X



【ジャスコ】#岡田克也 議員、高まる民主党批判に「ならば全てスーパー堤防にして全部ダムを造ればいい」と発言。大炎上

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/10/21(月) 00:05:19.70ID:vTcJC+hJ9
https://www.excite.co.jp/news/article/Real_Live_49457/

17日、元民主党代表の岡田克也議員が、スーパー堤防や八ッ場ダムの建設を一時中止したことについて
民主党政権が批判されていることに対し、強烈に怒りを見せるような発言をしたと報じられ、呆れる声が広がっている。

10月12日から13日かけ東日本を襲った台風19号は、各地に甚大な被害を与えた。その殆どが河川の氾濫による水害で、
より高い堤防があれば防げたのではないかと指摘されている。

そして、関東の水源である利根川が氾濫せずに済んだ理由は、民主党政権が「必要ない」として建設を一時中止した
八ッ場ダムが大きな役割を果たしたことから、民主党政権への批判が集中している状況だ。

そんな情勢に業を煮やしているのが、立憲民主党や国民民主党に移った旧民主党政権の議員たち。
17日にはリアルライブでも既報の通り、立憲民主党・福山哲郎幹事長が「台風対応に懸命に取り組まなければいけないのに、
批判すること自身がナンセンス」と不快感を見せたことが報じられ、国民の怒りは増し、17日には「民主党政権」がTwitterのトレンドに入った。

この状況に黙っていられなかったのが、民主党政権時代に外務大臣や党幹事長を歴任し、代表経験を持つ岡田克也氏。
高まる批判について記者団に対し、「1つの事例を捉えて大規模ダムの建設を正当化するのは当たらない。
それならば、全てスーパー堤防にして、全部ダムを造ればいい」と語ったと報じられた。

この報道に、「代表経験者が逆ギレとはみっともない」「本当に言ったとしたら実に情けない。暴言だ」
「こんな切れやすい人間が外務大臣をやっていたなんて…」「もう少し論理的な反論をしたらどうなんだ」と怒りの声が上がる。
これは民主党支持者からも「情けない」「しっかりしてほしい」などの声が上がった。

「すべてスーパー堤防にして全部ダムを造れ」という発言が事実だとすれば、元政府閣僚経験者に相応しくないもので、暴言ととる人もいるだろう。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 03:54:06.22ID:9CTDh5My0
反省だけならサルでもできる
反省すらしない元みんす
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 03:55:15.77ID:QIb5EYF00
予算は有限なのだからトレードオフだと思うけどね。
福祉を削っても人は死ぬし。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 03:55:32.44ID:+MgHAtRj0
安倍の売国が続く限り 天災も続く
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 03:56:27.49ID:anngJgiZ0
>>101
すげー腹立つ顔だな(笑)
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 03:58:25.50ID:xpVsxjML0
>>748
>>760
てへぺろw
しかし盛り土ならほぼ不可能だな、そんな大工事はw
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:00:27.81ID:YZsso8WC0
>>766
東日本大震災の被災地では、この30Hなんぞをはるかに超える超大規模な盛り土を
実際にやってるよ

なんでテレビとかで流さないのか不思議なんだが
壮大な土地のかさ上げ25mとかすごいことをやってる。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:00:30.81ID:B7BJGUpb0
「見てください、このシャッター商店街の現状を!」
「あ?ぜんぶジャスコのせいじゃ!」
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:03:37.62ID:PYQvvHjN0
>>1
> 立憲民主党・福山哲郎幹事長が「台風対応に懸命に取り組まなければ
>いけないのに、批判すること自身がナンセンス」

いやまったくもってその通りなんだが・・・

政府の台風対応を批判=立憲・枝野氏
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2019092100414&g=pol
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:03:57.22ID:3NskrsLC0
>>45
(∩゚Д゚) アーアー キコエナーイじゃん?
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:06:05.72ID:PV+1CpuI0
>>727
スーパー堤防は構造的に決壊しない
だからスーパー堤防
都市そのものを底上げするからな
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:06:06.92ID:gz4eXhON0
イデオロギー優先で是々非々ができないからそんなこと言い出す。政権は無理だね
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:06:43.69ID:pAnRzyr/0
俺に言わせりゃどっちもどっちなんだよ。震災直後の左右イメージ戦と同じ事繰り返しやがって。
https://tenki.jp/bousai/typhoon/
これでもぼんやり眺めてやがれ利権ゾンビ共。テメーラみんな害悪でしかねぇよ。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:07:57.90ID:k/WKbyQZ0
切れ壊れw
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:10:12.39ID:BwMwY1ra0
>>771
河川付近の建物を全部更地にして底上げとか無理だから、スーパー堤防なんて言ってる奴はアホ確定だけどな
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:10:46.74ID:xpVsxjML0
>>767
津波で更地になった場所なら出来るけど
都市部は流石に無理じゃない?
土手のすぐ外側には住宅があるし
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:10:53.99ID:2mIl1tXz0
>>134
金が無限にあるなら全部そうすればいいな
ただこれは予算と優先度の問題だから一概にどっちが正しいとはいえないが今回はダムが役にたったという話
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:11:04.95ID:YZsso8WC0
>>767
訂正 9〜14mもしくは12Mだったな。陸前高田市は
どっかで25mがあった気がしたが、うろ覚えで確証がない。

1100憶かけて300hをかさ上げする際に設置された巨大ベルトコンベヤーがこれ

http://fanblogs.jp/oortcloud/archive/145/0

処理性能は、毎日2万立方メートル(ダンプ4000台分)を運べる
壮大な無駄なような、命を守る結果になるような、どっちともわかんないけどね。
まぁ、有効なのか無効なのかは数百年後に判明するだろうけど
技術的には可能。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:11:40.22ID:PV+1CpuI0
>>766
だから400年先でも作る計画は必要
どんな高い堤防でも決壊する恐れがある
決壊しない堤防がどれだけ資産を守るかはよくわかるだろう
そんな遠大な計画ができるのが国家
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:11:59.33ID:lhkZOZiM0
そもそも民主党の目的がだね
あれ新聞取ってないのに誰か来た
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:12:33.94ID:FTxLvBTD0
再建築不可とかの土地大量にあるからな
スーパー堤防の為に区画整理とかしたらいーと思うわ
金があるなら。
東京から始まり全国に実行するなら消費税53万%でも足りんだろ
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:14:23.80ID:8F4LmpKaO
>>735
岡田克也は大企業の御曹司で東大法学部卒で元経産省のキャリア官僚だから、左翼の中でもちょっと浮いてる存在だと思う
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:15:01.13ID:TcSm1omN0
>>775
無理じゃないからw
何十年、何百年かけてやるんだから、無理なことなど存在しない
だいたい本当に邪魔するなら、過去にインフラ整備関係でやったように半強制的に退かせるだけ。
公共の福祉に則った国策に土地所有権とか関係ねえよ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:15:04.55ID:7ttGGIgI0
コンクリートから人へ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:15:20.96ID:NrMR3Ee+0
民主党とその残党の立憲民主党

消費税を10%にされた事だけは忘れない
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:15:26.74ID:70r70W4p0
スパコン京も事業仕分けで一時凍結されたんだよな確か。
そのお陰で気象予報の精度が下がったって聞いた
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:15:41.56ID:68dyBiX10
極論で開き直りとか小学生かよ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:16:12.55ID:d2tnQqJG0
スーパー堤防って、高波が予想される事態になったら、海底内に収納されている、
高さ数十メートル、長さ数キロもの堤防が電動で海上にせり出すんでしょ?
ウォールマリアやウォールローゼみたいに。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:17:26.56ID:PV+1CpuI0
大地震が起こった場合
計画あれば復興時に適用できるからな
そこ大事
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:22:00.24ID:KqKxeSfj0
地方のインフラ維持はもう無理だと
誰かはっきり言うべき
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:22:23.10ID:xpVsxjML0
>>780
ん〜 んーーーー   ‥‥
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:23:35.27ID:h27vpxzG0
こんなのに政治任せられない。
日本にも緑の塔必要、
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:24:46.20ID:v8jc9Bus0
無限に金があるわけじゃないし人が住んでるから対策するんじゃなく
危険な場所には住まない様にしないと
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:25:21.20ID:gYOavIbj0
理路整然と間違える
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:28:39.67ID:44OZ83j/0
今回浸水した川沿いの家を安く買い叩いて今の3倍くらいの河川敷と堤防作れば皆んな幸せやん
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:28:43.49ID:UEPTtqiz0
つうか、すべてをスーパー堤防に絶対にできないから、スーパー堤防にできなかった地区へ氾濫起きるようになるだけだね。

地域間で揉め事が始まるだけ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:29:06.35ID:AT7j9Zec0
そもそもが東京で大水害になってないのは
江戸幕府が利根川を銚子の方に流れるようにしたからで
その工事だけでも30年以上掛けてるし
もちろんそれだけじゃ洪水は防げないから事あるごとに放水路作ったり堤を堅固にしたりしてきたからな
400年前の計画の結果今の東京があるんだし
400年後とか知るかとか言ってたら無能呼ばわりされるのも当然か
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:30:05.95ID:TcSm1omN0
いいよな、旧民主党やサヨクの連中はマスコミに守られてやりたい放題で。
災害被害者への侮辱と取られておかしくない失言で、議員辞職が普通

愛知県の大村にしろ、マスコミに守られて辞めずに権力の座に居座って、やりたい放題してるもんな
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:30:28.74ID:UEPTtqiz0
スーパー堤防を作らなかった地区へ氾濫するようになるだけだな。
ということはすべてをスーパー堤防にしなければスーパー堤防にしなかった地区は差別ってことになるわな。

そういうことをネトウヨは考えないのかな?
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:30:53.17ID:Tt5v7onQ0
ネトウヨって
バカしかいない
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:31:39.96ID:F8Zruw780
こいつたまにめちゃくちゃのこと言うよなあ。消費税の時も反対なら投票すんなって言ってたし。もうこっちは投票してんだよバカが
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:31:48.38ID:Tt5v7onQ0
>>404
ネトウヨが逆ギレ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:31:53.43ID:UEPTtqiz0
スーパー堤防なんかすべての河川では絶対に無理だからね。
そこをスーパー堤防にしてしまったせいで、逃げ場を失った水が今度は違う場所で決壊するようになるから、揉め事が始まるだけ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:32:13.28ID:D65Wm0Yv0
冷静な言い訳ができない時点で、本当に国のためになる政党政治なんて夢また夢だな。

いくら国民ががんばっても、上級国民が後手後手で適当政治でお茶を濁されるだけじゃな。。。

>>793
そのうち自民が根を上げることになるんだろうな。

過疎地域によっては、高齢化したら交通買い物医療が便利な町の中央に移り住んでもらう計画とかもあるらしい。
浸水や土砂崩れ対策を、一部地域に集中的に行うしかなくなるかもしれん。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:32:27.63ID:PYQvvHjN0
>>797
スーパー堤防だダムだよりも、これかな
特に地方は人減ってんだから、昔みたいに
川沿いは水田に戻すとか、できんもんかね
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:32:33.29ID:AT7j9Zec0
>>800
まず真っ先にやりたいのは0m地帯へ流れ込む流路の解消だろうな
そこだけでも百万単位で影響が解消される人間が出るし
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:32:52.94ID:OUS+hMnz0
>>18
スレの流れガン無視で唐突に、、なにと戦ってるんだおまえ
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:33:58.72ID:UEPTtqiz0
スーパー堤防で守られた街
スーパー堤防で守られない街

この格差で地域間紛争が起きるだろ?
ネトウヨってそう考えないのか?

スーパー堤防なんか始めたら、他の地区もやってくれって殺到するよ。
キリがなくなる。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:34:05.21ID:AT7j9Zec0
>>806
そりゃ今みたいな人権意識などなく
人を露骨に数で評価してた時代だもの
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:35:19.87ID:UEPTtqiz0
>>811
それやれば、他の場所の水位上がるだけ。
そして今まで浸からなかった地区が被害に会うだけ
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:36:02.14ID:AT7j9Zec0
>>813
やって欲しいならエリアで協力しろになるから
全体主義が持て囃されたりするかもな
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:36:12.72ID:D65Wm0Yv0
>>800
下流の人口密集地で氾濫させないために、上流で氾濫してるって話もあるしな。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:36:53.48ID:IOlKkHGK0
>>1
フランケンは元気にしてたのか?

フランケンの言う通り全てスーパー堤防にして全部ダムを建設
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:37:14.73ID:lRWeNLBR0
こいつは政治家をやってはダメな人
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:37:57.06ID:UEPTtqiz0
今まで堤防が決壊していたおかげで、他の地区が助かってたこともあるからね。
そこが決壊しなかったら、今度は他の弱いところが決壊して、更にそこを決壊しないようにスーパー堤防作ればまた他のところがと繰り返しになる。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:38:13.31ID:AT7j9Zec0
>>815
最終的に0m地帯に滞留せず海に流れてくれりゃいいんで
そのリスクがある所を重点的に別の支流に落ち込めばいいのよ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:38:30.92ID:I5gqfcbK0
情けない人だね…┐(´д`)┌ヤレヤレ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:38:46.92ID:KLHsXxgX0
>>748
工事規模、仮住まいとか考えても、スーパー堤防は、ゆめ物語だな!
蓮舫先生の、岡田大先生の正しさ!
ダナー
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:38:59.29ID:9pucXHmo0
これぐらいでキレるとは煽り耐性無さすぎじゃね
それとも相当効いてるのかな
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:39:55.17ID:UEPTtqiz0
>>823
下で水位上がれば、上流域の水位も上がるんだよ。
そうなれば今まで水害に合わずに助かってた地区が今度は浸水被害に合うよ。
バックウォーター現象のようになるだけ
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:40:49.82ID:FFy5SWGB0
イオン岡田どーすんだよこれ
お詫びセール待ったなしだろ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:41:16.70ID:AT7j9Zec0
>>817
ここは工事するから今すぐ立ち退けが出来てたら
八ッ場ダムは昭和の内に出来てるし
山陰新幹線どころか北海道横断新幹線だって営業中だろうけど
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:41:45.36ID:PV+1CpuI0
>>815
決壊しない堤防つくるだけで
なぜ水位があがるのか理解できませんが?
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:41:45.44ID:v4EWETGh0
>>793
地方は川沿いの土地にかなり余裕あるから
遊水地作るのもそれほどコストかからんと思うよ。
周囲より深く掘ってゲートを設ければ良いだけだから。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:42:57.57ID:mq+c8S8O0
八ッ場ダム騒動の時自民党信者も小沢ダムとか言って岩手のダムを叩いてたけど
小沢一郎に謝んなくていいのか?
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:43:16.81ID:UEPTtqiz0
>>831
水位上がるだろ?
決壊しないんだから。
そんな当たり前のことも想像できないのか?
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:43:50.14ID:RHXUkdbj0
地球の裏側まで排水トンネル掘ればいいじゃん
ブラジル人は馬鹿だから気づかないって
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:44:08.60ID:AT7j9Zec0
>>828
いや溢れた水が0m地帯に溜まらないようにしてるだけだけど
荒川に留めおくのではなく溢れること前提で
でもその水は隅田川等に流れて海に行ってくれりゃいいってのがスーパー堤防の役目の一つ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:44:26.61ID:zhbM9qB10
統一協会「スパイ防止法があれば決壊は防げた!」
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:45:21.31ID:2mPARvFQ0
ダムや堤防が要る要らないの話ではない
反日民主党が要らないと言っている
そもそも部外者が小細工して政治家になったり日本に関わるなど言語道断だ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:45:31.76ID:oqzxrHxt0
>>821アベが総理も政治家やってるよりマシやな 笑
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:47:35.91ID:UEPTtqiz0
岡田は皮肉で言ってるんだろ?
すべての河川をスーパー堤防にはできないし(万里の長城みたいな事業になるから)この地区だけスーパー堤防にするとか言えば格差になるし、越流できなくなった逃げ場のない水で流域全体の水位が上がって、他の地区が今度は浸かることになるだけ。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:48:04.82ID:AT7j9Zec0
>>839
違うんだよなあ

刀チラつかせて退けよで立ち退きが簡単にできてた時代にエイヤとやった結果今がありますってだけ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:48:17.44ID:UEPTtqiz0
>>837
今度は隅田川が氾濫しないのか???
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:48:21.34ID:5/1cV4oZ0
情けない
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:48:40.34ID:L8QffrLH0
>>780
まー地域の再開発の名目ですでにやっている所もあったりするから、
先の構想という訳でもないんだけどね。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:49:26.78ID:MIv74mwp0
鳩山由紀夫 (元総理・党代表) 脱税・公約詐欺・内政混乱罪 死刑 (月1500万の小遣い、腹案がある・トラストミー発言)   
菅直人   (元総理・党代表・副総理) 公約詐欺・内政混乱・外患誘致罪 死刑(原発爆破、支那人船長を不法に逃す、朝鮮に送金)
小沢一郎 (元党幹事長・党代表) 収賄・内政混乱・外患誘致罪 死刑 (西松建設から違法献金、「自分は解放軍野戦司令官」発言)
野田佳彦 (元総理・財務相) 収賄 公約詐欺 内政混乱罪 死刑(在日韓国人からの献金、子供手当て撤回、消費増税凍結撤回) 
岡田克也 (元党代表・副総理・外相・党幹事長) 公約詐欺・内政混乱罪 死刑(暫定税率廃止撤回、「中国の許可をとったんですか」
前原誠司 (元党代表・外相・国交相) 収賄・内政混乱・公約詐欺 外交過失 死刑(韓国人から25年間献金、八ツ場ダム凍結撤回)
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:50:49.81ID:v4EWETGh0
今回決壊した地域だって川沿いの土地は相当余裕あるだろう。
土地確保がややこしくない公有地や広い農地やそれほど利用されていないレクリエーション施設。
さっさと遊水地なり調節池作ればいいだけ。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:51:23.17ID:AT7j9Zec0
>>846
少なくとも傾斜が川の方に向かってれば
瞬間的にキャパオーバー起こしてたとしてもいずれは水が自然に引く
今は0m地帯で滞留するから復興が劇的に遅くなる
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:51:43.42ID:9pucXHmo0
スーパー堤防はとてつもない時間と金がかかるのは間違いないが治水に対する根本的な解決案としては優れていると思う
300年単位で考えればアリだろう
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:52:04.54ID:UEPTtqiz0
俺も川沿いの小さな部落へ住んてるが、もしも下流でスーパー堤防やり始めたら俺の近くもスーパー堤防にしてくれよって思うわ。

だからやめたほうがいいんだろ?
おらの地区もやってくれよってなことで、キリがなくなるから。
それこそ万里の長城になるだろうな。
なんであの地区はスーパー堤防にしたのに俺の地区はスーパー堤防にしないんだよ!!許せん!!ってなことになるだろ???
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:52:07.76ID:vwXyFSjc0
クソ自民党信者のクズどもが税負担しまくって造ってくれるんだろw
政権担当能力が民主にすら劣る超ゴミ自民のおかげで
日本は少子高齢化が手遅れになりあらゆるものが後退していってる一方で増税の嵐だ
そのうえクソ安倍のせいで移民まみれの国になっていってるっていう
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:52:48.48ID:8JYbryo40
パヨって煽り耐性低いのなw
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:53:27.81ID:RPmTV4Sr0
元民主議員の議員報酬ほど税金の無駄遣いはない
入れてる奴が馬鹿
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:55:03.79ID:UEPTtqiz0
>>855
ないね。
300年かけるなら、川沿いから移転しやすいような政策にしたほうがいいよ。
いま空き家増えてるからやるならチャンス。
危険地域に人を住まわせないようにすることが大切。
危険地域は市街化調整区域にして、建物を建てられないようにしてしまうとか、売れない低地や災害の危険のある土地の放棄を認めるとかやるべき。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況