X



【沖縄】「修学旅行に行きたい」…重度障がいの中2生徒と家族、那覇市へ支援求める 市「気持ちは痛いほど分かるが...」 ★3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/10/20(日) 19:33:23.58ID:KCJBhewn9
 重度の障がいを持つ沖縄県那覇市立小禄中学校2年生の湯地駿羽(ゆじ・はやと)さん(14)が、12月の修学旅行に参加したいと、介護タクシー利用や看護師付き添いなどにかかる費用の公的支援を家族とともに那覇市教育委員会に求めている。障がいのある生徒が一般の中学校に通う場合は、特別支援学校に通う場合より格段に補助が少なくなるためだ。母親の三代子さん(45)は「修学旅行への参加は子どもたちの権利。安全に行けるよう配慮してもらいたい」と訴える。(社会部・比嘉桃乃)

 駿羽さんは自発呼吸ができず、人工呼吸器を装着している。たんの吸引や移動など常に介助が必要だが、「地域の子どもたちと共に地域で成長してほしい」と幼稚園のころから地域の学校に通う。

 今回の修学旅行の行き先は関西。那覇市教育委員会は、移動介助などにあたる特別支援教育ヘルパーの派遣費用を負担するが、ほかの支援は現在の制度上では提供困難と話す。「保護者の気持ちは痛いほど分かり、支援したい気持ちはあるが、市独自で支援制度を作るのはハードルが高い」と説明した。

 国は以前、障がいのある子どもの就学先については特別支援学校を原則としていたが、2013年9月に規定を改正して柔軟化した。那覇市の担当者は「市町村立の小中学校に通えるよう国は制度を変更したが、実情に合った支援のあり方はまだできていない」と話す。

 障がい児の修学旅行参加には、国から特別支援教育就学奨励費が支給される。県立の支援学校に通う児童生徒の場合は、旅費の補助として最大で本人約5万7千円、付き添いの保護者約8万2千円が支給される。だが、市立中学校に通う駿羽さんには上限で2万8570円が支給されるのみで、県立と大幅な差がある。

 同行する三代子さんの旅費の補助はなく、看護師や介護タクシーを頼むことを考えると、必要な費用は30万円近くかかるが、そのほとんどが自己負担となる。三代子さんは「なぜ県立と市立でこんなに対応が違うのか」と疑問視した。

 駿羽さんは、修学旅行の話をするとまゆげをぴくぴく動かして楽しそうにするという。三代子さんは「みんなと一緒にいるときの駿羽はとても元気。修学旅行は思い出に残るものだからこそ、駿羽にもみんなと同じような経験をさせたい」と願う。

10/20(日) 10:35
沖縄タイムス
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191020-00486923-okinawat-oki
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191020-00486923-okinawat-000-view.jpg

★1が立った時間 2019/10/20(日) 17:14:38.31
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571563744/
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 20:55:23.25ID:eSQ0x8pp0
子供<あうあうあー(^q^)
親<修学旅行に行きたいと言っています
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 20:55:25.66ID:Pu5ToyHT0
経度の障がいを持っていたけど他人に迷惑かけるから
修学旅行は辞退したよ

後悔していない よい判断だった
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 20:55:27.56ID:BekThvlR0
普通の公立行かせてもらった初心は無いのか?
どうしても行きたいなら自費じゃないとおかしいわ。
こんなのまかり通るなら、特別支援学校いらない。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 20:55:29.32ID:oQCtoBRi0
生かしておく意味あるの?
親子ともども
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 20:55:37.22ID:ZGyZGoU/0
みんなの思い出の集合写真のど真ん中にこの車椅子が居る訳だろ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 20:55:38.43ID:3UGv91OQ0
>>846
怪我をしたらビジネスチャンス
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 20:55:38.45ID:pfZetQeW0
お前らなんでそこまで不寛容になっちゃって障害者を叩いてんの?
お前らやお前らの家族も明日病気や事故で障害者になる可能性あるんだぞ?
障害者の面倒くらい見てあげる余裕ないのか?
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 20:55:56.61ID:fSFsioVa0
税金や社会保障で生かされている分際で身の程知らずな発言
障害者には障害者の身の丈に会った生活で我慢しろよ
てめーらのために迷惑被る一般人がどれだけいると思ってんだ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 20:55:58.26ID:PeTevYzc0
>>848
意思の疎通も出来ないのに友達も何もないんだよなー
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 20:56:18.86ID:SWxudLgL0
重度障害者なんて一般校に来るだけでみんな迷惑なのに更に勝手なたかりまではしてんのか
金銭的な迷惑もさることながら害児担当班になった子供たちはどうすんだよ
修学旅行潰れんじゃん

ほんと身勝手で迷惑な話
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 20:56:22.74ID:wdbVE8iY0
じゃあ自分で金だせや
税金に頼んなカス
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 20:56:24.87ID:oNdXXQH90
視力悪いとパイロットになれない
そういうのと同じ事だから諦めたほうが迷惑かからん
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 20:56:26.22ID:XJXFBZsu0
片ワ キモい
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 20:56:29.85ID:yZxNbRUI0
>>847
しかし、身体的に障害のある人間と同列扱いとは氷河期はすげえな

そりゃ頭のレベルは精神障害や知能障害と同程度だとは思うけどさ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 20:56:36.56ID:ZVVPjPnS0
愛知トリエンナーレと同系統の気持ち悪さを感じる
自由というのは制限がないことで
公費が個人の自由を支える義務があるってこっちゃないのだが
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 20:56:37.08ID:75Pnk6Ss0
>>588
支援学校に通うほど大変だから補助金多い
だがこの親は、うちの子は知能は普通だから障害扱いされたくないと支援学校を差別して無理やり普通学校にいれた
いれる時点で、支援も補助金もすごい少ないしできないと説明されていたのに、いざ入学したらエレベーターつけろだの看護士は学校で常駐させろだの騒ぎ
その揚げ句に30万出さないで親まで同伴して命の危険も高い場所(人ごみの京都)につれてけ

って話みたいだが
こんな親がいるから、子どもを真摯に大事にして、周囲に迷惑かけないよう苦労して頑張ってる親まで白い目で見られるんだと
この親は少し考えた方がいい
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 20:56:39.45ID:PJr6jHr70
>>858
いやいや障がい者は1ミリも叩いてないんだが
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 20:56:43.68ID:eSQ0x8pp0
親の思い出作りじゃねえか(笑)
自費で行けよボケ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 20:56:52.86ID:h/eIzIJ/0
チョンと一緒で、最初の時点で分からせないとダメ。
まず入学を許しちゃったからこういう事言い出すんだよ。
次から次へと要求してくる。一つ許すと感謝するどころかもうひと段階上の事を要求してくる。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 20:57:09.98ID:ZGyZGoU/0
確か知能レベルが低過ぎて
筆記試験に不合格なのに
県立高校が定員割れだから入れろとかいう
クレーマーも居たよね
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 20:57:16.24ID:U42JYGAq0
旅行先で事故が起こり、
親が市を相手に損害賠償訴訟を起こすところまで見える。
連れていかないで精神的苦痛を損害賠償をしたほうが安くつく。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 20:57:24.17ID:ymjaZdz70
>>846
なぜか教師は責任問われず、お世話係の親が責任問われるカオスな事になりそうwwwww

教師==児童
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 20:57:29.04ID:pudISYDd0
>>851
親が図々しいとかいうの関係なく障害者叩いてるクズばっかやん
コイツらも立派な知能障害に見えるわ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 20:57:29.64ID:pfZetQeW0
もう1回言うよ
お前らも障害者になる可能性あるんだよ?
脊髄損傷とか脳梗塞で半身不随なんてホント可能性あるよ?
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 20:57:50.36ID:IEJfWw6c0
この親は特別支援学校を差別してんだよね
本人のことなんて考えてない
自分のプライドと見栄とワガママで普通の学校に通わせてるだけのエゴイスト
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 20:57:52.37ID:R9z4vq5L0
>>756
自分で言うのも変だけど、真面目だったし、部活の副顧問だったから言いやすかったのかもね、
新聞配達とか、学校には内緒にしてたし、
とにかく、内申書とかで脅してくるのに腹が立ったんだと思う。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 20:57:57.31ID:EbFoCPPW0
修学旅行先を糸満の慰霊碑めぐりにしてはどうか
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 20:57:59.76ID:aD0wXEcW0
>>858
障害者はどいつもこいつもみんなが助けてくれてるおかげで生かされているって自覚がなさ過ぎなんだよ
バリアフリーも社会保障も受けて当たり前の舐めた態度
そんな連中を誰が喜んで面倒を見たがるってんだ?
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 20:58:01.95ID:058xB/+c0
>>803
教材ですらキャッシュバック癒着があったからな。修学旅行なんて教師の一大利権だろうな。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 20:58:08.03ID:Ed+3jE/L0
ガイジの親はガイジ、行きたくもないのに親のエゴで見世物にされて可哀相
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 20:58:12.90ID:V6tVMi3L0
画質が粗いせいか人形に見えるな子供
意志の力とかまったく感じられない
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 20:58:18.88ID:bnfhI1x/0
30万ぐらいなら どうにかなるだろう寄付金とかその手のNPOとかで
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 20:58:25.24ID:4Kh8f0ip0
日本て本当に人権後進国だな。中国と同じレベル・・
恥ずかしいわ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 20:58:58.21ID:0zAkM3kZ0
すぐマスゴミにたれこんで大騒ぎ
地腹を切ることも覚えようね
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 20:59:08.17ID:BlFHMf4H0
気持ちは痛いほどわかるが、その結果お前の周りの生徒の修学旅行は潰されるんだ
昔は座敷楼に閉じ込めておかねばならなかった理由がよくわかる
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 20:59:11.96ID:y7Q4NDi30
お子さんの健康を考えると、支援学校の方が合っていただろうに。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 20:59:12.86ID:V8cwaXLN0
30万くらい自費で出せよな、寄生親め
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 20:59:13.93ID:FfqQq+8S0
沖縄の政治家と役人は本土を脅して金を引っ張ることしか考えてない
本土以上に意思統一された組織
障害者のことなんかはなから考えてない
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 20:59:14.26ID:ZGyZGoU/0
>>882
脳梗塞やって寝たきりの老人達って
わしも老人会の旅行に連れてけって
ゴネたりしてんの?
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 20:59:18.57ID:57tErGou0
>>822
手伝いに行っていたが修学旅行あるよ
それどころか遠足が多い
散歩したり大きなショッピングモールて買い物や美術館めぐりとかもある
電車やバスに乗ったりする
外部刺激が脳活性化するとかで文化祭もあるし地域学校の交流会もある
勉強する時間は短い
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 20:59:25.73ID:8Y7beH6m0
>>858
重度障害あるのに特別支援学校ではなく普通学校入れてる連中は親のオナニーだし
結局介護に慣れない教員が体壊して退職するだけだ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 20:59:34.92ID:XpGUoFec0
まゆげをピクピクさせて行きたくないと
訴えてるかもよ?

親も一緒に行ってやれよ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 20:59:41.30ID:cT+CEIzR0
そこは行政に頼るべき事じゃないやろ。「親がついて行って面倒見ますから参加させて下さい」なら話は解るけど。

ちなみに俺は卒園記念登山に1級の子供背負って参加したぞw
死ぬほど疲れたけど後悔はしてないw
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 20:59:57.92ID:pudISYDd0
>>895
いや大半が障害をバカにする口調だね
まあ親への批判レスだけならなんとも思わんよ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 21:00:00.65ID:PNZXa8jF0
>>881
親が親ならガキもガキ
バカ親に甘やかされすぎて王様気分にでもなったのだろう
車椅子は玉座じゃねーんだぞ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 21:00:06.60ID:i3AJF6Ou0
特別な扱いを望むなら
特別な学校に行けばいいのではないかね
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 21:00:08.15ID:v5inCjFd0
>>855
あなたも、未来に、その様な状況に置かれるかも知れない
そのための反面教師と考えた方が良い
我々は地球の上で生きていますが、あなたが注意しても、外敵の存在がある
普段食べている食材だけど、何気に食べていますよね、だが
あなたが食している野菜が ラウンドアップという除草剤で汚染された野菜なら
確実にあなたの子供は障碍者になります
意味わかるよね
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 21:00:14.46ID:RrV3y26Q0
昔は座敷牢があったけど今は無いしねぇ
長生きされてもねぇ…
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 21:00:14.93ID:1yqXVLPG0
>>882
お前は夏の暑い中でストーブが売れないのを買わないやつがおかしいと言うのか?
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 21:00:17.93ID:8XE9L5UC0
>>1
行かなくていいから他の生徒の邪魔するな
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 21:00:28.93ID:iN6/XXIQ0
>>4
終了
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 21:00:41.27ID:SywftG6O0
>>881
一つ聞くが自分が学生時代に戻ったとして障害者のお世話係にされたとしたらそれを
文句言わずに受け入れるのかね?
俺は「専門家じゃないので無理です。事故が起こった時に責任持てません」ときっぱり言うわ。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 21:00:42.80ID:bnfhI1x/0
この人認めたらみんなにってなるからなぁ そこら辺がなぁ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 21:00:43.59ID:eoYrZ6ia0
こういう親こそ、特別支援学校の生徒やそのご両親に対する差別だよな
奴らと一緒にはするなってことだろ?
ひどい話だ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 21:00:47.84ID:kJr7+6jZ0
負担を他人に押しつけて平気なわけで、厚かましいとしか思えない。
この子をグループに入れられた子達は介護で大変な思いして旅行どころじゃないだろう!
散々な修学旅行に成る子達は残念賞でしかないが厚かましい子はそれで本当に満足なの??
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 21:00:50.08ID:y7Q4NDi30
重い障害のある子が普通学校に通うと、他の健常者の子供達が迷惑する。
ひとりの障害児に多くの健常者が合わせないといけないからな。
そんなの絶対にあり得ないだろ。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 21:00:51.53ID:E193uwsA0
そもそも入学させる時点でおかしいんだよな
つくづく学校は教育の場じゃないわ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 21:00:56.04ID:4Kh8f0ip0
>>899
それは話がこじれた結果だろ
親御さんが感情的になるのも無理はない
それぐらい県の対応が酷い
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 21:00:59.18ID:K2c6Uleg0
どうせバックにきちがいの市民団体がいるんだろ 障害児を普通学級に入れさせる
そいつらに払ってもらえばいいじゃん
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 21:01:03.40ID:3ZssUJHz0
修学旅行は自費負担
無理なら諦める
親のエゴで例外を認めたら収集がつかなくなる
そもそも、重度の障害がある子供を普通学級に入れる事自体が間違い
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 21:01:13.93ID:he4/60pb0
逆ばり同情で支援してもらえるから味をしめそうw
これからも唯我独尊
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 21:01:18.44ID:wKiEgFk60
きっとこの母親も妊娠がわかった時は
子供や家族の明るい将来に思いを馳せたはずなんや
でもガイジが生まれて心がねじ曲がってしまった
まさに悲劇やね
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 21:01:23.06ID:lnrTtkEr0
>>730
うん〜。そう医者の許可があってなんぼのような気がしなくもない
私の意見はちょっと違うけれど本人の安全面を考えて行かせないのも愛情だと思うがなぁ…

なんか後でも別の形で安全性取れた旅行にでも保護者同伴で行ってあげるのもいいんじゃ
ないかとは思える気がする
0941(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2019/10/20(日) 21:01:33.52ID:yW5Gs2hJ0
意識の高い沖縄県ならば全額出してやれって
何なら基地問題に抗議してる暇そうな人がボランティアで動け
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 21:01:35.35ID:QEvCvE7h0
どんな障害を持っていても我が子は可愛いし
みんなと同じことをさせたい気持ちは痛いほどわかるが
親の懐が痛まないように他人の懐から金を出させようという気持ちが全くわからん
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 21:01:41.81ID:HcipVhhe0
破壊を目指すのがリベラリズム。
彼らは弱者の味方などではない。
むしろ弱者を食い物にしながら、特権化を目指す封建主義者である。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 21:01:42.57ID:D3Rm18oV0
>>882
そうなったら我慢するし諦める
それが日本人のやり方だ
韓国人じゃねーんだから
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 21:01:46.13ID:7u9Kmz8e0
税金で旅行行かせろ
親の金もだせなんて
この身が動かなくなっても絶対に言わない
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 21:01:46.35ID:Yut9T1X9O
親が付いてっちゃダメですか?が第一歩ぢゃないの?
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 21:01:46.55ID:8XE9L5UC0
>>9
世の中にはパチンカスというクズがいてですね
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 21:01:54.43ID:mMQOXl3y0
最初は普通の学校に通うだけで満足だっただろうに
あれだな
要求ってひとつ呑むと際限なくエスカレートして行くんだな
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 21:02:00.21ID:h/eIzIJ/0
>>858
そしたら特別支援学校に入れてもらうよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況