X



【豪】競走馬を引退したサラブレット、年数千頭が虐待され食肉処理か…日本にも輸出 潜入調査報道 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/10/20(日) 19:26:26.79ID:KCJBhewn9
10月18日 AFP】オーストラリアで毎年、競走馬を引退したサラブレッド数千頭が時に残酷な方法で食肉やペットの餌として解体処理されているとする潜入調査報告を、豪公共放送ABCが18日に報じた。豪競馬界は、公開された「恐ろしい」映像に揺れている。

 ABCによると、オーストラリアで1年間に引退する競走馬は約8500頭。引退後の食肉処理は違法ではないが、2年間に及ぶABCの極秘調査で、その規模が関係者の認識をはるかに超えていることが分かったという。

 競馬関係者によれば、引退馬のうち食肉処理場に送られるのは1%未満にすぎない。ニューサウスウェールズ(New South Wales)州など複数の州が、全ての競走馬に引退後の引き取り先を用意するよう定めている。

 しかし、サラブレッドを25年間にわたり研究しているシドニー大学(University of Sydney)のポール・マックグリービー(Paul McGreevy)教授(動物行動学・福祉科学)は、毎年4000頭ほどが「姿を消している」と指摘する。

■日本にも輸出

 ブリスベン(Brisbane)北郊にある食肉処理場を2年間監視してきたという競走馬保護連合(Coalition for the Protection of Racehorses)は、1か月間に500頭が解体処理されているとABCに語った。「ここでは競走馬を食肉として処理している」「(処理された肉は)欧州各国や日本に輸出される。ロシアも大量輸入国の一つだ」

 ABCは、この食肉処理場の複数の従業員が馬を殴りつけるなどの虐待を行っている様子だとする隠し撮り映像を報じた。また、解体処理された馬のマイクロチップや焼き印などを確認し、サラブレッドを登録管理するオーストラリア・スタッドブック(Australian Stud Book)のウェブサイトで照合したとしている。

 この潜入調査では、たった22日間のうちに競走馬およそ300頭が解体処理され、これらの馬たちの生涯賞金額の合計は約500万オーストラリア・ドル(約3億7000万円)にも上ることが明らかになった。

 クイーンズランド(Queensland)州当局はショックを隠さず、ただちにこの食肉処理場に調査団を派遣したと発表した。

 ABCがこのスキャンダルを報じたのは、芝レース世界最高賞金の「ジ・エベレスト(The Everest)」がシドニーで開催される直前。来月には「メルボルンカップ(Melbourne Cup)」も控えている。競馬統括団体レーシング・ビクトリア(Racing Victoria)の責任者ジャイルズ・トンプソン(Giles Thompson)氏は、「恐ろしい映像に気分が悪くなった」と述べた。競馬関係者からも怒りの声が上がっている。

 オーストラリアでは馬主に、競走馬が引退した後の計画を競馬統括団体レーシング・オーストラリアに報告する義務が課せられている。だが、報告後に馬の所有者が代わった場合、法的に追跡するのは難しいと同団体は指摘している。(c)AFP

2019年10月18日 19:32
https://www.afpbb.com/articles/-/3250240
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/8/f/-/img_8fbd78000db437a977bdcc0472bf5450153688.jpg

★1が立った時間 2019/10/20(日) 14:43:47.71
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571550227/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:28:44.51ID:pUKP5F0P0
uma
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:29:30.63ID:JmzA+ZeB0
馬刺を喰う
県てどこだろう
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:29:36.61ID:wnkTasKj0
ブリスベンとか武蔵小杉スレ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:29:40.50ID:dgae4eoJ0
この潜入調査では、たった22日間のうちに競走馬およそ300頭が解体処理され、
これらの馬たちの生涯賞金額の合計は約500万オーストラリア・ドル(約3億7000万円)にも上ることが明らかになった。
  

  _ノ乙(、ン、)ノ まぁ、食肉にされちゃうよね…
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:29:54.64ID:ms70tkYG0
牛豚は数千頭どこじゃないだろ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:30:30.94ID:7V4/EXbN0
日本もそうじゃないの?
馬刺しは好きだよ
何が問題なのかを知りたい
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:32:17.73ID:RWYb/xlM0
本文に虐待について言及がなくね
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:32:38.34ID:PSY/qURV0
競走馬はそもそも走るペットフードやで
食肉用のウマはそれ用に飼育されてる
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:32:38.54ID:pUKP5F0P0
サラブレッドって食えるのか
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:33:26.21ID:jmwCzTa80
ニ○ノデイジーお前カネ返せ!
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:33:45.64ID:Sz/DKPSv0
えっ普通に食肉だろ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:33:49.39ID:+7U0CC960
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:33:56.43ID:duDU8Dw+0
>>1
食べるために殺すのはいいだろ
面白半分にカンガルーやコアラ、
アボリジニなんかを撃つよりはな。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:34:10.56ID:KR66Jy+U0
>>1-1000*

【ドイツ】動物実験施設で犬や猿に暴力的な実験「犬は殺されるために檻から出されても尻尾を振っていた」活動家が潜入し撮影 [10/17]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1571513677/

武器輸出大国ドイツ
〜ドイツ人は、ナチスによる戦争中の……〜
…しかし、そのドイツにも矛盾点はある。この国は、米国とロシアに次ぐ世界第3位の武器輸出大国なのだ。スウェーデンの軍事問題研究所SIPRI によると、2006〜10年にドイツの武器輸出額は96%増加し、世界の武器市場でドイツが占める比率は7%から11%に拡大した。この国の兵器産業は、輸出ブームに沸いているのだ。

■フクイチ放射能でくじらがかわいそう...ドイツ
https:///i.imgur.com/Lo6TawD.jpg
■50歳超の「国宝級」巨大ゾウ、ドイツ人観光客が射殺 ジンバブエ 2015年10月17日 
://www.afpbb.com/articles/-/3063404
■ドイツのクルーズ船、絶滅危惧のホッキョクグマを射殺 2018年8月1日
s://www.businessinsider.jp/post-172365
■人とサルで排ガス吸引実験、独自動車3社に非難集中 2018年1月30日 
://www.afpbb.com/articles/-/3160396
■ドイツでは動物の保護施設で殺処分はしない。その代わり保護せず即射殺している
s://togetter.com/li/1190726

■世界一の動物福祉国とうたうドイツの真実【ドイツの犬殺処分ゼロは嘘】

4 狩猟者による犬猫の駆除···既に紹介したように、ドイツでは狩猟者による犬猫の駆除が行われている。
諸外国における犬猫殺処分をめぐる状況 調査と情報―ISSUE BRIEF― NUMBER 830(2014. 9.16.)によると
  
平成24年度の
日本の犬猫の殺処分は16万頭
ドイツの年間(推定)犬猫殺処分46万頭
に比べれば十分に少ないのである。
 
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:34:23.48ID:EJq3EQ3K0
競走馬をたべてるんか?

食用の馬を走らせてるのかどっち?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:34:52.32ID:iuv5UjMp0
何の問題があるのか分からん。
安楽死させるよりましだろ。
殴る必要はないだろうが。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:34:53.11ID:zwqTuIwr0
>>1-1000



■日本の調査捕鯨に対し非難声明、EUその他12か国が連名で
http://www.afpbb.com/articles/-/3155829

 EUやその他12か国は共同声明で、「日本が南極海で継続して実施している、いわゆる『科学的』な捕鯨に反対する」と表明し、「特に国際捕鯨委員会(IWC)が設定した南極海クジラ・サンクチュアリ(Southern Ocean Whale Sanctuary)での商業捕鯨には、われわれは断固として反対している」と強調した。


■ドイツで犬、猫、猿などに「暴力的な」動物実験 「犬は殺されるために檻から出されても尻尾を振っていた」
s://article.yahoo.co.jp/detail/f89cf28ab3599b34ef0bc66678a2350a26df659b

話題反らしか?
 


 
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:35:02.47ID:duDU8Dw+0
>>21
食べるんだったらな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:35:09.03ID:vOfDvUBP0
馬もやる気になるし、いいんじゃない?
負けたら終わり。
勝てばディープ並にハーレムな老後。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:35:28.54ID:1U69zYRU0
馬刺しウマー
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:36:00.66ID:TTVwiyo60
最近動物愛護の連中が描いた漫画で見たような描写だね
外国のを参考にしてあの漫画を描いたんじゃない?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:36:04.29ID:/98LD+KD0
>300頭が解体処理され、これらの馬たちの生涯賞金額の合計は
>約500万オーストラリア・ドル(約3億7000万円)にも上る
え、たったのそれだけなら不良債権じゃん…肉にでもして有効活用しないと
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:36:19.48ID:hljb9Q3Z0
そんなこと言ったらブタやニワトリはどうなんだよ
彼らこそ生まれた時から食われる運命にあって
食われるために育てられ
食われるために毎日食い物をもらい
食われるために交尾させられて
結局最後は食われる
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:36:27.53ID:iwaT1Y5P0
それを言えば香港の玉無しはどうなってると思うって話やね
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:36:38.84ID:zQ/QL9VW0
サラブレッドを含む軽種馬は食肉にならないって向きになって説明してる競馬ファンが以外と多い
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:37:53.28ID:5ojb35UH0
競走馬なんて肉質が悪すぎて人間様には食えねえよ。
ペットフードだって供給が不安定で割高な競走馬なんて使わない。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:37:53.40ID:NqA9zzHb0
賞金得られて食肉としても金儲けできるとかなかなか良い投資対象だな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:37:55.32ID:fYgS0a1z0
牛 セーフ
馬 アウト

なぜ?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:38:57.23ID:5ojb35UH0
日本に入っている輸入馬肉は、馬肉文化を持つ東欧産がほとんど。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:39:43.03ID:2DWmrw930
>>1-1000


2013年における先進国の人口と馬の頭数はそれぞれ、

 アメリカ(31,670万人/1,035万頭)
・イギリス(6,410万人/39.5万頭)
・フランス(6,603万人/140.8万頭)
・ドイツ(8,062万人/53.0万頭)
・日本(12,730万人/7.4万頭)です。

人口に対する馬の頭数の割合はそれぞれ、

アメリカで約30人に1頭で、イギリス・フランス・ドイツは約150〜160人に1頭です。


これは。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:40:01.25ID:amY5po3O0
馬くうなんて信じられん
土人かな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:40:02.12ID:hmt9Vyoy0
日本の競馬で騎手が馬を鞭で叩きまくっててニュースになったことあったよね
競馬なんて行ったこともないし買ったこともないけど、あれ見て競馬に対する嫌悪感が強くなったな
あと、動物保護や環境保護を訴えてベジタリアンを公言してる民主党支持者のアメリカの有名人がケンタッキーダービーを見に行ってたのはあれ?って思ったな
まぁ普段肉食べてるのに競馬に文句言うのもそれと似たような偽善的な主張なのかな…
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:40:15.66ID:/qWcb/sS0
>競走馬およそ300頭が解体処理され、これらの馬たちの生涯賞金額の合計は約500万オーストラリア・ドル(約3億7000万円)

飼い主にとって、一頭あたり100万円は馬に情が湧くほどの金額じゃない
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:40:24.11ID:U3jwmIOW0
馬刺しは美味いけどあれってサシのない赤身だよね
赤身は軽種馬と言われてるから
サラブレッド食ってるってことなんだろうか
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:41:04.86ID:O2y6W3h30
うん、オーストラリアらしい

>ABCは、この食肉処理場の複数の従業員が馬を殴りつけるなどの虐待を行っている様子だとする隠し撮り映像を報じた。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:41:30.51ID:XRpHtZgH0
家畜とか経済動物ってそういう事だからな
何をいまさらって感じだわ
食うだけマシともいえる
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:41:32.18ID:FeUTOB730
>>34
普通に食べてる。

年間8000頭近く引退しているのに
乗馬用馬にそんな大量の需要ある訳ないだろ。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:44:17.76ID:CYTEDm8z0
日本の競馬は畜産振興なんだっけ?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:44:39.63ID:Dup1f9550
前スレでID:wsXOiaQl0とどうも話がかみ合わないと思ってたら、
「サラブレッドは競争用として改良発展した種」とのこちらのレスを何故か「軍事と競馬は無関係」と言ってると勘違いしてたみたい。

こちらは「競馬の起源は軍地調練」との主張には反論してなくて、どうやらレスの相手を間違えて噛み付いてきたみたいだ。
そりゃかみ合わないはず。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:45:04.66ID:+0o2OjZt0
日本みたいに、動物愛護のと畜方法を
これがまた

屠畜銃を眉間に打ち、失神させ、片足を釣り上げて逆さ吊りにして、喉を切り裂いて失血死させる。
失神は失敗することもあるし、首を切られてから意識を取り戻すこともある

うーん愛護的ぃ!
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:45:45.40ID:qHbDfG3B0
オーストラリアの動物愛護の尺度がわからん。

クジラに殺傷にあんな目くじら立てるのに、カンガルーは虐殺するし・・・
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:45:46.93ID:yTzojEnV0
>>50
バカだなぁ、廃馬は屠殺して焼却処分だ。
肉値で1頭数万円にしかならんし、輸送費だけで赤字だ。
モノ知らずは黙ってろよ。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:46:31.71ID:In3UOyid0
>>51
何億の子馬かっても放牧中の事故で足やっちゃったらデビュー前に全終了だしねえ。
本当ギャンブル。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:47:28.68ID:16cBV16o0
「桜肉」ですね。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:49:03.81ID:3zHtjkjQ0
>>43
九州でよく食べんじゃん
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:49:48.36ID:69EmCT7a0
>>21
命じられたときに絶望したナチスと楽しみのために人を殺したオーストラリア人
どちらが人道的だったのだろうか
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:50:09.68ID:jaJTkX6Z0
感動のドラマはあっても所詮ギャンブルの道具ですわ重賞勝たないと生き残るのは難しいだろう
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:50:38.12ID:UDXEClEo0
みのやのさくらなべ食わせてやれ
馬肉最高!てなるから
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:50:48.49ID:AwJMwbvt0
引退前から虐待されてるようなもんじゃんほとんどが胃潰瘍だって聞くし
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:51:45.41ID:x4Cwz5TH0
>>36
乗ったり所有したりする連中のお上品な自己イメージと
血統やら飼育費用やらで切り捨てられ不可視化されている無数の生命って現実を照らし合わせると
本来なら相反する事案だから
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:52:07.91ID:/NWuc2pN0
「クジラ食うなよ、ジャップ」
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:52:57.37ID:SMwQ+ID80
クジラはダメだけど、馬はオッケーな異常な感覚だね
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:53:02.24ID:m5Fqp0K/0
サイコパス多いな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:53:03.42ID:NCp10w7a0
日本で昔予後不良になった馬が
その日のうちに食肉処理場に運ばれて問題になったことなかったっけ?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:53:22.29ID:7V4/EXbN0
鳥刺しも牛刺しレバ刺しセンマイ刺しもハードル上がったから馬刺しぐらしか無いしね
残念な世の中になってしまった
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:54:02.56ID:Am4AlolY0
馬肉入りのコーンミート、愛用してます。今後共よろしく
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:54:14.88ID:OfUw+Wlg0
ギャンブルの道具にされて負けたら食肉か
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:54:15.90ID:fCEsS0Ea0
乳牛だって最後は食べられるんだよ
馬だとダメだって理由は?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:54:25.98ID:mG/sir6V0
>>36
馬 セーフ
鯨 auto

なぜ?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:54:26.39ID:KImp9zvE0
>>74
競走馬なんか、めっちゃ筋張ってそうだけど、
その日のうちに食肉になるもんなのか?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:55:12.30ID:MAxu31GT0
牧場でマターリさせてあげないの?
虐待なんて酷い(´・ω・`)
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:55:51.54ID:In3UOyid0
>>74
ハマノパレードっていうしかもG1馬ね。
流石に意識の低い昭和中期ごろの話だから。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:55:57.15ID:m5Fqp0K/0
生き物苦手板
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:56:02.79ID:2bIuGtli0
恐ろしいとは言うけど
法が現実に即してないだけの気もする
法に合わせるとコストが高いとか?
なんでわざわざ隠匿するのかという点を詰めないと
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:56:31.15ID:yTzojEnV0
>>80
使えない競走馬を加工用の肉にしたこともあったが、それって昭和30年代の話だぞ。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:56:31.92ID:jcS7awrw0
引退したサラブレットは1%しか食肉処分になってないのか建前上は
じゃ残り99%はどう処分されてるんだ、ただのごみとして捨ててるってことなのか
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:56:51.78ID:Ph4qn9fP0
競走馬ってよっぽど有名じゃなければ普通そうなるじゃないの?
牛豚がよくて、鯨や馬がダメってさすがオーストラリア。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:57:05.73ID:Xrx7Z6s+0
はいはいさくら肉本日絞め400キログラム
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:57:41.39ID:sjfF+vjG0
平均120万しか稼いでないじゃん
そら食肉行きだろ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:57:42.87ID:BExVtKWB0
いや、食べるならしょうがないだろ
どんな動物だつて食べてるんだから
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:57:52.23ID:XdK9LqMF0
食肉にするのは理解の範囲内だが、虐待する必要はさっぱり理解できん
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:58:59.14ID:NvhVdBSU0
殺して捨てるより活用できて良いんじゃ?
命を大切にしてると思うけど
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:59:06.93ID:xmcLExmZ0
ソーセージの原材料に
馬肉って書いてあるよね
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:59:10.75ID:In3UOyid0
>>87
昭和の頃は肉自体そうそう食卓にのぼらなかったし、馬肉も貴重なたんぱく源だったんだろうな。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:59:29.53ID:Am4AlolY0
卵産む鶏も歳を取って産まなくなったら廃棄される。
その肉はブロイラーに比べると固いので、おつまみの珍味とか燻製とかが向いている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況