X



ホルムズ海峡周辺に自衛隊を独自派遣へ 安倍首相、国家安全保障会議で検討を指示

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 15:05:07.13ID:kvI+zp0Z0
うちのかみさんがね〜
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 15:06:10.90ID:PQJiSD8U0
北のキチガイ国家が
  「必ず復讐する」と言ってるんだが・・・
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 15:06:12.02ID:Fze9DeGi0
トランプ「やれ」
安倍「はい」
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 15:07:04.89ID:8zslppEV0
宗主国アメリカのトランプにせかされるからな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 15:07:34.22ID:mbmQeCZ80
独自ってことは給油とか支援じゃなくて、実際に戦闘するってことか。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 15:07:55.20ID:O6XXeIsU0
有志連合枠外で独自にやりますってことか
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 15:08:44.31ID:Tj4O0tiq0
>>7
これだよね。

イギリスなオーストラリアと違って、日本は最初からただのガソリンスタンド開設を期待されているだけなので、独自で送って独自でガソリンスタンド開設でアメリカには問題ない。

イランには独自派遣したものでらアメリカの現地部隊の指揮下にはいないと言える。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 15:08:49.35ID:O6XXeIsU0
>>10
逆だな
他国への義務は負わないって立場でしょう
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 15:09:25.35ID:qahoZcb50
一番恩恵を被ってるのにやらないわけにはいかないからな。あの地域は九条鉢巻きの神通力も通用しないし。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 15:09:49.90ID:Tj4O0tiq0
>>10
給油に行くんだよ。

戦闘は憲法の制約があるからそれなりの事態が起きないとできない。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 15:10:56.76ID:aXWmGlZ50
>>14
間抜け。
9条があるからガソリンスタンドで済んでいるし、それで済むから単独派遣が意味を持つんだ。

間抜けは何もわからない。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 15:11:14.67ID:i1XTa/+m0
そもそもとっくの昔にホルムズ近辺には派遣しているという
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 15:12:49.21ID:RGWmy8GX0
ホルホル

ムズムズ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 15:15:20.37ID:vB2fm1zf0
九条で戦闘から逃げ回るのは限界がある
結局の所、他国に依存していることになるから
立場は弱い
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 15:15:57.44ID:htD1tvMN0
>>11

日本の船舶を守る独自派遣なら、対イランという話ではないため、

外交的にも石油依存の日本は

産油国をできれば敵にしたくない。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 15:15:59.90ID:f/+/iIva0
自衛隊が行ってるのはアデン湾の方だけどちょっと足伸ばせばいいよね
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 15:17:05.15ID:/gZ2w5Ad0
自衛隊が警察犬を行使する海賊対策
とは訳が違う。
戦争になる可能性がある場所に
個別的自衛権を行使して
自衛隊を派遣出来るのか?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 15:17:23.12ID:V0+vf3Zw0
これで自衛隊に犠牲者が出ても
ネトウヨは「任務だから当然だろ、
嫌なら自衛隊に入るな!」と冷たく
突き放すんだろうな。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 15:17:23.38ID:E1XNnrWY0
タンカーやられてるから、独自に行くならイランも文句ねえだろ。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 15:18:18.97ID:PQJiSD8U0
一刻も早く憲法改正・再軍備して
  核武装したのち北を殲滅すべきじゃね?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 15:18:54.57ID:gqmIPn2u0
自衛隊員も自民支持だから仕方ない
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 15:18:58.40ID:/gZ2w5Ad0
安倍の安保法改正には
存立危機事態、
武器等の防護等、
色々とあったが忘れちゃったよ。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 15:19:39.35ID:ZnV44yR20
派遣はいい。だがなぜ独自?
アメリカ含めた多国籍軍でやるべきじゃね?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 15:19:54.25ID:jgc2tksG0
自衛隊だけは武器不使用の縛りでゲームに参加
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 15:21:24.60ID:DNOljtFi0
これが安倍戦争の始まりか
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 15:23:06.17ID:n3ZshSCl0
安倍も一緒に行けばいい
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 15:23:47.21ID:QvyetPrTO
こんな状況で何言ってんだこの馬鹿。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 15:24:41.01ID:/gZ2w5Ad0
国連主導は集団安全保障だっけ?
PKOもあったね。
集団的自衛権を持たない日本が
個別的自衛権を行使して
戦場に独自派遣は衝撃的、自衛隊員もビックリだよねえ。
しかも今回は海賊ではなく、イランと言う国家だろう。
派遣社員見たく軽々しく派遣出来るか?
これもFTA交渉で決まったのか?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 15:28:12.75ID:oyUmHivs0
どうせ、パヨクが「護憲が―」「9条が―」と騒ぎ出す。

ホルムズ海峡が封鎖されるような事になれば、日本の原油輸入量の8割以上が
止まる。未曾有の経済恐慌になる。パヨクは国民生活よりもイデオロギーが大切らしいので
「護憲がー9条が―」と騒ぐだけ。死ねば良い。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 15:33:34.50ID:/gZ2w5Ad0
>>40
法治国家ですから。
派遣された自衛隊員から、違憲訴訟をされたら?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 15:35:31.50ID:1WGCm3910
憲法改正しよう
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 15:36:52.80ID:QvyetPrTO
学生に勝手に送信したショートメールの自衛官募集も無駄になったな。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 15:38:08.33ID:/gZ2w5Ad0
国連の平和維持活動のPKOでさえ危険任務だと、
自衛隊の日報で明らかになったのに、
国連無関係、
トランプの要請という理由になり得ない要請
に応じてしまえる安倍政権、末恐ろしい。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 15:39:04.75ID:RlWW+U2/0
勝手な行動は、国家反逆罪で極刑になるよ・・・。




ドイツは、またしても経済版植民地戦争を仕掛けて大敗したの?( ´Д`)y━・~~

http://edokriko.bbs.fc2.com/?act=reply&;tid=8304704
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 15:40:28.83ID:/gZ2w5Ad0
東京五輪のマラソン札幌開催、
ホルムズへの自衛隊派遣、
秩序崩壊。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 15:41:41.28ID:qFEZ0F4G0
悪い軍隊なんてものはない。あるのは悪い指揮官だけだってね
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 15:42:17.11ID:0XWxlZtD0
>>45
国防とは危険な任務なのだが?

理想論振りかざして堤防や川を氾濫させて大惨事起こした共産党には分からないよな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 15:46:02.38ID:1CbjtAcv0
自衛隊の皆さん頑張って
日本国民は応援しています
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 15:46:21.42ID:d1X4q4fi0
第一艦隊抜錨
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 15:46:44.41ID:qYrlOZ4J0
>>31
逆にアメリカ主導の多国籍軍で参加したら何させられるかわからない
けど日本の原油輸入にとって周辺の会場防衛は生命線だからアメリカの顔を少しは立てて独自参加って流れでしょ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 15:48:35.46ID:1CbjtAcv0
>>26
武士道とは死ぬこととみつけたり
大和魂を見せつけて来い
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 15:49:39.24ID:JaUpaeBh0
9条なくて良くね?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 15:50:12.54ID:1CbjtAcv0
トルコなんて戦争して邪魔者を排除してるのに、
日本の自衛隊はいつまでたってもおとなしい
まずは戦争童貞を捨てて来い
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 15:51:15.59ID:kuqpZOvr0
有志連合に参加しないならアデン湾でやってる海賊対処行動の範囲を広げるだけか?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 15:51:26.67ID:19Wf6s7g0
来年
2F「ホルムズでの犠牲者5名か、まずまずだな」
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 15:52:11.72ID:/gZ2w5Ad0
>>51
放置国家ではなく法治国家である以上、
手順を踏んでやるしかない。
自然災害なんてものは、想定外は防ぎようがない。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 15:52:42.62ID:9Sqqljvr0
マジレスすると、アデン湾のパトロールに護衛艦あさぎりが既に派遣されている
これをホルムズ海峡にまで適用する法整備をやるだけなんだが、お前ら騒ぎすぎ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 15:55:08.39ID:/gZ2w5Ad0
>>62
詳細がわからない以上、
スレタイトルに反応するのは当たり前。
そもそも、君は詳細を何故知っているのか?
ここが知りたい。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 15:55:42.38ID:wH+DBcyg0
>>62
> これをホルムズ海峡にまで適用する法整備をやるだけなんだが、お前ら騒ぎすぎ
マジで知らないので教えて

新たな法整備って必要があるの?
既存の法律でカバーできると思っていた
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 15:59:59.97ID:Sc++EKjj0
自衛隊派遣しても、守ってもらうためにアメリカから武器を沢山買っても、なにもせずに石油が届かなくなっても叩かれる
自衛隊派遣でトランプへの嫌がらせになるのはプラスだろう
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 16:01:17.53ID:qYrlOZ4J0
>>61
手順踏んで進めたのを強権的に御破算にしたのが事業仕分けだけどね
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 16:02:24.26ID:wH+DBcyg0
>>64
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019062101415&;g=soc
−−−自衛隊、タンカー護衛可能性は=事態悪化なら現実味、米動向注視・防衛省
−−−2019年06月22日
> 事態が急激に悪化すれば、実施区域の見直しなど法的手続きを経てペルシャ湾に「転戦」することもあり得る。
> 海賊対処は日本ではあまり注目を浴びていないが現在も護衛艦「あさぎり」(京都府・舞鶴基地)とP3C哨戒機
> (青森県・八戸基地)が活動中だ。

夏前から言われていたよw
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 16:03:18.78ID:ZnV44yR20
自衛隊の艦船がうまいこと相手から攻撃を受ければ反撃できるんだけどね。
それで一気に憲法改正の機運になるだろう。
死傷者出ないで攻撃受けたらいいんだが。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 16:03:46.82ID:/gZ2w5Ad0
>>68
予定通り堤防なりを作っても、
想定外の自然災害に襲われればおしまい。
自然には勝てない。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 16:04:25.95ID:kuqpZOvr0
ホルムズ海峡周辺なのかイエメン沖なのかどっちだ

ペルシャ湾、ホルムズ海峡、オマーン湾
イエメン、ソマリア、ジブチ、アデン湾
これらの位置関係がわかってないと混乱しそう
地図があった方がいいかもね
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 16:04:50.68ID:9Sqqljvr0
>>65
自衛隊は軍隊じゃないので国内法に縛られるから、やっていい事をその都度追加しなきゃいけない
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 16:05:00.55ID:wH+DBcyg0
>>66
単に哨戒区域をアデン湾からホルムズ海峡に広げるだけ

だが戦闘区域では自衛隊が活動できない
だからホルムズ海峡が戦闘区域になるまでなら問題がないと思う
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 16:06:20.03ID:/gZ2w5Ad0
>>69
情報が古くない。
イラン関与とされたドローンによる
サウジの石油施設攻撃はいつだっけ?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 16:07:12.95ID:kzbw/TGV0
フジャイラとかマスカット、たまにドバイ、バーレーンかな。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 16:07:19.98ID:wH+DBcyg0
>>73
基本的に非戦闘地域で商船を守るのだから問題がないと思うゾ

厄介なのはホルムズ海峡が戦闘区域になった時かとw
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 16:08:43.66ID:/gZ2w5Ad0
>>74
いつどこで戦争が始まるかなんてわからないでしょう。
戦争に巻き込まれたらどうするの?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 16:10:13.08ID:wH+DBcyg0
>>75
> イラン関与とされたドローンによる
> サウジの石油施設攻撃はいつだっけ?
2019年9月14日だね


>>69 この記事は2019年6月13日に発生したホルムズ海峡タンカー攻撃事件に対応したもの
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 16:10:21.51ID:mffNRX6V0
あべ 「トラが使えなくなった いけ」
自衛官 「はい」
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 16:10:52.18ID:/gZ2w5Ad0
>>77
それは自衛隊に警察犬を行使させる海賊対策でしょう。
今回はイランと言う国家の可能性がある。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 16:13:17.42ID:wH+DBcyg0
>>78
> 戦争に巻き込まれたらどうするの?
現行法だと戦争になりそうになったら、ホルムズ海峡から離れることになる

>>82
> 今回はイランと言う国家の可能性がある。
アンタも分かっているじゃんw
あくまで可能性なんだろう?
イランは否定しているし
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 16:14:31.01ID:/gZ2w5Ad0
安倍の安保法改正では
色々と勉強したが、全部、忘れちゃったよ。
>>84
違う違う攻撃されたらどうするの?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 16:15:15.91ID:0XWxlZtD0
>>61
自然災害を防ぐ為の堤防を共産党の馬鹿どもが反対して多摩川氾濫させたんだろ。
都合良く忘れてんじゃねぇぞ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 16:16:48.93ID:/gZ2w5Ad0
>>86
あのな、安倍の安保法改正は
ギリギリの限界まで広げたの、
もうこれ以上は広げられないのよ。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 16:21:46.80ID:xPxXa/JA0
>>10
非戦闘地域
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 16:27:05.66ID:/ciG68tT0
灯油買えなくて凍死するやつ出そうだな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 16:27:17.19ID:/gZ2w5Ad0
>>96
どうでもいいよ。
君のこのスレタイにたいしての考えを書いてくれ。
待ってるよ。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 16:29:07.10ID:YKqumcz+0
青島「どうして戦場で血が流れるんだ!?」
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/18(金) 16:30:33.52ID:/ciG68tT0
また入隊志望者減るのは明白
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況