X



【武蔵小杉】断水・停電…タワマン住民説明会、粉砕「浸水を想定していなかったのか」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/10/16(水) 10:18:42.99ID:jiVInR4M9
2019/10/16 08:01 テレビ朝日 【羽鳥慎一モーニングショー】
断水・停電・武蔵小杉タワマン住民説明会

神奈川・川崎市武蔵小杉駅近くのタワーマンションでは、今も断水と停電が続いている。
昨日行われた住民説明会は、「浸水を想定していなかったのか」などと紛糾した。

http://jcc.jp/news/15233793/
---------
2019/10/16 08:44 テレビ朝日 【羽鳥慎一モーニングショー】
断水・停電・タワマン説明会・住民憤り

タワーマンションで行われた住民説明会。
住民からは「地下に電気系統があることでまた同じことが今後起こるかもしれない」という意見も出た。
全体が復旧するのは1カ月〜3か月になるとの説明があったという。
川崎・中原区の映像。
元麻布消防署長・坂口隆夫は「一般的なマンションには入口に止水板が準備されている。そういったものを早く準備すること、地価の電気室にも止水板の設置を考える必要がある」、不動産コンサルタント・長嶋修は「入り口から入る場合は止水板でいいが、排水溝から逆流する場合もある」、玉川徹は「対策するのは管理会社ではなく本来は住民」とスタジオコメント

http://jcc.jp/news/15233976/
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:13:39.31ID:Bdfry8gx0
どこが建てたんだか知らんが
壊して建て直し一択!
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:13:40.78ID:hGnszK+u0
どこかの国の原発みたいな安全神話が有って異論をはさめなかったんだよ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:13:41.49ID:TdtuxABj0
>>713
絶対値からすると高額だけど、都内のタワマンと比べると安いから人気あるんだよ。
ガラが悪いとか、川沿いとかのリスクこみの価格だったからしょうがないとしかいいようがない。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:13:48.35ID:/ezUVBLV0
マンションの事なら長谷工ってCMやってるけど
管理会社としてどうなんだか?
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:13:48.70ID:tcQwCVZy0
貧民が嫉妬してウザイとか言ってたのに余裕ないやんw
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:13:49.01ID:NpJlFx6z0
糞水?
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:13:59.00ID:ZtQ+pUW80
>>704
勝手って?
理事会で住民総会でけつを取って賛成多数なら
予算組んで建設会社に改修依頼するんだろう。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:13:59.80ID:Z9Y4zLNh0
天災に関して誰かにギャーギャーいうやつは受け付けない
自己責任&運命だからしょうがないでしょ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:13:59.95ID:+U25gxm/0
でもさ、これ排水逆流が原因なんだから川崎市水道橋局にも責任あるよな
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:14:03.19ID:gEhKCX610
>>732
もうこの風呂入れないな
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:14:05.43ID:vjp/9Z0B0
>>732
さすがに可哀想になってきた
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:14:07.18ID:ElLPnDtb0
ゴルフ練習場のすぐ横とか
川や崖の側とか
タワマンとか

住んじゃ行けない場所って多いな
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:14:12.62ID:NpJlFx6z0
糞災だよな
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:14:17.40ID:StqdU57/0
糞慨した住民たちによって説明会は糞糾、事態は法的糞争へ
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:14:18.20ID:JIMEaPT00
田園調布にも浸水被害あったね

by今朝の報道
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:14:20.48ID:y8mLPwlm0
>>633
俺も確認してない
妻が地主だからその一帯はわかっていたけど

役所のHPで確認できるからね
洪水、地震など
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:14:22.94ID:U8Zk0uj90
自分で雇ってる管理屋に文句言っても仕方ないのにな
管理屋は与えられた条件の中で管理するだけであって、その建物の構造にまで責任があるわけではないし
だからやるならデベロッパとがっぷり四つでやりあうしかないんだよ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:14:27.11ID:z+wm1FyJ0
>>19
ハザードマップにかかっていることは販売時の重要事項で説明済みだろうけど、
浸水した場合の被害想定を説明していないのだとしたら怒りたくもなるね。

マンションなのだから浸水したとしても2階以上なら被害は関係ないって思いで普通は購入するし、
実際マンションの火災保険に浸水被害はつけないのが一般的。

そうだとしても管理組合でなく販売会社に怒りをぶつけるべきだね。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:14:27.35ID:Bpel8BHx0
>>586
地誌とか来歴とか気にしない
情弱の成金や田舎者相手だからな
そんなもんだよ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:14:27.59ID:0k4x+yPm0
でも買って住んでいる人たちも浸水を想定していなかったのでは?
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:14:29.29ID:1s1/r6Ue0
糞争
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:14:30.02ID:SMtR0Hx00
>>51
ひょ、ひょ、評価する
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:14:31.94ID:WPaXjOD00
>>639
その辺の動きの遅さがマンションが嫌な理由でもあるんだよね
招集状作って臨時総会なんて何日かかるか
出席しないくせに委任状の返信は無いわ、
非居住オーナーに連絡はつかないわ

戸建ならパパがホームセンターに走るだけ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:14:36.32ID:WPNflx6h0
いやぁ針の筵すなぁ
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:14:37.69ID:NpJlFx6z0
糞害可哀想
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:14:39.18ID:VAw2Jt3D0
>>720
自家発電設備って
実際には軽トラック2台分くらいの
デカさでも1、2晩ショボい常備灯を
つけるだけでヒイヒイだったよ
詐欺レベルで凄まじく電力が超ショボい

自家発電自家発電言うところは
具体的にどれくらいの電力が使えるのか
書面で証拠もらった方がいいよ

自家発電の電力って
詐欺レベルで超ショボいのは
全国間違いないみたいだ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:14:39.43ID:H0yOpJin0
>>759
ザコスギて
いい名前だ
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:14:42.55ID:hhec7cC10
想定していないのはお前もだろ!
何でも人のせいにするなよ。
こいつら自己防衛って意識ないのか?
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:14:42.79ID:NXyGSZF20
流石に毎年やって来る台風シーズンをビクビク怯えながら暮らすのはストレスになるわw
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:14:44.46ID:xnBkm1l20
>>779
氾濫原や河道の跡地がよく怪しい不動産屋のターゲットになるんだとよくわかる事例ね
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:14:46.81ID:P1DPMBUP0
>>774
福島原発も地下に電源おいていたよね。
わざとじゃねぇ。買い替えを促す。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:14:50.29ID:TyjFi91q0
>>794
バスあるやろ
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:14:51.93ID:9LXb6eBh0
>>718
もともと、マンションの問題については、専門家が問題提起してるけど、
デベロッパーがマスゴミに広告出してる関係でマスゴミはほとんど取り上げないよな

加えてタワマンの問題もある

今回は専門家がタワマン問題について提起してたことが、ほぼそのままの形で起こってる
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:14:54.79ID:3A1CE1gT0
紛糾?
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:14:56.57ID:Y3I5KudJ0
古い町の下水能力じゃもたんわな
いきなり人増えたら マンション毎に何にかしら処理能力持たせてないと
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:14:58.05ID:UWFqzgIr0
もうタワマンを洪水時の汚水溜まりにしてしまってはどうだろうか
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:14:59.94ID:VlPuIKoB0
>>715
他のマンションにはみんなついている
止水板がないじゃねえかとかの話はあるけど
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:15:02.67ID:Dz1Ye6mI0
>>769
人民裁判で吊し上げられるから短期間にコロコロ変わるよ
そして事実上の管理組合解散って結末
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:15:04.26ID:KJgAL1DS0
まあ今の半額くらいになればワンルーム買うわ
今のホテルはダニ持ってるシナチョンとか臭い外人とか宿泊していて汚ねーから使いたくないんどわ
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:15:26.08ID:DeMfioj10
>>301
東急の独占事業だったらこうはなってない
武蔵小杉は複数の会社が勝手に大型の建物建てすぎたからインフラのコントロールができてない
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:15:32.44ID:rrL32Zwh0
>>760
タワマン以外のマンションでは地上にあるのが普通。
タワマンでも地上の別棟にある物件もあるよ。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:15:33.45ID:/ezUVBLV0
>>759
雑魚過ぎ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:15:38.03ID:NpJlFx6z0
糞祭しようぜ!
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:15:45.14ID:fEuW0ZTIO
説明会粉砕はどうにもなりませんが、汚水槽のウンコならビルピットエースが粉砕します!
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:15:51.64ID:iXvpJlHF0
水害想定してない

火災保険の水災特約はいってない

ウンコの掃除費用プライスレス

黄金の勝ち組()
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:15:52.90ID:SXvAe6tx0
コレは無理な案件だよ。政府が緊急警報発令してるから想定外の事態で責任は問えないね
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:15:54.21ID:rDdx6ygZ0
>>715
社会通念上、被害が予見できると判断するのは司法だよ
その通りの判決が出る可能性が高い
地下設備はここに限ったケースではないし、度々ニュースで取り上げられてるから
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:15:59.30ID:Rhf28OsP0
浸水した階はスケルトンまでのリフォームが必要だね
一部屋1000万かかるわ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:16:00.11ID:y8mLPwlm0
>>640
お探しの物件は存在しないか、
掲載を終了した可能性があります。


ちょうどみれなくなった
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:16:03.06ID:YW0Neh310
下水の逆流って重要事項説明書にあったのー?
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:16:14.36ID:olAb5Uw60
誰がだれに説明している説明会なの?コレ?
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:16:20.84ID:2sYN6zhk0
そこに住むとき浸水したらどーなる?って質問しなかったの?
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:16:21.01ID:q5lcgkhb0
誰もが💩Shitする街武蔵小杉。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:16:22.77ID:oKokEA9e0
>>774
機械は重いから地下に置かないと床が抜けちゃう
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:16:35.21ID:ksuk9Mi80
>>760
ウチはタワマンとはいかないが、20階建てほどのマンション。
昔から「山の手」って言うだろ?

どんな都市でも高台にあるマンションや分譲地が高いのは
それだけ安全性が高いからさ。

地震や浸水被害にあってない箇所は高い。だから人が動かない。
地下に電気系統があるマンションでも「高台に」あるなら
何も問題はないの。

低層地や埋立地で。今回のような超大型台風が大雨降らしたら。
止水板とかコンクリートの遮蔽なんて意味ないよw 津波を
ベニヤ板で防げると言い張るに等しい。

だからハザードマップみて低層地、河川敷は避けるの。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:16:36.66ID:NGAygqL+0
>>804
金さえ出せば色々やってくれるよ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:16:46.76ID:5yAqqIge0
>>1
スレタイ間違えてるぞ

『糞窮』

やろ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:17:06.16ID:MHJmEXXb0
周辺住民数万世帯分の糞尿が混じっているのでR。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:17:14.53ID:iIGiDrt60
>>645
周囲にやめとけと言われても嫉妬だろと決めてかかり
メディアに簡単に騙されるようなアホ層が人にマウント取る為に住む場所
まぁ、ここ見てもよくわかるし、発生している問題にしても
ホントここのタワマン、住民、共にないわーって思うよ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:17:15.07ID:G9PHkBo00
>>752
なぜ管理組合がたたかれるの?っていうか、誰が管理組合を
叩くんだ?管理組合は住民(区分所有者)の集合体。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:17:22.55ID:Dz1Ye6mI0
>>824
議題の採決が住民全員の合意だっけ?
反対者は必ずいる
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:17:22.86ID:+RjW1KE70
インフラ停止で億ションも巨大な墓石w
ざまあwww
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:17:29.25ID:kKwQE7uJ0
買った方の自己責任で終了。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:17:35.95ID:9LXb6eBh0
>>824
神戸の震災、もう20年以上前だけど、
その時も半壊の分譲マンションは、建て替えるか修理するかでもめたらしいな

二重ローン払える人ばかりじゃないだろうしね
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:17:39.12ID:E3+kANcZ0
大金払ってる以上は、会社が悪いよな。大したことマンションさえ持ちこたえたとこが殆どだしなw
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:17:41.44ID:L+3Uz0N70
>>704
住民の中にはプロもいるだろうが・・・
マンションは自己所有物だから個々人の合意を取り付けて
実際の工事は専門業者に委託するしかあるまい。
考えようによっちゃ〜集団型一戸建てのようなものだ。
行政がタッチできるわけでもない。
税金でやりますなんて言おうものなら総スカンもんだぞ。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:17:42.47ID:ZCAYSvOB0
弁護士儲かるやろなぁ…
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:17:44.29ID:G+YWX8JQ0
>>1
>住民からは「地下に電気系統があることでまた同じことが今後起こるかもしれない」という意見も出た。
そら起こるだろw
売れないまま一生トラブルと付き合ってろよw
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:17:46.82ID:KJgAL1DS0
>>640
足立区が正解だったな
犯罪も川崎国なら同じくらいだろ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:17:47.97ID:FVIN5sTE0
>>782
ダメ元なら施工会社
それ以外は無理だろうなあ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:17:53.99ID:zyANK7qN0
>>11
武蔵小杉は利便性がいいからそこに騙された連中がわんさか集まったんだろうな
ハザードマップ見ればババ引かされたのは明白なんだけど
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:17:58.13ID:88Caa2At0
>>732
見てるだけで体痒くなってきた
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:18:10.61ID:zL2jJ13d0
>>17
自分の家でも毎月管理費払ってるんだから、管理してもらわなきゃなあ
マンション買ったこと無い奴は知らないんだろうが
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:18:11.71ID:P1DPMBUP0
>>861
大正解だね。トランスとかめちゃめちゃ重いからな。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:18:14.44ID:MHJmEXXb0
完璧に消毒出来たとしても心理的にウンコ逆流してきたキッチンシンクとか風呂場は耐えられねえ!
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:18:15.90ID:fxFU2L8R0
ウン小杉のインフラがデタラメでウンコ水がマンホールから噴出したんだろ
そんなの想定出来ないよ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:18:17.10ID:GGjXc8mf0
粉砕?紛糾じゃないのか
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:18:22.82ID:/ezUVBLV0
>>852
♪ロクなもんじゃねぇ〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況