X



【猛暑】東京五輪のマラソン、札幌で開催か IOCが猛暑を懸念 ★9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/10/17(木) 10:26:06.30ID:kqICPoOu9
東京五輪のマラソン、札幌で開催か IOCが猛暑を懸念
2019年10月16日19時34分
https://www.asahi.com/articles/ASMBJ64YMMBJUTQP01S.html?iref=comtop_8_01

 2020年東京五輪の男女マラソンと競歩について、国際オリンピック委員会(IOC)は16日、猛暑対策で、コースを東京から札幌に移すよう、大会組織委員会や東京都などに提案すると発表した。

 東京五輪のマラソンは女子が8月2日、男子が同9日に行われる。招致時の計画では午前7時半にスタートする予定だったが、暑さを考慮して昨年7月、午前7時に変更。その後、さらに午前6時に繰り上げることが決まっていた。コースは新国立競技場を発着し、浅草寺、銀座、皇居などを巡る予定だった。競歩も早朝開催で、皇居周辺を周回するコースだった。
 しかし、先月下旬から今月上旬にかけてドーハで開催された世界選手権では、暑さ対策でマラソンを真夜中に行ったにもかかわらず、気温30度超、湿度70%以上の環境で棄権者が続出。選手やコーチから批判の声が上がり、IOCは危機感を強めていた。

関連記事
東京五輪 マラソン・競歩「札幌での実施を検討」IOC発表
2019年10月16日 21時14分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191016/k10012135181000.html

東京オリンピックのマラソンと競歩について、IOC=国際オリンピック委員会は16日、猛暑の対策として会場を札幌に移すことを検討していると発表しました。
来年の東京オリンピックでは、猛暑の対策が大きな課題でなかでも屋外で長時間、競技が続くマラソンと競歩は大会の組織委員会が開始時間を招致段階の計画から前倒しするなど、さまざまな対策を検討してきました。

これについてIOCは、16日、マラソンと競歩の会場を札幌に移すことを検討していると発表しました。

理由として、オリンピック期間中の気温が札幌では東京に比べて5度から6度低いことをあげています。

また、今月30日から東京で行われる大会組織委員会と準備状況などを確認する調整委員会で、東京都や国際陸上競技連盟などと具体的な話し合いをすることを明らかにしました。

マラソンと競歩は、今月まで中東カタールのドーハで開かれた世界選手権で、気温が40度を超える日中を避けスタートを午後11時半すぎに設定して行われましたが、女子マラソンでは68人のうち完走したのは40人で、4割を超える選手が途中棄権となるなど、猛暑の中で競技が行われることに選手や関係者から不安の声が上がっていました。
IOCバッハ会長「暑さ深刻な懸念」
IOC=国際オリンピック委員会のトーマス・バッハ会長は「会場を札幌に移すという今回の大幅な変更の提案は、われわれが暑さに関して深刻な懸念を示していることを表している。オリンピックは、選手たちの一生に一度のパフォーマンスを出す舞台であり、今回の提案は、選手が最高の結果を出せることを可能にする。実行されることを楽しみにしている」とコメントしています。
日本陸連「急な展開で雲をつかむような話だ」
IOC=国際オリンピック委員会が、来年の東京オリンピックのマラソンと競歩の会場を札幌に移すことを検討していることについて、日本陸上競技連盟の風間明事務局長は国際陸上競技連盟などから一切、連絡がないことを明らかにし、「何も聞いていない。急な展開で全く雲をつかむような話だ」と話しています。
札幌陸連「協力したい」
札幌陸上競技協会の志田幸雄会長は「具体的な連絡は何も来ていないが、札幌では北海道マラソンなどを開催してきた実績もある。東京オリンピックという大きな大会の中で陸上の種目が札幌で開催されるのであれば、非常に喜ばしいことであり、全面的に協力したい」と話しています。
札幌市「喜んで協力」
札幌市は東京オリンピックでサッカーの予選リーグの会場の1つになっていて、札幌市の町田隆敏副市長はNHKの取材に対し、「札幌開催の検討ということは、大変ありがたい話だ。正式に依頼があれば断る話ではない。札幌市としても東京オリンピック・パラリンピックの全体的な成功を目指す中、喜んで協力したい」と述べました。

以下はソース元で

★1:2019/10/16(水) 19:19:09.18
前スレ
【猛暑】東京五輪のマラソン、札幌で開催か IOCが猛暑を懸念 ★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571270039/
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:42:04.74ID:L50avW6q0
北海道なら涼しいと思ってる、バッハのばか。旭川なんか酷暑だぞ。札幌だって真夏は東京並みの酷暑
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:42:07.99ID:0kCZlBan0
どうせなら東京五輪を招致した石原支持のネトウヨ連中を走らせりゃいいだろ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:42:08.49ID:ewVkRlzx0
今年の夏同じ日、同時刻に
予行マラソンやったんだけ?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:42:15.01ID:hm68l9AP0
嵐のコンサートで飛行機とホテルとれなくなるほど脆弱な札幌なんだけど
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:42:21.83ID:ZwEtvqEn0
夏でも涼しいのは釧路だろ
北海道=札幌って安直すぎなんだよ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:42:35.12ID:27UvHomO0
日本中の降雪機を使って東京を雪で埋もれさす予定
真夏の東京で雪だるまを作ろう
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:42:43.53ID:LhI68eUQ0
>>118
いやー足りないんじゃないかな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:42:52.39ID:aInZZi/m0
暑いなんてはなからわかってるだろ
それ踏まえての選考じゃないの?
暑くて嫌なら米の放映権とか知ったこっちゃない秋に時期をずらせよ
体育の日の由来とか考えろ

札幌でするなら交通規制やら選手村やらボランティア(奴隷)とか負担どうする
東京が自分のとこだけで満足に出来ないならやめてしまえ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:42:52.88ID:idFH1sp70
今年の夏を体験した上で、来年の夏にマラソンや陸上競技をさせようとするのは殺人行為だと思う。
無茶苦茶だわ。

午後6時でも屋外に出ると滝のように汗が流れてた。何をするでもなく、ただ歩いただけでだ。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:42:53.06ID:VyWbYwa+0
茨城の水戸あたりは初場でもすごしやすいんだけど
関東でもさがせばあるはず
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:43:04.14ID:AyCx/G0o0
オリンピック返上すれば良いだけ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:43:14.13ID:ZzTjglSk0
馬糞の川流れ

みんなトンキンから逃げたがっている
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:43:17.26ID:704vqk6/0
>>116
古市さん暇そうですねw
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:43:20.62ID:FNI1y9fe0
秋開催にすれば何の問題も無かったろうになぁ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:43:21.30ID:PggkitQE0
海外から言われると、ジャップの頭上がらなくてワロタww
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:43:22.86ID:bVzVxuno0
ゴールはドーム30周してからでどうやろか
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:43:29.68ID:pizB4DMh0
どこでもいい。なんなら早く冬にやれ。
場所が違ってもいいというなら、時期が違ってもいいともいえる。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:43:32.14ID:LhI68eUQ0
これって実は水面下で動いてたの?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:43:43.69ID:d621XmrO0
くだらないプライド捨てて北海道でやればいいだろ。失敗を素直に認めろよ

東京でやれば猛暑と高湿度のなかでマラソン選手が限界に挑んで命まで危険なうえに
間違いなくタイムが落ちるうえに東京の道路使うから警備も大変で道路の確保も大変で費用も莫大
北海道なら腐るほど道路開いてるうえに過ごしやすい気温で選手も走りやすい 道も広くて直線も多くて記録が伸びやすい
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:43:44.81ID:bAXR9wz+0
何で札幌?東京でも奥多摩は涼しいし、富士山周辺なら標高も高く涼しいぞ。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:43:50.59ID:YMrzf1FF0
IOCは夏が暑いのを知らなかっただけ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:43:52.17ID:Ov0y8hpk0
開催まで1年切っててこれwww
次はウンコまみれ東京湾で泳げないとか福島の垂れ流しの件とか言い出すだろ。
下手すりゃ前代未聞の中止。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:43:52.90ID:aovcv2Xz0
冷房の効いた室内にランニングマシンを並べて競ったら良いと思うw
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:44:05.71ID:hm68l9AP0
>>140
東京メトロマラソンとか楽しそうやね
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:44:13.86ID:PBydlTcP0
秋にずらしてカテゴリー6の台風にやられたら阿鼻叫喚だな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:44:17.18ID:uaKxUn+k0
飛行機のチケット予約しとかんとな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:44:23.79ID:kv3A0fdP0
>>1
IOCに損害賠償請求は絶対にしろよ!

東京都だけでも300億円は対策費で使用しているんだから。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:44:25.63ID:W8RjMRRu0
>>87
札幌マラソンはハーフマラソンで10月の開催やで
北海道マラソンがフルで8月最終日曜日にやってる
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:44:34.50ID:zyY1nShe0
選手の生命より大事な開催地のメンツがある。

2〜3人死んでも暫くすればそれも美しい想い出に変わる。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:44:46.15ID:27UvHomO0
秋開催を行うことが対米自立の第一歩である。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:44:46.66ID:uyyTAeNq0
札幌市内だけだとホテル客室数足りないけど
小樽定山渓旭川に宿泊でもいいだろう
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:44:54.33ID:xz5rnBxq0
>>19
流石北海道、でっかいどうだな。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:44:57.26ID:LhI68eUQ0
>>153
北海道マラソンだった失礼
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:45:01.54ID:so90Okhn0
>今月30日から3日間、都内で行われるIOC調整委員会で、大会組織委員会と東京都などと議論する。トーマス・バッハ会長がコメント付きで提案しており、
>IOCの意向は強い。マラソンが開催都市で実施されないとなれば、1896年アテネ五輪からの近代五輪32回目で初となる。

>マラソンが開催都市で実施されないとなれば、1896年アテネ五輪からの近代五輪32回目で初となる。

>近代五輪32回目で初となる。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:45:09.31ID:8z4l47qY0
今さら選手ファーストとか笑う

東京の暑さヤベーからサウナでトレーニングした方が良いよwww

とか言ってたのに
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:45:10.92ID:JthxlCER0
えっ? ボランティアで行くのに札幌まで自費なんてすか?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:45:16.14ID:JtwCevxZ0
IOCにここまで言われて東京マラソン強行開催してもし何かあったら
小池はただではすまないな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:45:21.85ID:sjgqNNP60
日韓合同でいいんじゃないか
外でやる競技をソウルでやればウィンウィンだろ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:45:26.90ID:WmVoF+h/0
>>77
>北海道は分かるが何故札幌指定?

以下の条件に合致すること
・国際空港から1時間圏内で交通の便が良い
・世界陸連公認のマラソンコースがある
・大規模なホテルが複数有る
・国際マラソン大会の開催経験がある
・外国人受け入れ可能な医療機関完備

で、涼しい地域となると札幌しかない
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:45:36.94ID:Ftlg+uNH0
猛暑の中やれよ
誰か1人くらいは完走できるだろ
そいつがその環境下において最強だったってことでいいじゃん
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:45:38.63ID:AAQIMD2w0
ドーハの惨状をみたら仕方ないだろうな 
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:45:40.24ID:mdS8SNI70
>>79
だってあそこで日本選手権やってるもの
慣れた会場の方が有利だろ
メダル取れたら、選手は一時的にちやほやされるし、組織も予算の獲得がしやくなる
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:45:48.85ID:nY5OhUBy0
北海道を東京の直轄地にしよう
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:45:57.19ID:hm68l9AP0
>>161
旭川が取れなければ北見
北見が取れなければ稚内
東京→稚内という便もある
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:45:57.98ID:ZzTjglSk0
マラソンだけずるいぞ、というのが他の競技関係者の気持ち

この気持ちはもう抑えられない
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:46:09.68ID:PggkitQE0
小池「札幌も夏は暑いですよ!」
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:46:16.27ID:Lyv2jNnE0
>>77
他の都市では外国人の受け入れがムリ
毎年雪まつりで260万人もの外国人観光客を迎えてる
日本最強の国際観光都市な札幌でしか開催ムリだよ
今回みたく急遽となったら大阪ですら対応できないだろう
福岡や名古屋の屋台引いてる土人町のザコならなら尚更だわ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:46:22.92ID:UAdCmR7R0
みんな忘れてそうだけど東京オリンピックはこれまで膨らみ続けてきた開催費用を抑えるってのもウリにしてたよな?
開催地変更とかになると更に費用上乗せなんだけど?カヌー会場とか結構揉めてたのは完全に無かったことにするつもりか
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:46:25.73ID:L50avW6q0
8月の日本は、どこに行っても酷暑だと知らないのか?
涼しいのは、歯舞、択捉、色丹、国後だけ。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:46:25.81ID:0ekxOPeJ0
>>77
昨日、札幌に鹿が走ったろ
神の使いが走り抜ける、之はすなわち神の御意思
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:46:31.93ID:LhI68eUQ0
>>161
手稲にもあるで
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:46:34.12ID:zU3gYAXk0
そもそも真夏時期縛りなのが駄目だわ
かといって秋口は台風が
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:46:37.07ID:ycr1zGMg0
>>1

もう東京オリンピックは返上したほうがいい
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:46:40.11ID:mb77799F0
先生から難しい宿題を出されてできなくてうなっていたら
あーできないならしなくていいのよ
と言われた感じ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:46:55.51ID:PggkitQE0
もうさ、韓国でやれば?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:46:57.85ID:RJe5eqPN0
オリンピックなんて世界同時開催すればいいんだよ
柔道とかヤキウとか日本でやって テコンなんとかっていうマイナー競技は人気のある国でやればいい
施設はすでにあるし国民も集まるだろうし金メダルだって取りやすくて集金ペイできるだろ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:47:21.18ID:PkaQIJAY0
五輪マラソンは東京で開催するべき。何人ぶっ倒れようとそんなものどうでもいい。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:47:22.25ID:mksx8sWb0
全競技地方に分散させて開催させろ
町おこしになる
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:47:26.37ID:W+ML+I240
トンキンダサ過ぎクソワロタ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:47:29.64ID:p8ylgsNj0
>>175
なるほど

ウンコ臭で外国人選手萎えさせる作戦か
ならば俺は何も言うまい
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:47:35.51ID:ukwC0aK70
>>1
札幌市が了承してくれるなら良い話だと思うけど
今から費用負担の話とかどうするんだろう?謎
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:47:46.16ID:V+h/GXtX0
ゴルフもお願いします
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:47:49.09ID:aovcv2Xz0
カタールの世界陸上が悲惨な事になったので慌て出したんだろうがもう遅いわ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:48:06.16ID:ZzTjglSk0
もう中止でいいだろ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:48:11.23ID:L50avW6q0
北に行けば涼しいと思ってるバカ。
涼しくなるのは、高度。
富士山でやれ。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:48:11.74ID:TzngHX+w0
>>173
人気選手が棄権したら視聴率取れないじゃん
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:48:13.25ID:migoNf6s0
招致の時点で分かってたこと。ドーハ世界大会の件があり、今度は自分らが批判されそうになったから喚いてるだけ。
IOCの都合で真夏の東京にして、IOCの都合で札幌にする。
選手のことなんぞ最初から頭にない。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:48:15.88ID:PkaQIJAY0
>>193
正直それでもいい。あまりにも醜態が多すぎる。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:48:20.73ID:LhI68eUQ0
>>205
それがなくてもわかることだろうにね
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:48:27.00ID:HMs3op9T0
札幌も暑いのに、どうしてそう思ったんだろう・・・
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:48:31.40ID:IonstH9j0
こういうこと言い出すなら、もう室内競技は東京で室外は札幌でやってほしいなあ



オリンピック少しも興味無いのでw
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:48:47.93ID:phubAxu50
サミットがあった6月には決まってたのになんで工事中止しねーんだ 
税金泥ボーがw
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:48:51.36ID:dW9FQISv0
こりゃ大変な事になったね。
でも暑さ対策で水を撒くだとか照り返す舗装にするとか、第三者が見てアホやと呆れるような方法しか取れない時点でアウトだよ。
札幌に持って行けと言われたけど、これ位の思い切った対応策を取らなければ、東京の猛暑は克服できないってことか。

一番良い方法は、やっぱり時期をずらす事だよな。無理みたいだが。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:48:56.87ID:V19e22s80
閉会式は東京だからマラソン選手は出れないリスクがあるな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:49:35.02ID:L50avW6q0
酷暑も「おもてなし」のひとつ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況