X



【台風19号】イチゴ農家にも大打撃。主力の「とちおとめ」が水没。「ごはんが喉を通らない」栃木県佐野市

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/10/16(水) 13:59:09.31ID:O6pkeaQH9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019101600148&;g=soc

台風19号により秋山川の堤防が決壊し、多くの家屋に浸水被害が出た栃木県佐野市では、イチゴ農家も打撃を受けた。
県産イチゴの主力産品「とちおとめ」の苗も水没した。生産農家は必死に洗浄などを行っているが、本格的なシーズンを前に、
出荷にこぎつけられるか不安を抱えている。
 
栃木県はイチゴの収穫量が51年連続で日本一を誇る。中でもとちおとめは鮮やかな赤と大きく甘いのが魅力で、根強い人気がある。
クリスマスケーキなどの需要もあり、11月から本格的なシーズンを迎える。
 
同市庚申塚町でとちおとめを育てる谷藤幸さん(53)は台風が通過した後の13日朝、目の前に広がる光景に絶句した。
一面が水に覆われ、「海のようになっていた」。水位は約1.7メートル。気温が高かったため、苗は温水に長時間漬かる状態になった。
 
白い花が付き始め、1カ月ほどで収穫できるところまできていた。谷さん一家は、ハウス内に流れ込んで頑固にこびり付いた
泥を洗い流す作業を続けている。

その後消毒も行い、何とか出荷につなげたいというが、「本当に収穫できるのか」と心配する。
家族からは「ご飯が喉を通らない」と悲痛な声も上がる。
 
同市船津川町で乳牛を飼育する亀田源次さん(70)の牛舎では、水位が約1メートルに達した。乳牛約45頭は丸1日以上泥水に漬かった。
幸い死んだ牛はいなかったが、エサも食べられず、泥水を飲んで生き延びたという。
 
牛たちは衰弱し、乳質が悪化したため、1トン以上の牛乳を廃棄した。飼料の牧草も多くが水に漬かって駄目になり、機械の故障も出た。
 
亀田さんは「牛の命も人命と同じ。1頭も死ななくて本当に良かった。体調がしっかり回復してくれればいいが…」と不安そうに語った。


泥をかぶったイチゴ「とちおとめ」。ビニールハウス上部には水没したときの泥の跡が残る=15日、栃木県佐野市
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/201910/20191016at01S_p.jpg

栃木県佐野市船津川町で酪農を営む亀田源次さんの牛舎。台風19号で大きな被害を受けた=15日
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/201910/20191016at02S_p.jpg
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 14:00:35.09ID:wCh5ETr40
新幹線に鶉にイチゴかあ

東京は浮浪者の始末で黒字だが
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 14:00:51.14ID:dxncuqS40
とちおとめなら韓国でも作ってるから、輸入すればOK
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 14:01:12.53ID:aci//ZFe0
>>1韓国大勝利!ネトウヨ火病脱糞食糞脱毛!韓国大勝利!ネトウヨ火病脱糞食糞脱毛!韓国大勝利!ネトウヨ火病脱糞食糞脱毛!韓国大勝利!ネトウヨ火病脱糞食糞脱毛!韓国大勝利!ネトウヨ火病脱糞食糞脱毛!韓国大勝利!ネトウヨ火病脱糞食糞脱毛!韓国大勝利!ネトウヨ火病脱糞食糞脱毛!韓国大勝利!ネトウヨ火病脱糞食糞脱毛!韓国大勝利!ネトウヨ火病脱糞食糞脱毛!韓国大勝利!ネトウヨ火病!
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 14:01:36.27ID:VIwnlPxM0
正解は?
イチゴ農家!
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 14:01:39.01ID:3hOcpo7n0
ご飯が喉を通らない?なら佐野ラーメン食えや
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/16(水) 14:01:48.66ID:7GAaap7s0
佐野厄寄せ大師がデザインをパクってなんとかする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況