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:28:14.06ID:/9v2cFw90
相模原市と県庁所在地の横浜市は、政令指定都市です
田舎者は死ねということか!!!
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:28:42.53ID:JGsRzzZG0
人の命より自分たちのメンツの方が大事なんだろ神奈川県の役人は
まあ許されることではないな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:28:49.94ID:qMBM229y0
日本の地方自冶はどうなんてるの、反日が気持ちよいの。自衛隊は不要と言うのか。
可笑しなマニュアルを捨てる権限は何処にあるの、黒岩個人に有るの、早く憲法を改正しな。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:28:49.94ID:rBSoAA6d0
自衛隊嫌いな共産党
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:28:51.80ID:+hx+KVCA0
神奈川県を廃止します
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:29:11.82ID:dlxVN8pP0
役人責めてる人いるけど
受け入れられないと決まったから
その通りに仕事しただけだろ
決めてるのは県なんだから知事を責めるべきだろう
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:29:28.09ID:GefuZdWO0
縄張り社会
俺たちの仕事を奪うなというのばかりで被災者は金の生る木
公務員以上に建設業界は酷くて地域外の有志が家の修理をしようにも無理
腐った国だよなあ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:29:37.83ID:+1orMJqT0
個人的な政治思想が理由でないかちゃんと調べる必要があるな
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:29:42.38ID:UBuIC2Vn0
手順、権限をを間違えたのは悪い
が目の前の住人が困ってるのだから救済を優先させて県が後先でも依頼すれば良かった
杓子定規にまず県の給水車を出してから、とか後からやってもね
そもそも先にいるもんないかと聞き取りしろよ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:29:45.64ID:xhgYBftL0
このマンションの人の気持ちをおもんぱかると、どうでしょう。この激しい攻撃、一方的な先入観。
茶色の汚水を一目見ただけでウンコだと決めつける。そんな場所で冷静な議論はできない。これは言論封殺だ。もっとも恥ずべき行為だ。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:30:00.77ID:MmK624jN0
さすが神奈川w
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:30:23.24ID:P5vd5h980
ルール守らないのが

大好きなブサヨの

機関紙

ゲンダイの記事でしょw
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:30:30.54ID:xQAgd2E00
>>70 冷静だなw
たいして支援の必要が無い地域に、自衛隊が過剰な支援サービスしてるのは、
行政判断=予算の使い方を間違ってるからな〜

防衛省・自衛隊の活動実績粉飾による不当な予算増額請求を許すことになりかねない。

たぶん、自衛隊がバカやってると思うわ〜 とりあえずやれ!みたいな体育会系のノリでw
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:30:37.84ID:9uwqvm8n0
公務員は無能
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:30:47.08ID:pdz3mNL50
>>83
例えばこの町で熱中症患者が緊急搬送されたとか情報ある?
或いは午後に来た分までで病院他が困ったとかでも良いけどさ
ぶっちゃけこの記事ですらそういう話出せてないやろと
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:30:53.60ID:md1Sf6vL0
神奈川は警察の不祥事も凄いけど
これが本当なら、やばいよw
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:30:55.03ID:SWHf3Oyl0
神奈川はプッシュ型支援とか無理だな。
東日本から蓄積されたノウハウなんだけどね。

県民の選択なら致し方なし。
その場で死ね。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:30:57.13ID:8yWrkxcU0
>>78
県を経由することで到着が遅れるから
事前情報を流しつつ、県に依頼を出して
自衛隊も勝手には水を補給しなかった。

町民のことを第一に考えつつルールの範囲内でできる最善策だったかと。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:31:01.33ID:5rB4xDsE0
今回みたいな大規模災害の時は要請を待たずに積極的に支援をおこなうプッシュ式にすると記事を読んだんだけど
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:31:17.62ID:pklKAqTA0
こりゃひどい大村知事と一緒に辞めてほしい
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:31:26.55ID:8Arla4yt0
憲法改正で自衛隊が自分の意志で自由に動ける法律作るべきだわ
面倒な手続きばかりでいざという時に動けないのはおかしい
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:31:34.41ID:mTx2ag+i0
>>85
要請してないじゃん
明日要請するかもって伝えて、自衛隊から正しい要請の仕方を説明された
それだけじゃん
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:31:35.36ID:IwXAy/CC0
「米軍に投降するぐらいなら自決しろ!」と一般市民にも強制した旧日本軍みたいな対応だな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:32:10.16ID:W1PlNJAg0
>>88
単純に県をすっ飛ばして、町長が直接自衛隊に要請をかけたのが問題なんだろ。

自衛隊側も県を通してくれと言っているのに、町長は県を説得できずに先走った。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:32:24.13ID:N/r7LV3R0
担当者誰よ
なんか私怨くせえぞ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:32:33.04ID:69nP4KWE0
県「この水は棄てる、後の事は見てないからな好きにしろ、県から改めて要請かけるから頼むぞ自衛隊」

で良かったじゃん
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:32:48.36ID:8yWrkxcU0
>>101
横浜市のある神奈川、
トヨタのある愛知。

努力せずとも潤っている県はだいたい腐る。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:33:23.78ID:ALCQRVQr0
東海地震が発災した時の神奈川県の対応が見もの
官僚主義で被災現場に寄り添わない神奈川県の住民はかわいそうだね
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:33:29.12ID:cUHyvfba0
必要なくなれば捨てて帰るのは当たり前
燃費悪くなるからな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:33:29.35ID:fsaLnfB80
>>98
パヨク知事のアクロバット擁護w
パヨクくやしーのー。

こういう人が知事だと、県民はころされるね
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:33:46.29ID:N/r7LV3R0
前夜から断水してんのに
給水車くらい頼んでもいいだろよ
町民死ねつうのかよ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:33:47.90ID:ZK8AbLMr0
どんどん情報出して責任者を吊るし上げよう。
うやむやにさせるなよ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:34:09.83ID:f4pXVK4J0
>>1
県に依頼するからダメなんだよ。
地元の噂だけど去年の水害で、市長が国出身で県を通さずに対応した。
後から書類だけは県を通したことにしてな。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:34:21.03ID:fsaLnfB80
>>116
すっきり(日テレ)でやるらしいよ。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:34:36.38ID:W1PlNJAg0
>>109
それじゃ、誰にも要請されていないのに勝手に水を持ち出した自衛隊に問題があるってことだな。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:34:50.73ID:8Arla4yt0
神奈川県知事って野党系の知事だよな あ、察し
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:35:36.49ID:dlxVN8pP0
>>114
でもそれって県の要請がないのに
自衛隊が独断で給水車を現場まで
派遣したって事になって
それもまたまずいのでは?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:35:39.59ID:ALCQRVQr0
単に自衛隊の初動が迅速で、神奈川県の初動が後手後手って話でしょ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:35:46.45ID:/9v2cFw90
>>118
千葉県を忘れないで
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:35:52.30ID:fsaLnfB80
>>128
今回は県を通さなかったから、県がイチャモンつけてるんだろw
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:36:08.03ID:FJTf0z1d0
>>133
黒岩は共産以外全ての政党から事実上支援されてる。
立憲民主が自主投票にした理由がIRだけだし。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:36:16.10ID:bGKqYKPe0
でももし東京が大被害だったら東京の方に行かないといけないでしょう?
近所だからって勝手に市町村が要請するのは流石に
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:36:17.79ID:Nyxoq/UJ0
>>109
でも実際自衛隊動かしちゃったよね。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:36:35.14ID:fsaLnfB80
>>132
プッシュ型支援て知ってるか?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:36:43.23ID:xwLoaSHz0
>>8

あながち間違いじゃないかもね。
県の許可が出ないからって捨てる必要ない。持ってかえればいい。

実は現場判断で「捨ててる間に住民が容器に入れて持っていった」だったら逆にGJなんだけどね。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:36:56.89ID:ack1ciMA0
政令指定都市の力が強すぎて他の地区に威張るしかできないのが神奈川県だからなー

横浜や川崎は言うこと聞きゃしねぇから
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:37:01.04ID:woPmHoYX0
現代だからかなり話をねじ曲げて記事にしていそう
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:37:08.57ID:fsaLnfB80
>>142
プッシュ型支援て知ってるか?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:37:10.22ID:qvEbEdni0
運ぶ前ならまだしも運んだあとに捨てさせるとかあほだろw
肩書に生きてきた連中が死ね
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:37:22.14ID:FJTf0z1d0
>>141
あいつは横須賀だから全然違う。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:37:29.36ID:K7y10dkE0
>>21
ジタミ王国だぞ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:37:43.55ID:CcLxS9920
>>61 やる事やってから文句垂れろ言うとんねんこのヘチマが。
県が要請した給水車はいつ来てん、もっさり動いてるから問題視されてるんやろが。
マニュアルのせいにすんな関係ない、上の人間の行動が遅いだけやんけ。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:37:57.31ID:wVq3xkeR0
自衛隊員「はい水捨てまーす、バケツ持って一列に並んでくださーい」
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:37:59.87ID:fsaLnfB80
>>146
テレビでもやるらしい。
すっきり(日テレ)
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:38:06.23ID:VWAXQiP+0
>>141
しんじろーは横須賀
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:38:19.02ID:PZoUgfN50
大岩「山北町民は水でも飲んで頭冷やせよ」
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:38:19.05ID:dlxVN8pP0
>>131
飲料用だからじゃね
ペットボトルならそのまま流用できるけど
給水車に入れて時間が経ったら
他に回せないだろ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:38:23.19ID:DOhGjE1V0
どっちもどっちだな
町も悪いけど県もダメ
沢山勉強して公務員になったんだろうけど
地頭が悪いからこんなことになる

断水ごときで県を飛び越えて自衛隊に直接要請する町も馬鹿だが
現場にきて今さら水を捨てろと言った県職員も馬鹿

正しくは、水は取り敢えず皆んなに配って
後から県が町にキツく指導するだ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:38:30.38ID:OB4cKGSIO
本当は捨ててないね
有事だし捨てるくらいなら他に回す
公式記録が廃棄なだけ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:38:42.71ID:Ey3/f7X20
千葉みたいに知事がポンコツなら市町村が動かないと野垂れ死にだろ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:38:52.44ID:irU7s3hzO
責任は俺がとるからってかっこいい人がひとりもいなかったのが残念
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:38:56.43ID:fsaLnfB80
>>151
黒岩は自民じゃないよ。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:39:01.41ID:tc5iwcpg0
喧嘩するなよ。水に流そう。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:39:11.53ID:1jqqUc2J0
まぁどっちにしろ文句は言われるからな
認めても軽い事態での出動前例作るとどうの、とかね
お前らも絶対そうするだろ?文句は作れる
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 07:39:21.51ID:TmidgGhd0
>>61
災害時にそんな事をしてたら助かる命も助からない
もめるのや処分なら後からやればいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況