X



【台風速報】グアムの東の熱帯低気圧が24時間以内に台風21号「ブアローイ」に発達する見込み。10月19日11:37

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/10/19(土) 11:47:17.21ID:VuiukBa/9
https://weathernews.jp/s/topics/201910/190085/

https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910190085_top_img_A.jpg

マーシャル諸島で発達中の熱帯低気圧について、気象庁は今後24時間以内に台風に発達する見込みとしています。
次に台風が発生すると台風21号と呼ばれることになります。

▼熱帯低気圧 10月19日(土)9時
 存在地域   マーシャル諸島
 移動     西北西 30 km/h
 中心気圧   1006 hPa
 最大風速   15 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 23 m/s

予報 24時間後 10月20日(日)9時
 種類     台風
 存在地域   トラック諸島近海
 強さ階級   //
 移動     西 25 km/h
 中心気圧   1002 hPa
 最大風速   18 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 25 m/s

小笠原方面へ北上の可能性も

https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910190085_box_img0_A.jpg
世界各国の気象機関が予測した熱帯低気圧の進路

世界各国の気象機関が計算したシミュレーション結果を比較すると、この熱帯低気圧は発達しながら西に進み、
22日(火)頃にはマリアナ諸島のグアム付近に達することを示唆するものが多くなっています。

その後の進路にはばらつきがあり、正確な台風の進路を特定するのが難しい状況です。
小笠原諸島方面へ北上する可能性もあるため、今後の情報に注意してください。

また、この熱帯低気圧は海水温の比較的高い地域を進む予想のため、この先数日間は発達を続ける予想です。
台風となった場合には勢力にも注目です。
0130相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2019/10/19(土) 12:50:10.97ID:il7DCdX70
>>124
雨が徐々に雪や氷に変わりつつ南から移動してこないと・・・
でも冷えたら弱まっちゃうか。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 12:51:30.37ID:F+jVbuxS0
安倍の悪政に天が怒っているのだ
安倍率いる売国自民党に経団連、創価公明党に立憲民主党、共産党を全て日本から叩き出して天皇陛下と元号を変える時だろう
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 12:53:09.07ID:hR/ddEoq0
>>2
キャサリンとか名付ければいいのに、
日本では流行しなかったぽい
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 12:53:16.36ID:vFL0SHC+0
ノグソとバロー一緒に来るのか?
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 12:53:48.47ID:sEb4Bzhk0
バぁローうぇーい
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 12:54:12.60ID:pxWdR3ZA0
沖縄本島、だんだん雲が増えてきて雨もチラホラ

今回はそれほど荒れそうもないが、接近してから急速に発達する可能性もゼロじゃないので、念のために買い出しついでにガソリン満タン、さっきベランダの物を撤収した
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 12:54:31.07ID:YmHgUjIX0
10日後には日本上陸か
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 12:54:42.74ID:RJItlzcm0
まあどんだけ被害がでようと東京が壊滅しない限りはまずまずだそうなので
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 12:55:02.66ID:D7SelFC80
台風21号「(うんこ)ブアローイ」
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 12:58:32.18ID:RJItlzcm0
>>130
う〜ん気象詳しくはないんだけど冬の北海道とか寒くても爆弾低気圧で雪版台風みたいなのあるから
あれが関東辺りで発生するのはありうるのかどうかだな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 12:58:32.25ID:g7g9450v0
コース上の海に氷でもまいたらどうか。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 12:58:52.06ID:a/X2sXaK0
>>73
もともと
8月は九州沖縄コース
10月は関東コース
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 12:59:50.41ID:RJItlzcm0
千葉の被害でみんなの注目を暴風に引き付けておいての豪雨だからね
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 13:00:22.80ID:+udiH0kW0
>>145
2020年は東京五輪台風(5つ同時)になる?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 13:01:44.77ID:NojuYqsK0
アロ〜イはタイ語でおいしいだっけ
まあ それがなじゃって事だが
まあ ガラガラポンは始まってるからね
選別機の糸か針金に掛らず死ぬ奴どんどん出て来るヨ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 13:03:11.65ID:FPT31XNS0
>>90
wwww
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 13:11:57.18ID:AMEyrxdZ0
発達なんかするんじゃねーぞコラ!
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 13:18:19.86ID:MZS8DfY20
もう買ってしまった人には申し訳ないが、台風ってボッタクリ物件発見器だよな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 13:38:06.93ID:zoOcByh80
>>3
流石に海水音低すぎてもう19行みたいにはハッテンしないだろ
そよ風台風だよ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 13:38:22.33ID:QZgeGx4W0
>>164
水中では当たり前だが。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 13:39:37.58ID:xqP46dOv0
>>103
隙を生ぜぬ2段構え
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 13:43:54.63ID:bVsruoHo0
マイアローイ(´;ω;`)
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 13:47:56.70ID:B5VoP1cN0
.そのまま発達せずに消滅すると思ってるのか?
伊勢湾でも狩野川でも室戸でも発生直後はそんなものだろ、
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 13:49:11.24ID:8jn2BZIX0
武蔵小杉21号か
溢れないように計画停便しなきゃな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 13:50:00.20ID:ZKkLui2C0
念のためにペットボドルで、ボートをつくっておいたほうが良さそうですね。
今回は荒川の警告でてから慌ててつくったから、雑なつくりになってしまった
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 13:50:55.67ID:BToeVU6X0
賃貸側の大勝利!
不動産購入はリスクでしかない。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 13:51:49.62ID:YSrUTsv40
日本の耐久力が試されている
どんどん来いや
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 13:51:53.07ID:BToeVU6X0
5年おきに築浅に引っ越すのが大正解。
地震や水害にあっても引っ越せばいいだけw
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 13:56:37.60ID:WozSvZll0
ぶるぁぁぁ?
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 13:58:32.28ID:K+zWp53C0
直撃しなくても前線を台風が刺激してまた本州は大雨になりそうだな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 13:59:02.77ID:0FE75Qna0
>>133
ネタで言ってるのかマジで言ってるのかわからんけど、台風の国際名ならほぼ全てに命名されてるぞ。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 14:00:04.95ID:35O/mWj40
マーシャル諸島生まれなのかスーパーエリートじゃないか
ただ生まれるのが半月遅かったなぁ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 14:01:57.11ID:6Qv4eG7L0
関東は呪われている
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 14:03:48.58ID:V8KfsNcy0
たぶん真冬にも襲来する
海水温上昇を甘く見てたなバカども
お前らが半分死んだ後で
対策を教えてやる
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 14:04:29.28ID:ysCPs69y0
>>187
日本人が日本人向けに使うのにアジアに忖度して
意味不明な外国単語を使ったからそっぽ向かれたね

海外じゃ読み書き算数出来ない人間が多いから数字で表すと理解されにくい
という事情があるから名前を付ける。日本人の場合はまったく不要
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 14:04:30.14ID:6Qv4eG7L0
そのうちトラフ地震が関東襲うだろう 炎の竜巻で壊滅なるよ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 14:05:25.70ID:OLnhSCU20
>1 >100-200
いいや、令和 関東台風 台風2X号は、
いわゆる、フルゴリラ、
カテゴリー5クラス 大型で猛烈な勢力になる。

945hpa 大型で非常に強い勢力で、
相模湾から、
関東地方南部に上陸するんだろう


今上天皇の、即位パレード延期は、
露中イラン枢軸同盟機構 ユニオン圏
エルジア圏 汎大陸同盟機構圏 北朝鮮が、
SLBM 北極星3号を、核ミサイルで、
北太平洋上に発射しそうだからじゃねーの?

日本の自衛隊は、さきおとといから、
首都圏各地に、パトリオットPAC3ミサイルを展開。
アメリカは、ミサイル軌道偵察船 ハワード O ローレンツエン号を、
日本海に展開。
沖縄 嘉手納基地から、コブラボール偵察機、
E8ジョイントスター地上軍統制指令機を、
朝鮮半島上空に飛行させる。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 14:09:30.60ID:Wp+XCpAT0
予言しとくわ
四国に向かいそうなところから関東直撃
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 14:09:42.56ID:6Qv4eG7L0
20号の動きは不自然過ぎる。人の力いや化学の力で動いているように感じる
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 14:10:46.84ID:GLNQ5dL60
19号に比べればカスみたいな勢力やん
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 14:15:18.10ID:02LWb9IU0
この時期の台風はでーじょーぶだ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 14:20:02.66ID:sJP/QEv10
来週の週末は沖縄でダイビングツアーなんだが
どうしよう
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 14:22:37.41ID:EfwheblM0
これは上陸すらしない雑魚っぽいな
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 14:24:38.67ID:Y8Wa7D910
20号もなんだかんだで日本に近づいてる
21号も発達して日本に来そうだ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 14:25:49.54ID:2gVqFKtF0
10月いっぱいは普通に来るからなあ
9月10月は航空便使う予定は極力入れたくない
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 14:27:00.68ID:Ha3t9Tto0
>>5
オモチャのベルト〜♪
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 14:27:25.17ID:qdWJARFC0
20号も急カーブで関東方面向き
21号も小笠原を北上で関東方面向き

www
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 14:28:08.70ID:Ha3t9Tto0
これまたすくすく成長するかもしれんな。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 14:30:03.72ID:ysCPs69y0
>>208
他の国民も自国語以外は、は?なにこれ?イミフ?で記憶に残らないだろうに
ほんとアホすぎ。日本人は番号順でいくから問題無いけどね。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 14:30:41.22ID:yOpMgnnN0
日本で台風に名前付ける意味あるの?
付けるなら何故横文字ばかりなの?
ニュースじゃ全然名前言わないじゃん
謎だわ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 14:38:18.09ID:8R4dqiSV0
>>194
引っ越しした先々で大きな自然災害と遭遇するけど本人は無傷ノーダメージで引っ越し先周辺がダメージ受ける災難ホイホイみたいな人が関東に引っ越ししてきたとしか思えない
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 14:41:10.97ID:Kju66b830
世界各国の予測、進路だけじゃなく日にちも書け
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 14:42:27.66ID:TKcgpjpv0
10月になっても発生するのか?しかも21号ってこんなに大量に発生してるのはやはり地球温暖化のせいなん?
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 14:47:00.12ID:mL2znE5p0
>>224
去年の台風21号は9月に来たぞ。
昭和の時代には台風30号なんてのもあった。別に珍しくもない。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 14:52:50.15ID:ysCPs69y0
>>225
11月に36号が日本に接近して沖縄伊豆諸島をかすめて行ったのもあったな
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/19(土) 14:52:54.41ID:JCtpPxpR0
1990年の台風28号は11月30日に和歌山県に上陸したし、まだまだくるかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況