X



【武蔵小杉】断水・停電…タワマン住民説明会、紛糾「浸水を想定していなかったのか」 ★8

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/10/16(水) 23:45:53.97ID:fZnAirfy9
2019/10/16 08:01 テレビ朝日 【羽鳥慎一モーニングショー】
断水・停電・武蔵小杉タワマン住民説明会
http://jcc.jp/news/15233793/

神奈川・川崎市武蔵小杉駅近くのタワーマンションでは、今も断水と停電が続いている。
昨日行われた住民説明会は、「浸水を想定していなかったのか」などと紛糾した。
---------
2019/10/16 08:44 テレビ朝日 【羽鳥慎一モーニングショー】
断水・停電・タワマン説明会・住民憤り
http://jcc.jp/news/15233976/

タワーマンションで行われた住民説明会。
住民からは「地下に電気系統があることでまた同じことが今後起こるかもしれない」という意見も出た。
全体が復旧するのは1カ月〜3か月になるとの説明があったという。
川崎・中原区の映像。
元麻布消防署長・坂口隆夫は「一般的なマンションには入口に止水板が準備されている。そういったものを早く準備すること、地価の電気室にも止水板の設置を考える必要がある」、不動産コンサルタント・長嶋修は「入り口から入る場合は止水板でいいが、排水溝から逆流する場合もある」、玉川徹は「対策するのは管理会社ではなく本来は住民」とスタジオコメント

★1が立った時間 2019/10/16(水) 10:18:42.99
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571233352/
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:35:13.94ID:mJvdbf7l0
>>864
ここがダメなら日本全体がダメだなって思える場所に買ったほうがいいな
そういう意味で都心部に買うのは正解だと思うわ
ってか武蔵小杉も都心部とかアピールしていたけどそもそも「都」じゃねーだろうという
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:35:14.78ID:hVPN58BP0
余裕って書き込みは強がりだったか
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:35:19.80ID:uJZhfGBq0
>>888
川崎市民は自衛しないと生きていけないので、住んでいい場所や行ってはいけない場所に敏感なんだよ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:35:21.35ID:QHyrx/k00
セレブリブリにSHITしすぎだぞお前ら!
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:35:21.70ID:9CLHGQSIO
>>1
> 昨日行われた住民説明会は、「浸水を想定していなかったのか」などと紛糾した。

浸水を想定して物件選ばなかった奴がなぁ
防水仕様かどうかとか耐久性能がいかほどかとか確かめるのって買い物の基本だけどな
家は違うとでも思ってたのかい
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:35:22.48ID:LaolEj150
>>799
武蔵小杉のタワマン占有面積70平米級で家賃25万とかふざけた値段してるもんなあ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:35:33.55ID:eTMwdL7J0
>>30
あそこも地下に設備あるから怖いね
泊まった事あるけど歩いて階段降りれる気がしないw
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:35:35.63ID:X68ynOwH0
元沼に杭沢山打っても砂上の楼閣に変わりない。どこかで綻びが出ます。今回はウンコ逆流という想定外ではあったがw
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:35:44.07ID:PtHa2rx10
>>779
田舎者で欲の皮突っ張ったバカ女がそんな事出来る訳無い
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:35:55.92ID:B4bd/WNb0
>>884
鉄製のケースに入ってるのはね
大きいのは開放型って電気室にフレーム組んでる
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:35:57.81ID:dBmrJmra0
普段から通勤時はタワマンエレベーター各階止まりのため地上まで15分
駅まで:5分
駅改札内に入るまで:30分
駅から渋谷まで:20分
計1時間10分。

武蔵小杉って交通のほうの便はよく流れるんだっけ
ふーん( ´_ゝ`)
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:36:04.28ID:lB7VVP+30
>>894
まあ、あれは馬鹿な周辺住民の堤防整備妨害が原因だしね
見事に未整備の堤防だけ決壊とか本気でアホすぎる
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:36:12.63ID:ZBN7ti2p0
川崎市武蔵小杉の問題だから
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:36:15.36ID:IdY1V7n30
>>851
普通に実測0.6Mpaぐらい出てるよ…

こちら横浜市で戸塚区たぶん小雀上水場かな?
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:36:26.05ID:gM+sqt570
過去にタワマン関係のスレで貧乏人だの嫉妬だのと天狗になった書き込みをして来た連中のおかげで大人気だな(笑)
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:36:30.50ID:xE7bUC/v0
プゲラウドうんこ杉
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:36:32.32ID:nkYbQdXG0
タワマンは狭い、時間効率悪い、高い、でコスパ最悪だよw
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:36:39.16ID:E6aLzlSx0
あら、今日は大量ね

上の奥さん旦那の浮気でやけ食いかしら?
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:36:45.94ID:LaolEj150
>>897
60平米のマンションに住んでたけど一人っ子が小学生でもう手狭
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:36:47.08ID:iLEh1whB0
>>880
惨めなこどもおじさん達が自分たちのレベルまで落ちてきたと勘違いしてるのがこの流れ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:36:50.51ID:xh6pKdVM0
千年に一度の水害なんか当然想定外免責だろ。
保険屋もそう言うんじゃねーの?天災だから知らねーぞって。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:36:52.48ID:Cvq1xBbG0
>>913
グンマーの方の人身事故で何故か電車が運休になる土地ですよ?
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:36:53.52ID:vkbsit290
自らが想定していなかったことを棚に上げる自称意識高い系
タワマン住民はサバイバル能力皆無
猿が金だけ持ってる、生き抜く術を持たず、責任は全て他人
生きてるだけで害悪
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:36:59.43ID:qtQGhpLX0
>>880 結局ローン組みを含めても余裕はあるので
余り問題ないんだよね
きょう食べるものがないみたいな困窮ではない、贅沢などうでもいい話なんだよ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:37:00.48ID:PtHa2rx10
>>908
そりゃ2階に電気設備作らないワケだわ
勿体ないもんな
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:37:03.31ID:dpEmRNjO0
□9F
□8F
●7F
●6F
●5F
●4F
●3F
●2F
●1F
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:37:06.58ID:CT9g5P4A0
>>883
これからは重大事項説明書にはハザートマップ記載地域と浸水履歴の開示が義務になるね
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:37:08.45ID:hN8977120
想定ったって川側なんて地盤は緩いから地震でも危険だし浸水の可能性だってあるだろ普通に
それを想定して住むこと考えなきゃな
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:37:08.73ID:lfNYkx4k0
>>1
「昨日行われた住民説明会は、「浸水を想定していなかったのか」などと紛糾した。」
そんな立地のマンション買った連中にブーメランw
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:37:17.04ID:bU6bpthX0
そもそも武蔵小杉とか豊洲なんて
住む場所として対象外だから
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:37:25.65ID:XwfV2mVy0
管理会社も大変だね
浸水を想定していなかったのかと叩くのは論外
だから馬鹿だといわれる
法律を勉強してでな直して来い
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:37:27.96ID:BLrq+7nn0
ゲートじゃなくて
逆止弁みたいなのはできないのか?
水圧のない下水だと難しいか
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:37:33.59ID:MPw7agPS0
都心は住むもんじゃない
マンション買って貸すもの
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:37:38.75ID:oNxec6tm0
下水道はウンコの固形物が流れるように勾配設計してるから
道路下の敷設の制約もある中で、道筋は変わらない。
まあ一度噴いたマンホールは今後も噴くw
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:37:44.13ID:PkS2PUni0
つうか管理会社にいろいろ言っても仕方ないだろ てめーらで管理者するのがマンションだろ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:37:46.76ID:JrwO23lt0
今も断水してて
エレベーターも止まったままだと
オマルに溜まった大量の糞尿はどうしてるんだ?

昔のパリみたいに窓から捨てているのかな?
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:37:51.68ID:xh6pKdVM0
>>925
郊外の
70平米3LDKに一人で住んでた。手狭だった。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:37:53.15ID:0xKtmFcJ0
台風19号 福島原発 汚染ゴミ川に流失

福島県田村市は13日、東京電力福島第一原発事故による除染で出た草木など廃棄物が入った袋(フレコンバッグ)が、仮置き場から川に流出したと発表した。

現場には2667個が保管されており、市はすでに6個を回収したが、他にも流出したものがあるとみて、市が確認を進めている。

 市によると、12日午後9時20分ごろ、「フレコンバッグが川を流れ、6個を回収した」と、近くの土木業者から市に連絡があった。

市が確認したところ、同市都路町岩井沢にある仮置き場が台風19号による大雨で浸水し、約100メートル先の川に袋が流されたという。
 
保管されていたのは1袋約1立方メートルの大きさで、シートで覆うなどの台風の雨や風への対策はしていなかったという。

市の担当者は環境への影響について、「環境省と連絡を取り、確認中」と述べた。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:37:56.26ID:ZBN7ti2p0
>>868
wwwマジだなwww
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:38:00.89ID:t1B95iUX0
>>916
そのほとんどが「花火が家から見えなくなる」という田舎出身の主婦のせいだと聞く。。。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:38:04.56ID:IxLYZelr0
>>941
都心でもないだろ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:38:05.20ID:cZzg/4QI0
>>916
下流の大田区の堤防とか要塞みたいに再開発されてたから、決壊も越水もないしな
治水って大事だと思い知らされたわ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:38:10.44ID:LaolEj150
>>927
おいおい
それじゃ保険の意味ねえだろwwwww
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:38:12.48ID:Dp+BVp4a0
>>27

この際、毎年のウンコは我慢して電源だけは複合装甲でRPGに耐える防御をだな
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:38:17.80ID:ztghtCnn0
トランクルーム(地下1階、地下2階、地下3階)も水没したんだね
なんか気の毒だな
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:38:27.67ID:i0Bw6msA0
上層階と下層階のウンコバトル勃発かな
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:38:35.03ID:q0In2yUZ0
>>737
意外と貰ってた役職無しでそれなら普通だし問題無い
もっと低いと噂聞いてたけど
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:38:37.24ID:gLtNqwx80
>>1
おまえ自身が想定するんだよ
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:38:38.72ID:LaolEj150
>>928
それな
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:38:42.10ID:xh6pKdVM0
>>913
交通は便秘気味です!
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:39:01.40ID:pmd4KomW0
なんで自分で選んで住んでるのに文句いってんのw
地下鉄乗ってんじゃないんだからwww
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:39:04.24ID:HohchKEu0
不動産屋「(買う前に)浸水を想定していなかったのか?」
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:39:10.24ID:PtHa2rx10
>>941
都心…
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:39:11.69ID:rSwgCURu0
>>919
川崎、武蔵小杉でマウント取ろうとしてる時点でお笑い草だよw
首都圏の人間ではないな、どこのカッペ民だかw
とても自慢できる場所ではない、川崎はw
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:39:14.29ID:+q4taaC00
>>829
いやいや
もう、今は手放してももう利益出ないよ
浸水エリアって台風でばれてしまったから
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:39:27.78ID:tqNCF/Rl0
なんで金持ちのくせに文句いってるの?
駄目になったら新しい家買えよ、浸水で使えないって嘆くのなら金を出して
使えるようにしたらいいじゃん、文句言うのは金持ちじゃない証拠だぜ
金持ちなら真っ先に自分の最良の環境を金で買うぞ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:39:29.23ID:C8wGJz5F0
地下に電気系統があるって
普通なの⁉
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:39:38.55ID:ikORDXDD0
今回人目に触れたことで、今後対策を講じる機会にはなったでしょう南無
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:39:43.35ID:E6aLzlSx0
糞まみれなのはしょうがない
流れてきた人糞で肥料を作るしかないなw
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:39:44.28ID:m05K8/Fx0
>>926
うんちタワマンのこどおじに期待したい
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:39:53.63ID:LaolEj150
>>937
豊洲行ってみたけどあんな殺風景なところ住めないよ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:39:58.74ID:d2ZKsPzw0
>>937
おいおい武蔵小杉と豊洲を一緒にするなよ。
豊洲はハザードマップで被害無しエリア、震災の危険度もオール1(最低)、地区内残留地区(避難不要)、下水は分流式。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:40:04.14ID:PtHa2rx10
ウンコ自警団が今夜もウンコチェックしてるのかな?
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:40:04.92ID:dpEmRNjO0
ムサコランチ

ムサコウンチにしか見えねえからw
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:40:12.60ID:j+o0fRss0
言ってあげればいいのに。
「そうですね。浸水の想定をなんでしなかったのか管理組合に問いただします」ってさ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:40:15.31ID:hVPN58BP0
糞糾とも言う
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:40:29.52ID:3CGqWz+T0
タワマンの張り紙
「うんこしないでください。」
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:40:29.66ID:tqNCF/Rl0
金持ちのくせに金で解決しないなんて最低のクズと同レベルだぞ
金で解決出来るのに金で解決しないのは金持ちとは言わんよ
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:40:35.51ID:QHyrx/k00
因果応報とはこういうことを言うのですね
勝ち組気取りで勝ち誇ってた我等も、少し反省した方がいいかもしれません。
日本を動かしているメンバーが一丸となってこの問題に向き合えば
きっと、光は訪れるでしょう。
こう思いましょう。貧民どもが嫉妬していると。
我等も嫉妬されるステージに立ったのです。
嫉妬を誇りに思い、戦いましょう
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:40:40.79ID:lB7VVP+30
>>971
普通だよ
中層階や高層階にも有るけどサブで
メインはだいたい地下に有る
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:40:42.83ID:LaolEj150
>>941
小杉にマンション買って貸してたら大損じゃん
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:40:44.22ID:DXmFC4A80
ここは昔、川だから人の住む場所ではないよ
だから工場建てた
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:40:46.92ID:hyG8BuOM0
本当の金持ちは芦屋の高台に3階建一軒家にすんでいる
武蔵せ小杉民なんて3軍いか
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:40:49.69ID:IAkv9oSM0
>>4 >>800
こんな記事あったのか
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:40:54.12ID:TteZ3h1U0
>>989
wwwww
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:40:56.15ID:MPw7agPS0
>>973
そういう時の保証があるから
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 00:40:57.19ID:t1B95iUX0
>>950
パークシティ武蔵小杉 ザ グランドウィングタワー と

パークシティ武蔵小杉 ステーションフォレストタワー と

シティハウス武蔵小杉

の人は、この期に及んで川崎市の小杉が東京都心というイメージを植え付けてしまうの?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況