X



【武蔵小杉】断水・停電のタワマン住民説明会、阿吽絶叫「地下に電気系統…浸水を想定していなかったのか!?」 ★9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スタス ★
垢版 |
2019/10/17(木) 01:11:50.88ID:LKdJPkPo9
2019/10/16 08:01 テレビ朝日 【羽鳥慎一モーニングショー】
断水・停電・武蔵小杉タワマン住民説明会
http://jcc.jp/news/15233793/

神奈川・川崎市武蔵小杉駅近くのタワーマンションでは、今も断水と停電が続いている。
昨日行われた住民説明会は、「浸水を想定していなかったのか」などと紛糾した。
---------
2019/10/16 08:44 テレビ朝日 【羽鳥慎一モーニングショー】
断水・停電・タワマン説明会・住民憤り
http://jcc.jp/news/15233976/

タワーマンションで行われた住民説明会。
住民からは「地下に電気系統があることでまた同じことが今後起こるかもしれない」という意見も出た。
全体が復旧するのは1カ月〜3か月になるとの説明があったという。
川崎・中原区の映像。
元麻布消防署長・坂口隆夫は「一般的なマンションには入口に止水板が準備されている。そういったものを早く準備すること、地価の電気室にも止水板の設置を考える必要がある」、不動産コンサルタント・長嶋修は「入り口から入る場合は止水板でいいが、排水溝から逆流する場合もある」、玉川徹は「対策するのは管理会社ではなく本来は住民」とスタジオコメント

★1が立った時間 2019/10/16(水) 10:18:42.99
前スレ

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571237153/
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:00:26.49ID:1tU35hS30
そもそもムサコ人気は前々から意味が分からんかった
川崎だぜ?
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:00:26.45ID:LaolEj150
>>649
年取ったら狭小3階建はキツイと思う
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:00:32.76ID:bCfQz30x0
>>1 >>2 >>100

川崎、尼崎、北九州は在日朝鮮人の巣窟。
パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ( ネット工作の在日朝鮮人)がわきまくってるしな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ性犯罪を繰り返し
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:00:38.74ID:ra1T+amU0
>>1
東京五輪だなんだと言ってマンション続々建設
地価も維持され価格高い
馬鹿が踊らされてタワマン購入

安倍は台風来ても森ビル会長とフランス料理食って
東京一極集中は解消される見込み無し

踊るアホウに見るアホウ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:00:50.74ID:tx6qEVeX0
>>759
管理会社ががっちり委託費とれるから共用設備豪華にしたがるんだよな
客も喜ぶしウインウイン
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:01:14.73ID:wSxqnOha0
武蔵小杉のおかげで横浜の青葉台とか影が薄くなったね
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:01:19.61ID:xPkNzz/S0
>>722
駅前なんか何にも。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:01:23.04ID:d2ZKsPzw0
>>739
それが三井はそうゆうとこに金出すのよ。
そういう対応が将来的な利益につながることを分かってるから。
なぜ三井不動産レジデンシャル+三井管理のマンションの顧客満足度が常に上位かというのも頷けるけどな
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:01:23.34ID:xh6pKdVM0
>>759
あの手の豪華な共用設備って
すぐに誰も使わなくなって手入れもせずに放置ってのが
多いんだって。その分管理費も安くなるらしいけど。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:01:41.39ID:Ypgjtnb30
購入する時に確認しとけw
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:01:54.84ID:Q2itb05o0
タワマン
ベランダあるの?
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:02:03.09ID:4TmD8f+B0
あんま無理難題言って管理会社が逃げたらマジでスラム化するぞ
管理会社は管理してるだけであって建設にあたっての瑕疵とかに何の責任もないわけだし
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:02:05.61ID:2lCex+7P0
>>759
実際問題、購入後にローンで貧乏カツカツの人が、世帯が、
老後においても維持費を支払い続けるのは不可能だろう

年金は出ないし、また維持費・固定資産税などを支払うのは不可能だ

貧乏人はわきまえたほうがいい
タワマンは金持ちの道楽か投資で購入するもので彼らはそもそも居住地にしてないし
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:02:11.00ID:wSxqnOha0
グランドピアノとか置いてあるマンションあるけどあれも笑うよね。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:02:29.61ID:obemem710
>>774
地図みりゃわかるけどちゃんと繋がってほんとに盾になってるんだよね
ただし火災防いだとこであの防災団地にあるのは南千住というドヤとタワマン群のカオス地帯だけというね
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:02:39.41ID:LaolEj150
>>659
でも屋根飛ぶよね
高台にRCシャッター完備最強か
色気のない家になりそうだけど
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:03:16.87ID:+PIYlPL60
>>718
内廊下じゃないんだ
登りきった後の画像めっちゃ怖いw
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:03:25.47ID:9Em1BFM/0
俺の親もマンションの最上階14階を買って住んでたが
俺はぶっちゃけ、そこは好きじゃなかった
メリットは景色がいいだけ
俺なら高層マンションの高い階なんて絶対に住まない
高齢者で高層階に住んでるとしたら、災害に遭った時
移動がたいへんなことになる
災害大国の日本で地震・台風等の被害に遭って
エレベーターが止まったりしたら、高層階の住民ほどメンドクサイことになる
なのに、景色がいいというだけで、高層階に住みたがる人が多い
のは俺的には理解しがたい

地下に電気系統があるようなマンションを選択して買ってる時点で
こういった被害に遭った場合は、気の毒だが自己責任としか言いようがない
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:03:32.78ID:1tU35hS30
>>789
今回は厳しいんじゃないかなぁ
そもそも瑕疵はないし逆にこんなのほっといても三井の価値も人気もさして影響ないだろうからね
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:03:39.76ID:BMtV1KZH0
>>759
あれなー・・・空中庭園や空中庭園プールが本気でやばいんだよな
木も土も全部とっぱらって、防水シートまで剥がしきらないと修繕できないし、やらないと劣化して水が浸透し始めるんだって
何も考えないで素敵!ってだけで買うんだよなー
で、30年後とかの大規模修繕で戦争が起きる
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:03:43.80ID:nkYbQdXG0
>>759
拘るというかそういう宣伝に惹かれて買ってる、売る側もそういうの宣伝すれば買ってくれるとわかってる。惹かれる人の人間像がわかるでしょう。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:03:48.67ID:XRjNzxFB0
タワマン上層階でトイレ故障は
絶望的だな
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:03:53.60ID:7IwBESEL0
人は何故ここまでウンコの話で盛り上がれるのだろう
小学生の頃からウンコウンコ言ってる気がする
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:04:05.10ID:xh6pKdVM0
>>792
家庭用のエレベータもあるけど、
当然保守契約しとかないといかんし、

年取って年金生活で
そんな費用払えんかも。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:04:18.21ID:sEm0uzoR0
糞住民のゴネ得は許さん!
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:04:32.12ID:iLEh1whB0
>>752
新横浜に大規模遊水池が完成
元田んぼだから能力最高

ちなみに、帷子川も長距離分水路が完成していて被害なし
いずれも過去に氾濫起こしたことが教訓になっている

小杉の場合、相手が多摩川だから対策の仕様がない
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:04:33.90ID:MZs/qrRB0
この設備にイクラ払ったの?
セレブでも建屋の下水パイプは普通のを使っているんだな
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:04:41.61ID:vbHJP8l10
NTTの地下施設が地震や水害で壊滅したと聞かないしこっちは対策されてるんだろ



日比谷の地下に知られざる「とう道」あり――それはケーブル収容空間と保守作業空間の確保を目的として構築された大規模地中構造物
2016年12月9日
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1034187.html


大阪巨大地下ダンジョンに潜入! 西日本エリアの電話やネット通信を支える「とう道」ってどんなトコロ?
2018.03.02
実は大阪市中心部の地下に、「とう道」と呼ばれるホンモノの巨大地下ダンジョンがあるらしい――。
聞くところによると、とう道には西日本エリア約900万回線の光インターネット回線や約1,000万回線の電話通信を支える重要な秘密が隠されているそう。
https://flets-w.com/chienetta/list/2018/03/cable-tunnel.html
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:04:45.82ID:sAs+1DFe0
>>805
いいや三井の価値も人気も完全に地に落ちる。
だって周りのマンションは何ともなくて三井のタワマンだけがピンポイントでうんこマンションと化したわけだから
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:04:48.12ID:MRLaQrOV0
そういや上にレスあるけど南千住もすげー不自然にタワマンぼこぼこ地帯だよな久々に通ってびっくらこいた
なんだあれって

よりによって山谷の隣にあんなの建てて隅田川花火がかろうじて見えますくらいしか売りになるものなさそうな場所にだよ誰が買ってるのあそこ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:04:54.34ID:aL1LLGW10
地球環境を考えると良かったのかもしれない
もう時間はあまりない
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:04:55.98ID:NfJlKV9h0
なんで復旧が遅いかと思ったらこういうことか これ電気系全とっかえしないといけないかもしれないのに建てた後で機材とか搬入とか出来るの?
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:05:02.43ID:6e50S+zB0
たとえ水際や低地であろうとも特高電気室とかその他諸々の機械室が
地下にあるのは高層ビルでは当たり前のこと
止水板で止められない高さの水が来たら白旗あげて降参するのも全国共通

水際や低地を選ぶ時点でその辺は覚悟しないといけないんじゃないの?
何でその辺に元から家屋が無かったのか
何で都市近郊なのに大きな土地が確保できたのかとか考えないの?
何で元沼田の工場跡地に高層マンションを建てることになったのか分かる?
地盤がロクでもない元沼田だから住宅地には不適で使い勝手が悪かったの
でも高層マンションならどのみち岩盤まで杭打ち込みまくるし
その手間かけてもペイできると考えたの
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:05:06.10ID:d2ZKsPzw0
>>662
ウンコ不可のマンションは確かに三井のほうだけど、同じく地下浸水で停電・断水した別のは住友不動産のマンション。そっちは水があればトイレ流せてたみたい。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:05:09.61ID:Q2itb05o0
バカはたかい所がすき
俺もたかいところがいい
7階ぐらいがいい
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:05:27.42ID:DYK76DkW0
こんなん応急処置だけで済まないんじゃないのか?
何十年もローン組んだ人は今後も住まなきゃならんわけで
鬱を発病したり自殺してしまう人が出そう
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:05:27.76ID:N/9pedhR0
>>789
具体的にはどういう前例があるの?
なんの瑕疵もないのに金を出すと、逆に自分達に非があると宣言するようなものだから信用を損ねることになるはずだけど
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:05:33.70ID:1tU35hS30
てかタワマンって駐車場が別途金取られるのが微妙に納得いかんよね
まぁ乗らない奴から金取るわけにもいかんってのは分かるけど
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:05:37.06ID:pmd4KomW0
エレベーターだけなら動かせれるだろw
金あるんだから頭もいいだろwww
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:05:42.75ID:APAncJBv0
マンション購入時に新駅より市町村のインフラを重点に探さないと財産失うってことだわ。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:05:44.70ID:Whs1vfKc0
しかしうんこタワマンってどちゃくそ酷いパワーワードww
武蔵小杉のタワマンこれから先売れるのかよw
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:05:47.99ID:muNPGnEX0
 


>>816

電話だけじゃなく電力もだけどな。


 
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:05:55.53ID:xh6pKdVM0
タワマンとかはデベ系列の管理会社でしょ?文句も言いやすい?
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:05:57.65ID:6zVizsUN0
>>759
なんか、、、今の時代そういうんに憧れる層いるんかな?
ほぼ自宅に完備できるじゃんわざわざいらないわ
コンシェルジュと警備員はいてもいいけど。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:06:12.85ID:hg/sRl3/0
>>797
弾いたらうるさい言われた
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:06:14.68ID:+Wc7bZwu0
周辺の施設や店舗が災害嫌って撤退とかし始めたらヤバイ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:06:15.54ID:yyac3Qz00
もう、ムサコに住んでいるだけで恥ずかしいレベルでしょ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:06:15.52ID:LaolEj150
>>756
そんなわけないじゃん
本当のセレブが武蔵小杉に住むかよ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:06:50.62ID:AO1emetH0
実際臭いのかな?
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:07:01.54ID:vCZ1mRfj0
>>770
買える買えないじゃなくて買う奴は馬鹿ってだけだろ
タワマンのリスクは以前から言われてる
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:07:12.96ID:1tU35hS30
>>818
それを知ってる一般人はそんなにいないんじゃない?
実際どのマンションかすら知らない奴が大半だよ
作ったデベロッパーまで知ってる情強は相当少ない
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:07:18.24ID:GTUdiLVl0
>>841
ムサコは武蔵小山のことだよ
武蔵小杉はコスギ
武蔵小金井は武蔵小金井
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:07:22.24ID:/LspQmRQ0
だから、、、賃貸にしとけよ!
少なくとも入居をきめる時「このタワマンは大丈夫なのか?」と自分で確認とっておくべき。

自業自得だろう。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:07:24.31ID:u7xTnUrR0
一ヵ月契約停止してビジネスホテルに
住んどいたほうがいいんじゃないの?
金ないの?
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:07:32.04ID:Q2itb05o0
タワマンに住めない
奴の攻撃
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:07:41.83ID:muNPGnEX0
 


>>830

タワマンだけじゃねえよ。


 
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:08:00.60ID:7IsgwB2a0
>>814
多摩川だって過去に氾濫した長い歴史がある
それに今回の下水道逆流は対策以前の問題かもしれない
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:08:02.52ID:1nfRLA++0
>>3
う〜ん、これは低層住民w
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:08:18.70ID:xh6pKdVM0
>>845
セレブなんだから24時間警備員を玄関に
配置すればいいだけじゃん。

いくら何でもそのぐらいすぐに管理会社に
お願いして手配してもらえるだろ?
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:08:28.27ID:lpH4KKXQ0
地下に変電室・電気室は普通の事だよ
想定していない? だから想定外の雨量なんだし・・・
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:09:01.83ID:8qzR54KU0
うんこまみれの電気系統なんてそりゃ誰も触りたくないわなw
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:09:12.73ID:SZsQB2Oz0
>>794
ある
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:09:14.64ID:SxLp1cs10
>>846
というより、お金払った=自ら責任を認めたってのが、三井不動産ブランドにプラスになるとは限らない。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:09:18.98ID:q7oiybuV0
>>817
あれは影響なかった棟含めて全棟建て直し、希望なら新築価格で買い取り、その他慰謝料などものすごい対応だったと思うけど。しょぼいデベなら無理だよ。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:09:21.01ID:2lCex+7P0
>>838
景色だけを購入するというのもね・・・
景色だけどころか、逆にデメリットの方がでかい
景色だけなら街の展望台で事足りるし、
住んでも1週間で飽きる

今の若者は節約、現実主義なので
タワマンブームは終了しそうだね
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:09:23.57ID:xh6pKdVM0
そこでUbarEatsですよって、既に断られてるんだっけ?
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:09:25.85ID:DHbaJeR30
>>781
中目黒もそうだけど、東急が沿線価値を上げたいだけなんじゃないかと邪推してしまう
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:09:51.73ID:JKsCfHGu0
>>759
外部の質の高いホテルやバーやレストランに行った方が良い
だってあの理事会みたいな勘違いセレブがウロウロしてるんだろ?絶対顔合わせたくない
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:09:57.71ID:muNPGnEX0
 


これからのマンションは、
地形にもよるが、
受電設備や非常用発電設備は屋上が主流になるかもな。

台風や津波に強い。


 
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:10:04.27ID:yzRDV8rX0
>>847
武蔵小金井も武蔵小山もムサコの名前は死んでも嫌だろw
喜んでムサコは武蔵小杉にプレゼントすると思うぞw
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:10:12.08ID:LaolEj150
>>804
まあ上層階に行くほど火災で死ぬリスクは高いよな
911のWTCでも飛行機突っ込んだところより上の生存者はゼロだもんな
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:10:16.50ID:VJiT7rrl0
武蔵小杉一帯で大規模な消毒作業をしないと、ゴキブリとネズミが大量発生しそうだよね
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:10:27.30ID:8r+FCMT+0
金ないしどの道買えないんだが災害に弱そうなのはイメージ通りだった
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:10:28.53ID:LeRfX/ac0
>>823
電車だけが交通機関と考える視野の狭い人が最近多いし
ちょっと行けば横浜線あるよね
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 03:10:39.53ID:VO0s3Y9k0
元祖億ションの中野ブロードウェイ上のマンション
プールもゲストルームもあるけど
管理費5万
積立費2.4万
その他諸費用1.6万
1966年築で6千万くらいだぞw

管理費や積立費安い部屋もあるからよくわからんが昔賃貸で出ててあんま家賃高くない!住みたい!と思ったら管理費6万くらいで驚いたの覚えてるwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています